みなさん、ご覧ください!!
文理学院静岡市内8校舎全体の6月テスト結果です!!
2枚目の点数アップも圧巻ですよね!!!
文理学院はテストに強い!!ことがこの結果を見てもらってもわかっていただけると思います。そして文理学院は最初から上位者だけを指導している塾ではありません!!それは2枚目の成績アップ者の様子をみれば、お分かりいただけるでしょう。ライバルに勝ちたい!!あるいはOO点を越えたいと必死になって努力した結果がこの1枚に凝縮されています。
実は…この紙面に載っていない頑張り屋さんはまだまだいっぱいいます。この成績ポスターを作製してくれた長田校の荻野先生や豊田校の杉山先生から聞きましたし、安西校の生徒でも、ここに載せることはできなかったがグングン成績を伸ばしている子がいますからね(^^♪
安西校のオリジナルチラシに載せていますが、今回初めて200点を突破したA君の話を少しだけさせてください。A君は昨年の夏に文理の講習に参加してくれました。最初は緊張もしていたでしょう、周りには同じ中学の子もいなかったと思います。それでも安西校のメンバーは学校の垣根なんて気にしない生徒さんばかりです。どんどん文理の生徒に染まっていきました。文理の授業を気に入ってくれて入塾を決意。夏休み明けテスト前、理科などは非常に苦手で佐藤先生と1対1で口頭試問を繰り返したこともありました。入塾後前期期末は20点UP,11月テストで187点を奪取してから、次は200点と口にしていましたが、学年末では180点台。悔しい思いをしました。でもA君はそこでもう頑張らなくていいという諦めに向かうことなく、ファイティングポーズをとり続けました。4月の面談時も200点次こそは超えます!と約束をして迎えた今回。初めての200点台へ、本当に嬉しかったよね(^_-)-☆ そこにはライバルになる仲間が増えたこともあると思います。次は更に上を目指して頑張って欲しいです!!
7月入塾&夏期講習受付中!
中1体験生のご家庭から、夏休み前からお願いします!と嬉しいお電話がまたありました!!中学1年生も残席僅かです!!中2生はあと3人で満席です!!
電話 054-204-1555
夏期講習説明会は7/13(土)
16時より開始です!!
———————————————————————————-
【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
文理学院は合格率の高さが魅力☆彡
山梨・静岡のトップ校
吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 富士高校(理・普)
静岡高校(普) 清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)
7校13科での合格率が95.4%!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】
静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆
城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆
静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆
昨日、日曜日やっと行けた(^^♪限定のやつ☆彡暑い日には最高の一杯でした☺食べた分は夜のウォーキングで頑張ります!!!みんなも栄養・水分・睡眠はたっぷりね!!!この夏をしっかりとみんなで乗り切るぞ!!!