投稿者「甲府南」のアーカイブ

甲府南(R6-176)高校入試特訓1日目!

最高の天気のもと目一杯授業をしてきた今川です。

今日で11月が終了ですね。
毎月行っている晦日参りですが、今日は朝から仕事のため昨日お参りしてきました。
その様子は月曜のブログにて。

さあ!今日から中学3年生は
高校入試特訓です!
甲府南校の生徒は昭和校での授業。
朝一の昭和校の様子です↓

細田先生もやる気十分!
天気も最高でした!

1日10時間の授業を今日明日の実施。
期末テストが終わってから間もない特訓。
しかし参加者全員が今日一日やり切りました!

今日の授業の様子です
昭和校舎の大ボス阿部先生の理科↓

同じく昭和校舎小川先生の社会↓

甲府南校藤原先生の国語↓

甲府南校細田先生の英語↓

甲府南校山中先生の数学↓

そして南西校舎の高等部の先生方も応援に駆けつけてくれました。
今井先生の英語↓

鎌谷先生の数学↓

そして、わたくし今川の理科↓

さあ!明日も頑張っていきましょう!

さあ、期末テストも終え塾生は次に向かって動き始めています。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-175)半年ぶりに・・・&明日から!

体重が結構増えてしまった今川です。

前回のブログに書きましたが、昨日お休みをいただいていまして
今年の4月依頼久しぶりに食べに行きました!
佐野ラーメン+宇都宮餃子!
いや~~~美味しかったです!
今回行ったお店がこちらです。
1軒目↓

大山
前回お店の前を通り気になっていたお店でした。
実際に駐車場に止め列に並んでいると、見覚えのある風景が。
実はその場所は、私が佐野ラーメンを初めて食べたお店があった場所でした。
そのお店は某有名店で、今は違うところで営業をしています。
スープが最高でしたね。あっという間に完食・完飲。
当然私のお腹は満足せずに2軒目へ↓

絹屋
行きたいお店がナビの場所になく、右往左往しながら運転していた時に見つけたお店です。
今まで食べた佐野ラーメンの中で5本の指に入るくらい美味しかったです。
2杯目のラーメンでしたが、あっという間に完食・完飲。
偶然入ったお店がここまでおいしいと得した気分になります。
そして、ラーメンの次は当然餃子。
今回も宇都宮へ。わが母校を見に行き、当時住んでいた家の前を通りお店へ。
こちらです↓

香蘭
前回訪問したお店で、揚げ餃子と水餃子がとても美味しかったので、今回も注文。
水餃子が最高でしたね。
そんなこんなで大満足&大満腹で帰宅。
帰宅途中の柳沢峠では、シカやサル(タヌキ???)に何回も遭遇。
ひやひやドキドキのドライブでした。
坂道を抜けた瞬間の夜景。思わず車を止めてパシャリ

相変わらずの写真の腕前・・・残念。
後ろからシカが突進してこないか、ひやひやしながらの撮影でした。
ラーメン&餃子で栄養補給ばっちりです!
ですから明日からの授業もばっちりですね!

そうです!明日明後日の2日間
中学3年生対象の高校入試特訓を行います!
甲府南校の生徒は昭和校で授業をします。
昭和校の先生方が準備を頑張ってくれました。
(写真を載せようとしましたが、なぜかことが載せるできません。昭和の先生方すみません・・・)
2日間で20時間の学習!
第2回校長会に向けて、後期入試に向けて
張り切っていきましょう!

さあ、期末テストも終え塾生は次に向かって動き始めています。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-174)拍手で手が・・・

昨日の夜、お腹がいっぱいになってしまった今川です。

今日は甲府東中がテスト休みでしたので、甲府南中の中1・中2の授業でした。
テストが終了していましたので、点数結果を聞くと・・・
社会が99点!
数学が自己ベスト!92点!
苦手な英語が初めて70点を超えた!
理科が難しかったけど94点!
などなど
大きな拍手をし続け、手がパンパンになってしまいました!
これに甲府東中の生徒の結果が重なっていたらと思うと・・・
甲府南中だけで良かったと思いました!
まだ一部しか判明していませんが、素晴らしい結果です!
ちなみに中1の理科は確かに難しかったです。
専門的な内容になってしまいますが、溶解度の計算問題、全ての問題で水100gではないんです。
しかし、その問題をクリアしての94点!
立派です!平均点が50点前半とのこと。
この後も楽しみです!

さて、毎日各校舎のブログを見ているのですが、昨日の夜こちらのブログを見ていました。
石和校ブログ【190回】
石和校のブログですね。
ここに載っていた「納豆パスタ」
ものすごくおいしそうで、作り方も簡単でしたので、家について早速調理し食べました!
こちらです↓

味は、ものすごく美味しかったです!
パスタをゆでている間、ず~~~っと納豆を混ぜ混ぜしていました。
ですからものすごくクリ~ミ~でしたね。
途中からキムチも投入し、最高でしたね。
納豆だけに納得のお味でした。

さて、明日私はお休みをいただいていますので、久しぶりに行ってきます。
あれを食べに・・・
明後日のブログにて載せますね。

さあ、期末テストも終え塾生は次に向かって動き始めています。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-173)さあ明日です!

冬のアイスも美味だな~~~と感じていた今川です。

今日は出勤直後から数時間、ものすごく集中して仕事をしました。
(普段もしっかり仕事はしていますよ。今日はなんというか普段の数十倍集中していた感じです)
その仕事がひと段落したとたん、からだが甘いものを欲しました。
某TV番組「孤独のグ〇メ」ばりの、『腹が減った・・・』みたいな感じです。
職員室にはアイスがストックされていますので、十分堪能できました。
冬のアイスもおいしゅうございますな~~~。
まさに「美味でございます~~~」ですね。
(懐かしですね。みなさんご存じですか?これもTVドラマのフレーズです。〇奥ですね。)
夏はかき氷系がメインになりますが、冬は濃厚バニラ系ですね。
これからもしっかり仕事をし、おいしいご褒美をもらいます!

さあ!お待たせしました!
いよいよ明日から甲府東中のテストが始まります!
今日まで土日を含めしっかりと対策を行ってきました!
大丈夫です!自信をもって試験に挑んでください!
解答用紙の空欄は試合放棄と同じです!
解答用紙を真っ黒に!
頑張ってきてください!
目指せ自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-172)昨日今日とテスト対策まつり東中Ver

昨日久しぶりの場所に行き、十分リフレッシュできた今川です。

甲府南校では昨日・今日と甲府東中対象のテスト対策まつりを行いました!
昨日が中学3年生・中学1年生
今日が中学3年生・中学2年生
どの学年も最高のまとめができたのではないでしょうか。
私は昨日お休みを取っていましたので、今日の授業を全力で行いました。
今日も開校と同時に自習室で勉強する生徒が続出。
みな頑張っていましたね。
えらいぞ!素晴らしいぞ!
3週間前と比べると、確実に解けている問題が多いです。
大丈夫!このままテストまで突っ走りましょう!
明日の通常授業も全て東中対策ですから!
全学年1日目のテスト教科の用意をしてきてくださいね。

さて、昨日の私は久しぶりに「ぶどう峠」に行ってきました。
最近、私の休日の天気があまりよくなく紅葉狩りに出かけられなかったのです。
昨日は最高の天気。朝早くから出かけていきました。
この峠に行くときのルートは
「甲府」⇒「清里」⇒「小海町(長野県)」⇒「ぶどう峠」⇒「上野村(群馬県)」⇒「志賀坂峠」⇒「小鹿野町(埼玉県)」⇒「秩父」⇒「山伏峠」⇒「小沢峠」⇒「奥多摩(東京都)」⇒「柳沢峠」⇒「甲府」
と、数多くの峠道を通っていきます。全長約300kmくらいですね。
私のお気に入りルートの一つです。
今年の紅葉の時期は遅いと言われていますが、さすがにぶどう峠の紅葉は終わっていました。
峠付近の様子です↓

残念。
しかし、峠からの先にはまだ紅葉が残っていました。↓

きれいなグラデーションになっています。

休日でしたので車やバイクの量は多かったですが、時間の制限なくゆっくり移動できたので、満点でした。

期末テストが終了した週末11/30(土)・12/1(日)には
中3生対象の入試特訓
を予定しています。
他の校舎のブログを見ていると、昨日今日と静岡の校舎で学調特訓を行っていますよね。
甲府地区も行いますよ!
甲府南校の生徒は昭和校で行います。
内申点を決める最後のテストが終了し
さあ残るは入試に対しての勉強です!
私自身この特訓ものすごく楽しみにしたいます!
皆さんともに頑張っていきましょうね!

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-171)お疲れ様!+さあ東中の番ですよ!

いよいよ防寒最終形態をとった今川です。

さすがにここ最近の夜の寒さにたえられず、防寒対策最終形態をとりました。
ズボンの下に一枚履き、上着の上に防寒着を着用。
これで準備万端です!
今日の夜の出迎えも、まったく苦痛ではありません!
やはり準備は大切!
ねっ!みなさん!

甲府南中・梨大附属中の皆さん、期末テストお疲れ様でした!
結果はどうだったのでしょうか。次回の授業の時を楽しみにしています。
そして、いよいよ東中の番ですね!
期末テストまで残り4日!
今週末は当然対策授業を行いますが、
今日も学校終了後すぐに自習室に駆けつけた中3生。
授業1時間以上前に来て勉強を始めた中1生と中2生。
無料対策授業に参加した中1・中2の生徒の皆さん。
万全の準備をしましょう!
その準備が必ずや良い結果を導いてくれます。
やり切りましょうね!
目指せ自己ベスト!
ファイトだ甲府南校生!
甲府東中の皆さん、まだまだ対策授業を受けるチャンスがありますよ!
ぜひ一緒に頑張りましょう!
日程は
中3 11/24(日) 16:00~18:30
中1 11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-170)お疲れ様&明日も頑張ろう!

日中とても過ごしやすく、仕事もはかどった今川です。

甲府南中と梨大附属中の皆さん、テストお疲れ様でした!
甲府南中は明日も2日目の教科がありますね。
今日も2日目の教科の対策授業をバッチリ行いました。
授業のない学年も、先生たちの手が空いている時間に心配な教科の対策を行いました。
みな、あと一日です。
悔いの残らぬよう、目一杯力を出し切ってください!
甲府南中1・2年生は明日(11/22)、甲府南中・梨大附属中3年は明後日(11/23)はテスト休みとしていますので、一休みしてください。
私たち文理学院はテスト前にガッツリ対策授業を行います。
その代わりテストが終了したらしっかり休みを取っています。
つまりメリハリを大切にしているわけです!

さあ、次は甲府東中の番ですね。
テストまで残り5日です。
今日も保護者の方と話をし、一部教科の弱点補習を行った生徒もいます。
また東中3年生で対策授業に参加した生徒もいました。
校舎内が大変盛り上がっています!
甲府東中の皆さん、まだまだ対策授業を受けるチャンスがありますよ!
ぜひ一緒に頑張りましょう!
日程は
中3 11/24(日) 16:00~18:30
中2 11/22(金) 19:15~21:45
中1 11/22(金) 19:15~21:45
   11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-169)さあ!明日から!

底冷えする寒さにビックリしていた今川です。

昨日の夜は冷たく強い風にビックリし、今日は底冷えにビックリですね。
明日からはまた暖かくなるそうで
皆さん体調には十分気をつけましょうね。
しっかり栄養を取って、しっかり寝ることです。
中学生は期末テスト直前なんで、睡眠時間が短くなると思います。
ですから余計体調管理には気をつけましょうね。

今日の11月20日は山梨県民の日で学校が休みでしたから、開校と同時に自習室が満杯。
ある塾生は友達とともに勉強を頑張っていました。
今日は昼から会議をしていましたが、その校舎も中学生が続々と勉強をしにやってきましたね。
皆それぞれ頑張っています。

さあ!いよいよ明日は甲府南中期末テスト1日目、梨大附属中後期中間テストです。
今日の授業はすべて翌日のテスト教科で実施。
最終確認です!
最後の最後まで1問でも多く解けるよう頑張っていました。
テスト本番は
落ち着いて、時間目一杯使って、最後の最後まで解ききること。
空欄はギブアップですから!
解答用紙を真っ黒に!
ですよ。
さあ!自分の力を最大限出してきてください!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生

次は甲府東中の番になります。
塾生以外の無料テスト対策を行います。
日程は
中3 11/21(木) 19:15~21:45
   11/24(日) 16:00~18:30
中2 11/22(金) 19:15~21:45
中1 11/22(金) 19:15~21:45
   11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-168)やはりプロが一番!

何とでもなるものだな~~~と思った今川です。

昨日のブログが短い内容だった理由は
今日わたくし今川は健康診断に行ってきました。
生徒の皆さんは経験していない生徒が多いと思いますが、
検査の前日は21時以降の食事は禁止されています。
(念のため飲み物もやめていました。今日確認したところ糖分などが含まれていなければ、とっても良いとのこと。来年はそのようにします)
ですので、昨日は授業・掃除・ブログ作成・ミーティング終了後すぐに帰宅し、早めの就寝をしました。
朝起きた後も検査終了まで飲まず食わず・・・。
結構つらいだろうな~~~なんて思っていましたが、何とでもなりましたね。はい。

さて、その健康診断ですが・・・
今回の診断は大当たりでした!
私にとって一番のネックになるのが「胃カメラ」です。
この検査は担当技師の技量によって大きく左右されます。
私は喉がおこちゃまですので、なるべく細いチューブである「鼻からのカメラ挿入」を選択しています。
技師の技量が試されるのは「鼻から喉」の部分をいかに痛みなく進められるかです。
今日は最高でした!
全く痛みがなく、気が付くと喉を通過していきます。
実は検査の直前に担当技師の方が
「検査の最中に、私がいろいろしゃべりますが、まったく気にしないでリラックスしてください」
と話をしていました。
一瞬「ん・・・?」となりましたが、要するに、新人の技師に指導するために私の診察を行っていたわけです。
ということは・・・・・・
「新人に責任を持って指導できる」=「とても信頼できる技師」=「技術が最高」
となるわけですね。
実際に「今は喉頭がんのあるなしを見ているよ」などと話をしながら操作をしていました。
検査自体は胃の中に何か出来物?があったらしく時間は結構かかりましたが、まったく苦しくなかったです。
胃の中の出来物も問題はないとのことでホッとしています。
やはりプロに任せれば安心ですね。

勉強もぜひ私たちプロにお任せください!
期末テストまで甲府南中・梨大附属中は残り3日!
甲府東中は残り8日!
校舎全体がテスト対策モードになっています。
目指せ自己ベスト更新!
頑張っていきましょう!
そして甲府東中の皆さん
塾生以外の無料テスト対策を行います。
日程は
中3 11/21(木) 19:15~21:45
   11/24(日) 16:00~18:30
中2 11/20(水) 19:15~21:45
   11/22(金) 19:15~21:45
中1 11/22(金) 19:15~21:45
   11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-167)今日もテスト対策まつりでした!

過ごしやすい天気の下で今日も頑張っていた今川です。

本日は短めに・・・(理由は秘密です)

開校の14時になると、自習室で勉強する生徒が続々と登場。
そうですよね。
甲府南中・梨大附属中は残り4日!
甲府東中は残り9日ですから!
午後から始めた対策授業への参加もそうですが、それ以外の時間を使っての学習の姿勢が素晴らしいです。
そして、今日も南中無料テスト対策授業に参加し頑張っていた生徒もいました。
今回で2日目の授業でししたが、少しでも皆さんの力任ればと思い一緒に頑張りました。
ぜひ自己ベストを取ってほしです。
今回参加してくれた生徒の中で、冬期講習に申し込んでくれる生徒さんもいます。
また一緒に頑張って行きましょうね。

さあ、明日の月曜日は全生徒が集合する日です。
夜からの中学生はもちろんテスト対策です。
頑張っていきましょうね。
目指せ!全員が自己ベスト更新!

この後の無料テスト対策授業の予定は
甲府南中・梨大附属中対象
中2 11/18(月) 19:15~21:45
甲府東中
中3 11/21(木) 19:15~21:45
   11/24(日) 16:00~18:30
中2 11/20(水) 19:15~21:45
   11/22(金) 19:15~21:45
中1 11/22(金) 19:15~21:45
   11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!