双葉校」カテゴリーアーカイブ

文理で「実りの2学期」にしましょう!

こんにちは。双葉校の深沢です。

涼しくなったかと思いきや、突然暑くなったり雨が降ったりして、秋と夏を反復横跳びしているかのような季節感です。
体調を崩しやすいのに学園祭の準備もありますので、体調には気をつけて過ごしましょう。

さて、文理学院双葉校では、9月後半・10月からの入塾生を募集しております!
また、きたる2学期中間テストに向けて、外部生を対象にテスト対策授業の募集を予定しております。
2学期も、文理学院でテストを乗り越えていきましょう!
塾をご検討中のかたがいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの文理学院ホームページのメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。
スタッフ一同、皆様のご来塾を心よりお待ちしております。

9月に!

こんにちは。双葉校の深沢です。

いよいよ9月になり、今年も残すところ4ヶ月となりました。
まだまだ暑い日は続きそうですが、体を大切に、乗り切っていきましょう!

さて、夏の終わりに夏らしいことをしようと思い、花火を楽しみました。

写真ではわかりにくいですが、彩り豊かで華やかな花火でした。
日本産の質のよい花火で、ひとつの花火で色や火花の形が何度も変化し、美しさの続く時間が長いのが特徴です。
写真にはおさめていませんが、線香花火のようにはじける手持ち花火が個人的に好きですね。
できることならずっと花火をしていたいところでした。

皆さんは、夏の思い出を作ることができましたか?
ぜひ、教室を訪れた際に教えてください!

文理学院双葉校では、9月入塾生を募集しております。
2学期は、どの学年も重要単元が目白押しです。
そんな2学期を、文理学院双葉校で学習して過ごしましょう!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。
スタッフ一同、皆様のご来塾を心よりお待ちしております。

9月へ!

こんにちは。文理学院双葉校です。

夏がずっと続くように感じられていましたが、夜になると虫の声が聞こえるようになりました。
気づけば、8月も残すところ、今日を含めてあと3日となっていました。
これから、本格的に2学期が始まります。

文理学院双葉校では、9月入塾生を募集しております!
「ニガテ」になりうる2学期の単元を、双葉校で「できる」に変えていきましょう!
まずは授業の体験をご案内しております。
小学生は月・金曜日、中1・2は月・水・金曜日、中3は火・木・土曜日に開講しております。
また、文理学院双葉校は、塾生の自習室の利用や質問対応に追加料金を頂いておりません。
塾内のテキストだけでなく、学校の宿題でわからないところを質問しにくれる生徒も多数います。
学習塾をお探しの生徒さんがいらっしゃいましたら、ぜひぜひお誘いください!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お申し込みください。
スタッフ一同、皆様のご来塾を心よりお待ちしております。

【双葉校Be-Wing】理系科目の取り組み

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

定期試験に際して,多くの科目に取り組み調整しているところかと思いますが,理系科目への取り組みはいかがでしょうか?

覚えてなんぼ,という側面もあることはありますが,取り組む際にはとにかく言語化しておくと良いかと思います。「今自分が何をしているのか」を明らかにすることなのですが,「Aの問題では1の公式を使った。なぜなら~を求めたいという目的があったから…」など,自分自身の意図をしっかり認識できることは非常に重要です。要は「何となくこれっぽい…」ということを排除するように努めるということですね。

ただ気を付けることとしては,「完全に理解しないと先に進めない」というのもまた進捗を鈍らせかねないということです。その場では理解が難しくても,しばらく進めていくことで「あの問題はこういうことだったのか」と気付くこともあります。問題に取り組むときは勿論全力で理解に努めるのですが,一方で一旦そういうものであると捉えておいて先に進む,ということも忘れないようにしていただけると良いと感じています。

理系科目は負担に感じている生徒も多いかと思いますが,着実にやることが結局は一番です。まずは基本的なところからしっかりと身に着けるべく取り組んでいきましょう!

【双葉校Be-Wing】定期試験…近づいてまいりました。

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

9月も近づいてきているということは,定期試験も近いということなのですが,準備のほどはいかがでしょうか。「夏休みが明けたら知らない間にもう2週間前だった…」ということが起きるタイミングなので,ここからギアを上げるぞという人も多いかもしれません。

範囲も広くなる時期ですので,ここからはいかに詰めていけるのか…という話になりますが,とにかく「学校で提示されているものをしっかりやる」ことが一番です。学校で扱っている教科書や問題集に向き合うことを忘れずに,第2回定期試験に向けて走っていきましょう!

夏が過ぎ

こんにちは。文理学院双葉校です。

本日をもって、夏期講習の授業がすべて終了しました!
塾生はもちろん、たくさんの講習生にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。

双葉校で学習したことが皆さんの成長の礎となりましたら、これ以上嬉しいことはありません。

夏期講習が終わり、来週からは通常授業が始まります!
文理学院双葉校では、通常授業の無料体験をご案内中です
事前にご連絡いただき、ご予約の上ご参加ください。
2学期が始まるこの機会、皆さんのご来塾を心よりお待ちしております。

ご予約は、画像内QRコードや文理学院ホームページ内メールフォームにて、「双葉校」をご選択の上ご送信ください。
平日か土曜日の14時以降にご返信いたします。
また、直接お電話いただいてのお申し込みも対応しております。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

8月も後半です

こんにちは。文理学院双葉校の深沢です。

いよいよ、夏期講習は最終週となりました!
忙しい中、多くの生徒が双葉校へ来てくれました。
教室にいるときはしっかりと机に向かい、集中して勉強に取り組む姿を見て、皆さんの成長の速さを感じました。
残りわずかとなりますが、引き続き、励んでいきましょう!

さて、文理学院双葉校では、9月入塾生を募集しております。
8月25日より入塾前の体験授業をご案内しておりますので、お気軽にご参加ください。
難しく、入試にもつながる単元の多い2学期を、文理学院で過ごしましょう!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。
スタッフ一同、皆様のご来塾を心よりお待ちしております。

校舎クローズのお知らせ

こんにちは。双葉校の深沢です。

夏期講習も後半。
本日は、お盆休み前の開校日でした。
11日・12日は、甲府南西校で中3の教達検・校長会特訓です。
9時から開始となりますので、場所と時間のお間違えがないように、気をつけてお越しください。
8月16日の模試に向けて、一層励んでいきましょう!

さて、文理学院双葉校は、
8月10日(日)~15日(金)まで、校舎クローズとなります。
自習室のご利用もできませんので、お気を付けください。
8月16日は、13時より開校いたします。

よろしくお願いいたします。

【双葉校Be-Wing】夏期講習まだまだ募集中です。

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

現在絶賛夏期期間ですが,8月19日から30日までの期間においてもBe-Wingの夏期講習,実施中です。

英語と国語からは2単元分,その他科目からは1単元分まで無料で受講することができますので,直近の定期試験対策に利用したり,受験対策に使ったりと,自分に合った使用法を選択していただけたらと思います。

勿論,単元の選択に際してはスタッフと相談して決めることができますので,その点もご安心ください。

この夏に,単元理解を深めていきましょう!

お問い合わせは0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。

【双葉校Be-Wing】連日暑さが続いております

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

連日暑い日々が続いており,またその中で突然の豪雨に見舞われたりなど,不安定な気候状況ですが皆様元気にお過ごしでしょうか。体調を実際に崩してしまった生徒の話も聞きますので,是非ご自愛頂いてこの夏を乗り切ってくれたらと思います。

校舎開放時には勿論自習室の利用も可能,快適な環境で学習効率を高めていきましょう!

※8月中も校舎を利用することができますが,お盆時期はお休みとなりますのでご了承ください。

8月10日から15日,そして17日は校舎CLOSEとなります。

お問合せは0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします。