投稿者「富士宮駅南校」のアーカイブ

2023駅南(第25回):【下見】

駅南校 望月です。
今週の土曜日(明日)
清掃活動です!
午後1時45分集合です。
(軍手があるといいかもしれません。)
午後3時までの約一時間です。
動きやすい服装でお願いします。

本日、下見に行ってきました。
児童・生徒が安全に清掃活動できるよう
現状の確認ですね。

勝村先生と一緒に、約40分ほどかけて
清掃個所を下見しました。
文理の先生方も3人参加します。
一緒に歩きながら、生徒と一緒に
清掃活動に参加しますよ。

5/3~5/7は休校となります。
5/1.5/2は通常通りの実施となります。

時間割を配布してありますが、
今後も変更があればすぐに出します。
よろしくお願いいたします。
今日はここまで。

・・・下見中、曇りでした。

明日は雨が降らないことを(清掃中)願っています。

2023駅南(第24回):【今月の予定】

駅南校 望月です。
ちょっと今日は肌寒く感じます。
体調管理に気を付けようと思います。
(意外と体調崩しやすいんで)

4/29(土)
駅南校 清掃活動実施予定です。
午後2時~3時まで
短い時間ですが、
集中して頑張りましょう!

雨天順延となります。
延長する場合の日時は、後日案内します。

4/29(土)までは通常通りとなります。
4/30(日)休校
5/ 1(月)通常通り実施します。
5/ 2(火)通常通り実施します。
5/ 3(水)~5/7(日)休校
5/8(月)通常授業となります。
ご了承ください。

本日より、5月中旬までの日程を配布します。
中学1年生が5/8(月)より時間変更になります。
ご注意ください。

今日は連絡だけでしたね。
今日はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

富士高合格判定模試
受け付けております。
文理学院 富士宮西校にて行います。

5/10(水)より無料体験授業週間です。
参加希望の方は、連絡お願いします。

2023駅南(第23回):【到達度・県統一模試】

駅南校 望月です。

★中1.中2
到達度テスト
★中3
県統一模試

終了しました( ̄ー ̄)
只今採点中です<(_ _)>

中1・中2は
今週中に返却予定です。
(数学は、本日返却でしたね)
中3は
来週火曜日までには返却します。
(クラス分け気になりますもんね)

☆ここがテスト後ポイント☆

「復習が大切です」
「やりっぱなしが一番ダメです」
「同じ間違いをしない」

間違えた問題が大切なんですよ!!

自分の弱点ですから!!

これから、しっかり直して復習だー(*^▽^*)

今日はここまで。

2023駅南(第22回):【県統一模試当日】

駅南校 望月です。

本日は中3
静岡県統一模試
第一回実施日

範囲も指定してありますが、
中2までの全範囲
こんな科目もあります。
現状の実力を知るには最適です。

来月には
富士高判定模試
早い中学では定期テスト

中学3年生は一日一日が本当に大切です。
その日にできることを考えて計画を立てましょう!

自習をしながらテストまで
時間を過ごす生徒もおります!

あとちょっとになりました。
今日はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学校が始まり、授業も本格化している中学もあるようです。
勉強は

「困ってからなんとかする」より、
「困る前になんとかする」が大切です。

学校の授業で困る前に、早めの準備をしましょう。
文理では、「困ってから」でも、「困る前」でも対応します。
4月途中入塾、5月入塾、受付中です。
よろしくお願いします。

2023駅南(第21回):【休み】

駅南校 望月です。
先週の土曜日から月曜日まで休んでおりました。
体調不良とかではなく、春期講習中の休み分です。
3連休となったのですが…ゆっくり家におりました。
どこに出かけるのでもなく、無駄に時間を使う贅沢ができました。
大学生の長男が帰省。一緒に外食できたのはよかったですね。
そして今日は遅い出社でした。
静岡勤務の時ではなかなかできなかったのですが、
今日は妻と一緒に家で昼食を食べ、次男が学校から帰宅する時間まで
家にいて、なんか変な感じでした( ̄ー ̄)
「夕食の準備そろそろかな…」って時間に家を出ました。
夕方に家を出ることに慣れていない…西日と、ラッシュで疲れました(T_T)
完全に個人的な話となってしまいました。

今週の塾でのできごと
中1・中2到達度テスト・・・済
中3 英語単元テスト・・・済
中3 県統一模試・・・4/15(土)
今月末までの日程表を配り始めました。
5月以降は、中1の時間変更があります。
今月末までは午後9時の終了となります。
(5月以降の日程は後日配布となります)
今日はここまで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新入塾の生徒、児童が多いため、
駐車場の利用に関するルールを
再配布しております。
以前より通塾されている方はご理解されていると
思いますが、念のため再確認お願いします。

2023駅南(第20回):【今日から4月通常授業】

駅南校 望月です。
昨日は社員総会がありまして、静岡の日本平ホテルに
文理学院の全社員が集まりました。
一度も行ったことのない場所でしたが、びっくりするほどの
景色でした。静岡県民としてこんな場所があることはうれしく
思いました。総会終了後は、富士・富士宮の社員の方々と
食事会でした。夜遅くなってしまいましたが、元気に校舎に来ました。
この後は中学3年生の授業となります。

4/15(土)大事な一日!

中学3年生県統一模試

H・Sクラス分けもします

中学3年生の皆さんは、これから受験まで
駅南校にいる生徒は仲間ですが、最終的には
同じ学校を受験するライバルにもなりますね。
「全員志望校合格」となるよう、今から受験勉強ですぞ。

早速、今週土曜日は
土曜受験対策 17:00~19:00
夜間通常授業 19:15~21:45

長丁場です。入試まで続きます。
最後まで、あきらめず、
一緒に頑張りましょう。

さあ授業となります。
今日はここまで。

2023駅南(第19回):【今日で一か月♬】

駅南校 望月です。
タイトルにも書きましたが

駅南校にきて一か月が経ちました。

この前の土曜日に、
「校舎にきて一か月経ってない」
と話しましたら、
「えー、まだそんなですか」
…この反応はどうなんでしょうか( ̄ー ̄)

春期講習も終わりました。
これから通常授業に戻るのですが・・・
この校舎にいる100名を超える小中学生の顔や名前が
完璧に覚えられていません。
(もちろん、面談をした家庭や個別に見たり、補習をしたりした
 児童・生徒は覚えていますよ)

今日は、4月からの授業の座席表を作ります。
塾生の顔、名前を思い浮かべながらやりたいと思います

午後4時からは、欠席補習や面談が続きます。
今のうちにブログをと思います。
明日、明後日はブログはお休みとなりそうです。
次は4/6(木)4月通常の初回授業となりますかね。
4月以降は、他の先生にもゲスト出演してもらいます。

今後も駅南校のブログ
よろしくお願いします。

今日はここまで。

2023駅南(第18回):【春期講習最終回】

駅南校 望月です。

この後、中学3年生の授業がありますが

本日にて春期講習は終わりとなります。

多くの児童・生徒の参加で楽しくできました♪
どの児童・生徒も「きっかけ」はつかめたでしょう。
新しい単元の準備や、入試説明会を通して
受験生としての心構えなど新たな出発に向けての
「きっかけ」になったでしょう。
ぜひいいスタートを切りましょう!!

日程の連絡をしておきます。

4/2(日)休校
(中3SS希望者はセレクションテスト)
4/3(月)14:00開校
(自習室を開けています)
4/4(火)16:00開校
(自習室を開けています)
4/5(水)完全休校
(小中学部、高等部もありません)

4/6(木)通常授業再開

※時間・教科は、以前お配りした日程表になります。
中学生は、一部授業内容の変更がありますので、
再配布したものを見てください。

その他、ご不明な点がございましたら
駅南校まで連絡いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

今日はここまで。

2023駅南(第17回):【春期講習⑨】

駅南校 望月です。
先日、かかりつけのお医者さんから
「花粉症の薬、我慢しないで飲んだら?」
と言われました。
…生活習慣病です(笑)毎月通院しております。
ちょうど市販のものでも買おうかと思っており
いいタイミングでした。
「あまり眠くならない薬」と言われていましたが、
飲み始めると…眠い眠い。夜などは、びっくりするくらい熟睡。
花粉症の影響を受けていない日々を満喫できております。
前置きが長くなりました。

本日小学生・中1・2生

春期講習最終回

あっという間の講習でしたが、

「今度は4/6に来まーす」
「私は金曜日」
 と今後、そのまま塾生となる児童たち。

講習で来てくれた児童たちの中には
「次は夏休みかな、ありがとうございました。」
「先生、夏期講習にまた来るねー」

駅南で小学生の国語の授業、全部入っております。
昨年度は、毎日小学生英語の授業に入っておりました。
国語の授業は久しぶりで、新鮮ですが、楽しくできています。
算数担当の、勝村先生も楽しく授業をやっていますので、

「子供が本当に塾が楽しいようで通わせます」

このような保護者の方の話が多く、うれしい限りです。
通常授業も始まりますが、「楽しい」授業を継続しまーす。
これからも駅南校に期待して下さい。

今日はここまで。

2023駅南(第16回):【春期講習⑧】

駅南校 望月です。

本日自習室&個別対応日(*^-^*)

午後2時より実施しております。
現在午後5時ですが、まだ対応中です(*^▽^*)
3人の先生で、黒板授業であったり、
一対一対応であったりと内容に合わせてやってます。
自習に来た中学2年生の生徒は、一緒にその補習に
参加していました。
「復習したいんで」と言っていました・・・「えらい」

空いている時間には、新入塾の方と面談しています。
この後は、新中学3年生との面談もありますね。
うまく時間を使いながらいろいろな生徒・児童の
様子を把握していきたいです。
(まだ、塾生全員の名前と顔が一致しません…すみません)

この後は中学3年生の授業です。
そろそろ「過去分詞は完璧」かな?

春期講習は3/31で終了となります。

4/6から4月授業開始となります。

入塾を考えている方は、早め連絡お願いします。

今日はここまで。