投稿者「甲府南」のアーカイブ

甲府南(R6-132)学園祭!+新たな龍雲

この暑さもあと少しと思うと名残惜しくなりそうな今川です(本当か?)。

今日から甲府南校に通っている生徒のすべての中学校で学園祭が始まりました!
中学校生活最大の行事ですから思いっきり楽しんでください!
明日はみな体育の部ですので私も応援に行きます!!!!!
しかし、どの中学も家族の人しか入れないみたいですので残念!
ん???家族の人のみ???
ふふ~~~ん、ならば私の息子が通ってい中学には堂々と行けますね!
しっかり明日応援に行ってきます!
もちろん文理生全員を応援に!
ちなみに、明日(9月21日)はみな学園祭で疲れると思い、甲府南校は完全CLOSEです。
詳しくは予定表を見てくださいね。
その代わり9月22日・23日にバッチリ土特+対策授業を行いますから!

以前、龍雲についてブログを上げました。こちらです⇒甲府南【R6-112】
実はその前から雲に興味があり、様々な雲を見て「〇〇に似ているな~~~」なんて思っていました。
今日は別の校舎で会議があり、甲府南校に戻る途中信号待ちをしていた時の雲です↓

気が付いたときは青信号になりそうでしたので、急いで写真を。
山の上にある雲ですが、今回は別の雰囲気を持った龍雲だと思いません???
またまた良いことが起こりそうです。
ちなみに雲の形は、その一瞬を逃すと一気に変わってしまいます。
ぜひみなさん、その一瞬のタイミングを逃さないようしていきましょうね。
雲ではなく、普段の生活の中で起こることも同じです。
甲府南中・甲府東中とも中間テストまで残り12日
あっ!まずいぞ!
と思った皆さん!
ぜひ甲府南校の無料テスト対策に参加してみてください。
日程は以下の通りです。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/29(日)      19:15~21:45
です。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-131)秋仕様に???

この時期に再び体調不良で休んでいる生徒が多いと聞き、体調管理はぜひ意識してほしい今川です。

昨日、別の中学校の学園祭が、生徒の欠席が多く変則的に順延になったと聞きました。
甲府南校の生徒が通う学校も欠席が多くなってきているみたいです。
ぜひ体調管理をしっかりとしていきましょうね。

今日大好物のアイスクリームの在庫が少なくなったので、
山梨県が誇る洋菓子店「シャ〇レーゼ」に行き、アイスの補充に行きました。
いつも購入するものは決まっているのですが、ショーケースの中を見たとたん
「・・・あれっ?いつもと違う。秋仕様・・・?」
と感じてしまいました。
簡単に言うと「かき氷系」が少なくなり「アイスクリーム系」が増えていました。
全ての商品がとてもおいしいので、特に問題はないのですが、
「あ~~~秋仕様になったのかな~~~」
と感じたわけです。
お店を出ると、生徒の元気な声が南中の校庭から聞こえてきました。

今日は中学1・2年生が元気にテスト対策授業を受けていきました。
学園祭の取り組みでは、朝早くから練習をしているクラスが多く、生徒たちも大変です。
しかし、それが青春なんですよね。
中学校生活の中で最大の行事ですから!
学園祭もテスト対策もばっちり頑張っていきましょう!
ファイトだ!甲府南生!
目指せ!自己ベスト!

文理学院では多くの生徒に授業を体験してほしいと考えています。
そこで小学生・中学生とも1週間分の授業を無料で体験することはできます。
また、中間テスト対策授業も無料で参加できます。
日程は以下の通りです。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/29(日)      19:15~21:45
です。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-130)今日も元気に対策!

天気予報を信じて正解だった今川です。

今日の洗濯物は一瞬悩みました。午後・夕方からの雨予報。
午後我が家には誰もいませんので、天気予報を信じて部屋干しに。
結果、正解でしたね。昼間の一瞬の雨。ほっと一安心でした。
その今日ですが、私が起きたときの我が家は仕事や用事で奥さんと息子が出かけており、いつも通りの光景でした。
そのため私の感覚では通常の月曜と全く同じでしたが、仕事に向かう途中外の光景が通常と違っていました。
ラーメン屋の前には長い行列が。リラックスした服装の夫婦が仲良く歩いているなど・・・
そうでした。今日は敬老の日でお休みでしたね。
ですので、、、
本日の甲府南校は一日中テスト対策まつりでした!
14:00から中学3年生
16:40から中学1年生
そして19:15から中学2年生
がっつり行いました!
そんな中今日紹介したいのが「中学3年生A君」
テストの点数がなかなか取れずこの春に入塾。その後、授業後や授業のない日に自習室を上手に活用しています。テスト前は学校ワーク。それ以外は入試対策用テキストを使い、コツコツ勉強をし、成績も確実に上がっている生徒です。
昨日・今日の理科の対策授業では、テスト2週間前にして理科の生物分野はほぼ完ぺきに仕上がっています。
この中学校のテスト範囲は80%が生物分野です。よって今の段階で80点はほぼ確実に取れるでしょう。
このコツコツ努力することで実を結んでいますね。
さあ!テストまで残り2週間!
学園祭や新人戦の取り組みで大変だと思いますが、だからこそやり切りましょうね!
ファイトだ!甲府南生!
目指せ!自己ベスト!

文理学院では多くの生徒に授業を体験してほしいと考えています。
そこで小学生・中学生とも1週間分の授業を無料で体験することはできます。
また、中間テスト対策授業も無料で参加できます。
日程は以下の通りです。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/29(日)      19:15~21:45
です。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-129)学園祭1週間前・テスト2週間前

よく言われる言葉を信じつつ、今日も頑張った今川です。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を聞いたことありますか?
この言葉、毎年感じているんです。
秋のお彼岸を過ぎると一気に秋めいてきたな~~~と。
私の場合はさらに「学園祭」が過ぎると一気に秋めいた気分になります。
今年のお彼岸は9月22日です。
さあ、今年はどうでしょうか。
楽しみです。
昨日一昨日とお休みをいただきましたので、近場へドライブに出かけました。
山の上の方では少しずつ木の葉が黄色くなりかけ、車の窓の外もひんやりとした空気が・・・。
秋が来るのが楽しみです。

甲府南校の生徒たちは週末も頑張っています。
全ての中学校が今週末に学園祭を控え、その取り組み。
さらに中学1・2年生は10月10・11日の甲府市内新人戦に向けた部活動。
そして文理学院甲府南校では14~16日と各学年のテスト対策。
みなさん!中間テストまで残り2週間です!
今生徒は本当に大変です。へとへとになっている生徒が多いです。
だからこそ、このつらい時にどこまで踏ん張れるかです!
4月に中学3年生に
「これから先の長い人生。困難な壁にぶつかったとき『勝負する人間』になるか『楽な方向へ進む人間になるか』。どちらに人間になるかは、今からの受験までの1年間で決まるよ」
と話をしました。
中学1・2年生の皆さんは今まさにその時ですね。
このつらく大変な時期に、どこまで自分を奮い立たせ頑張り切れるか。
甲府南校の生徒はみな本当によく頑張っています。
頑張っている生徒を見ると私たちもより必死になります!

私たちも目一杯サポートします!
ともに頑張っていきましょう!

明日もテスト対策を行います。
中学3年生 14:00~16:30
中学2年生 16:40~19:10
中学1年生 19:15~21:45
さあ!頑張りましょう!
目指せ自己ベスト!
ファイトだ!甲府南生!

1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-128)スタンプラリー

こんにちは。藤原です。

今週からテスト対策が始まりました。

それに合わせて、リニューアルした自習室スタンプラリーが始まりました。

紅葉や栗など秋らしいデザインになっています。

山中先生、いつもありがとうございます。

今回の中間テストは学園祭なども重なり、

忙しい期間だからこそ、確保できた勉強時間に集中して取り組んでほしいと思います。

さて、このシートをスタンプだらけにできる生徒は出てくるのでしょうか?

今後更新する記事で取り上げるかもしれません。ぜひ、テスト期間中の記事を楽しみにしてください。

そして、テスト対策中に、ぜひ、意識してほしいことがあります。

それは、家でできること、文理でできることを考えてほしいということです。

テスト対策期間なので、授業後はフォロータイムがありますが

フォロータイムを漢字の書き取りや単語の暗記の時間に充てる生徒がいて、

家庭学習でもできることを文理でわざわざやるのはもったいないなーと思っています。

せっかくのフォロータイム。

学校のワークの中でわからなかった問題の質問や再テストなど

文理の先生がいるからこそできる勉強をしてほしいです!

つまり、文理でやる自習ではわからなかった問題に挑戦し、先生に質問して解決、家庭内学習では塾で覚えた内容の復習・反復・暗記作業をするという感じで

場所を分けて、勉強ができれば、その効率があがると思います。

自己ベストのため、先生たちも全力投球でいきますので、テスト当日まで一緒に頑張りましょう。

最後に検定のお知らせです。
明日9月13日(金)が第二回漢字検定の申込みの締切日です。
3年生は内申書アピール最後の機会となります。
授業中も声かけをしますが、ぜひ受験を検討してください。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①ただいま9月入塾生受付中です。
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

明日の学力診断テストを行います。
詳しくははこちらをご覧ください⇒明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」を見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

③夏期講習を受講されていな方も
9/7(土)~9/14(土)の8日間は
無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!☎0545-65-0555

お気軽に校舎までお問い合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

甲府南(R6-127)パスタ!パスタ!こんやく!

昨日のお休みでエネルギー充填120%になった今川です。

「エネルギー充填120%」って聞いたことあります?
これを知っている人は私と同年代の方でしょう。
細田先生・山中先生に聞いても、みな「・・・・・」
う~~~ん残念!

さて、昨日お休みをいただき時間が作れましたので行ってきました!
高崎!
昨年の冬に1回行ってきました。
きっかけはテレビドラマです。
高崎は昔から小麦文化だそうで、中でも「パスタ」はとても有名です。
前回もとてもおいしくいただきました。
ドライブがてら(常に一般道のみのドライブです)とても楽しかったですよ。
同じ道をなるべく通りたくないため、行きは「雁坂峠」経由、帰りは下仁田経由でした。
今回はこちらに行きました↓

「スパゲッティー専科はらっぱ」の「赤唐辛子にんにくのトマトソース」
ピリ辛でとても美味しかったです。
あまりのおいしさに食後にもかかわらず食欲倍増!別のお店に行くことに!(実は初めから決めていましたが)
こちらです↓

「ボンジョルノ」の「ポークカッチャジョーネ」
濃厚で豚肉が柔らかいこと柔らかいこと。こちらも一気にペロリ!
会計後急激に満腹感に襲われました。
結構パスタの量が多いので・・・
大満足で帰宅しようとしましたが、下仁田経由で帰る途中、思わず前回同様寄ってしまいました。
こんにゃくパーク
お目当ては「無料こんにゃくバイキング」
満腹でしたが「こんにゃくは別腹!」「こんにゃくはいくら食べてもカロリー0」ですのでしっかりといただきました。
こちらです↓

これすべてこんにゃくですよ。
写真の下の段の真ん中が「刺身こんにゃく」右側が「レバ刺し風こんにゃく」です。
とにかくこの2種類が最高に美味しかったです。
タレがこんにゃくにピッタリ合っているんですよね。
次回はこんにゃくパークのみ目的地とし空腹状態で目一杯食べようと思います。

そんなこんなでエネルギー充填120%でバッチリテスト対策をしました!
授業前には、細田先生による英検対策も実施。
学園の取り組みで疲れていますが、みな頑張っていました。
今週末も対策授業を行います。
学園祭とテスト対策の両立!
頑張っていきましょう!
目指せ自己ベスト!
ファイトだ!甲府南生!

1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-127)テスト対策スタート!

明日の予定を考え、ワクワクしていた今川です。

明日休みを取りますが、久しぶりにすべて自由に時間が取れますので、どこかに出かけようと考えています。
今のところ候補地は・・・
どこに出かけたのかは明後日のブログに載せますね。

今日甲府市内の小中学校に「200人生徒を誘拐します」と連絡がいったそうです。
ですので今日の小学生はみな保護者の方の送迎でした。
対応ありがとうございます。
全く人騒がせな人がいたものです。
ただ、万が一のことがありますので用心するに越したことはないですよね。

用心するといえば・・・
いよいよ2学期中間テストまで残り3週間となりました!
そうです!今日からテスト対策が始まりました!
曜日によっては学校別での授業になっていますので、予定表を必ず確認してくださいね。
今日の夕方、近くの甲府南中から生徒の元気な声が聞こえていましたが、学校内では学園祭一色だと思います。
だからこそ、3週間前になったこの時期の時間の使い方がとても大切になってきますよ。
学校のワークへのとりかかりを始めましょう!
スタートの段階から一気に差をつけましょうね!
目指せ!自己ベスト!
ファイトだ!甲府南校生!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-126)土曜特別講座開始

日が短くなってきてることを実感している今川です。

夜、中学生の出迎えをしているときに「日が短くなったな~~~」と藤原先生とともに話をしていました。
日中の暑さも夜になるとかなり収まり、秋を感じ始めています。

文理学院の土曜の秋といえば・・・
そうです!本日から土曜特別講座が始まりました!
正しくは「再開しました」ですね。
9月からは、5教科を各教科12回ずつ実施。
1日の授業は、各コマ60分×3とガッツリの対策です。
授業のはじめに「ここからの気持ちの持ちよう」と、「使用テキストを完全攻略していくこと」を伝えました。
とにかく土曜特別講座のテキストがとても良いのですよ。
週末課題も含め、しっかりガッツリと行きましょうね!
今日も13:00からスタートしましたが、学園祭の準備が終わってからすぐに駆け付け参加した生徒もいました。
授業後には今日遅れてきた分の補習を受けて帰る生徒も。
土曜特別講座の後は通常の授業も実施。
そうなんです。ここから中学3年生は13:00~18:50(途中20分休憩)の長丁場です。
この長丁場でも、とても良い雰囲気です。
夏期講習を頑張った!特訓も頑張った!サマーテストの結果が出た!土曜特別講座でまたまた頑張る!
この良い流れができていますね。
2週間後の学園祭まで忙しい期間は続きます。
そんな中でもしっかりと勉強している生徒は素晴らしいです!
明後日からは中間テスト対策も始まります。
学園祭入試対策2学期中間テスト対策
どれもがすべて大切!
上手に時間を使いながらフルスロットルで行きましょう!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-125)新商品

久しぶりの日中の暑さに面くらいながらも、夜の一瞬の風に救われていた今川です。

新商品
みなさん、この言葉に弱くないですか?
先日(9月3日)の仕事の後、いつも利用している山梨県が誇る某洋菓子店「シャ〇レー〇」の前を車で通りました。
閉店後でしたが、お店のガラスに「9月4日~」の張り紙を見つけました。
(一瞬だったのでその部分だけしかわかりませんでした)
何だろうと思いながら翌日(9月4日)アイスの在庫が少なくなったので、そのお店に行きました。
例の「9月4日~」は、9月4日から新しいシュークリームが販売され、特別料金ということでした。
また「シャインマスカット」シリーズの幟も。
すると私の頭には「シュークリームはまず外せない・・・。シャインマスカット系のアイスは何がある?」が渦巻き、通常の買い物プラスの買い物をしてしまいました。
それぞれのお味は最高で、まったく後悔はしていません。
どうですか?皆さんも経験ありませんか?

甲府南校では、明日からの1週間無料で授業が体験できます
夏期講習に参加できなかった皆さん。
ぜひこの期間に文理学院の授業を体験してみませんか?

さらに
明日から中学3年生対象の土曜特別講座が始まります。
校長会テスト・高校入試に向けた5教科対策授業です。
明日の教科は国語・理科・社会です。
13:00~16:00まで行います。
さらに来週の9月9日(月)から中間テスト対策授業に入ります。
自習室スタンプラリーも復活します!
今週末から新たな取り組みが目白押しの甲府南校
ともに一緒に頑張っていきましょう!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-124)明日の学力診断テスト

日に日に秋を感じている今川です。

昼間の日陰や、夕方吹いている風にあたると、本当に秋を感じます。
今日の17時頃、校舎3階からの様子です↓

秋っぽくないですか?
皆さん秋といえば何を連想しますか?
私は・・・
サンマ・柿・栗・梨・リンゴ・・・最後に紅葉ですね。
ほとんど食欲の秋。
皆さんもそれぞれの秋を楽しんでください。

本日は明日の学力診断テストについてお知らせします。
詳しくはこちらをご覧ください⇒明日の学力診断テスト
大学入試をはじめ、今の子供たちに求められている力として
「学びに向かう力、人間性」
「思考力・判断力・表現力」
「知識及び技能」
の3つあります。
簡単に言うと
「何を知っているか」に留まらず「知っていることを生かして何ができるか」まで求められています。
このように変化していく中、従来のテスト(模試)では「知識(何を知っているか)」のみ図るものであり「知っていることを生かす」ことまでは、なかなか図れませんでした。
そこで登場したのがこの「明日の学力診断テストです」
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

今日も夏期講習からの入塾の受付をしました。
本当に多くの方に私たち文理学院の良さを知っていただき、ありがとうございます。
まずは
目指せ!2学期中間テスト自己ベストですね。
共に張り切っていきましょう!
そして、塾生以外の生徒の皆さんも2日間限定ですが中間テスト対策を行います。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/28(土)      15:50~18:20
です。
お気軽にお問い合わせください。

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

そして、夏期講習を受講されていな方も、9/7(土)~
9/14(土)の8日間無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。


さあともに頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!