夏期講習説明会【最終】
7/12(土)午後4時より
持ち物:スリッパ
席の準備がありますので、事前にコチラから、またはお電話でお申込み下さい。
羽鳥校 ☎054-295-5587
7/4(金)の新聞折込みに羽鳥校のオリジナルチラシが入ります。羽鳥校の塾生たちの頑張りが伝わるチラシになったと自負しております。それも、塾生たちが本当に素晴らしい結果を出してくれたことにほかならないんですけどね。反響を待つばかりです。
範囲は前期期末テストの範囲を含む英数のテストです。文理では、もう次のテストの得点の仕込みに入っております。特に、中1生は次の前期期末テストで平均点が下がる傾向にあります。理由は明確で、試験範囲が広くなることがあります。ですから、中1生はこの到達度テストの点数も大事ですが、テストの後の直しがもっと大事になってきます。この到達度テストは夏期講習のクラス分けも兼ねているので、塾生も気が抜けません。来週、返却そして夏期クラス発表です。
バナーをクリックして、夏期講習説明会申し込みフォームへ!!!
英検合格 Congratulations!
準2級・・・1名 ✨
3級・・・15名 ✨
4級・・・3名 ✨
5級・・・1名 ✨
※3級・準2級は1次試験の合格者です。2次試験は7/13(日)です。
3月からの英検対策を開始、5月のGWにも英検対策もやりました。授業後や通常授業の無い日にコツコツと積み重ねた努力が結果につながりました。3級に挑戦した3年生の何人かは、今日の吉報に驚いていました。安西校のブログを読んで、どこも同じような現象が起きているなと思ったところです。つくづく、実力というものは自分の感覚と一致するばかりではないと思うのです。先日知った言葉を思い出しました。
「レベルの高い場所で必死に食らいつくのが努力。気づけば適応しているのが成長」
とりわけ、3級、準2級にチャレンジした生徒たちはまさに、この言葉が示す「(現在の自分より)レベルの高い場所」に飛び込んで自分自身を鍛えました。そこには、自分以外にも挑戦する仲間の存在が大きかったと思います。2次試験に向けても、しっかり準備していきましょう。
↑ ↑ ↑ バナーをクリックして、夏期講習特設ページへ 申し込みフォームをご利用ください!
夏期講習説明会④
6/28(土)午後4時より
事前にご予約お願いします。
スリッパ、筆記用具ご持参ください。
羽鳥校 054-295-5587
服織中 前期中間テスト結果
5教科合計
中3 235点 ☚学年1位!
中2 228点 ☚学年1位!
中1 245点 ☚調査中!
ついに、全学年1位達成か!?なんですが、まだ1年生が調査確認中です。もう少しお待ちください。ふつう、245点なら・・・ほぼほぼなんですが、確認します。3人ともよく頑張りました。そして、この3人と一緒に学ぶ文理生たちも。中1生には239点の塾生もいます。自習室に来てました、今日も自習室仲間と。
↑ ↑ ↑ バナーをクリックして、夏期講習特設ページへ 申し込みフォームをご利用ください!
夏期講習説明会④
6/21(土)午後4時より
お電話でのご予約お願いします。
スリッパ、筆記用具ご持参ください。
羽鳥校 ☎054-295-5587
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
冬期講習も昨日で一旦終了しまして
まことにありがとうございました。
今日から通常授業再開。
自習室の掲示物も一新しました。
私が手作りしましたので……
ご来校の際は、ぜひご覧ください!
中1・中2の学調が1/9(木)に迫り、
冬期講習テキストの深堀りや、学調特訓の直しをするため、
今日は多くの中1生・中2生が自習室を訪れていました。
「時差の問題の解き方を教えてください!」
小学生の授業が終わるのを待って質問にきた中2生がいました。
すばらしい!
分からないことをどんどん分かるようにしていきましょう!
Sくん、その執念を宝物にしてくださいね。
受験直前の中3生は、入試対策の授業です。
私も社会で授業に入りましたが……
皆の顔つきがずいぶん変わってきたというか……。
一年前の彼ら・彼女らを思い出すと、
「成長したな!」
と感じる場面がとても増えてきました。
テストや受験をきっかけに、
知識・知恵・体力・気力
身につけてほしいと切に思います。
私たちも、ともに走ります!
今年もしっかり、がんばりましょうね。
では、今日はこれにて。
作原でした。
~こちらもご覧ください~
2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!
↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! きっかけは、文理にあります!
↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 志望校合格とその先まで応援します!
↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 小6生の皆さん 中学準備は文理で!
羽鳥校の今年の授業は今日が最終日でした。体調不良で講習前半に来れなかった生徒さんの振替を授業、中3生の講習授業、中1・中2の講習授業、質問対応があったり、中2生で英語の単元テストを年内に受けきる強者(ツワモノ)たちがいたり、熱い大晦日イブの一日でした。
12/23の開校記念日に保護者の方から頂いた瑞生園さんのキウイです。 完熟のものを販売されているので本当においしいです。
↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! きっかけは、文理にあります!
↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 志望校の合格とその先
↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 小6生の皆さん 中学準備は文理で!
TOP3独占は素晴らしい結果だと思います。TOP3の彼女ら彼らも素晴らしいのですが、200点以上が、文理の同じクラスに10人いるということが、互いに高め合う結果につながったのだと思います。これもまた集団授業だからこその良さだと思います。ありたっけのリスペクトをこめて 「バラスーシ」を贈りたいと思います。
小6のYくんから頂きました。修学旅行で行った東京土産です。ありがとう。 Yくんは英検5級合格に続いて、漢検も合格する頑張り屋さんです。
本日(11/26)時点では服織中1年生の学校平均点はまだ発表されていません。前回の8月の定期テストにして学校平均点が119,4点まで下がっているところが心配です。とりわけ、今回も国語のテストに苦戦した生徒さんが多かったようですが、羽鳥校ではもうすでに次回のテストに向けた国語の対策を行っています。国語の点数をアップさせたいという生徒さんは、ぜひ文理で一緒に勉強しましょう!
席の準備がありますので、事前にお電話でのご予約をお願いします。
文理学院 羽鳥校 ☎ 295-5587
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
服織小6年生が今週木曜日から修学旅行ということで、
それにちなんだ内容で授業をしました!
みんな、気をつけて行って来るだぞ~~。
楽しい思い出つくって来てねい!
昨日判明したテスト結果をもとに、早速窓掲示を作りました!
まだ速報段階ですが、これにどんどん加えていき、完成版にしていきます。
今日、中3生の授業があり、テスト結果がわかってきました。
こちらも速報段階ですが、現在わかる範囲で掲載します。(40点以上)
みんなのがんばりが伝わってくる点数だと思いました。
学調に向けて、またがんばりましょう!
全体がわかり次第、また速報します。
クリックすると詳細ページへ飛びます。ご覧ください。
文理学院初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
午後6時より開始です!
たくさんの方もご参加、お待ちしております。
お電話でのご予約をお願いします。
文理学院 羽鳥校 ☎ 295-5587
今日はこれにて。
ではでは。
作原