◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【吉原・厚原・広見・中島・田子浦・富士南校】学調特訓! at吉原校

お世話になっております。
文理学院吉原校 アイダです。

本日より、中3学力調査に向けた学調特訓が始まりました。
夏期にも行いましたが、今回は本当に学調直前に実施します。
いつもと違う雰囲気で、よい緊張感で、熱い授業が行われています。

1つでも多く収穫を持って帰れるように頑張っていきましょう!
授業の様子はこのブログ、または各校舎のブログで報告していきます!

2日間頑張っていきましょう!

【中島校】学調特訓

おはようございます。中島校の小倉です。

いよいよ来ました。本日は中3学調特訓当日です。この2日間の10時間で学調②や入試に向けての力を培いましょうね٩( ”ω” )و僕は南校舎から出陣です。楽しく、真剣に、礼儀正しくこの学調特訓を行っていきましょう。

さて、中島校の生徒の集合時間の確認です。

中島校 8:50集合 19:10解散

吉原校 8:50集合 19:10解散

富士南校 8:50集合 19:10解散

です。多くの生徒が参加されますので、集合時間と解散時間のご確認をお願い致します。

それでは、学調特訓も、、、心を燃やせ

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【高等部Be-Wing月見校】次学年を見据えて

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今週から再来週にかけて、各高校で期末テストが行われます。各学年、テスト範囲を終えて仕上げの段階に入ろうとしています。

今日は高1生のAさんと期末テストに向けての状況確認と、テスト後の勉強について話をしました。理系に進むAさんは現在、数学を受講しているのですが、高2から理科にも力を入れていくために、ちょうど大学受験2年前になる12月から理科の受講を追加することにしました。それに合わせて文理に来る日数も増やしていくように提案すると、「来れると思う」と返事をしてくれました。まずは期末テストで前回よりも良い結果を出して、テストが終わったらすぐに次への一歩を踏み出せるようにサポートしていきたいと思います。

Aさん、一緒に頑張ろう!

🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【長田校】いよいよ学調特訓!

こんばんは! 三村です。

中学3年生、第2回学調まであと5日! Fight!
いよいよ明日から2日間、豊田校にて
豊田・中原・長田の3校舎合同による学調②特訓!
この特訓で自分に喝を入れ、
11/28(木)の学調②で最高成績を叩き出せ!

※11/23(土・祝)・24(日)の2日間、長田校の小中学部は休校です

秋も地域清掃活動実施!
文理学院ではSDGsへの取組みの一環として地域の清掃活動を行います。
この活動には生徒はもちろん、保護者の方もご参加いただけます。
日 時 11/30(土)13:00~13:45
場 所 上川原神社(文理学院長田校にて集合・解散)
持ち物 軍手・動きやすい服装
※雨天の場合、中止いたします。
参加ご希望の方はお問い合わせ下さい。
☏:054-269-6655

冬期講習生募集中!

文理学院長田校では冬期講習説明会を行っております。
次回は
11/30(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

第3回 3776文理オープン模試

実施日時:11月30日(土)14:00~16:00
こちらのお問合せ・お申込みも上記番号までどうぞ。

長田校 三村

【 川島田校 】小学生からの習慣

今日の小6の授業。

宿題チェックからのスタート!もちろん、みんなしっかりとやってきていますよ

当たり前と言えば当たり前…、なんですけどね

ただ、よくよく考えるとすごいことだと思うんですよ。

だって、「学校」はもちろん「文理」にも行って

さらには、「他の習い事」もあって

そんな中、「学校の宿題」もキッチリ!「文理の宿題」キッチリ

これを小学生がやるんですからね

忙しくて大変っ疲れちゃう…。って思うじゃないですか。

でもね、川島田校の小学生は、「へっ?全然大丈夫でしょ!」だって。

実際、ものすごく元気に通ってくれていますもんね。

う~ん。実に頼もしい

この1年でしっかりとした習慣が身についたってことだね。

そして、この習慣は、中学生になった時、

生活面体力面精神面・そしてもちろん成績面

ハッキリ表れてきますからね。

中学校生活のスタートが楽しみですな

小学生のみなさん!もし、これを読んで興味がわいてきたら!

「わたしも・ぼくも!中学校生活を最高のかたちでスタートしたい!」と思ったら!

今からでも間に合います

迷わず、文理の門を叩いて下さい。「たのも~っ!」て。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】小学生からの習慣

今日の小6の授業。

宿題チェックからのスタート!もちろん、みんなしっかりとやってきていますよ

当たり前と言えば当たり前…、なんですけどね

ただ、よくよく考えるとすごいことだと思うんですよ。

だって、「学校」はもちろん「文理」にも行って

さらには、「他の習い事」もあって

そんな中、「学校の宿題」もキッチリ!「文理の宿題」キッチリ

これを小学生がやるんですからね

忙しくて大変っ疲れちゃう…。って思うじゃないですか。

でもね、富士岡校の小学生は、「へっ?全然大丈夫でしょ!」だって。

実際、ものすごく元気に通ってくれていますもんね。

う~ん。実に頼もしい

この1年でしっかりとした習慣が身についたってことだね。

そして、この習慣は、中学生になった時、

生活面体力面精神面・そしてもちろん成績面

ハッキリ表れてきますからね。

中学校生活のスタートが楽しみですな

小学生のみなさん!もし、これを読んで興味がわいてきたら!

「わたしも・ぼくも!中学校生活を最高のかたちでスタートしたい!」と思ったら!

今からでも間に合います

迷わず、文理の門を叩いて下さい。「たのも~っ!」て。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

2024駅南(第86回):【いよいよ】

駅南校 望月です。
中学1・2年生の方
テストの結果は帰ってきたかな?
思うような結果の出なかった科目は
このあと、ぜひ補習をさせてくださーい。
解答用紙を見せていろいろな先生から
コメントもらってください。

いよいよ明日となりました。
学調②特訓
(本日使わない教室は準備しました)

 

 

 

 

 

 

 

2会場 6クラスで実施!!
学調前、最後のレベルアップをしよう。
明日は朝からの開催です。
会場を間違えない
寝坊しない
お弁当を忘れない
ように気をつけてね。
二日間、一緒に頑張りましょう!!
今日はここまで。

⛄ 冬期講習生募集中⛄
冬期講習説明会 開催中(11/23祝を除く)毎週土曜日
冬期講習①
(次回説明会案内)
対象: 小4~中3生
日程: 11月30日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0544-22-2007
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!!
106名合格!!

昨年度、駅南校志望校全員合格(*^▽^*)

中原校R6-209【明日から中3学調特訓。校舎は完全クローズになります】

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

11月23日(土)は中3学調特訓のため、冬期説明会はありません。お電話いただければ平日に個別で説明をいたします。    お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

11/22(金)快晴〇

本日の静岡市は快晴。久々に綺麗な青空が広がっています。

明日より中3学調特訓が始まります!長田校・豊田校の生徒さん達と一緒に第2回学調に向けての勉強を頑張りましょう!

いつもと違う場所。いつもと違うメンバーで学習することは大きな刺激になります。その刺激をエネルギーにしてスパートをかけて行きましょう!

中3生秋の学調特訓

日程:11月23日(土)・11月24日(日)

時間:午前9:00集合 午後7:10解散   ※お迎え時に混雑が予想されるので、豊田校に早くに来て駐車場で待つのはおやめ下さい。お迎えの際、速やかに車に乗れるように職員が誘導いたしますので、両日ともに7:10以降に豊田校に到着するようご配慮お願いいたします。

持ち物:①靴を入れる袋(靴の履き間違いを防ぐため)②お弁当・水筒③筆記用具・ノート・作図用具・自習時間に使う問題集

になります。夏の学調特訓時には、他校舎の先生から「中原の生徒さんは真面目で礼儀正しいですね」と言われた皆さんなので心配していませんが、会場のものは丁寧に扱ってください。。

※11/23・24の両日は学調特訓のため校舎はクローズとなります。自習室も開いておりません。緊急時連絡は豊田校にお電話ください

文理学院豊田校☎054-293-6555になります。

さて、中1・中2は後期中間テストは終了しましたが、1月に学調。その2~3週間後に後期期末テストと年明けはテストが連続するので、冬期講習で学調対策。学調後からテスト対策が即スタートするので、進度にアドバンテージを作るため、授業を進めています。

【見て下さい!テストが終わっても弛緩していない中原校生の雄姿】

頼もしい限りです。この調子で冬を乗り切りましょうね!

 

🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

期間:11/18(月)~11/30(土)

中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付中!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

  

【広見校】明日から学調特訓!!

こんにちは。 文理学院広見校の濱田です。

先日は12月上旬並みの寒い日となりました。 先週と比べると寒暖の差が大きいので体調を崩してしまいます。 さらにインフルエンザ・マイコプラズマ肺炎が流行っていますので、帰宅時のうがい手洗いを実施しましょう。 そう言う私ですが、先週は体調不良で何日か休んでしまいました。 申し訳ございませんでした。

各中学校では11月の定期テストが終わりました。

まだ順位は出ていませんが3年生の一部です。 (11月22日現在)

 

吉原第二中学校

国語:50点50点50点49点46点46点・45点・・・

数学:49点・47点・43点42点41点・41点・41点・・・

英語:49点・48点・46点・45点・45点・45点・・・

社会:45点・45点・44点・43点・42点・42点・41点・・・

理科:48点・46点・45点・45点・44点・44点・・・

合計:235点・228点・222点・218点・216点・208点・・・

 

吉原三中

国語:45点・44点・44点・44点・44点・・・

数学:50点49点・48点・47点・45点・・・

英語:47点46点46点・・・

社会:49点・49点・48点・48点・48点・48点・47点・47点・46点・45点

    全員が45点以上!! 

理科:50点・48点・47点・41点・・・

合計:237点237点・228点・214点・201点・・・

 

岳陽中

国語:47点・42点・39点・38点・・・

数学:45点・45点・39点・39点・・・

英語:50点45点44点・・・

社会:45点・45点・44点・44点・44点・43点・41点・40点・・・

理科:48点・48点・47点・43点・43点・43点・・・

合計:235点220点212点・・・

 

大淵中

国語:46点・45点・44点・43点・43点・・・

数学:50点49点・49点・48点・48点・45点・44点・43点

          全員が43点以上!! 

英語:48点・48点・48点・47点・47点・47点・45点・42点・42点

          全員が42点以上!! 

社会:49点・49点・49点・49点・49点・48点・47点・47点・44点

    全員が44点以上!! 

理科:47点・44点・4242点・41・・・

合計:235点234点230点・229点216216点211点208点

          全員が200点以上!! 

 

中3生は明日と明後日(11/23~24)に学調特訓があります。学力によるクラス編成となっていますので、文理内では仲間ですが入試ではライバルとなる可能性が高くなります。この特訓でライバルに差をつけられるよう何かをつかんでほしいです。私は体調不良のため特訓に参加できませんが、週明けに皆さんの自信に満ちた顔を見たいと思っております。

文理学院広見校では冬期講習生受付中です。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3369

各学年の冬期講習の目標・内容です。
「中3は志望校合格のための仕上げ」、
「中1中2は学調対策」、
「小学生は勉強の習慣を身に付け、苦手を克服する」

また、11月30日(土)午後6時から冬期講習説明会を実施しますので、お気軽にお電話下さい。

TEL : 0545-22-5055

【小泉校】#167 今週末の予定

こんにちは!
文理学院小泉校です。

 

今週末の予定についてのお知らせです。

 

①校舎CLOSEのお知らせ

11月23日(土)~25日(月) 校舎完全CLOSE

自習室も開放しておりません。

 

11月23日と24日は中学3年生の秋期学調特訓のため、

小泉校の教師は他の校舎にて授業を実施しております。

緊急でご連絡が必要な方は

下記の校舎に9:00~19:30の間

田中がおりますのでご連絡下さい。

11月23日(土)は富士宮駅南校(TEL:22-2007)まで。

11月24日(日)は富士宮西校(TEL:26-3391まで。

それ以外でお問い合わせ等がある場合は

お手数ですが、11月26日(火)14時以降に校舎までお問い合わせください。

 

②中3学調特訓

第2回学調前の最後の総仕上げ!

最後の最後まで1点でも多く取ってもらえるように

教師陣も全力で指導していきます♪

 

しおりを全生徒に配布しておりますので必ずご確認ください。

また、集合・解散時刻と各校舎の送迎のルールをご確認いただき、

混雑回避へのご協力もお願いいたします。

 

小泉校の生徒の集合・解散時刻(両校舎共通)

11月23日(土)8:50集合 19:05解散

11月24日(日)8:50集合 19:15解散

 

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

冬期講習説明会

次回は11月30日(土)午後6時から!

 

小泉校の冬期講習日程・料金はこちら

 

★画像クリックで詳細ページに飛びます★

 

メールでのお問い合わせはこちら

お電話はこちら⇒0544-26-6300