◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

羽鳥校:第451回「12/18の記憶」

英語科研修

本日、静岡市では英語科研修がありました。小倉社長のblogにもありましたが、有意義な研修になったと思います。昨年12月の冬期講習希望者研修での社長との雑談からヒントをもらい、今日の研修に至りました。個人的にもかなりいろいろな学びがありましたが、入試問題は変化していく部分と変わらない部分が確実にあるということです。問題によっては、それがその県の入試における特徴や個性を表すトレードマークなんだろうな、問題作成者はそこで「これこそが○○県の公立入試だ!」と意思表明をしているんだろうな、などと考えていました。

というわけで、われわれ教える側も日々勉強です。

学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない。(ロジェ・ルメール)

サッカー 元フランス代表監督の言葉です。とてつもなく深い言葉だと思います。このようであるからこそ、お子さまを文理学院でお預かりできていると思っています。そこに楽しむが加わったら、鬼に金棒、鯉に水、虎に翼、龍に角といったところですね。

昨年12月の冬期講習希望者研修の後に行ったのが、佐野元春の1994年ライブ上映会です。研修から上映会とハシゴした充実した1日でした。次の研修テーマをもらえたのも嬉しかったですし、元春も最高でした。(白石)

新年度説明会②                   

2/2(土) 午後6時より

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

 

【富士南校】明日は、第8回統一模試!

こんばんは。

明日は「第8回 統一模試」が実施されます。
富士南校、吉原校、富士宮駅南校が会場となり、入試傾向の問題にチャレンジします。

試験時間は本番と同じ、午前9時開始。制服着用です。
私立入試も近いので、本番を意識して、高得点・高評価を狙いましょう☆彡

入試が近づいている中3生に、少し癒しの写真を載せておきます。



明日、富士南校でお待ちしています。

富士南校  菊池

【唐瀬校】実に面白い

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日は早々に受験生ガールズたちが自習室に来て勉強を頑張っていました!
黒板を使って一緒に数学の問題を解いていました。

黒板に図形や数式を書く姿がカッコいい!
一人で黙々と問題を解くのも、もちろん大事ですがこうしてお話しながら勉強するのも力になるものです。
自習室に余裕があるときはこんな形で自習してもらうのもいいなぁと思いました。

受験生全力応援してるぜ!


余談というか今回のオチ

この黒板に数式を書く姿を見て「ドラマのガリレオみたいだね!実におもしろい!」と言ったら伝わる子とそうでない子がいました。

あーあー。ジェネレーションギャップですね。

ちゃんちゃん。

 

 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

 

【275】明日から首都圏中学受験

月見校ヤスダでございます!!

 

明日2/1から関東首都圏の中学受験が始まりますね。
大学在学時にアルバイトで塾講師をやっていましたが、まあ大変。
そもそも関東は4教科(国算理社)受験が主流なので理科社会もきっちりやるのですが、覚える量が高校受験の比にならないレベルで多いですね。
特に最難関校と呼ばれる中学校は覚えているだけでは対応できない問題も数多く、普段から減少や因果関係をよく理解したうえで勉強しているのかが問われます。

非常にいい問題ばかりです。
学校側の「こういう子に入学してほしい。」という意思もひしひしと伝わってきます。

たとえば以前、こんな問題が出題されました。

「カットされている野菜を販売することの、消費者と生産者のメリットをそれぞれ答えなさい。」

いい問題ですよね。
実生活に密着した問題で、なおかつ経済的な質問でもある。

この学校の国語!とか
この学校の社会!とか
私が個人的に好きな学校も多くあります。

 

 

それと同時に
「この受験経験をしている子たちと6年後に大学受験を戦うことになるとしたら、地方の教育ではいったい何ができるのだろう。」

という考えが浮かび、私なりに約15年ほど地方で教育活動に尽力しております。

 

東大や京大に行くことがすべてではなく
自分がやりたいことを見つけ、その夢を実現できるよう早い段階から準備する。
そのお手伝いをデータや他県の教育状況と比較しながらしていくこと。
これが私に課せられた使命であり、私の信念とする教育活動なのだと感じています。

幸いなことに、中学受験・高校受験・大学受験をすべて(教育者側として)経験し、転勤していく生徒さんの受験をお手伝いした経験も多くあります。

だからこそ、早い段階で首都圏のレベルを知ることは大事だと考えています。

話を聞いてみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ何でも話しますのでヤスダまでお願いします!

 

 

ちなみに先ほどの問題の答えですが

消費者・・・調理の際、包丁などを使う手間が省ける。すぐに使用できる。
生産者・・・規格外の商品を廃棄せずに売ることが出来る。

です。
生産者目線で答えるのが難しいのですが、ロスを防ぐという観点で見られるとわかります。

こういう問題もたまに授業内でやりますのでお楽しみに!

 

 

 

2/1(土)午後6時から「新年度説明会」開催!

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

1/31(金)午後4:30~午後10:00

2/1(土)午後1:30~午後10:00

2/2(日)午後1:30~午後10:00 ※中3 統一模試

2/3(月)午後2:00~午後10:00

2/4(火)午後2:00~午後10:00

2/5(水)午後2:00~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

 

羽鳥校:第450回「誰と学ぶか」

新年度チラシです!その2

服織小6年生の           コメントがイイんです!

羽鳥校のに通う塾生Sくんのコメントがこれまた素晴らしい。彼は文理で算数・国語・英語を学ぶだけでなく、算盤も頑張っています。コミュニケーション能力の高さも図抜けています。1月文チャレの算数は100点でした!そのSくんのコメントがこちらです。

僕は文理学院に通うようになって、学校の授業で自信を持てるようになりました。なぜなら、羽鳥校の先生たちが優しく教えてくれるので、僕の「分からない」や「苦手」をどんどん無くしてくれるからです。文理に通ってよかったです。

こちらこそ、文理に通ってくれてありがとう、Sくん。そして、そのSくんのお母さまから

3月からは週3回5教科でお願いします!

と連絡を頂きました。ありがとうございます。嬉しい限りです。誠心誠意、指導させていただきます。Sくん、そしてSくんと一緒に学ぶ新1年生の未来が楽しみでしかたがありません。さらに、今日は併設の学研教室からも「3月から文理に通いたい」という申し込みを頂き、本日手続きを完了しました。今度の新・中学1年生も前向きな心根の良い生徒さんがたくさんいます。塾をお探しの皆さんには、自信をもって文理学院をおススメします。誰と学ぶかは、本当に大切ですよ。   (校舎長 白石)

新年度説明会②                   

2/2(土) 午後6時より

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

安西校【安倍川2日目頑張るぞ!】

小6生、中学準備英語

めちゃくちゃ頑張ってるぞ!!

小6生の中学準備講座を実施しておりますが、算国理社の4教科以外に英語もやっています!!このタイミングから英語を始めたメンバーもいるのです。現在は一般動詞の文を書くところまで来ております。今日は否定文・疑問文の指導をしたのですが、非常によく頑張れています(^^)/次回の授業では英単語30問を英語で書けるようにするテストがありますので、その準備も忘れずにね!!3月からの新年度授業が楽しみですよ!中学生になってから行う、書く英語を今からドンドンやって先取りしてますからね!

後期期末テスト!!

本日、安倍川中1日目です。生徒さんに様子を聞いたら、準備したことはできたと良さげな返事がありましたので大丈夫でしょう(^^♪賎機中は13日とまだ時間がありますが、安東・籠上・城内・末広のメンバーはいよいよテスト4日前です!!今日からテストまでのスケジュールをおさらいしてありますので、間違えないようにしてくださいね(^^)/

日曜日は直前社会国語勉強会!!

13:00~16:00です!!

明日の金曜・土曜と対策です、日曜日は上記通りの【社会・国語勉強会】です。全員集合です!!私と社会担当の作原先生がいますので一緒に頑張るぞ!!質問したいことをしっかりまとめておくこと、あとはリクエストもお待ちしております!!

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

【新規開校のお知らせです!!】

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

【🍀新年度生受付中🍀】

安西校の最新情報☆

①新4年生(現小3)クラス開講

今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!

②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

③新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細は2/1(土)夕方6時からの説明会でお話しさせていただきます。

ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。今週も3組ご予約をいただいております、最大10組までとなっておりますので気になる方はぜひご連絡ください。

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

 

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

【274】げんき

1/30(木)

みなさま「元気ですかぁー!?元気があれば何でもできる!!」猪木さん、天国で元気にされていますかね??私は今日も元気に無事、校舎運営を終えようとしています。英語担当、説明会担当の小倉です。

現在午後10:40。授業後1時間経ちましたが7名の生徒が残って勉強しています。逞しいですね!!英語、中3は入試対話文、条件作文、自由作文の指導を。対話文の中の「整序作文」が難しかったです。解説前に生徒たちへ「この問題難しく感じた人??」と聞くと、英語が一番できる生徒の1人が手を挙げました。その他の生徒はそうでもなかった様子。「お、では解説後に正解者が何人いるかな?では説明するよ!」と……。結果、2人の生徒のみが正解。そのうちの1人が最近グングン伸びているMさん。遠方の中学校から通塾してくれている頑張り屋さんです。夏期講習を受けずに9月から入学してきました。英語、正直弱点科目でしたが……最近の授業で見ていると、できている問題数が格段に増えています。家庭でも相当な学習量を積んできているのだろうと容易に想像できる伸び方。教え甲斐がありますね!

今日のポイント……「comingなど~ingを見たら、①進行形、②動名詞、③分詞の3つを頭に浮かべながら……」という指導。問題の着眼点を理解させながらの指導。あと1ヵ月、英作文力も上げながら1点でも2点でも取りにいくぞ!!

英語と言えば、明日は静岡市の「英語授業研修会」があり、入試傾向の中から1問だけに絞って解説方法を深掘りします。私も模擬授業担当として当たっているため、先日の授業で行ったままを披露します。

今日のブランチは清水の名店「げんき」さんでうどんと天婦羅をいただいてきました。「げんきさんで元気をいただきハッスルハッスル」(笑)明日もがんばります!

2/1(土)午後6時から「新年度説明会」開催!

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

1/31(金)午後4:30~午後10:00

2/1(土)午後1:30~午後10:00

2/2(日)午後1:30~午後10:00 ※中3 統一模試

2/3(月)午後2:00~午後10:00

2/4(火)午後2:00~午後10:00

2/5(水)午後2:00~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

【 富士岡校 】寒い…

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日の授業後…、みんなとお迎えを待っていたんですが。

寒いのなんの…、ガタガタ…。

気温はー1℃でただでさえ寒いんです!

さらに強風が!

風が吹くたびに「キャー寒い~っー!」

と、子供たちが悲鳴をあげていました。

が…。

悲鳴をあげているみんなの共通点…。

薄着!

長袖のシャツみたいなの1枚とか…。

学校のジャージだけとか…。

スウェットだけとか…。

お~い!そりゃ寒いに決まってますよ~!

ー1℃だよ~!

猫背になって震えながら…「寒い…。」を連呼。

しまいには、あまりの寒さ半笑いになってました。

さ…寒い…ハハッ。」みたいな。

子供は風の子」なんていいますが、この時期、

風邪などもはやってるからね。

文理に来る時は、しっかりあったかい格好してきてネ!

そん中、突如、軽快に踊り出した生徒が…。

どうした?

踊れない夜はないってことでした。

???

どうやら、授業を受けていく中テンション上がってしまった模様。

すごいね文理の授業

HPを削るのではなく、授業を受けてHPを回復

それどころか、HPが上がっちゃってる

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025駅南(第110回):【あと〇日・・・】

駅南校 望月です。
生徒が毎日気にしているようで
「先生、あと〇日で入試だね」
「マジやべー」など。
直前ということもあり、最近は国英数が多い日程表となっています。
(もちろん、毎回ではありませんが)
私立入試後は、逆にたくさん理社を入れたいですね。
直前での「ひと伸び」は理社かなと思います。
私立単願の生徒も、気を抜かない2月~3月上旬にしてほしいです。

「あと〇日」というと、
中3生以外もあと30日もないです…何が?
今年度の授業です。2/25で小学生~現中2は終了となります。
3/5(水)には新年度授業!!
新しい学年として授業が始まるのです。
(これから参加したいと思っている方、ぜひ説明会へ)

とっても忙しい時期です。
テスト対策・受験対策、新入塾生の説明会などなど…
塾教師の一番の頑張りどころですので、頑張ってます。
4月の学校開始をいい状態で迎えられるよう、一緒に
頑張ろう!!
今日はここまで。

🌼お知らせ🌼
2年連続1位獲得!
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まっている
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

【小泉校】#204 テスト対策

こんばんは!
小泉校の田中です。

 

2月テスト対策進行中
中1・中2の2月テスト対策が
先週より始まっています。

 

昨日も今日も学校終わりに
生徒が自習室に来て
ワークをバリバリ進めております!
非常に良い雰囲気です♪

 

お家でダラダラしてしまう人は
文理へ来て一緒に勉強しよう!
この後も自習室は開いてますよ(^^)/

 

中3生は入試に向けて毎日が勝負!
一分一秒を無駄にしないで
全力で最後まで頑張ろう!

 

今日はここまで。

 

 

新年度生受付中♪
詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください(^^♪

 

 

 

3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は
大きく変化します!

 

その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル
新・文理スタイル
文理は進化しますよ~♪

 

次回の説明会は
2月1日(土)午後6時スタート

 

塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!