◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【高等部 中島校】部活、イベント大忙し

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

世間が連休に入っております。山梨は河口湖から通っている私もその連休のあおりを受けてか、今日の出勤は普段の倍以上の時間がかかってしまい、正直ヘトヘトです。2時間半、いろんな地域から人が来ているなぁとぼんやり車のナンバープレートを見ながら考えておりました。

文理にかよっていただいている生徒さんも部活にイベントにとても忙しそう。それでも眠い目をこすって頑張っている姿はとてもステキ!昨日の別校舎でもあまりにヘトヘトで授業を「立ったまま受けていいですか?」と要望があったり。うんうん、立ってれば寝落ちすることがないからね、全然オッケーです。寝ない為の努力、自分の力を高めるための努力はなんであっても歓迎ですよ。使えるものは何でも使う、出来ることはなんでもする、そのハングリー精神とでもいうのかな?姿勢、心がけはこれから持ち続けましょう。勉強に限らず、諦めない姿勢、大事です。

なにがなんでも、がむしゃらに、という姿勢はいつからか”ちょっとカッコワルい”感覚でみられていますよね。人間そんなにスマートにすべてのことが処理できないですよ。スポーツなら地道な基礎練習、音楽などの文化系なら地道な知識吸収、教養を高めるとでもいうのでしょうか。それら培ったものがあってはじめて、手順などの最適化、効果の向上、効率化はできるものです。ここ数年でよく見る”コスパ、タイパ”が良い方法って、「スキマ時間でもこの基礎を高める時間として使える」から良いパフォーマンスとなるのであって、決して「これだけ短時間に終わらせれば万事解決」するようなお手軽一撃ラクラク解決、みたいな魔法の道具では決してありません。”ちょっとカッコワルい”作業をちょっと楽にできる、がむしゃらに打ち込む時間をスキマ時間にもあてられる道具だと思うのですよね。

魔法の道具はありません。でも魔法のように効果をあげることもあります。それは使い方、使う意識の持ち方。普段の行動一つとっても、魔法に変わること、あるかもしれませんよ?

 

 

【豊田高等部】今日からGW

こんにちは。こんばんは。

今日はちょっと動くと汗ばむくらい、とても良い天気ですね。

今日からGWという方が多いと思います。豊田校高等部もGWということで、一部時間割が変更となっていますが、今日も自習室を利用することができます。既に高1生と高3生を中心に数名の高校生が自習室で頑張っています。ぜひ高2生も自習室を利用しましょう!待ってるよー♪

前回のブログ(週間予定)でもお知らせしましたが、GW期間中の予定が一部変更になりました。

校舎CLOSEDの日が、5/5(月)、5/6日(火)の2日間の予定から変更になり、5/6(火)の1日のみなりました。

各高校のGW課題に取り組む勉強部屋、中間テストに向けた準備を行う勉強部屋として、どんどん利用しましょう!

なかなか自宅で集中して勉強できないという生徒は、「文理に来なきゃ始まらない!」待ってるよー♪

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

一昨日から5月後半の月間予定表の配布を始めました。GW期間中の校舎CLOSEDの日程も変更になったため、5/4(日)からの週の予定も再度載せてあります。ご確認をお願いいたします。

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

GW特別無料テスト対策授業のご案内

5月の定期テストに向け、現在高校1年生で文理学院中等部をご卒業なさった生徒様を対象に   定期テスト対策授業に無料でご招待します。予定は以下の通りです。

5/15(木) 19:45~21:00 英語ハイレベルクラス  (静岡高・清水東高・静岡東高など)  5/12(月) 21:05~22:20 英語スタンダードクラス   (市立高・城北高など)

5/9 (金) 19:45~22:20 数学ハイレベルクラス① (静岡高・清水東高など)        5/9 (金) 19:45~22:20 数学ハイレベルクラス② (静岡東高)              5/8 (木) 19:45~21:00 数学スタンダードクラス①(市立高・城北高など)        5/13(火) 19:45~22:20 数学スタンダードクラス②(実業系高・私立高など)

各授業その後のテスト対策授業にもご参加いただけます。また、定期テスト終了まで自習室の利用も無料でご使用いただけます。

詳しくは豊田校 高等部までお問合せください。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】GW

こんにちは。こんばんは。                                 岩崎です。

明日から本格的にGWへ突入しますね。皆様はどこかへ行かれたりするのでしょうか?      私は、明日からお休みを頂いているので山梨へ行ってきます。

先月お配りさせていただいた月間予定表では5/5.6は校舎closedとさせていただいていましたが、 5/5は校舎openとさせていただきます。GWでたくさんの宿題が出ていたり、定期テストも近づいて勉強を進めたい方は是非自習室にお越しください。

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

GW特別無料テスト対策授業のご案内

5月の定期テストに向け、現在高校1年生で文理学院中等部をご卒業なさった生徒様を対象に   定期テスト対策授業に無料でご招待します。予定は以下の通りです。

5/15(木) 19:45~21:00 英語ハイレベルクラス  (静岡高・清水東高・静岡東高など)  5/12(月) 21:05~22:20 英語スタンダードクラス   (市立高・城北高など)

5/9 (金) 19:45~22:20 数学ハイレベルクラス① (静岡高・清水東高など)        5/9 (金) 19:45~22:20 数学ハイレベルクラス② (静岡東高)              5/8 (木) 19:45~21:00 数学スタンダードクラス①(市立高・城北高など)        5/13(火) 19:45~22:20 数学スタンダードクラス②(実業系高・私立高など)

各授業その後のテスト対策授業にもご参加いただけます。また、定期テスト終了まで自習室の利用も無料でご使用いただけます。

詳しくは豊田校 高等部までお問合せください。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【大月校 高等部】Happy Holidays!!

こんにちは。織田です。

いよいよゴールデンウィークですね。飛び石連休で学校があったり、部活があったりとまとまってお休みを取ることは難しいですが休めるときにしっかりと休んだり気分転換をしましょう!

私は明日髪の毛を切ります。東京にいたころから通っている原宿の美容室で毎回切ってもらってます。昨年は住んでいた富士市から毎月通っていました。山梨から通う方が断然楽ですね! この時期は新緑がきれいなので帰りに明治神宮に寄ってこようと思います。まあ新緑は山梨にこれでもかって言う位溢れてますけどね…。それから明日3日と6日に鹿島アントラーズの試合があるので連勝と首位キープを全力で祈りたいと思います!

そして最後に…CATCH UP ON SLEEP!

“catch up on~”『(勉強など)の不足[遅れ]を取り戻す』という意味です。最近明け方に飼い猫に起こされ睡眠不足気味なのでゆっくり休みたいと思います!

そして単語テストに落ちた人はこの連休でCatch up on vocabulary!! 

単語テスト、文法テスト共に再テストは随時受付中です。わからなかったものをそのままにしないように頑張っていきましょう!

GW明けに英検対策クラスをたくさん実施します。定期テスト対策が本格的に始まる前に受験予定者は必ず受講しましょう!詳細は時間割を確認して下さい。 それでは! 

0505

【豊田高等部】保護者会のご参加ありがとうございました

こんにちは。こんばんは。                                 岩崎です。

現在、静岡市内激しい雷雨ですが18時ころから落ち着く見込みですのでM1H②の授業は予定通り開講します。身の安全を第一に気を付けてお越しください。お待ちしております。

 

先日4月27日は高校1年生保護者会にご参加いただきありがとうございました。         お見苦しい点はあったかと思いますが、この時期の高校1年生には考えてほしいことや起こしてほしい行動をご説明できたかと思います。ご不明点や不安なことがあれば豊田校舎 岩崎までご連絡下さい。

見逃し配信                  5/1.2.3 20:00~

ご家庭のご都合や、部活の関係でご参加いただけなかったご家庭もあったかと思います。   ZoomID・パスワードは4/27と同じもので配信をしています。                 是非ご参加ください。

生徒様に保護者会を終えてのアンケートをお渡ししています。ご記入の上ご提出よろしくお願いいたします。

 

 

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

♪ 木曜日の都留本部校・高等部(🌲)

♪ んまぁ、アレですよ、2つの校舎を行ったり来たり、行ったり来たりしている間に気がつきゃあ、もう、5月ですよ、早いもんで。さぁさぁさぁ、5月はですねぇ、GW?県総体?いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやぁいや、第1回定期試験があるじゃあないか、あるじゃあないか。新高校1年生のみなさんはまずはコイツを無事に突破することを頭の片隅に置きながら、総体前の忙しい今を戦っていきましょうね。部活動で忙しいのは百も承知(ただし、選択したのは自分ということを忘れちゃいけん)、忙しくて時間が無いからからこそ、Be-Wingは授業の予習として使う。まずは視聴しておく。1回の視聴で全部わからなくても、学校の授業(2回目)で補完・復習できるから。早め、早めに視聴。先へ、先へ進む。如何にして定期試験期間突入よりも前に視聴にケリをつけておくか、高校生が定試を攻略する方法である。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?新学年・新学期は文理学院・都留本部校を活用して、スタートダッシュをビシッときめようよ。ひとまずのターゲット第1回定期試験!GW明けから順次、定期試験対策(こちらも無料)を開始しますので、お気軽にお電話をお待ちしていまっす。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【高等部 富士宮駅南校】5月が始まりました・・・

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

5月が始まりました…世間はゴールデンウィークですね。

高校1年生2年生のみなさん

ゴールデンウィークが終わると中間テストが目の前であることを忘れてはいけません。

少しでもいいので勉強習慣を途切れさせないようにしましょう。

高校3年生のみなさん

受験勉強として4月は何をしましたか?しっかりと答えられますか?

このゴールデンウィークの期間を使って今一度勉強習慣を身に付けていきましょう!

ゴールデンウィーク8時間特訓開催!

GW8時間特訓

ゴールデンウィーク期間の4日と5日に8時間ずつ、計16時間の勉強特訓を開催します。

自習時間です!しっかりと計画を立てて挑みましょう!

これを利用して勉強体力をつけていきましょう!

【吉原校高等部】5月の予定表

こんにちは。吉原校高等部です。

🎏5月の予定表🎏

いよいよ5月の中旬に1学期中間テストがあります。高校1年生は初めての定期テストです。文理に通ってくれている生徒は、春期講習から始まり、通常授業、テスト対策と万全の準備をして定期テストを迎えます。最初が肝心ですからね!

また、5月24日(土)には、英語検定1次試験があります。英検対策は土曜日に実施しておりますので、受験するしないに関わらず是非参加してください。5月24日以降は、英検の面接対策を予定しております。

高校1年生は高校生活が始まり、部活動も徐々に参加し始める時期です。疲れているときは言ってくださいね。ここで踏ん張れれば高校3年間は大丈夫だと思います。慣れてきたら徐々に勉強のペースを上げていきましょうね!

高校2年生、3年生は、部活のインターハイ・文化祭で忙しくなる時期です。といっても勉強は簡単になるわけではないですし…ぜひ自習室でお待ちしております。若山は火・土以外いますよ。理科の勉強で困っている方は、火・金の授業前の時間帯で来てください。

若山

いざ、コストコ…

こんにちは。鎌矢です。

GWに突入し…しましたかね?今週末からGWと換算する人や先週末から「有休」をとってGWとする社会人など、GWと呼ぶタイミングが前後するようですが、いかがお過ごしでしょうか。たっぷり遊んでますかね。はたまた休んでいますかね。いや、部活が忙しい人もいるでしょう。私は、GWに初のコストコに行ってきました。

コストコが進出してきたのはこの4月、南アルプスにです。その店舗名も、「南アルプス倉庫店」です。倉庫店です。アメリカの企業のイメージ通り、デッカイ商品デッカイ部屋に並んでます。ああ倉庫店ってそういう…一応持って行ったマイバスケットなんて、肉3つと野菜で埋め尽くされました商品に合わせてカートもデカく1.5メートルほど。そこらの買い物籠なら3つは余裕で並びます。そして店の一角には冷蔵「部屋」があります。生鮮食品を売るときの冷蔵した棚ではありません。冷蔵温度に調整された「倉庫」の中に商品をその冷蔵部屋の中に入ってとるものです。寒いです。その上、レジのシステムでさえも初めて見るものでした。レジの手前にベルトコンベアがあり、そこにカートに入れた商品を自分で並べ、それを店員さんがベルコンを流しながらレジに通していくというものでした。知らないものばかりでした。

新たなものにたくさん触れられて、満足、と言いたいところですが、今回のコストコ巡りは失敗でした。一人で行くものではありませんね。動けない… 休みの期間というのもありますし、一人で動くのでカートも一緒なわけですが、そのカートが、やはりデカい。商品棚の前に他の人のカートが並んでいる中で、デカいカートを連れて割り込むのは出来ません。前のカートが過ぎ去るのを並んで待つしかありません。ああ、カートを持たずに動ける商品回収要員がほしかった…。

 そして最も仰天したのが、なんかみんな、カートを押しながら飲食を楽しんでいるのです。へいマイク?いつからここはお祭りの会場になったんだい?どうやら店内のフードコートがあり、そこで数百円で買えるホットドッグとドリンクをカートにおいて、飲食しながら回ることができるのです。確かに、今思えば、動けない動けないといいながら、結局2時間はお店にいましたから、小腹に軽食を合わせたくなるいい時間です。これは商売が上手な店だ…いや、倉庫だった…商売上手な倉庫…?

2時間かけてもまだ見れていない棚もあれば、カートに押されて満足に見れていない場所もありさらには軽食を楽しみながらの買い物もまだできていない…また、いつかリベンジをしたいです。まあ、GW中はいいかな…冷蔵庫肉まみれになっちゃたし…

 

◎定期試験対策はGW明けから実施!
↓↓↓下の記事で予定表を確認だ!↓↓↓

【吉原校高等部】SCIENCE IS ELEGANT Vol.科学とは②

以前のブログで科学的であるための条件として「再現性」「因果関係」「実証性」を上げました。これらの有無が科学的であるかどうかの根拠になります。しかし、これらがないからと言って、全く科学的ではないかと言ったらそうではありません。そこに、「科学の発展」が隠されています。

 

赤駒

 

再現性のない物に再現性を与える。これも、科学を発展させていくうえで重要なことです。その昔、雷などの自然現象によって偶然得られた「火」という存在も、自分たちで火を起こせるようになりました。このように、今まで偶然や神の力と言われていたものを自分たちでできるようにすることが科学を発展させていきます。

 

青駒

 

実証性とは、実験や観察によって仮説を検討することができるということです。この手法を確立することも、科学を発展させていくうえで重要なことになります。宇宙の観測も望遠鏡ができたことで発展しました。細菌の研究も顕微鏡ができたことで発展しました。このように、観測機器の精度向上によって、今まで検討することができなかった仮説を検討することが可能となります。このように、今日の研究では、観測機器の精度を向上させることも重要視されています。

 

閑話休題

 

しかし、科学的であるということは万能ではありません。科学は発展途上の物になります。特に、生物学や医学といった分野では、個体差があるゆえに、再現性や因果関係を示すのが難しくなります。なので、科学は発展途上ということを知ったうえで、それを発展させるにはどうしたらいいのだろうかということを考えましょう。そして、少しでも興味があるのであれば、その道に進んでみてはいかかでしょうか。

SCIENCE is ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」、「学ぶ」ことで世界が「色付く」

文理学院吉原校 理系担当 伴野