投稿者「小瀬校」のアーカイブ

春期講習ご参加御礼と次に来る日

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

本日は春期講習最終日!

春期講習ご参加いただきありがとうございました!

短い日数でしたが
普段と違うメンバーがいる中での授業って
やっぱりちょっぴり緊張感が増していいですよね!

講習から参加された生徒さんの多くの方が
4月から小瀬の生徒さんになって通ってもらえることになりました!
大変嬉しいことです。重ねてお礼申し上げます!

みんな!楽しく、元気にバンバン成績を上げていこう!

そして、この時期よくある質問が
『先生ぇ~次来るのいつぅ?』
です。
『予定表見ろよぉ~』
と言いつつ自分自身でも確認!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
小4  4月12日(火)
小5S 4月6日(水)
小5H 4月8日(金)
小6S 4月6日(水)
小6H 4月6日(水)
中1  4月8日(金)
中2  4月8日(金)
中3  4月12日(火)
(※中3生は4月9日(土)に公立入試分析会がございます)○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

くれぐれもお間違えの無いように!

4月9日(土)小瀬スポーツ公園清掃活動します!

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

今週末、もうすっかり恒例となりました文理のSDG s活動

小瀬スポーツ公園の清掃

を実施いたします!

日時 : 4月9日(土) 13:00~15:00
集合場所 : 小瀬スポーツ公園交番前

持ち物は軍手や自前の清掃道具などありましたらお願いいたします。
(ほうきやちりとりはこちらで用意はしておりますが数に限りがございます。)
服装は汚れてもいい動きやすい格好でどうぞ。

あっ!申し込むのうっかりしてた!
何それ!? 子どもから聞いてない、、、
という方!大丈夫です!まだまだ受付しております!

この活動、内申書にもちょっぴりいい影響♪
会場に行くまでがちょっと億劫なんですけどね・・・(苦笑)
でもでも!
何と言っても!良いことをすると気持ちがいい!!!

当日は穏やかな良い天気となりますように!!!

皆さまのご参加お待ちしております!

おめでとうございます!(いつの!?)

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

まずは「ごめんなさい!」です。
ちょっと信じられないことに “下書き” 段階で放置・・・
発表していたとばかり・・・はい、言い訳終わり。
本当に申し訳ございません!!!

それは何か?と尋ねられたら。

3学期末テストの成績発表!!!

です。

ん~情報は鮮度が大事とは知りながら
でも!こんな嬉しいことに賞味期限は無い!!ということで
(でも本当にごめんなさい)

以下はもう校舎内でも掲示してあるチラシより

な、なんと!城南中1年で1,2フィニッシュ!!
石和中1年でも2位をゲット!!!

笛南中2年や石和中2年でも10位以内者が!(いずれも5科目合計)

その他にも見てください!

成績アップした子たちがこんなに!

みんな本当によく頑張りました!

やっぱり成績アップするには文理学院ですね!
(しかもここ小瀬校!!!)

この調子で新学年の1学期中間も
どんどんアップしていこう~!!!

小学生の春期講習が最終日です

皆さんこんにちは!
小瀬校阿久沢です。

小学生の春期講習が本日最終日を迎えています。

短い間でしたが
みんな元気よく通ってくれました。
みんなよく頑張りました!!


深澤友裕先生の小5国語の様子

残念ながら講習会だけの子たちへ
また来てね!!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  深澤先生の写真集発売!!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

小瀬校のプリンスこと深澤友裕先生の写真集発売決定!!!
普段の授業風景から文理では見せないプライベートの素顔まで貴重な写真を満載!
ハロウィンでの仮装や女装コスプレの秘蔵映像も!?

今なら初回限定生産、社会のチェックテスト付き!

ご興味ある方はスタッフまで!

・・・エイプリルフール!
m(__)m

対岸の火事とせず

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

ロシアのウクライナ侵攻が始まって1ヶ月以上が経ちました。

停戦交渉も思うように進まず、弱者が目を覆いたくなるような被害に遭う様子が連日報道されています。

大国が(恐らくたった数人の意志によって)あれ程の恐ろしい行為が行えてしまう、、、
国際社会が連携しても止めることが出来ない、、、
いったいどんな正義があれば、大儀があればこの事が是となるのでしょう。

「対岸の火事とはせず。」

とは思っても遠い異国の地にいる人々のために自分の今できることは何なのか考えますが何も行動を起こしていない自分です。

そしてやはり自国の事を考えてしまいます。
あのような惨事がここで起きないように
この国が間違った方に進まないように
子供たちよ、18歳になり(成人になり)やがて参政権を得たのなら
どうか自分たちがこの国を支え、動かすのだと気概を持ってください。

子供たちよ、どうか大志を持ってほしい。

そして今はその目標に邁進し、
自分の能力を高め
自分の力を蓄えてください。

女優 吉永小百合さんの名言

「 “戦後” がいつまでも続きますように。」

胸にしみます。

(もし文中に不適切な単語または表現を使用していたとしたら深くお詫び申し上げますと共にどうか皆様のお心の中で削除をお願い申し上げます。平にご容赦を)

【小瀬校】春期講習、はじめます

本日、新中2の皆さんから、春期講習が始まります!

新学年の学習は最初が肝心。この講習で定着をはかり、最初の定期テストで最高のスタートダッシュを切れるように頑張っていきましょう!
ここで、各学年の初回日時を日にち順に改めて記載します。普段の授業と日程が違う学年もありますので、間違わないようにしておいてください。


3/25(金) 新中2 19:00~21:30
3/26() 新中3 19:00~21:30
3/28(月) 新小4~6(スタンダード) 13:00~14:30
        新小1~3(Joyful English School) 13:20~14:20
        新小4~6(Joyful English School) 14:35~15:35
        新小5~6(ハイレベル) 15:40~17:10
        新中1 16:20~18:50


お申し込みはまだまだ受け付けております。お友達にもぜひ、声をかけてあげてください。
小瀬校TEL:055-241-5052

(ふ)

今日は一人でお留守番・・・

皆さんこんにちは!
小瀬校阿久沢です。

今日は春期講習前の講師陣の充電日。
でも私は一人で小瀬校舎でお留守番。

いい機会なので恒例の校舎ピッカピッカ作戦を実行中です。
換気扇やエアコンのフィルターを洗浄しています。

自分で来られる人!自習待ってます♪

明後日からの春期講習も待ってます♪

一緒に頑張ろう!!!

それでもまだまだ

春期講習間に合います!

『あっ!行こうと思っていたのに忘れてた!』なんて方

お電話お待ちしております!

TEL 055-241-5052

新高1生 最後の授業

皆さんこんにちは!
小瀬校阿久沢です。

今日は小瀬校舎でやる高校準備講座最後の日。
新高1生たちに会えるのも実質今日が最後・・・

なんかいっぱいいっぱいお話ししたかったけど
想いばかりが溢れて結局何も言えませんでした・・・

みんな元気でね!
素敵な高校生ライフをね!!!

いつでもお顔を見せに来ておくれ。
いつでもお勉強しに来ていいよ。

みんなが頑張ってきたことは着実にみなさんの実になっています。
決して “受験だけに役立つもの” ではありません。
文理学院で鍛えた精神力を4月からも遺憾なく発揮させて下さい♪

またまた我が家の話
娘は大学卒業で新社会人。
息子も高校を卒業し4月から大学生になります。
努力が報われ東京の大学に見事合格しました!
でも、つまり、、家を出ていくわけです、、、
寂しい!
私も妻と2人きりという新ライフスタイルが始まります。
寂しいけど、妻を支え、(いえ、支えてもらって、、、)2人で頑張ります!

(えっ!? 東京の大学はどこか?って? You don’t need to say “No”)
(我が息子ながらスゲェ~)
(いやらしくてすみません(汗)、、、息子は最高なのですが、親父は下衆でした(冷や汗))

なので私にとっても今年はちょっと特別な、激動の春なわけです。

卒業生たちだけではありません。
全ての人にとって何かしらの始まりがある春!

元気よく、みんなで一緒にしっかり歩きだしましょう!!!

最後にCM

まだまだ春期講習間に合います!

新学期から好スタートが切れるように

文理でしっかり予習をしましょう!!!

TEL:055-241-5052

お気軽にお問い合わせください!!!

新中3生が自習に来ました!嬉しい!!!

皆さんこんにちは!

小瀬校阿久沢です。

先日、4月から3年生になる男の子が来ました。

『今日は、授業の日じゃないし、昨日の授業には来ていたから補習じゃないし・・・』

私 「ん?今日はどうした?」

彼 「え、自習しに来ました。」

!!!

凄い!立派!!いい子!!!

嬉しいぃ~♪

受験生としての自覚が出てきましたね♪

家で勉強できない?ついつい遊んじゃう?当たり前!!!

文理に来よう!小瀬に来よう!!自習しに来よう!!!

自転車とかで一人で来れる人はマジやろう!

最初のうちは ウェ! って思うけど、すぐ慣れるんです。

勉強する習慣をつけるために、

勉強する空間へ来る習慣をつけましょう!!!

そして、そして

春期講習生も大募集中!

お気軽にお問い合わせください!

TEL 055-241-5052

 

 

避難訓練を真剣に

皆さんこんにちは!

小瀬校阿久沢です。

今日は3月11日

東日本大震災からもう11年もたつのですね。

いよいよ小瀬校の生徒さんたちも

”覚えていない” から ”生まれていない” 世代となってきました。

私は今でも覚えています。

地震直後

当時勤めていた会社の食堂でみんなとテレビを見ていたら

大津波警報が発令されました。

”大”津波警報って・・・とそこにいた多くの人が『初めて聞いたぁ』とその時は和やかさまでありました。(本当にごめんなさい。本当に恥ずかしい。)

その後、テレビに映し出された映像に私たちは凍り付きました。

普段 ”無知の知” を目指しているつもりの私の辛い思い出の1つです。

”知らない” という事は本当に怖い。

”知っている”私たちが後世に伝えていかなくてはいけない事

多くあると思っています。

山梨でも富士山の噴火や南海トラフ等の大地震が言われています。

そこで

文理学院でも災害に備え避難訓練を実施します。

来月から順次行っていく予定ですのでご協力よろしくお願い申し上げます。

日頃から防災意識を高め万が一に備えましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後にCM

新学期生・春期講習生募集中です♪

春からの新学年、春休み中に予習をバッチリやってみんなと差をつけよう!

お気軽にお電話ください!

小瀬校舎 TEL 055-241-5052

下記も是非覗きに来てください♪
↓Twitterはこちらから↓  ↓Instagramはこちらから↓  ↓Facebookはこちらから↓

           
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇