高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】次!次!!次!!!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高校3年生は共通テストの受験お疲れさまでした。自己採点の結果を校舎まで持ってくるのを忘れないようにしてください。結果が良かった生徒も、思うようにいかなかった生徒も次の目標に切り替えていきましょう。平均点や倍率といったデータが出てこないと、もやもやする気持ちはわかりますが、ライバルたちに差をつけられないよう行動することが大切です。まずは過去問の手配をお願いします。文理にあるものもありますが、第1志望や絶対に受かりっておきたいという滑り止めは赤本を購入するのが良いです。

 

1月13日(土)は高1・高2も英検を受験していました。今回30名以上の高校生が、準2級2級を受験しています。火曜日以降自己採点ができますので、大丈夫そうであれば2次試験の準備を始めましょう。ネットでの合否確認は2月5日以降に可能になります。

🌎2月 高1自習室マラソン🌎

期間:2月1日~各高校学年末テスト最終日前日

最後の定期テストに向け

1か月前から準備しよう!

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】共通テスト&英検 いよいよ今週末【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日1月7日で冬期講習の全日程が終了しました。冬期講習に参加してくださったご家庭に挨拶の電話をかけさせてもらっています。1月以降も文理で勉強を頑張りたいという生徒の方は、お手続きを進めさせてもらっています。お時間をいただきますが、よろしくお願いします。

 

高3生はこの1週間が最後の追い込みです。過去問や実践問題の演習を繰り返し、各生徒、最終的な仕上げを行っています。写真は校舎の先生たちからのプレゼントです。中身は、脳の疲れを癒す糖分が中心です。他にもホッカイロや何かと役立つティッシュも入れておきました。試験当日は、生徒全員が無事全力を出し切れることを祈っています。頑張れ文理生!

高2・高1の生徒も今週末1月13日(土)は英語検定があります。冬休みが思っていたより忙しくて、準備が間に合っていないという生徒も、最後まであきらめず取り組んでください。ここで頑張れなければ、次も頑張れません。リスニングやライティングまで手が回せないという生徒も、リーディング、とくに単語はしっかり取り組みましょう。

第3回英語検定

1月13日(土) 2級 20:00~21:50 準2級 20:00~21:40

🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎

予告:2月 高1 自習室マラソン

期間:2月1日~各高校学年末テスト最終日の前日

最後の定期テストに向け

1か月前から準備を始めよう!

🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】冬期講習の様子⑤【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。今年もよろしくお願いします。

 

本日1月2日は高3生の文理共通テストプレの1日目でした。唐瀬校舎に、豊田校Be-Wing長田校からも高3生がやってきて、共通テストを模試形式で最後の仕上げを行っていきます。時間の配分や、イレギュラーな問題と出くわしたときの対処など、本番形式でしか味わえないことも生徒によっては、本当に最後の確認になるかもしれません。

豊田校舎や長田校舎の生徒とは各校舎で会っているのですが、唐瀬で会うのは新鮮な感じがしました。「中3のSS以来だ!」と懐かしんでいる様子の生徒も多かったです。夕方には、豊田校舎の若林先生から甘いものの差し入れがありました。また、1日目終了時には千葉からも甘くて、あったか~い差し入れがありました。さあ、明日の理系科目も頑張りましょう!

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】冬期講習の様子④【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

2023年も大変お世話になりました。2024年も生徒それぞれの志望校合格に向け、唐瀬校職員一同、全力で生徒の皆さんをサポートしていきたいと思います。来年も健康に気を付け、自分の夢・目標に着実に近づける1年にしましょう。

12月30日は冬期講習Bターム4日目でした。年内の冬期講習はこれで終了になります。講習生は1月7日まで、自習室の利用ができます。また、冬期講習以降も文理で勉強するという生徒はお手続きを進めさせてもらいます。年明けは、1月2日・3日の高3生の文理共通テストプレです。また、1月4日からは冬期講習Cターム、1月8日からは通常授業開始となります。

 

文理共通テストプレ

1月2日(火)

地歴・公民(2科目) 9:30~11:40

地歴・公民(1科目) 10:40~11:40

国語 13:00~14:20

英語(リーディング) 15:10~16:30

英語(リスニング) 17:10~18:10

1月3日(水)

理科① 9:30~10:30

数学① 11:20~12:30

数学② 13:50~14:50

理科②(2科目) 15:40~17:50

理科②(1科目) 16:50~17:50

※1月2日・3日は自習室は9時~19時で利用可能です。

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】冬期講習の様子③【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

今日は寒さもだいぶ緩んで、暖かい日差しが照っていました。気温の上下にも対応できるように服装にも工夫をして体調管理の徹底を心がけて下さい。冬期講習の受講生にはアンケートを実施中です。次回の授業の際に、忘れずに持ってくるようにお願いします。

写真は高校3年生の共通テスト数学の授業風景です。高3生は最後の追い込みです。1分1秒を無駄にすることなく最後まで走り切りましょう。

 

自習室マラソンも実施中です。高校3年生には、3周目に突入するという生徒も出てきています。

 

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】冬期講習の様子②【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

12月26日は冬期講習Bターム2日目でした。年内の冬期講習ABタームも折り返し地点です。冬の課題は順調ですか。英検の過去問は進めていますか。部活動などが忙しいという生徒が多いですが、しっかり勉強もして、短い冬休みを充実したものしていきましょう。

 

写真は高校2年生のハイレベルクラスの数学の様子です。通常授業は静岡・清東の生徒と東・市立の生徒が別々で授業を受けていますが、冬は合同クラスで実施です。講習生も加わり、いつもとは違うメンバーで授業に参加することで新たな刺激を受けている様子でした。

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】冬期講習の様子①【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日12月23日から冬期講習を実施しています。短い冬休みでも、夏と同じくらいの量の課題が出ている高校もあります。12月24日・25日は、あまり生徒も自習に来ないかなと思っていですが、自習室が結構いっぱいになりました。最後の追い込みの高3生に混じって、高1・高2の生徒たちも、冬の課題英検の勉強をやりにきていました。

 

常葉大学奨学生入試結果

教育学部 学校教育課程 3名

教育学部 心理教育学科 2名 うち1名が全額減免(A合格)

教育学部 生涯学習学科 2名

経営学部 経営学科 2名 うち1名が半額減免(B合格)

健康科学部 看護学科 2名

健康科学部 静岡理学療法学科 2名

健康プロデュース学部 健康栄養学科

法学部 法律学科 2名

外国語学科 グロバールコミュニケーション学科 全額減免(A合格)

外国語学科 英米語学科 2名

社会環境学部 社会環境学科 2名

造形学部 造形学科

保育学部 保育学科 3名

合格おめでとう!

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】常葉大学 奨学生入試 結果速報【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

12月22日は先日行われた常葉大学奨学生入試の結果発表の日でした。まだ、受験した全員の生徒に確認が取れていませんが、現状の結果をお伝えします。

 

常葉大学奨学生入試結果(12月22日現在)

教育学部 学校教育課程 2名

教育学部 心理教育学科 全額減免(A合格)

教育学部 生涯学習学科

経営学部 経営学科 2名 うち1名が半額減免(B合格)

健康科学部 看護学科

健康科学部 静岡理学療法

健康プロデュース学部 健康栄養学科

法学部 法律学科

外国語学科 グロバールコミュニケーション学科 全額減免(A合格)

外国語学科 英米語学科

社会環境学部 社会環境学科 2名

保育学部 保育学科 3名

合格おめでとう!

高校3年生には共通テストの予行練習としても常葉大学の受験を毎年勧めています。本番でしかつめない経験と、うまくいけば合格や給費合格を勝ち取れます。この後待ち構える厳しい受験の精神的支えにもなります。合格の報告を受けて指導している自分としても「本当に良かった~。」と胸のつかえが一つとれた気分です。それでも、さらに上を目指してほしいということを授業中に高3生に伝えました。

千葉「ここで気を抜かず、ランクアップを目指そう!」(。-`ω-)

生徒「!」Σ(゚Д゚) ☚わざとらしく背筋をピンッ!

千葉「・・・。」(。-`ω-)

生徒の嬉しそうな姿を見て、おそらくは自分もニンマリしてしまっていました。心に余裕ができて本当に良かったね~。とにかく受験は続きます。さらなる高みを目指して勉強を続けましょう!

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】高2プレ講習【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日12月17日()は唐瀬校舎で中学3年生保護者会で話をさせてもらいました。小森先生の学調分析の後、15分ほどお時間をいただき、「自習室を利用しよう。」そして、「今している勉強を入試が終わった後も続けよう。」というメッセージをお伝えさせていただきました。その効果があったかなかったか、中学3年生の自習室の利用頻度も日に日に増えているように感じます。

 

さて、高校生は12月23日から冬期講習がスタートしますが、今日は高2プレ講習を実施しました。プレ講習に出席していなくても冬期講習は受講できますが、プレ講習は冬期講習をより充実させるために実施しています。授業後、講習生に感想を聞いてアドバイスをしています。また、必要に応じてプラスアルファで約束をしたりもしています。冬期講習は講習開始のギリギリまで間に合いますので、ご検討中の生徒の方はぜひお問い合わせください。

高校1年生 12月23日冬期講習スタート!!

英語 ハイレベル (19:45~21:00) 比較・関係詞・仮定法

英語 スタンダード (21:05~22:20) 不定詞・動名詞・分詞

数学 ハイレベル (21:05~22:20) 三角比演習

数学 スタンダード (19:45~21:00) 場合の数と確立演習

高校2年生は12月24日スタート!

英語 ハイレベル (19:45~21:00) 国公立大英語長文読解

英語 スタンダード (21:05~22:20) 英文法復習&英文解釈

数学 ハイレベル (21:05~22:20) 数列演習

数学 スタンダード (19:45~21:00) 三角・指数・対数関数演習

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】冬季自習室マラソン①【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日実施された常葉大学の奨学生入試は英語の問題が例年よりも難しかったですね。合格ラインはもちろん下がる可能があります。受験した高3生たちは、当日こそ凹んでいましたが、すでに頭を切り替えて、それぞれの次のターゲットに向け行動を続けています。偉い!受験本番での緊張や難しい問題にあたったときのパニックは、本番でしかできない貴重な経験です。給費合格、一般合格が取れれば、さらにラッキーぐらいの気持ちで勉強を続けましょう。

 

冬季自習室マラソンがスタートして1週間が経ちました。今回は学年を絞らずに自由に参加してもらっています。1か月で50時間という目標は一つの目安として、それぞれの生徒にそれぞれの目標も立ててもらっています。いくつか紹介します。

高3 出し惜しみしない!(メタモン)

中3 毎日自習室に行き、1時間以上はやる(ルガルガン)

高2 英検合格!(カビゴン)

中3 全教科、バランスよく勉強する。(モクロー)

駒が氏名の一部やイニシャルだと写真を毎回加工しないといけなかったので、イラストにしてもいました。ちなみにポケモン縛りになったのは、高1の生徒が最初にラプラスを描いたからです。

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007