◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

双葉校(2022年度第233回)世界遺産とうどん。

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

今日も一段と寒いですね、着々と冬になりつつあります。
そんな本日、河口湖校で我々は研修でした。

(河口湖大橋から見える湖畔の紅葉!めっちゃきれいです✨)
いやーほとんど小旅行ですね。
昨晩の遅くまでお仕事をしていたからと、
五味先生が運転してくださいました。
ありがとうございます、五味先生。

 
さて、道すがら御坂のトンネルを越えてすぐの
富士見橋展望台に寄りました。


きれいですよねぇ、実に「富士山」という感じの景色です。
富士山
世界遺産に登録されたのは記憶に新しいですが、
自然遺産ではなく文化遺産だというのをご存知でしょうか。
茶碗をひっくり返した山形の山は日本で珍しいかもしれませんが、
海外を見渡すと意外とよくあるんですよね。
聖書にも登場するトルコのアララト山は有名です。
自然という観点で見たとき、富士山型の火山はそれほど珍しくはないわけです。

富士山で大切なのは
「信仰の対象と芸術の源泉」
と登録されていることです。
そうなんですよ。
富士山は日本文化に対する影響を評価されたんです。
雄大な自然そのものではないのです。
そのため、富士山の世界遺産群には、
三保松原という静岡市の海辺が含まれています。
なんと富士山から40㎞以上離れています。
そんな離れた場所が「世界遺産」の一部に含まれるのが、
富士山が「文化遺産」に登録されるゆえんです。

日本人は大昔から富士山を愛して信仰してきました。
それは三保松原はもちろん、
日本各地に残る「富士見」という地名にもわかる通りです。
「富士山はこういう神様だから信仰したんだ!」
というだけではなく、
「富士山ってすごいなぁきれいだなぁ」
という日本人の感覚が「文化遺産」なんです。

五味先生と富士山を眺めていてそんなことを思いました。

富士山の麓でこんなものを食べました。

吉田名物「吉田のうどん」!!
五味先生と昭和校の小川先生と三人で、
下吉田校の荒井先生にごちそうになりました。
いやー美味しいです。
塩分濃いめで強いコシがあり、
働く人のためのごはんという感じです。

これびっくりなのですが、吉田の方ではうどんを2つ食べるんですよ。
去年、荒井先生から「吉田じゃあ二つ食べるんだよ」と教わって、
「いやいや、冗談上手いですね(笑)」と返していましたが、
お店の中を見回してみるとほとんどのお客様が2つ召し上がっていました。
私は「冷やしうどん大」と「肉天うどん」をごちそうになりましたが、
ペロッとかんたんに食べれてしまうのが不思議です……。
荒井先生、ごちそうさまでした。またお願いします。

ということで、仕事がてら吉田を満喫した横森と五味先生でした。

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、12月入塾生受付中です!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

[YD]小学生Hクラス 卒業生 現中学1年生 2学期中間テストの結果(富士吉田校舎)

みなさん、こんにちは。富士吉田校舎の平井です。

朝晩ともにめっきり寒くなり、コートとマフラーが手放せない今日この頃です。風邪をひかないように気をつけましょうね。

小学生ハイレベルクラスの卒業生である現中学1年生の2学期中間テストの結果を紹介します!

小学生のうちから勉強する習慣をしっかりと身につけ、中学生になってからも勉強を継続して頑張り続けた成果です。今文理に通っている小学生の皆さんも先輩たちのように、今のうちから勉強する習慣を身につけましょうね。これからも共に勉強を頑張っていきましょう!

文理学院では冬休み冬期講習を行います。普段、文理に通っていなくても冬休み期間、文理学院の授業に参加できます!学校の勉強だけでは満足できない、もっと応用問題にチャレンジしたいと感じている方は是非一緒に勉強しましょう!お申込みお待ちしております!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★ information① 冬期講習受付中 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

☆★☆★☆★☆★☆ information② 冬期講習参加特典・今後の入学特典 ☆★☆★☆★☆★☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★

お申し込み・お問い合わせは
0555-22-8100(樋川・佐藤・近・平井)まで
よろしくお願いいたします。

【大里校No.133】期末テスト対策&冬期講習受付中!

こんばんは。だんだんと寒さが厳しくなってきましたね。

山梨県では、各地で今シーズン一番の冷え込みとなり、甲府で初氷が観測されたみたいですね。

サッカーW杯がいよいよ今週日曜日に開幕ですね!ワールドカップと言えば、毎回6月~7月にかけて行われていたので、この時期の開催となると、しっくりとこなかったですが、開幕が近づくにつれていよいよか!とワクワクしてきました!

日本の初戦は23日ドイツ戦ですね。ドイツ代表のメンバーをみると、やはり凄いですね。豪華です!私の注目はムシアラ選手ですかね。

さて、ワールドカップ開幕までもう少しですが、上条中・城南中の2学期期末テスト(第4回観点別テスト)開幕までもあと1週間となりました。本日も、中1生~中3生まで多くの生徒が自習室を利用してワークを仕上げに来たり、チェックテストを受けに来たり頑張っていました!保護者会以降、自習室利用者も増えてきたり、ワークの仕上がりが早くなってきました。こちらの想いが生徒達に伝わったのかとても良い雰囲気です!

日本代表と共に自己ベストを目指して頑張りましょう!!!


次回冬期講習説明会:11月19日(土) 午後6時~

小学生は復習の4日間!
今までの復習をしっかりして、最高の形で3学期を迎えましょう!

中学1・2年生は3学期予習の5日間!
3学期期末テストで目指せ自己ベスト!

中学3年生は受験へ向けた6日間!
志望校を受験校に!そして受験校を母校に!

講習参加・入学特典

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

※無料体験授業も受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。

土特後特訓④(下吉田校舎)

こんにちは!山口です(^^)/

 

少し空いてしまいましたが、先日の土特後にハイレベル問題の演習・解説を行いました。

4回目の今回は古文・漢文です。

前回随筆を扱ったときには、高地トレーニングとして難易度の高いものを選びました。

しかし、今回の古文・漢文は苦手としている人が多いので、易しいものを選びました。

苦手だと感じるものほど、基礎からやり直すことが必要です。

 

3年生は教達検が終わり、あと約2週間で期末テストがあります。

内申に係わる大切なテストなので、このまま頑張っていきましょう。

 

1・2年生も今年最後の定期試験となります。

早めに学校ワークを終わらせて、自分の勉強が進められる状態を作りましょう!

双葉校(2022年度第232回)冬タイヤ&体験授業受付中です!

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

いよいよ寒くなり、朝晩の冷え込みがかなり強いですね。

もうじき、氷点下を記録し車のフロントガラスの凍結に悩まされる日々が始まりと思うと億劫です。

自動車関係でいうと、先日冬タイヤに履き替えてきました。

私は毎年この作業を自力で行います。

ジャッキをセットして、専用の器具でぐるぐる回して車体を上げ、はめ直すんですね。

これがまた重労働なのですが、秋から冬の風物詩と化しております。

皆様も、冬に備えてお車の整備を✨

 

さて、本日も中3生の授業ですが

普段文理に通われていない体験生も来ています!

定期テストが近くなり、塾生と一緒に最終チェックを行いっています!

随時体験を受け付けておりますので、ぜひ一緒に頑張ってみたい方はお問い合わせください!

 

 

只今12月入塾生を受付中です!

受付期間
11/16(水)~11/25(金) 午後4時~午後10時で受付いたします。

入塾特典
①11/16(水)~11/25(金)の期間で「体験授業3日間」を「無料」でご受講いただけます。

②12月入塾手続きで11/26(土)~11/30(水)の授業は「無料」でご受講いただけます。
※11/16(水)の「体験授業」からの参加をお勧めします。6日分の授業がすべて「無料」で受講できます。

先日、冬期講習の問い合わせに来た方も「すぐに文理学院で頑張りたい!」ということで、12月から入塾することとを決めてくれました。早速体験授業を受けてくれます。

この期間、一緒にテスト対策を頑張り、テスト後から次のテストへ向けて、早めに準備をしていきましょう!

中学生の皆さんへ

前回の中間テスト対策に続き、2学期期末テスト無料対策授業を行います。

詳しくはこちらをご覧ください。↓

こちらは、塾生以外の生徒対象のテスト対策です。通常授業以外の日に行います

只今冬期講習募集中です!

小学生は復習4日間
今までの復習をしっかりして、最高の形で3学期を迎えましょう!

中学1・2年生は3学期の予習の5日間
3学期期末テストで目指せ自己ベスト!

中学3年生は受験へ向けた6日間
志望校を受験校に!そして受験校を母校に!

私たちとともに、この冬頑張っていきましょう!

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、12月入塾生受付中です!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

昭和校の小川です。

こんにちは。期末テスト対策が始まっています。

学校のワークを早急に仕上げ、間違えた問題の解き直しは最低3回しましょう。

 

明日内部チラシが折り込まれます。

中間テストの結果です。

表面です。

順位を掲載しております。

裏面は順位アップを掲載しております。

講習参加・入学特典

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、 文理学院にお任せあれ!!

文理学院のHPはこちら↓

https://www.bunrigakuin.com/

冬期講習の詳細はこちら↓

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

特典の詳細はこちら↓

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

乾燥してきてますので、うがい・手洗い・換気の徹底をしましょう。

また良く寝て、良く食べましょう!!

下吉田校 期末です

こんにちは、小俣です。
昨日、個人的に衝撃的なことを
知り、ショックが隠せませんで
した。(それは、最後に。)
各中学校の期末テストの
範囲が届いています。それを
見て、授業内容等を考えてい
きます。ので、突然確認テスト
を差し替えたりします。ので、
配布されましたら、塾にお願い
します。

タイトルですが、RIPです。
白木みのるさんもですが、
音楽好きの私にとって、今年は
YESのクリスさん、Depeche Modeの
アンディーさんやZZ Topのひげの方も
ショックでしたが
今回は、少なからず私の髪形に影響を
与えた「パンク」のclashとPIL
のキースさんが・・・・・。
ご永眠申し上げます。
ではでは。

《塩山校》校舎チラシです

今日(11月17日)の朝刊に校舎チラシを折り込みます。
ここでも紹介します。

表面こんな感じです。

内容は中間テストの結果(成績)です。

裏面は…

「なぜ成績が上がるのか?」気になりますよね。
じっくりご覧ください。

☆テスト対策授業の体験参加(無料)実施します。
中1 11/18(金)、21(月)
中2 11/19(土)、21(月)
定員制ですのでお早めにお申し込みください。

☆冬期講習も受付ています。

お申し込み、お問い合わせは
塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

林のつぶやき【442】GじゃなくD⁉️ 上野原中3年生、2日目も頑張れ〜٩( ᐛ )و‼️

上野原中3年生の皆さん、期末テスト1日目お疲れ様でした! ただ今すでに17日(木)の真夜中なので、本日はテスト2日目ですね♪(´ε` )。まだ寝ずに勉強している生徒もいるのかな⁉️

2日目のテストも頑張れ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ❕❕

私は久々に都留市のゴルフ場⛳️へ👍

私、ゴルフはしません。

なら、なぜゴルフ場⁉️

私の目的はGじゃなくて、Dです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

G(golf:ゴルフ)じゃなくて、D(dessert:デザート)です!

どれも美味しかったですが、シンプルなイチゴのショートケーキが🍰1番かな⁉️

ケーキ🍰→コーヒー→ケーキ🍰→コーヒー・・

いつまで続く?どこまで続くʕʘ‿ʘʔ

最後のケーキです٩( ᐛ )و‼️

さすがにお腹いっぱいだなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

夕日を見ながら、ふと思い出した。

今月末、健康診断だΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

ありのままの自分を診てもらおうʕʘ‿ʘʔ

 

【最後に一言】

ちなみに、私はゴルフじゃなくて野球が好き‼️

Gじゃなくて、Dが好き〜(^з^)-☆

ここ最近は長いこと低迷していますが、いつかは強いDが帰ってくることを信じて応援し続けますよ〜( ̄^ ̄)ゞ

あきらめなければ何とかなる❗️

さあ、期末テストが近づいてきましたよ〜!

自分でG(限界)を決めるな。あきらめずにD(努力)を続けさえすればD(dream)は叶う👍

Daigo化してきたので、今日はここまで〜ʕʘ‿ʘʔ

 

 

⭐️⭐️⭐️冬期講習生募集中‼️⭐️⭐️⭐️

今回の冬期講習、塾生の弟さん・妹さんには素敵な『講習特典』がございます‼️

なんと小学生は無料で、中学生は特別料金で受講できます👍

もっともっと、たくさんの人に文理学院を知ってもらいたい。

まずは兄弟姉妹から。そして冬期講習に参加してくれた非塾生の皆さんにもお得な『特典』をご用意しております。

さあ、『そろそろやらなきゃ』と思っている方や、『自分を変えてみたい、変わりたい』『本気で勉強してみたい』と思っている方はぜひ文理学院へ👍

お待ちしております。

◇◇詳しいお問い合わせは下記まで◇◇

上野原校舎 0554-63-6300

 

林のつぶやき【468】Gじゃなくて、D⁉️ʕʘ‿ʘʔ

こんばんは!

久々に都留市のゴルフ場⛳️へ👍

私、ゴルフはしません。

なら、なぜゴルフ場⁉️

私の目的はGじゃなくて、Dです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

G(golf:ゴルフ)じゃなくて、D(dessert:デザート)です!

どれも美味しかったですが、シンプルなイチゴのショートケーキが🍰1番かな⁉️

ケーキ🍰→コーヒー→ケーキ🍰→コーヒー・・

いつまで続く?どこまで続くʕʘ‿ʘʔ

最後のケーキです٩( ᐛ )و‼️

さすがにお腹いっぱいだなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

夕日を見ながら、ふと思い出した。

今月末、健康診断だΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

ありのままの自分を診てもらおうʕʘ‿ʘʔ

 

【最後に一言】

ちなみに、私はゴルフじゃなくて野球が好き‼️

Gじゃなくて、Dが好き〜(^з^)-☆

ここ最近は長いこと低迷していますが、いつかは強いDが帰ってくることを信じて応援し続けますよ〜( ̄^ ̄)ゞ

あきらめなければ何とかなる❗️

さあ、期末テストが近づいてきましたよ〜!

自分でG(限界)を決めるな。あきらめずにD(努力)を続けさえすればD(dream)は叶う👍

Daigo化してきたので、今日はここまで〜ʕʘ‿ʘʔ

 

 

⭐️⭐️⭐️冬期講習生募集中‼️⭐️⭐️⭐️

今回の冬期講習、塾生の弟さん・妹さんには素敵な『講習特典』がございます‼️

なんと小学生は無料で、中学生は特別料金で受講できます👍

もっともっと、たくさんの人に文理学院を知ってもらいたい。

まずは兄弟姉妹から。そして冬期講習に参加してくれた非塾生の皆さんにもお得な『特典』をご用意しております。

さあ、『そろそろやらなきゃ』と思っている方や、『自分を変えてみたい、変わりたい』『本気で勉強してみたい』と思っている方はぜひ文理学院へ👍

お待ちしております。

◇◇詳しいお問い合わせは下記まで◇◇

大月校舎 0554-23-3786