投稿者「豊田校」のアーカイブ

豊田校4(第16回):【あと3日全力で楽しもう】

今晩は、豊田校御園です。

お久しぶりでございます。

伝記を書きたい人の誕生日を何人も過ぎてしまいました。

後でまとめて投稿します。

今日は入試直前3daysの第1日目。

やまスぺの数学がありました。

魂の静岡 魂の数学

たっぷり2コマ

魂を注入してもらっていました。

ところで

今日の初めにこんな話をしました。

「受験勉強、大変だったけど、あと3日で終わりだね。

高校入試のために受験勉強できるのも

あと3日で終わっちゃうのかと思うと感慨深いものがあるよね。

あと3日しかできないんだから精一杯楽しもうね。」

あと3日全力で駆け抜けろ!

豊田校 御園

豊田校4(第15回):【ワクワクする新年度スタート(^_-)-☆】

「よっ!先生久しぶり~」なんて言われながら、、、クラスによっては本当に久しぶりでしたので、この一年での成長を感じた次第です。

どうやって先生にいたずらしてやろうか…( *´艸`)

このあたりは、全く変わりません。それも授業とのメリハリがあってこそのコミュニケーションではあるのですが、、、文理の授業が心から楽しい!と思えるのは、変に繕ったりせず、自然体のままの姿で、格好いい自分を褒めてほしくて…という気の置けない関係性があるからなのかもしれませんね。

【小5】すごろく計算〔計算問題総復習〕 おかわりを頂戴!と持ち帰っています(嬉)

【小6】第5回「空間図形」中学生になったらね、、、先生たちと一緒に頑張ろう!が伝わったかな?

【中1】計算力は日々の鍛錬により磨きがかかる 完全先取りで「攻略」したね。新鮮な気持ちで授業を受けるって何より重要って思えたね

【2A】いよいよ受験生♪「なりたい自分になる」こと家庭での勉強時間も増やさなきゃ!

【2S】純粋に数学にコミットあっという間の1時間でした。中3内容予告編「ピタゴラス」まで完結!!!

まもなく新学年としての授業スタート!楽しみです!!!(*^^)v

中3明日土曜授業からのファイナルカウントダウン4

やり切ろう!!

やま☆スぺ(^^)/

 

 

 

 

豊田校4(第14回):【本日で…今年度の授業終了!】

豊田校 望月です。

本日で今年度の授業、終了です。

(中学3年生は…まだあります。)

小学5.6年生は進級です。

3/3~ 新しい学年の授業が始まります!

中学1.2年生も進級です。

こちらも3/3~ 新しい学年となります。

一年間、ありがとうございました。

(ほとんど全員の皆さんが、そのまま通うんで

…あんまり変わりはないですが(^O^)/)

中学3年生、2月卒業の方へ

今までよく頑張ってきました。

私立単願の生徒・これから公立高校入試を迎える生徒の皆さんもいますが、

「最後までやり抜く」ことはできたのではないでしょうか。

しかし、高校受験がゴールではないと思います。

将来の目標に向けての通過点だと思います。

日々できることをしっかりと行い、目標に向けて前向きに頑張ってください。

そのまま通う生徒はこれからの一緒に目標に向かって頑張ろうね。

今日はここまで。

 

※明日も説明会があります。

(午後6時から40分程度です)

かなり多くの問い合わせをいただいております。

3/3~新年度のスタートとなりますので、

そこから始めたい方は、是非とも参加してください。

 

豊田校4(第13回):【明日の予定(^O^)/】

豊田校 望月です。

明日は祝日となります。

小学生の授業は休講となります。

中学1・2年生は時間帯が違います。

中学1年生(理社)

午後4:30~午後6:30

中学2年生(理社)

午後7:00~9:00

自習は午後1:00~開いております!

(高等部の先生がいますよ)

午後4:00~小中学部の先生がいます。

午後10:00までOKです。

よろしくお願いします。

今日はここまで。

豊田校4(第12回):【いよいよ今年度最終週!】

豊田校 望月です。

土曜日に実家に大学生の長男が帰ってきました。

次男(8歳)が本当にうれしそうで良かったです。

一緒にいるときは喧嘩ばかりでしたが(笑)

昨日は少し早めの帰宅となり、家族そろって夕食&ゲームでした。

 

いよいよ最終週となります。中学3年生で卒業される塾生もいますが、

小学生4年生~中学2年生は、ほぼ全員が来年度の受講科目決定・進級となりました。

通う曜日も決まり、新たなスタートとなるでしょう!!

テスト結果の反省も、今週高松中の結果がそろうと思いますので、新学年までの

時期を上手く使って、いい形で新学年・新年度を迎えさせたいと思います。

 

本日も中学1年&中2Sクラスの授業です。新しいことをやっています。

こちらも最高の形で今年度をまとめていきますよ。

今日はここまで。

 

豊田校4(第11回):【今日も開いております(*^▽^*)】

豊田校 望月です。

公立高校入試まで、日曜日は今日を入れて2回。

文理は入試まで毎日開いております。

今日の予定

①入試直前自習室10:00~18:30まで

(もう何人もいます…他の学年もいます!)

②私立単願生、特別授業10:00~12:00まで

(本日は理社集中復習)

みんな、集中して頑張っております!!

とくに、私立単願生は受験後にもかかわらす、

意欲的に授業に臨んでいます。

残り数回の特別授業ですが、少しでも次につながる

勉強を伝えていきたいです。

忙しくなりそうです。

今日はここまで。

 

昨日、説明会参加ありがとうございました!

数多くの保護者・児童・生徒さんの真剣な

まなざしに、熱が入ってしまいました。

時間通りには終わりましたが(笑)

その場で、入塾を申し込まれて方もいまして…

意識の高さ・文理に対する期待を感じました!

とことん指導しますんで、期待してください。

 

豊田校4(第10回):【明日は…】

豊田校 望月です。

昼間「今日は暖かいな(*^▽^*)」

夜「今日は夜、本当に寒いー(+_+)」

なんて毎日ですね。

明日はいよいよ倍率発表ですね。

さらに高松・翔洋中は定期テストですね。

とっても忙しい一日になりそうです!

 

テストの結果が出始めております。

個表も学校から渡されたクラスもあるようです。

まだ聞き取れていない中学もありますので、

何とも言えませんが…

「学校間の難易度の差」

「科目ごとの難易度」

・・・明らかに違いますね。

もちろん、同じ先生が作るわけではないので

当たり前ですが…。

もう少し、「やった分だけとれた!!」ってなる問題がほしい。

生徒も、「これだけ問題集やったのに、ほとんどでなかった(T_T)」

なんていう教科もあったようです。

結果がすべてではないのですが、

「結果として見える」部分も欲しいですよね。

生徒の頑張りを見ているだけに、平均点が25点をこえるぐらいの問題にしてほしいです。

(簡単すぎて、平均点40点なんていうのも困りますが…

 …実際生徒たちはその方がうれしいかも。)

一緒に復習をしたいと思います。

今日はここまで。

豊田校4(第9回):【いよいよ今週で…】

豊田校 望月です。

週末お休みをいただきました。

久しぶりに、家族でゆっくり( ^ω^)

(長男は、大学生で自宅にはいませんが)

今日はドキドキしながら校舎に来ました。

(休み明けって、いつもこうなんです)

いよいよ今週で…テスト週間が終わります。

2月26日(土)にて、今年度(2月の授業)が終わります。

毎年この時期は、気が気ではないですね。

テスト結果・入試直前など一度に多くのことが塾ではあります。

新しく入塾する生徒もいますし、春期講習の募集も始まってきます。

文理の先生にとっては、もっとも重要な時期でしょうか!

今週末からは、テストの結果を聞き取りながら、次の学年に

繋がる準備・勉強の復習を始めます。

こちらからも声を掛けますが、気になる人はぜひ相談してください。

「自主性」…大事ですよね。

今日はここまで。

お知らせ

テスト勉強したい皆さん

もうすでに開いております。

自習可能ですよ。

よろしくお願いいたします。

豊田校4(第8回):【まだまだ続きます(*^▽^*)】

豊田校 望月です。

本日、豊田中テストでした。

(豊田中の1.2年は明日もお休みです)

結果、どうだったんでしょうか?

まあ、頑張ってくれたと信じて。

塾の休み明けに来るのを楽しみに待ちます。

 

来週の15日に附属、17日に高松が続き、そのまま入試まで…

毎日開けてます!!

豊田校に来る先生、一丸となって対応します。

「とことん」文理で最後までやり抜きましょう。

今日はここまで。

 

英検の結果を伝えている校舎が多いですね。

豊田校では「あと一問とれれば合格ラインだろう」

っていう悔しい子たちがいました。

次回の英検では、絶対合格させたいです。

今回、塾生全員合格とはいきませんでしたが、

今回ダメだった子たちには来年度1回目には

必ず合格できるように、フォローします!!

一緒に頑張ろうね(^O^)/

豊田校4(第7回):【テスト直前(*^▽^*)】

豊田校 望月です。

今日は新しいブログ…

初めてのおつかい(笑)…ならぬ

初めてのアップです(^O^)/

 

中学1年生が実施中!!

この後、中学2年生が来校ですが…

すでにもう、中学2年生は10数名います(@_@)

時間を有効に、テスト勉強に励んでおります。

今日はこのまま——-夕方6時まで集中でしょう!!

明日も、午後から夜まで開いてます!!

直前対応しますんで、ぜひぜひ参加を。

今日はここまで。


(連絡)

昨日の説明会、ありがとうございました。

個別の新年度説明も行っております。

ご相談ください。

午後3時以降を目途に連絡いただければと思います。

よろしくお願いいたします。