投稿者「大月・上野原校」のアーカイブ

林のつぶやき【314】気持ちを新たにスタートしよう

こんばんは!

8日(火)は新年度がスタートして2回目の授業の日でした! 中3生は土曜日に4教科(英・数・理・社)を総復習する『土曜日特別講座』と『理科・社会のオンライン授業』があったために3回目の授業でしたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

新年度がスタートして、各教科で新学年の新しい内容の授業が始まりましたが、最初が非常に肝心です! 今までは苦手科目だったとしても、今までは今まで、大切なのは『これから』です٩( ᐛ )و!

4月になって忙しくなる前に、この3月を『苦手科目克服月間』にしてください。

気持ちで負けるなd( ̄  ̄)

分からないことをためるな! その日に解決が1番です。

火曜日に授業をお休みした生徒さんは、金曜日の授業前に早く来てください。火曜日の補習をおこないます。

また、各学年、今年度はより一層土曜日の時間の使い方が大切になってきますよ(^з^)-☆

土曜日をどう過ごすかで、この1年が大きく変わります。

期待しています♪(´ε` )

 

【最後に一言】

わが人生初の丹波山村へ!

ちょうど1年前に大月から小菅まで歩いたのが懐かしいなぁ╰(*´︶`*)╯♡

本日はその先の丹波山村まで行ってみました。

途中、こんな看板が⁉️

熊じゃなけりゃ、いつでもかかってこ〜い⁉️

ほんとに出会いました。゚(゚´Д`゚)゚。

ほんとにかかってきそうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

丹波山村はジビエ料理の村ということで早速腹ごしらえです。

鹿そばです!

鹿コロッケです!

鹿ゴロッケ⁉️ 印刷ミスかぁʕʘ‿ʘʔ

初めはそう思いましたが、鹿コロッケを1口、2口食べ進めて頭に浮かんだのは「鹿肉がゴロゴロいっぱい入っているから、鹿ゴロッケでは?」

そうにちがいない!お店の人の思いがいっぱい詰まった商品名にちがいない‼️

とっても美味しく頂きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

【最後の最後に一言】

上野原校舎は2022年度、『新しい文理』としてスタートしました!

『鹿ゴロッケ』ではないですけど、『新しい文理』にはいろいろな熱い思いが込められているんです!

今までと違った形も取り入れて、上野原校舎を今まで以上に盛り上げていくという新たな挑戦なんです❗️

その1つが『理科・社会のオンライン授業』です。

本日は中1・中2で実施致しました。

皆さん、どうでしたか(((o(*゚▽゚*)o)))♡⁉️

質問・フォローもしっかりおこないますよ٩( ᐛ )و

 

林のつぶやき【313】新年度授業が始まりました〜٩( ᐛ )و! オンライン授業もね👍

こんばんは!

上野原校舎で、2022年度の『新しい文理』としての新年度授業がついに4日(金)に開幕致しました🎉

5日(土)には中3理社オンライン授業もスタート‼️

そして、2022年度は新たな講師、国語担当の三枝先生が仲間入り👍❗️  4日(金)に上野原校舎デビューし、早速小学生のみんなからは『枝豆先生』って呼ばれてましたね♪(´ε` )。 何で枝豆ʕʘ‿ʘʔ

上野原校舎の皆さん、これから上野原の新三銃士にお任せください( ̄^ ̄)ゞ

2022年度も宜しくお願い致しますm(_ _)m‼️

 

【最後に一言】

現中3生の皆さん、後期入試お疲れ様でした。

できた・できなかったは人によって違いはあれど、全員が後期入試に全力で臨んだことに間違いはありませんᕦ(ò_óˇ)ᕤ! 胸を張って合格発表を待ちましょう👍

前期入試の合格組も後期入試組と最後まで一緒に全力で戦い抜きました。この頑張りが高校進学後に必ず実を結ぶことでしょう。

大月校舎に授業にきた際は声かけてね〜(^з^)-☆

【最後の最後にもうひとつぶやき】

ただ今少し、ストレス溜まってます。゚(゚´Д`゚)゚。

理由は・・・

私の住まいが・・・・

窓を開けてもこんな感じでビニールに覆われてしまっており、換気も満足にできません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

昼間は工事の音と、ベランダを歩く工事の人が気になって仕方がないΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

夜はビニールが風で揺れる音がBGMとして延々と流れている状態・・・

こんなストレスを発散させるためには『食』しかない|( ̄3 ̄)|

まさに芸術だぁ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

以前から食べてみたかったんですよねぇ!

熊本産の栗🌰を使った生しぼりモンブラン‼️

ストレスなんて一瞬で吹き飛びましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

スイーツは林を救う👍

 

⭐️⭐️⭐️春期講習生、大・大・大募集中‼️⭐️⭐️⭐️

上野原校舎では3月26日(土)より『新しい文理』の春期講習が始まります。

春期講習も中学生は英語・数学・国語の対面授業に加えて、理科・社会のオンライン授業も実施します!

また、どの学年も『新指導形態スタート記念』の価格であり、セット割が大変お得になっております🉐

さあ、4月からの学校での新学年でのスタート前に、『新しい文理』の春期講習でスタートダッシュを駆けようじゃないか💨💨💨

詳しいお問い合わせは下記まで!

上野原校舎 0554-63-6300

大月校舎 0554-23-3786

 

林のつぶやき【312】上野原文理生の皆さ〜ん‼️ 明日は・・・

小6生の皆さん、中学準備講座が全て終了し、4日に来る時はもう『新中学1年生』です!

小5生の皆さんも『新6年生』です! 気持ちを新たに新年度も頑張りましょう👍

中1・中2の生徒の皆さんは学年末テスト、お疲れ様でしたm(_ _)m

結果はどうでしたか? 4日の新年度スタートの授業のときにいろいろ教えてください!各教科の点数のメモ、忘れずに‼️

 

さあ、中3生の皆さ〜ん❗️           明日は待ちに待った公立高校後期入試の日です‼️

試験の日が近づくにつれて、ナーバスになる生徒さんも見られましたが、ここまできたら『やるしかない』‼️

今まで全力でやってきたんです。あとは自信をもって全力で試験に臨むのみです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

「もっと早く真面目に勉強していれば・・・」なんて後悔している人はいませんか? 後悔することがあったとしても、『今』は後悔するときではありません!

『今』はいかに自分の100%の力を出すかだけを考えてください! 後悔は結果が出たあとですればいい。

さあ、いつも通りの笑顔で試験当日は楽しんできてください👍

そして、難しい科目があったとしても、入試は5科目勝負です。最後まで全力プレー‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

先生たちも全力で応援してます!

 

 

【緊張している中3生へ】

先日食べた私のラーメン話でも聞いてくれますか?どうでもいい話ですが・・・いつも通りに楽な気分で読んでくださいな(^з^)-☆

無性にラーメン🍜が食べたくなり・・・

久々の外でのラーメンです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。

美味いなぁ!美味いなぁ‼️

なんでラーメンって、こんなに美味いんだろう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

人生初のラーメンにお酢の投入!

滝のようにお酢を注いでやりましたよ👍

調子にのって入れ過ぎたかもΣ(-᷅_-᷄๑)⁉️

ただ、ラーメンにライス🍚も投入して、スープを全部飲み干したあとも、いつもの胃の満腹感がないではないか〜Σ(゚д゚lll)?

お酢効果かʕʘ‿ʘʔ

入試が終わったらラーメンだぁ〜٩( ᐛ )و⁉️

 

【未来の中3生に一言】

未来の中3生の皆さん! 1年後、2年後はあなたたちの番です♪( ´▽`)

『やる気』になる時期って、人それぞれです。

『やる気』を手に入れるためには、まずは目の前のものに自分自身のために『本気』で取り組むこと👍

そして何事も『前向き』に取り組むこと👍

「この科目、苦手だから嫌い」

「私なんて、どうせやってもできないし・・」

ネガティブな気持ちのままでは『やる気』になんてならないし、自分自身でできない理由づけをしているようでは『やる気』は生まれませんよね⁉️

追い込まれて『やる気』になるより、『やる気』を自分でつかみとりにいこうじゃないか٩( ᐛ )و‼️

さあ、未来の中3生たち! 思い立ったら即行動です👍

 

⭐️⭐️⭐️新年度スタート⭐️⭐️⭐️

3月4日(金)、新年度授業開始‼️

【新小5算国】17時00分〜18時25分

【新小6英検】17時00分〜17時40分

【新小6算国】17時45分〜19時10分

【新中1・2・3英数国】19時30分〜22時00分

 

⭐️⭐️⭐️春期講習生、募集中‼️⭐️⭐️⭐️

3月26日(土)より春期講習スタート‼️

春期講習に参加して、ぜひ『新しい文理』を体感してみてください!

春期講習も、対面授業に加えて中学生は理科・社会のオンライン授業も実施します👍        春休みの間に英語・数学・国語だけでなく、理科・社会でもライバルに差をつけてみませんか。

春休みは『新しい文理』の春期講習で、満開の花を咲かせよう🌸🌸🌸

詳しいお問い合わせは下記まで。

上野原校舎 0554-63-6300

大月校舎  0554-23-3786

林のつぶやき【311】中3数学・理科 入試直前対策‼️10時間を超える生徒たちがいっぱいᕦ(ò_óˇ)ᕤ

おはようございます!

ただ今、27日(日)の朝を迎えようとしております。

力尽きる前に、26日(土)の上野原校舎の様子を報告したいと思います( ̄^ ̄)ゞ

中1・中2生は木曜と金曜で学年末テストが終わったために、本日は中3生のみの『数学・理科の入試直前対策』の日です。

授業の前に13時から『希望者特訓』の枠を設けたのですが、20分くらい前から中3生徒が何人も集まってくるじゃないですか(*´∀`)♪

早く校舎を開けておいてよかったぁ😚!

13時過ぎには中3生の半数ほどが集まってます。

対策授業は17時からですが、すでに全力全開ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

あまりの集中力で、夜まで体力・精神力ともにもつか心配になるほどでした♪( ´▽`)

そんな私の心配をよそに・・・・

「林T〜、これあげる!!」

中身は『チョコ🍫』‼️ 私の体力のほうの心配をされてしまったかʕʘ‿ʘʔ

この前のバレンタインでいただいたばかりなのにありがと〜う(´༎ຶོρ༎ຶོ`)👍

質問の嵐🌪! 前の生徒が質問し終わるのを見るや、「次は俺の番や〜!」の状態。

時間って、本当に過ぎるのが早いですねΣ(-᷅_-᷄๑)。

あっという間に授業で、あっという間に授業が終わり、あっという間に1日が終わろうとしているじゃないか∑(゚Д゚)⁉️

気づいたら文理滞在時間、10時間を超える生徒たちがいっぱい!

今年の中3生は最初は本当におとなしい生徒が多かったのに、今ではやる気で熱々に燃えた生徒たちで溢れている♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本当に立派に成長したね、中3生のみんな‼️

あなたたちなら大丈夫👍

何も心配することはない! 何も恐れることはない!!

自信をもって3月3日の高校入試に向かいなさい  ٩( ᐛ )و

 

⭐️⭐️⭐️新年度スタート⭐️⭐️⭐️

3月4日(金)、新年度授業開始‼️

【小5算国】17時00分〜18時25分

【小6英検】17時00分〜17時40分

【小6算国】17時45分〜19時10分

【中1・2・3英数国】19時30分〜22時00分

 

⭐️⭐️⭐️春期講習生、募集中‼️⭐️⭐️⭐️

お問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

大月校舎 0554-23-3786

林のつぶやき【310】日曜テスト対策‼️ 突然のひょうにも興奮ʕʘ‿ʘʔ

20日(日)は中1から中3まで日曜テスト対策!

土曜日から天気があまり良くありません・・・

気温があまり下がらなかったために雪は回避できましたが、しとしと冷たい雨☔️が降る中での対策授業スタートとなりました。

ただ、相変わらず上野原校舎内は嫌な天気も吹き飛ばすくらいの熱気に包まれてましたよ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

校舎が開いて中3の授業がスタートした頃には自習室は早々に中1・中2の生徒でいっぱいに‼️

そして、みんなが集中して勉強に取り組んでいる最中、外が騒がしくなる場面が・・・

スゴい音がする∑(゚Д゚)⁉️

何、なに〜ʕʘ‿ʘʔ

突然のひょうです‼️

あっという間に校舎の外の駐車場が真っ白に!

生徒たちも興奮! まあ、1番興奮してたのは私かもしれませんが(((o(*゚▽゚*)o)))♡⁉️

さあ、中3生は後期入試まであと10日! 入試までの過ごし方についても話をしました。

中1・中2生は学年末テストまであと3日❗️ 全力で臨むように伝えました。

「林T〜、今日○○時まで残ってもいい?」

生徒たちは疲れを知りませんᕦ(ò_óˇ)ᕤ

「いいよ〜‼️」

トコトン付き合いますよ〜

 

【最後に一言】                グリーンカレーって、なんでこんなに美味しいんだろうΣ(-᷅_-᷄๑)?

今週は忙しくてなかなか外食できず、今週2杯目のグリーンカレーです。

食べてる私はエスニックな味に酔いしれて気分がとてもいいんだけど、周りの先生には匂いで迷惑かけてるんだろうなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

すみませんm(_ _)m

⭐️⭐️⭐️新年度生、募集中!!⭐️⭐️⭐️

3月4日(金)、上野原校舎は『新しい文理』として新年度スタート‼️

詳しいお問い合わせは下記まで!

上野原校舎 0554-63-6300

 

 

 

林のつぶやき【309】本気モードの生徒たちᕦ(ò_óˇ)ᕤ

こんばんは!

15日(火)も本気モードの生徒たちで校舎の中は『熱々』です☀️☀️❤️‍🔥!!

授業前から授業後まで、必死に自らの課題に取り組んでいます。

授業後には残っていく生徒たちで教室がいっぱいになり、教室をハシゴしての質問対応を( ̄^ ̄)ゞ

中1・中2生は学年末テストまであと1週間です。

学校ワークはただやるだけではいけませんよ〜! しっかり考えて取り組み、最初にできなかった問題は時間をおいて何度も繰り返し解いて完全定着を図ることᕦ(ò_óˇ)ᕤ ‼️    ガンバレ〜!

中3生はこの時期になると不安になってくる生徒さんがいますが、それは『本気』で戦っている証拠です。自信をもって👍

1日1日やるべきことを決めて取り組んでみてください! やった分だけあなた自身の力に変わり、あなたの自信に繋がりますd( ̄  ̄)

最後の最後まで自習室で頑張っていた中3生たちからは「なんとかしたい!」「できるようになりたい!」という熱い気持ちがメチャクチャ伝わってきました。

私たち講師も最後の最後まで、あなたたちを全力で支えていきますから安心してください‼️

 

【最後に一言】

昨日は14日がバレンタインデー💓だったこともあり、たくさんのチョコ🍫をいただいちゃいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

男子生徒からもいただいちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

皆さん、ありがとうございます♪♪♪

あと、先日の『どら焼き』をくれた優しい生徒さんが分かりました╰(*´︶`*)╯♡

とっても美味しく頂きました♪(´ε` )

最近、私が『スイーツ男子』だということが急激に校舎内に広がっておりますΣ(-᷅_-᷄๑)。

ブログを見てくれてありがとう!

正真正銘、スイーツ男子ですʕʘ‿ʘʔ⁉️

 

⭐️⭐️⭐️新年度生、募集中!!⭐️⭐️⭐️

2022年度、上野原校舎は『新しい文理学院』として生まれ変わります!

何が新しいかといいますと、何もかもが新しいんです!

では、簡単に紹介したいと思います。

2022年度の上野原校舎においては『新しい指導形態での教育サービス』を開始します。

「通いやすく、学びやすく、質問しやすく、相談できる!」の4拍子揃った指導システムで、生徒の皆さんの学びを全力でサポートしてまいります‼️

今までと1番大きく変わるのは集団対面指導に加えて、理科・社会はオンライン授業を始める点です。

もちろんオンライン授業のみでなく、中1・中2は土曜日に『完全フォロー&学習相談Day』にて完全定着を図ってまいります!             中3は水曜日ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ! もちろん、小学生の皆さんもウェルカムです👍

中学生の皆さんだけでなく、小学生の皆さんも大きく変わりますよ。 小6には『Hクラス(ハイレベルクラス)』が設置されます。 授業内容は小学校の先取り授業にとどまらず、『論理的思考力』を徹底的に鍛える授業を展開していきます!

皆さん、大いに『新しい文理』としてスタートする2022年度の上野原校舎に期待してください。

⭐️⭐️開講曜日⭐️⭐️              【小5・小6 算数・国語 / 英語】火・金

【中1・2・3英語・数学・国語】火・金

【中1・2理科・社会】水

【中3理科・社会】土

【中3 総復習&実力錬成】土

詳しいお問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

 

 

林のつぶやき【308】土曜日テスト対策‼️ あっという間の1日でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おはようございます!

中学生の皆さん、昨日はテスト対策、お疲れ様でした‼️

みんながいつ来てもいいように早めに出勤してスタンバイ👍

もちろん、エネルギー補給も事前にしました!

まずは中3の授業がスタート‼️

そして中3の授業中に、夜から授業の中2生が自習室に続々と集まってきます♪( ´▽`)

中3の授業終了後の自習室はこんな感じ!

黙々と勉強していますd(^_^o)

学年の授業切り替えの合間には質問対応を👍

夕方の中1の授業が終わって職員室に戻ると、机の上にこんなものが╰(*´︶`*)╯♡

誰が置いていったのだろう⁉️

タイガーマスク🐯かʕʘ‿ʘʔ

少し早いバレンタインチョコ🍫をくれた生徒に聞いたところ、「ドラえもんじゃん⁉️」って!

どういうことΣ(-᷅_-᷄๑)?

どら焼きだから?

ドラえもんなら、どら焼き自分で食べちゃうでしょ⁉️ こんな美味しそうなどら焼きなんだから❗️

それにイチゴ味のチョコまで。

誰か分からないけど、ありがとう(^з^)-☆! 美味しくいただきます❗️ 糖分は非常にありがたいっす!

あっという間に13時からスタートした中3・中1・中2の授業は終わり、気づけば23時を過ぎている❗️

まだまだ頑張る生徒たちᕦ(ò_óˇ)ᕤ

テスト対策と数検対策の二刀流に挑む生徒たちは気が済むまでトコトン頑張りましたよ、本日は‼️

さあ、13日(日)のテスト対策も頑張れ👍

ブログ打っていたら、昨日起きてから間もなく24時間が経過しようとしているΣ(゚д゚lll)

楽しいことしていると、時間たつのは早いなぁ。本当にあっという間の丸一日でした‼️

おやすみなさい💤

 

⭐️⭐️⭐️新しい文理学院がスタート!⭐️⭐️⭐️

2022年度、上野原校舎は『新しい文理学院』として生まれ変わります!

何が新しいかといいますと、何もかもが新しいんです!

では、簡単に紹介したいと思います。

2022年度の上野原校舎においては『新しい指導形態での教育サービス』を開始します。

「通いやすく、学びやすく、質問しやすく、相談できる!」の4拍子揃った指導システムで、生徒の皆さんの学びを全力でサポートしてまいります‼️

今までと1番大きく変わるのは集団対面指導に加えて、理科・社会はオンライン授業を始める点です。

もちろんオンライン授業のみでなく、中1・中2は土曜日に『完全フォロー&学習相談Day』にて完全定着を図ってまいります!             中3は水曜日ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ! もちろん、小学生の皆さんもウェルカムです👍

中学生の皆さんだけでなく、小学生の皆さんも大きく変わりますよ。 小6には『Hクラス(ハイレベルクラス)』が設置されます。 授業内容は小学校の先取り授業にとどまらず、『論理的思考力』を徹底的に鍛える授業を展開していきます!

皆さん、大いに『新しい文理』としてスタートする2022年度の上野原校舎に期待してください。

⭐️⭐️開講曜日⭐️⭐️              【小5・小6 算数・国語 / 英語】火・金

【中1・2・3英語・数学・国語】火・金

【中1・2理科・社会】水

【中3理科・社会】土

【中3 総復習&実力錬成】土

詳しいお問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

林のつぶやき【307】目でアピール⁉️ & 大雪の影響が・・・

こんばんは!

皆さん、大雪の影響で本日の授業は休講でしたが、ご自宅での勉強ははかどりましたか?

しっかり机に向かっていましたか?

計画的に勉強に取り組めた人は素晴らしい👍 その調子で期末テストまで突っ走るぞ〜٩( ᐛ )و‼️

なんか学校もなくて、塾の授業も休講で、気づいたら1日が普通に過ぎていたっていう人はすみませんでした〜m(_ _)m

明日からの3連休中は毎日テスト対策授業が組まれ、毎日13時から自習室を開放しているので積極的に利用してください! この3日間の過ごし方はテスト結果を大きく左右するからファイト〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ!

 

⭐️⭐️8日の上野原校舎は?⭐️⭐️

先日の8日(火)の授業後は多くの生徒が遅くまで残っていきました。私の授業は中3がラストであったこともあり、授業後は1番前のベストポジションに移動して質問に来る中3生がいっぱいの中、中1・中2生の姿も!

ただ、やはり中3生には遠慮気味Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

だから私も、より多くの生徒の質問に対応できるように生徒の目に注目♪(´ε` )

「あー、○○さんが目で合図してる!」

「○○さん、おいで〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」

こんな感じで対応。

ちょっと中1・中2の対応に時間をとってしまい、中3生を待たせてしまいましたが、そこはさすがの中3生‼️ 最後まで残って、気になる問題の質問に。

質問いっぱいたまってたんだね。最後まで粘って質問してくれてありがとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

【最後に一言】

今日の大雪で、朝から大変大変!

今シーズン初の雪かきからのスタート!

帰りは、いつも車で15分ぐらいの距離に2時間以上かかって帰宅しました。゚(゚´Д`゚)゚。

雪道だから仕方がないことですが、途中、8年前の悪夢を思い出しましたよΣ(゚д゚lll)!

自然には勝てない!

ならば自然と戯れようじゃないか⁉️

坂になっているんだが、オリンピックの影響か『ジャンプ台』に見えてきたー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ジャンプはしたくないが、無性に転がってみたくなってきたぁ٩( ᐛ )و⁉️

2022年 新しい文理、始動!

上野原校舎は新しい文理学院として3月に新年度スタートします❗️

新年度生、大・大・大募集中です👍

詳しいお問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

林のつぶやき【306】本日は大雪の為、休校となります。

こんにちは。

朝から大雪となり、学校も休校となっているために本日の上野原校舎での授業は休講となります。

本日分の小学生の授業の振替日は2月19日(土)の13時00分〜14時30分となります。

中学生はテスト対策期間中ですので授業の振替はありませんが、11日・12日・13日と連日テスト対策授業を入れておりますので、予定表にて日時等のご確認をお願い致します。

【最後に一言】

本日は休校となりますが、中学生は期末テスト対策期間中です。家で各教科の課題をしっかり進めておくようにしてください!

質問対応には11日から全力で対応致しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

林のつぶやき【305】今に夢中⁉️

こんばんは!

2022年度、上野原校舎は『新しい文理学院』として生まれ変わります!

何が新しいかといいますと、何もかもが新しいんです!

では、簡単に紹介したいと思います。

2022年度の上野原校舎においては『新しい指導形態での教育サービス』を開始します。

「通いやすく、学びやすく、質問しやすく、相談できる!」の4拍子揃った指導システムで、生徒の皆さんの学びを全力でサポートしてまいります‼️

今までと1番大きく変わるのは集団対面指導に加えて、理科・社会はオンライン授業を始める点です。

もちろんオンライン授業のみでなく、中1・中2は土曜日に『完全フォロー&学習相談Day』にて完全定着を図ってまいります!             中3は水曜日ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ! もちろん、小学生の皆さんもウェルカムです👍

中学生の皆さんだけでなく、小学生の皆さんも大きく変わりますよ。 小6には『Hクラス(ハイレベルクラス)』が設置されます。 授業内容は小学校の先取り授業にとどまらず、『論理的思考力』を徹底的に鍛える授業を展開していきます!

皆さん、大いに『新しい文理』としてスタートする2022年度の上野原校舎に期待してください。

⭐️⭐️開講曜日⭐️⭐️              【小5・小6 算数・国語 / 英語】火・金

【中1・2・3英語・数学・国語】火・金

【中1・2理科・社会】水

【中3理科・社会】土

【中3 総復習&実力錬成】土

詳しいお問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

【最後に一言】

5日(土)は校舎が開いた13時より自習室に勉強にくる中2・中3生の姿が‼️

中3は公立高校入試の日まで1か月をきり、皆さん気合いが入ってきました!

中2はこれから受験生になっていく自覚と心構えができてきたように思います!

中1生はこれからかな⁉️

さあ、来週から中1・中2は期末テスト対策スタートです!

火曜日も早くから完全スタンバイして待ってるよ〜‼️

【最後の最後に一言】

日曜日は恐ろしく寒かったぁ🥶・・・

最低気温がマイナス10℃😱・・・

そんな日は凍りついた体温を『食』で上げるしかないʕʘ‿ʘʔ

どれぐらいの辛さの差があるか、食べ比べることにした。

まずは『辛い』ほうから。

か、か、か、辛い。゚(゚´Д`゚)゚。

『辛い』ほうで十分辛い‼️

続いて『激辛』をいただきますm(_ _)m

すでに見ているだけで辛いΣ(-᷅_-᷄๑)。

もう、辛さがよく分からないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ただ、くちびるが異様にヒリヒリする・・・

朝起きたら、くちびるが2倍に膨れ上がってたらどうしよう(*_*)⁉️