鷹匠校」カテゴリーアーカイブ

【鷹匠校】中学生テスト直前!

今日は3時の校舎オープンからもう3時間。

テスト直前の中3生がずっとがんばっています。

カツカツ・・・と鉛筆を動かす、いい音が響いています!!

 

鷹匠校には市内のさまざまな学校の「Advanced」を目指す生徒が通っています。

テストの範囲や時期もかなりずれているため、それぞれの学校に合わせて特別枠を設けています。

今週は静大附属と清水南、大成中の勉強会、来週からは城内中も・・・と学校ごとに分かれて勉強していきます!

 

それぞれのテスト結果や、文理での小テストや授業の状況、また今後の具体的な目標や課題については、来週から三者面談でお話ししていきますね。

小学生から中2までの面談日時と、中3の保護者会日時についてのご案内を配布しておりますので、お手数ですが、お早めに予定の確認と参加券の提出をお願いいたします。

 

今日は雨で少し寒いですね。

そんな日こそ勉強日和!!

今日も頑張りましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】中3理社のオンライン授業

鷹匠校の中3理科社会はZOOMを使ったオンライン授業です。

毎週土曜日、鷹匠校では各地の校舎の生徒と一緒に

大画面でのライブ授業を受講しています。

 

ZOOMでの授業は先生の話が楽しくて引き込まれますね!

鷹匠校以外の生徒も頑張っています。

他の校舎の様子を見ることができるのも、頑張ろうという気持ちを駆り立てますね。

 

授業の後で宿題をやって「はい終わり」ではなく、しっかり身についているか確認するために4月の後半から社会のチェックテストを始めました。

単元ごとの小テストですが、授業の次の週にチェックテストにチャレンジすることで、自分が覚えきれていなかったものを発見できますね!

一発合格目指して頑張りましょう!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】胡蝶蘭

鷹匠校のオープンに合わせていただいた大きな胡蝶蘭。

入口正面に飾ってありますが、そろそろ花が終わりそうです。

 

わたしは家庭菜園をしたり、プランターで花を育てるのは大好きなのですが、

胡蝶蘭のような高級なお花は超初心者。

調べてみたら、上手に切って育ててあげれば2回目のつぼみがつくとのこと。

ドキドキしながらやってみようと思います!

2回目のつぼみができたらまたブログで紹介します!

 

校舎に胡蝶蘭が来た時に調べたのですが、

胡蝶蘭は水をやりすぎたり、

水をやったあとそのまま水受けに水を残しておくと

枯れてしまうんだそうです。

勉強についても、ちょっと似たところがありますね。

 

教師が教えてすぎてしまって生徒に考えさせることが少なかったり、

教材だけあたえて放置してしまったら

きっと伸びるものも伸びなくなってしまう。

 

難しい問題は一緒に考えてできた喜びを分かち合ったり、

検定対策や試験対策では、ひとりひとりの進度を確認しつつ

丁寧に指導をしていかなければなと思います。

 

今日も一生懸命頑張る生徒さんたちを

一生懸命指導します。

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】5月.6月のスケジュール

今日は鷹匠校GW特別勉強会の最終日です。

全日程に出席で頑張っている中学生もいます!!

今日も頑張りましょう!!

 

ゴールデンウィーク明けからの予定を配布しています。

5・6月は定期テスト対策のために、普段通塾している曜日以外に授業のある学校もありますので、日程の確認をよろしくお願いします。

 

また、4/29㈮に雨天延期となりましたSDGs春の清掃活動ですが、中学生のテスト勉強を兼ねて、5/22㈰に行うことにしました。

1時集合予定です。今度は晴れますように!!

 

 

5/14より、順次、保護者会・三者面談も実施していきます。

三者面談では、4月からの学習状況のご報告とアドバイス、具体的な目標のお話をしていきます。

授業前後30分程度お時間をいただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。

また、夏期講習と進路相談の流れについて、中3塾生保護者会を開催いたします。

どちらも後日お便りを配布いたしますので、ご確認ください。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】ググるって英語で言えますか?

ググるって動詞、英語で言えますか?

答えは最後です!

 

私は分からないことはとりあえずググります。

もやもやした状態が嫌いなので、ググることが大好きです。

小中学生のころ宿題で出ていた国語の「意味調べ」や英語の「単語調べ」、嫌いじゃなかったな…むしろ大好きでした!

私の宝物の古~い英語の辞書、鷹匠校にありますので、興味のある人は「見せて」って来てね! 使い込みっぷりにきっと驚きますよ~!

 

さて、今日は憲法記念日。

自分の子供に「憲法記念日と建国記念日って似てるよね」と言われたので、さっそく一緒にググって正確な情報を調べました。

 

憲法記念日・・・5月3日。

「日本国憲法の施行を記念し、日本の成長を期する」ことを趣旨とした祝日。

 

建国記念日・・・2月11日。

「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨とした祝日。

 

「国民の祝日に関する法律」ではこのように記載されていました。

1947年5月3日に日本国憲法が施行され、その翌年1948年に国民の祝日として制定されたそうです。

なんとなく知っていることでも正確に理解できるとすっきりします。

 

調べるという作業は手間も時間もかかりますが、その手間や時間の分、確実に身についてくると私は思っています。

昨日の英検語彙強化の時間では、それぞれの級の単語リストを使いながら、個人個人で意味確認のチェックをマーカーでしていきました。

「予想以上に受験級での知らない単語が多かった」、また「下の級の単語の意味は分かるけど書けない」という気づきがあった生徒の多い、よい時間でした。

気づいたら即行動。

これで終わらず、わからない単語を毎日減らしていきましょう。

マーカーの色を変えてチェックしていくとやりやすいですよ。

進み具合を見せてくださいね。

 

問題の答えです!

ググる・・・google

そのままです!(^^)!

「Google it!」(ググってみて)

「I’m googling it now.」(今ぐぐってるとこだよ)

のように使えます。

ちなみに、skype (スカイプする)、LINE(ラインする)という動詞もありますよ。

 

 

それでは今日も鷹匠校で待っています!

今日は

・定期テスト対策補習

・英検5級、4級文法

・英検2級作文・文法

・自習室開放

です!!

 

清水

 

Advanced 鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】今日から英検対策授業!

連休をいただきました清水です。

遊びに出るつもりが、もろもろ重なって出られず、

草むしりと衣替えと、それから

子供たちと人生ゲームして終わってしまいました(笑)

 

久しぶりに校舎に入ったら、

連休前半の特別勉強会でみんなの頑張りあとが

ホワイトボードや再テストの点数記入表に残っていて、

うれしくなりました。

国語ゼミ、理社の授業、数学ゼミ、

どれもきっと充実したものだったのでしょうね!!

 

今日から3日連続、鷹匠校では春の英検対策授業です!!

本日は語彙強化の時間と、英作文の時間を設けています。

みんな自分の目標に向かって頑張ろうね。

 

では教室で待っています!

清水

 

Advanced鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】SDGs清掃活動 延期のお知らせ

鷹匠校よりお知らせです。(18:08追記)

 

明日 4/29㈮に予定しておりました

SDGs清掃活動(鷹匠公園)ですが、

あいにくの雨予報のため、延期を決定いたしました。

あわせて

2:00~3:00 作文講座も中止となります。

参加してくださる予定になっていた生徒、保護者の皆さん、ありがとうございます。

せっかくお時間を作っていただいたのに残念です。

延期の日時は 5月の土曜日 を予定しています。

参加可否につきましては改めて伺いますので、よろしくお願いいたします。

 

 

4/29㈮ の鷹匠校スケジュール

自習室オープン 2:00~6:00

中学国語ゼミ 4:00~5:10

雨でも文理に来てくださいね!

 

鷹匠校 207-8223

清水

 

【鷹匠校】GW特別勉強会

雨が上がって蒸し暑いですね!

もうすぐゴールデンウィーク。

鷹匠校では

4/29㈮~5/4㈬に

ゴールデンウィーク特別勉強会を行います!

4/29㈮ SDGs清掃活動・国語

4/30㈯ 理科・社会

5/1㈰ 数学

5/2㈪ 小学英語・英検対策

5/3㈫ 英検対策

5/4㈬ 英検対策

の授業があります。

自習室もオープンしていますよ。

時間を合わせて毎日の勉強会、頑張りましょうね!

 

清掃活動についてですが、29日のお天気が少し怪しいです…

雨天延期の場合には

午前中にこちらのブログよりお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

 

Advanced鷹匠校 207-8223

清水

 

【鷹匠校】If it is sunny next Friday,…

来週の金曜日、

29日はSDGs地域清掃活動の日です。

If it is sunny next Friday, let’s go to Takajo park!

もし来週の金曜日晴れたら、鷹匠公園に行こうね!

こんな文が「接続詞」の授業で書けるようになった中2生。

他の学年のみんなも、おうちの方々も、続々と参加表明をありがとうございます。

 

4月29日㈮

校舎前に1時に集合です。

鷹匠公園をみんなで清掃しましょう!

いつもにぎわっている鷹匠公園。

ゴールデンウィーク初日にピカピカになると気持ちがいいですね。

校舎に帰ってきたら、明石先生の「作文講座」をそのまま受けられます。

作文の書き方を勉強してから、ひとつ課題作文を仕上げて3時ごろ解散です!

 

当日は4時から「中学国語講座」もあります。

こちらは「敬語の使い方」「漢字の読み方」「漢字についての知識」を中心とした授業になります。

国語の知識をしっかり学ぶ70分。

清掃活動に参加した人は、ゆっくり休憩してから参加するといいですね!

清掃活動には間に合わなかった人は、4時からの授業に来てくださいね。

待っています!

 

Advanced鷹匠校 207-8223

清水

【鷹匠校】土曜日は鈴木先生の日!

今日は鷹匠校の教師を紹介します。

 

常在しているのは校舎長の山西先生と、わたし清水です。

明石先生は金曜日の国語担当。

この3人の授業はほとんどみんな受講していますね!

 

実は、土曜日に授業のある中3生と、土曜日に自習室に来る生徒しか会えないレアな先生がもう一人。

土曜日、中3社会担当の鈴木先生です。

国語や英語の自習室対応もしてくださいます。

サッカーやテニスもできるスポーツマンの鈴木先生。

勉強に来た時に、いろいろ聞いてみてくださいね。

 

今日も自習室開いています!!

 

Advanced鷹匠校 054-207-8223

清水