投稿者「都留校」のアーカイブ

都留本部校・東桂校 中学3年生 保護者面談実施中! 2022.9.6

都留・東桂校 小澤です。

先週末より都留・東桂校では、中学3年生の保護者様を対象とした面談を実施中です。
第1回教達検まであと4週間ですので、面談予定の決まっていないご家庭は、早めに面談希望日時の返答用紙のご提出をお願いします。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。

おまけ
富士吉田市上吉田、横町バイパス?(市立病院の先に突き当たった道路)の浅間神社手前にある、『横浜家系ラーメン はかた家』さんに行ってきました。

▲ 横浜家系醤油豚骨 750円。
いやー久しぶりに「博多とんこつ」なスープのラーメンをいただきました。
かなりコッテリとした独特な味なので、好き嫌いが分かれそうなトコロではありますね。 (*’ω’*)
今回、麺を太麺にしましたが、博多とんこつ風な細麺を選ぶこともできるようです。
また、紅ショウガや豆板醤とかいった薬味的なトッピングは無料らしいです。
ただ、残念なことに、個人的に一番重要な要素である『一味唐辛子🔥』的なものは置いていないとの事で。。。
おそらく、私はもう行くことが無いと思います。 (-_-)ごめんなさい!

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

都留本部校・東桂校 今週から水曜に中3教達検対策です。 2022.9.5

都留・東桂校 小澤です。

中学3年生を対象とした教達検対策を行っています。
先週より「11時までの延長授業」、そして今週から「水曜対策授業」が始まります。
都留・東桂校舎ともに19:15~21:30での対策授業となります。
各ご家庭の送迎の負担も増えますが、ご協力をお願いします。 m(_ _)m

おまけ
ふるさと時代祭りに行ってきました。
文理のみなさんも行きましたか?
私は11時過ぎくらいに到着!まだお店は準備中でした。(^_^;)早すぎた!
何時から開店するのでしょう?

▲ 高尾町通りの端っこ(都留市駅側)から谷一小方向の写真です。簡易テントのような物をベースとしたお店は地元の方たちが出店しているのでしょうか?


▲ 裁判所の辺りからヤマトヤさん方向の写真です。この辺りは道の片側にしか屋台がありません。「密対策」でしょうか。


▲ 大手通り脇の一角にも屋台が!昨日からやっていたらしくお店はあるのですが、開店していません。関係ないですが、私の子どもの頃にはココの路上で植物が売られてたような?

・・・お祭りを堪能したかったので、出直してきました。(^_^;)早すぎた!


▲ 15時過ぎに戻ってきたところ、谷一小の前にはたくさんの人です!(@_@)!


▲ 人出のピーク前だとは思いますが、かなり混雑してます。
ここからは人ごみの中で写真を撮るわけにもいかず。。。
この直後に文理学院JESの「ジェフ先生」にお会いしました。 (*‘∀‘)/Hello
で、通りの端から端まで歩いて、文理の生徒やその友達20人ほどに会ったでしょうか。
「お祭りでは大人が子どもにお小遣いをあげるもの」という文化を残したかったので、私のお財布の中身は空っぽになってしまいました。(*_*;

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

都留本部校・東桂校 本日は「都留市ふるさと時代祭り」です。 2022.9.4

都留・東桂校 小澤です。

ここ数年、中止となっていた都留市最大のお祭りである「お八朔」が姿を変えて本日おこなわれます。
その名も『ふるさと時代祭り』!!!
いやー、都留市民として楽しみです。 (*´ω`)
生徒のみなさんも多くの人が行くみたいですね。
ただ、「飲食自粛」から「飲食禁止」と変更されたようなので、みなさんきちんとルールを守って楽しんできてください。
露店は出るような話でしたが、食べ物屋さんがあるのかな?
とりあえず、私も今から行ってみようと思います。(*’▽’)

おまけ
ふるさと時代祭りとは関係ありません。
先日のブログでもご紹介した、大月市下初狩の国道沿いにある『北海道ラーメン 新源』さん。
私、あれからかなりの頻度で通わせてもらっています。

醤油ラーメン600円+辛ネギトッピング100円。もちろん「麺カタこってり」で注文!
初回の味噌ラーメン以降、ずっと醤油ラーメンを食べ続けているのですが
その2回目で、店員さんから声をかけられてしまいました。
「お客さん、辛いの大丈夫ですよね?」と。(@_@)
実は、テーブルに置いてある「一味唐辛子」を大量に入れて食べているのがバレてたみたい。(*_*;
で、メニューには無い「辛ネギ」をすすめてくれて。ホントに親切なお店だと思います。
そしてなんと、画像に映っている赤いフタの調味料🔥を毎回持ってきてくれるようになりました!
その中身は秘密ですが。
気になる方は、『北海道ラーメン 新源』さんに行ってみたらいかがでしょうか。 (*‘∀‘)/
おそらく、火・水曜は定休日だと思います。

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

都留本部校・東桂校 中学3年生の2学期時間割について 2022.9.3

都留・東桂校 小澤です。

文理へお通いのみなさんはご存じだと思いますが、都留・東桂校では中学3年生の土曜日の時間割が本日より新しくなります。

① オンライン理科・社会14:00~16:20
aaa16:35~の「受験対策」を受講している人は、都留校舎で授業に参加して下さい。それ以外の人はお家でオンライン授業に参加して下さい。
② 受験対策16:35~19:00
③ 特別選抜SSクラス19:15~21:45
aaa土曜日の授業はすべて都留校舎で行います。

ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

さて、本日の中3オンライン授業ですが、大月・上野原校舎の『林T』が理科を担当します。
たまには違う先生の授業も刺激になりますよね!
また、都留・東桂校舎では、早川Tが生徒たちと一緒に『イオン』の勉強中なので、みなさん負けないように頑張ってください。 (*‘∀‘)/

先日のブログにも書きましたが、中3以外でもオンライン授業を欠席した人は、必ず「ビデオ授業」を視聴しておいてくださいね。
欠席者はこちらへ▶ https://gakken-onair.study.jp/rpv/
「ユーザーID」と「パスワード」が必要なため、9月時点でオンライン理社を受講している生徒のみが視聴できます。

おまけ
以前より気になっていたお店に行ってきました。
大月市笹子町にある『ラーメン・つけ麺 銀次』さん。
笹子の国道沿いに看板が立っているので、名前くらいは見たことのある人もいるのではないでしょうか?

魚介醤油つけ麺 850円です。
画像の通り、スープはコテコテで、麺は極太です。そして、かなりのボリューム!
とても美味しくいただきました。 (*’▽’)
特にスープが特徴的で、個人的に「ちょっと苦手な柚の味」もたまに感じますが、それが良いアクセントとなってます。
スープを最後までいただきましたが、終盤は玉ねぎのみじん切りがゴロゴロと。
モスバーガーを食べ終わった後の袋にたまっているミートソースまみれの玉ねぎにそっくりで、とても美味しいです。(*‘∀‘)/大満足!
ぜひみなさん行ってみてください!
※注意! お店までの道が驚くほどに狭いです。。。(*_*;

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

都留本部校・東桂校 長月 2022.9.1

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

今日から9月ですね。

タイトルの「長月」は、旧暦の9月を指しており、その語源は夜が長くなる時期という意味の「夜長月(よながつき)」や、雨が多く降る時期という意味の「長雨月(ながめつき)」等があるようです。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、十分に気を付けたいところです。

その日の気温や教室の様子によっては、冷房を付けたり換気のために窓を開けたりすることもありますので、心配な人は体温調節をできる服装を持参してください。

 

さて、本日9月1日は都留校舎にて、明日9月2日は東桂校舎にて、小学生及び中学1・2年生を対象に文理内模試を実施いたします(中3生は通常通り授業+延長授業を行います)。

開始時間及び終了時間は通常の授業時間と同じです。

滞りなく実施できるよう、時間に余裕をもってお越しください。

また、欠席された方は都留校舎・東桂校舎の生徒ともに9月3日(土)都留校舎にて14時から振替のテストを実施する予定です。


お知らせです。

小中学生の9月入塾生を対象として、『9月授業料半額キャンペーン』を9月9日(金)まで実施しております!

詳しいキャンペーンの内容は下記のURLからご覧いただけます。https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

お問い合わせは、月曜・木曜・土曜は都留校舎(0554‐43‐1403)、火曜・金曜は東桂校舎(0554‐45‐0304)までよろしくお願いいたします。

都留本部校・東桂校 中1・2年生オンライン授業! 2022.8.31

都留・東桂校 小澤です。

いやいやいや、ブログ更新が滞っていまして申し訳ありません。
諸事情から、本日のオンライン授業を担当することになりまして、この1週間は授業準備に追われていました。
あ、見世T。全然気になさらないようにね!
私は、ホントに良い経験をさせてもらうことができましたので。 (*’▽’)

けど、通塾の負担を軽減する意味でもある、この『オンライン授業』
これは、やばいくらいの可能性を秘めていますね!
以前に、オンライン授業の社会を担当してくれている「田中T」が言っていましたが
映像を駆使したこんな授業ができるんだって、私も感動しました。

私、2年前に黒板を使ってのオンライン授業は経験していましたが
「パワーポイント」を使っての授業は初めてでした。 (@_@)
本日、授業に参加してくれたみなさんには申し訳ありませんが、私はこれまでパワーポイントを作ったことが無くて。
1年生と2年生のオンライン理科のパワーポイントの準備をするのに、この1週間で20時間くらいかかりましたよ。愚痴ではなくて状況説明です。
けど、それぞれの授業は65分きり。。。
マジか! (*‘∀‘)

いや、段取りが悪くてホントにスイマセンでした。。。
こちらも、分刻みでの授業計画を立ててはいたのですが、経験不足でして。 m(_ _)m
本当に申し訳ありませんでしたが、本日の機会をみなさんにいただけたことで
『文理のオンライン授業』は、この先さらなるレベルアップをしていくのだと確信しました!

あ、今回の授業欠席者は、必ずビデオ授業を受けておいてくださいね。
欠席者はこちらへ▶ https://gakken-onair.study.jp/rpv/
「ユーザーID」と「パスワード」が必要なため、8月時点でオンライン理社を受講している生徒のみが視聴できます。

最後に、本日の授業に参加してくれた、都留・東桂・大月・上野原・甲府南・石和の校舎のみなさん、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました~ (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 通常授業再開! 2022.8.27

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

8月24日をもって両校舎の夏期講習の全日程が終了いたしました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

夏期講習中の事や、9月以降の授業について気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

私自身初めての夏期講習でしたが、大きく体調を崩すことなく終えることができて一安心です。

さて、本日から早速通常授業が再開いたします。日程は以下の通りです。

14:40~ 中3理数科合格クラス

17:30~ 中3実力錬成

19:30~ 中3理社オンライン

夏期講習期間と時間が異なりますので、送迎の際にはご注意ください。


SDGs活動報告

子ども食堂への募金のご協力ありがとうございました。

皆様の募金や講習費の一部等によって165万円を寄付することができました!


お知らせです。

小中学生の9月入塾生を対象として、『9月授業料半額キャンペーン』を9月9日(金)まで実施しております!

詳しいキャンペーンの内容は下記のURLからご覧いただけます。https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

8月29日(月)、30日(火)から中1中2生も通常授業が再開いたしますので、入塾を検討されている方は是非体験授業へお越しください。授業時間は以下の通りです。

小5 17:00~18:25  小6 17:45~19:10

中1 19:30~22:00  中2 19:30~22:00

その他お問い合わせは、月曜・木曜・土曜は都留校舎(0554‐43‐1403)、火曜・金曜は東桂校舎(0554‐45‐0304)までよろしくお願いいたします。

都留本部校・東桂校 中3対象『理数科合格クラス』 2022.8.22

都留・東桂校 小澤です。

本日『夏期講習 中3対象 理数科合格クラス』の6回目(最終)の授業を行いました。
ここまで参加したみなさん、おつかれさまでした。
新しい知識だけでなく、図形問題を解く方向性などを授業してきましたが、得るものはありましたか?
まだまだ2学期も「SSクラス」として授業は続きますので、夏期講習から参加した人は、ぜひ継続参加のご検討をお願いします。(*‘∀‘)/がんばろう!

さて本日のひと品です。相似の証明と角度を求めるだけの問題ですが、難易度は『4つ星★★★★☆くらいでしょうか。

教科書内容を履修済みのメンバーに授業を行っています。
「問2」に関してはもっと簡単な方法があるかもしれませんので、もう一度解いてみますね。 (*’▽’)みなさんも別な解き方を探してみてください!

おまけ
昨日の夜中におなかがすいたので、セブンイレブンさんで「そうめん」350円?を買ってきて食べましたが、なんと・・・

食べ終わる前に「麺つゆ」が無くなりました。(´;ω;`)
これまたどうでもいい話でスイマセン。人生で初めての経験だったもので。 m(_ _)m

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

都留本部校・東桂校 念願の 2022.8.21

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

まだまだ暑いものの朝や夜の心地良い涼しさから秋の訪れを感じます。

秋に近づくということは夏期講習も残りわずか。

9月の最初には小学生は文チャレ中学1・2年生は学評を控えていますので、夏に学んだことを改めて復習しておきましょう。

学校の課題も忘れずに終わらせましょうね!!


先日、出勤前に時間に余裕があったので、以前から生徒にオススメしてもらっていた、本格手打ち讃岐うどん ふうがさんへ行ってきました!

吉田のうどんのお店が多い中で、讃岐うどんのお店は珍しい・・・!!

お店の手前の道は両脇が田んぼで車一台が通れる細さだったため、運転歴約半年の私は冷や冷やしながら無事にお店に到着。

12時前に到着したものの既に駐車場も店内もほとんど埋まっていました。

席が空くのを待っている間にも続々とお客さんがやって来て、段々と期待が膨らみます!

外で待機していると、店員さんが先に注文を聞くということで、初めて見るメニューに焦りながらも目に付いた「天ざるうどん」を注文。

見るからに美味しそう!!冷たいうどんだけど天ぷらは揚げたてでした!

定番の天ぷらの中に人参の天ぷらも入っていました。かき揚げにはよく人参が含まれていますが、人参単体の天ぷらは初めてでした。(私だけでしょうか・・・?)

他のうどん屋さんではあまり見かけないゴマや山椒も加えて頂きました。

次の機会にはお店オススメのかしわ天のうどんを頂きたいと思います。笑


お知らせです。

今週8月25日(木)、8月26日(金)は都留校舎・東桂校舎ともに小中学生の授業はございません。

ただし、これまでの授業で欠席等された生徒の補習日となっておりますので、該当する生徒は各自予定を確認してご参加ください。

また、小中学生の9月入塾生を対象として、『9月授業料半額キャンペーン』を9月9日(金)まで実施しております!

詳しいキャンペーンの内容は下記のURLからご覧いただけます。https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

都留本部校・東桂校 『麺カタコッテリの話をしよう』 2022.8.20

都留・東桂校 小澤です。

本日『夏期講習 中3対象 理数科合格クラス』の5回目の授業を行いました。
数学では図形問題の解説授業を行っているので、生徒さん達にはその問題の予習をしてきてもらっていますが・・・
いよいよ、簡単な問題なら自力で解いてくる子が出てきました!
数学を苦手な子は、きちんと復習をする方向でお願いしますね。 (*‘∀‘)/大丈夫!
できるようにならない人には何度でも説明するので、言って下さい。

さて本日のひと品です。難易度は『4つ星★★★★☆くらいでしょうか。

教科書内容を履修済みのメンバーに授業を行っています。
( i )の解き方をちゃんと書いときました。別の解き方も考えておきますね。 (´;ω;`)あさってまでの私の宿題です。。。

おまけ
大月市下初狩の国道沿いにある『北海道ラーメン 新源』さんに行ってきました。

味噌ラーメン700円。味の濃さ・油の多さ・麺の固さ を選ぶことができます。
『麺カタコッテリ』で注文!初めてのお店なので味の濃さは普通にしました。(*‘∀‘)/
画像の通り、具材もたっぷり入ってボリューム満点! (@_@)
新源さんの味噌ラーメン、とても美味しかったです。
他のメニューもひと通り食べてみようと思います。 (*’▽’)リピート決定!
何より「油多め」にできるのは魅力的で、たぶん食べれば食べるほど痩せます。
都留・東桂校のスタッフは誰一人として「ラーメンダイエット」を信じてくれませんが。。。 (´;ω;`)

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m