高等部」タグアーカイブ

【唐瀬(高)】たくさん使い、たくさん間違えよ

こんにちは、五味です。

マーク模試を受けた受験生たち、お疲れさまでした。自己採点の結果をまだ提出していない人は、早めに担当講師に提出して下さい。今後の進路や勉強方針についてお話ししましょう。

🌕🌕🌕🌕

うっかり勘違いしていることって、いっぱいあります。よくあるのが「×熱にうなされる→○熱に浮かされる」「×ふいんき→ふんいき」「代替(×だいがえ→○だいたい)」などなど。

こういうのは、時代とともに、間違った読み方が新しい読み方に変わることもあるので、意味が通じれば問題ない・・・とは頭では思ってるけれども、心のどこかでモヤモヤしてしまう私です。

実際、本来言葉が持っている意味と、実際使われる意味が違う言葉はたくさんあります。例えば「適当」。悪い意味で使うと「いいかげん」という意味と同じですね。この「いいかげん(好い加減)」も本来の文字が持つ意味とは違った意味で使われることが多いです、「いいかげんな奴」「いいかげん、飽きた」。お湯は”好い加減”がいいですが。

このように、字面(じづら)だけを見ると、本来の意味とは違うものは結構あると思います。で、結局これらを習得するのは、会話やコミュニケーションの中でなんですよね。

英語でもそうです。例えば「I like this so bad!」これは「これめっちゃ好き!」という意味です。知らないと混乱しそうです。他にも、

「You got me!」「(意表を突かれて)やられた~」

「In your face」「ざまあ」

「Tell me about it.」「(ネガティブなのに対して)わかるわ~」

直訳(literal translation)ではなく意訳(liberal translation)。しゃべり方やイントネーションで意味が変わるものもあります。

こういうのは使って、使われて、間違って習得するものだと思います。英語や日本語に限らず、いろいろな教科でも言えることだと私は思っています。いろいろなことに触れる機会を増やしましょう。

お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【唐瀬(高)】数学を鍛えたければ、国語を鍛えよ

こんにちは、五味です。

数学は高度な言語体系にしか現れません。アマゾンの原住民が扱う言語の中には、数字を表す単語が「1,2,3」しかない言語があります。これは一人称(わたし)、二人称(あなた)、三人称(かれ、かのじょ)さえあれば生活に支障がないからです。そのかわり「ちょっと」とか「たくさん」など、3より多い数を表す単語は豊富にあるそうです。「あっちの木の方が、こっちの木よりもたくさん木の実が成ってるぞ」ということが伝われば十分なのです。こういった地域では、ちょっとした数字の誤差は関係ありません。食事を分けるときも、均等に分け前をもらえてるかどうかは、見た目で判断できますから、正確な数学は要りません。(ちなみに、ミツバチやカラスなども、数の概念は存在していることは研究で分かっています。)

アマゾンの原住民の人たちが、もしも数学を勉強するためには、残念ながら英語などの高度な言語を習う必要があります。なんせ母国語が数字は3までしか表せませんから。

そういった意味では日本語は恵まれています。高度に進化したら現代社会、様々な概念や技術を表す日本語がさまざまあります。もちろん数学も。もしも数学を習うためには英語を習わなければならない世界だったならば、数学はすごくハードルが高いものだったでしょう。西洋数学を日本に取り込んでくれた明治政府には感謝です。

数学ができる理由は、言語のおかげです。国語が苦手だなあという人は、大変だけれども、頑張って鍛えていきましょう。

ちなみに文理学院唐瀬校では現代文の映像授業があります。受講者に聞きますと、とても分かりやすい、力になるという評判が多数です。興味のある方は担当講師にお声掛けください。

お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【唐瀬(高)】ダニング・クルーガー効果

こんにちは、五味です。今回はダニング・クルーガー効果を紹介します。

ダニング=クルーガー効果とは「正しく自己評価ができず、過大評価してしまうこと」です。
認知バイアスと呼ばれる心理現象のひとつで、これまでの経験・先入観・直感などが作用して実際の評価と乖離した「錯覚」のことを意味します。能力の低い人が他人の能力を認識できずに、自身の方が優れていると考え、正しい自己評価ができない非合理的な心理現象の一つです。

ダニング=クルーガー効果は、経験・先入観・直感などが作用して実際の評価と乖離した「錯覚」が要因です。

※認知バイアスとは、認知心理学や社会心理学で使われる用語で、生活習慣や人生経験、思い込みや固定観念が原因となって非合理的な判断や行動をとってしまうことです。

https://motifyhr.jp/blog/training/dunning-kruger_effect/より引用)

ダニング・クルーガー効果をグラフ化したものがあります。だいたいこんな感じです。(下図)
ちょうど「バカの山」に当たるところがダニング・クルーガー効果ですね、知識が少ない割に自信がやたらある。

こんな経験はないでしょうか?勉強をしているとちょっと自信がついてきたけれども、点数が出なくて嫌になる・・・。もしかしたらそれは、上のグラフの「絶望の谷」にいる状態かもしれません。いろいろ知るにつれ、自信がなくなっていく・・・。しかし、見てわかるように、さらに知識や知恵を身につけることで、だんだんと自信もついてきます。最終的に「継続の大地」では、自信はあるけれども、自分が不完全であることを理解していて、何ができて、何ができないということを理解している、という境地に達します。

ということで、勉強をしていて、自信がなくなってきた受験生のアナタ。今やめてしまうのはモッタイナイ。継続して勉強することで、「啓蒙の坂」を上りましょう。

一番やってほしくないのは、「バカの山」に立って、アミバよろしく「俺は天才だ!」とのたまうことですよ!北斗の拳を知っている中高生は減っていくのだろうか・・・

お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【唐瀬(高)】テスト結果 回収中です!

こんにちは。本日は “模試担当” の足立です。

部活や文化祭の準備に加えて、今日の高校2年生は突然の雨の中、
頑張って受験しに来てくれてありがとう!
雨に濡れたまま体を冷やして体調を崩さぬよう、くれぐれも気を付けて。。。
 
さて、静高・東高・市立・城北などの高校では中間テストの返却がされています。
今年度の唐瀬校高等部では 定期試験結果のまとめ用紙 を準備しました。
一部の選択科目などで記入しにくい部分があったかもしれませんが、
皆さんの成績を把握するための大切な情報源ですので
必ず結果を記入の上、提出をお願いします。

私の担当しているクラスには市立高校の生徒さんが多くいるのですが、
1年生からは「難しかった・・・」という声が多くありました。
一方、2年生は上位者一覧に載りました!と数名の生徒さんが報告に。
中には満点を取った生徒さんも!!
素晴らしい!!

ただ、どちらの生徒さんにも、そして 私自身にも 言い聞かせることですが、
今回の結果を活かし、次につなげることが大事 です。

悪かった結果は次で必ず取り返しましょう。
今日は1年生の授業・模試はありませんでしたが、
学校帰りに自習室に寄る生徒さんが市立高生だけで4~5名いました。
特に、今回の結果が悔しいのでこれからは積極的に自習室に来ると言ってくれた男子!
こちらも全力でサポートします。唐瀬校で待ってます!!

そして、良かった結果は次に維持していきましょう。
今回良かったからといって、
次回はまた新しい内容・見たことのない問題が出てきます。
結果を維持するには相応の努力が必要です。
今回の結果は励みに変えて、次に向かって頑張りましょう!!
 
 
なお、明日(27日)に高1の塾内模試が実施されたあとは
全学年通常授業に戻ります。(高3は明日、M3Bの授業があります!
新しい予定表も配布をしておりますので、お間違えの無いようご確認ください。
 
 
☆子ども食堂募金箱 設置中!!

先日来、唐瀬校の窓口手前に募金箱を設置しています。
7月9日まで募金を受け付けます。
1円でも、買い物のお釣りでも構いません
皆様の優しい心づかいを
静岡・山梨両県の子ども食堂へとお届けします♪
ご協力お願いします!

【唐瀬(高)】あみど

こんにちは!美化担当(?)の足立です!!

定期試験が一段落(※科技・雙葉の人はもう一頑張りです!)したため、
本日は空き時間を利用して校舎の修繕を行いました。

今回は 網戸の張替え
(タイトルを見て “アミド” と読んだ人は化学を勉強していますね♪)
昨日の五味先生・加藤先生の作業を引き継ぎ、
経年劣化していた網戸を数枚交換しました。
合成繊維でできている網戸は太陽光の紫外線によって脆くなります。
定期的な交換が必要となるため、
他の箇所についても、今後折を見て作業していく予定です。

さて、唐瀬校舎から再々度のお知らせです。
来週の時間割は変則的となっておりますので、ご注意ください。

1.23日(月) 19:45~22:20 E2S/E2H 合同授業!
   2コマ連続の授業です。忘れずにご参加をお願いします。

2.高1・高2 塾内模試を実施!
   24日(火) 19:45~21:25 高1 書類記入、英語
   25日(水) 19:45~21:25 高2 書類記入、英語
   26日(木) 19:30~22:15 高2 数学、国語
   27日(金) 19:50~22:15 高1 数学、国語
  ※この日程で受験できない生徒さんは別日に受験をお願いします。

3.定期試験結果・模試結果をお知らせください!
   今週、定期試験を実施した高校は来週には答案が返却されると思います。
   必ず定期試験の結果(得点・順位)をお知らせください。
   また、高3生の中には4月・5月に外部模試を受験した人がいると思います。
   こちらも結果が出次第、唐瀬校舎に持参してください。
  指導上、重要な情報となります! 忘れずにお願いします!!!

【唐瀬(高)】テスト対策!!

こんにちは!理科・数学担当の足立です。

さて、いよいよです!!!
定期テストが、高校によっては来週に迫ってきました。
1年生にとって高校初めての本格的なテスト。
授業の内容・ペースなどに不安も多いものと推察します。

本日は土曜日ということもあり、午後1時から自習室を開放 しましたが、
学校帰りに立ち寄った生徒をはじめ “開店待ち” 状態の生徒が数名。
“開店” と同時に中に駆け込んでいきました。
自習室の積極的な利用が目立っています!

私自身は、担当の1Sクラスの生徒を中心に集まった質問部屋と
その他の教室を行き来しながら、適宜質問対応していきました。
1Sクラスの生徒たちは自主的な参加にしていたのですが、
結局は6~7割の生徒さんが来校。
しかも、ほぼ全員が2時~6時頃まで黙々と勉強!!

たくさん質問があって忙しくもあったのですが、
内心は 歓喜の気持ちでいっぱい でした。

一生懸命勉強している生徒を見ていると、ふと
 「いっぱい勉強していいよ!」
 「勉強はカッコいい!」

という、先日の折り込み広告 におけるとある校舎長の
先生方の言葉が浮かんできました。
(どなたの言葉かは画像を見て探してみてください♪)
 
 
前回の五味先生の記事 とも関連するかもしれませんが、
ともすれば日本人というのは「真面目」とか「勉強熱心」ということを
嫌厭[けんえん]する気質があるように思います。
(同調圧力や集団心理に起因するものでしょうか?)

いやいや! しかしながらですよ?? 実際に 「真面目」とか
「勉強熱心」な人って素晴らしい
と思いませんか!?
集団生活を営む上では 色々な場面で役に立つ ことが期待できますし、
そういう人がいなければ そもそも社会は動かせません
『真面目なんてつまらない』という偏見もあるかもしれませんが、
『真面目だけど面白い!!』という人や場面はたくさん存在します!!

私自身のことを 真面目 に言わせてもらえば、
授業や質問の時間を通して 勉強することが面白くて楽しいこと だと
感じてもらうためにこの仕事をしています。
今日は一緒に勉強できなかった人たちとも、次は 一緒に「楽しく」 勉強したいと思います!
唐瀬校舎で待っています♪

GWが終わりました!

こんにちは、

タカタです。

本日でGWが終わりました。

5/2だけ天気が悪かったのですが、

他は天気が良くてイベント日和が続いてましたね。

私事ですが、田植えも無事に終了しました。

普段は日に当たらないので、すぐに日焼けしてしまいました(笑)

 

さて、

文理ではGW企画で、高校1年生はテスト対策を行いました。

外部生も何人か参加してくれて嬉しくです!

そうです!!

吉原高校と富士市立高校の生徒は1学期中間テストの1週間です!!

富士高校と富士東高校の生徒は2週間前です!

皆さん準備はいかがでしょうか?

文理の対策テキストや対策プリントは進んでいますか?

どうしても、家では思うように勉強が出来ないのであれば、

文理の自習室を利用して下さい!質問もして下さい!

(自習室は毎日開放しています!!)

高校1年生は初めての高校生活初めての定期テストです。

是非、納得のいく準備をして、テストに臨みましょう!!

文理では、そろそろ理解度の確認をしますよ。

(数学はチェックテストを始めますよ!!)

部活動が本格的に始まって体力的に大変であると思うかもしれないけど、

そんな時こそ、無駄を無くすためにも、

文理の授業・対策を利用した方が良いですよ!

文理で待ってますね!

一緒に頑張ろう!!

 

【唐瀬(高)】勉強を早めに始めるコツ

今日は高1テスト対策がありました。英語、数学ともに大勢の生徒が参加してくれました!!テストまで、早い高校は1週間です。「直前の方がやる気が出る、覚えていられる」というのは危険です!早め早めの取り組みでライバルに差をつけましょう。気合が入っている人は自習室に来てどんどん勉強をやりましょう。

なかなかやる気が出ない人は、自習室を使うことを目標にしてください。自習室に来たら目標達成です!これなら頑張れますよね!

心理学でも、できる目標をちょっとずつ達成するのがいいとされています。ベビーステップと言うそうです。まずは1問やってみよう!

やる気を出すためにはセルフケアも大事です。体調が悪い、疲労がたまっている、精神的に不安などなど、こういう悪い状態でいると、出せるやる気も出せません。日ごろからしっかり睡眠をして、栄養のあるものを食べ、程よく運動もしきましょう。可能ならば、原因を考え、解決できるようなら解決をめざしましょう。
お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【唐瀬(高)】地域清掃活動を実施しました

こんにちは!唐瀬校高等部の足立です。

小中学部のブログ ですでに紹介されていますが、
本日はSDGs 地域貢献活動の一環として、地域清掃活動を行いました。

場所は、唐瀬校舎前の唐瀬街道を南へと進んだ先、
谷津山(やつやま)の一角にある 愛宕(あたご)神社 の参道です。
生徒たちに指示を出したり、個人的に気になる所を掃除したり。
(注:唐瀬街道沿いで草取りをしたのは校舎周辺のほんの一部だけです!!)

わずかながらであっても何かのために貢献ができるという事実は
色々な気付きや感慨を与えてくれると思います。
また秋にも清掃を行う予定ですので、
今回は参加できなかった高校生諸君もぜひ!

機会や関心がないとなかなかできない活動だと思いますが、
文理を通して気軽に参加してみてください!
 
 
ちなみに、静岡市街を南北に分断する谷津山。(特に北東部を愛宕山と呼ぶことも)
ちょうど文理学院の高等部がある豊田校舎と唐瀬校舎の間に位置していて、
校舎間の移動にはちょっとした妨げに。。。

しかし、その自然環境を利用して、お寺や神社、公園などがいくつも設置されています。
また、歴史的には 愛宕山城 と並んで、八幡山城、賤機山城 という
静岡市街近傍にある3つの山城が 今川氏の防衛拠点 として利用されたそうです。
(3つとも静岡市内の人にとっては身近な山ですよね?)
実際に神社の境内に入ってみると、街の雰囲気とは一風変わって
穏やかでのんびりした空気 がありました。
普段から目にしているものでも、改めてじっくり見てみると
色々な特徴(特長)があるものだと実感しました。

なお、そんな 防衛拠点の山道 に見事に打ちのめされて
登るだけで悲鳴を上げそうになっていた
のは内緒です。
(息は間違いなく上がっていましたね・・・運動します!!笑)
 
 
さて、そんな野外活動のあとでも 授業はきっちり と行わせていただきました。
特に本日は 高校1年生のテスト対策
通常授業にはない 理科 を五味先生と私の
2人体制で交代しながら指導しました。
静高・東高・市立高校の生徒さんは 物理基礎 になかなか苦戦しているようです。
しかし、始めの部分で解き方・考え方をしっかり押さえておくと
このあとの物理の問題も楽しく解けるようになってきます!

今日、理解し切れなかった部分はテストまでにどんどん質問してください!

明日(8日)高校ごとに数学と英語のテスト対策 が行われます。
高校によって時間が違っているので確認をお願いします
新学年初めの定期試験、文理で早めのテスト対策を実現しましょう!

☆ 高1 中間テスト対策[英・数] お友だちの参加もOKです!

5/8(日)
 〇 静高・清水東 など
   英語 15:40~16:55
   数学 17:00~18:15


 〇 東高・市立 など
   英語 17:00~18:15
   数学 18:20~19:35


 〇 城北・桜が丘・科技高 など
   英語 14:20~15:35
   数学 15:40~16:55


 〇 雙葉・サレジオ など
   英語 17:00~18:15
   数学 18:20~19:35

GWと言えば・・・

こんにちは、

タカタです!!お久しぶりです。

今週はGWですね!!

5月1日は雨が降ってしまっていましたが、

後は晴れてくれそうですね!

私はこの時期になると、母の実家で田植えの手伝いをしています。

学生の頃に、「働かざる者食うべからず」と言われたのが始まりで、

それから毎年続けています。手伝うと1年分のお米を頂いています。

(とてもとてもありがたいです。自分の体はこのお米から出来ています。)

最初の頃は嫌々手植えで手伝っていたのがやっていたのですが、今では機械を使えるようになり楽しく手伝えるようになりました。

(腕前はまだまだ素人同然です・・・まっすぐ植えられない・・・)

機械が扱えるようになったから楽しく手伝えるようになったのではなく、普段の生活では味わうことのない経験を大切にしようと思えるようになったからです。

今のところ、私にとって田植えは年に一度(1日)しかないことです。普段とは違う環境のなかで、家族の大切さや仕事のことなど、いろいろ考えさせられます。

本当に充実した時間です。(体力的には疲れるけどね。)

今年も頑張ります!!そのあとは高校3年生の授業です!!

 

5月3日からGW企画の高校1年生の

無料のテスト対策授業を行います!!

確認テストや中間テストに向けての準備をして待っています。

是非、是非文理生は友達を誘って来てください。

GWの1年生の予定は、

◆富士高生対象

5月3日(火)【英語】20:00~22:35(吉原校舎)

5月4日(水)【数学】19:45~22:20(中島校舎)

◆吉原高生対象

5月4日(水)【数学】20:00~21:15(吉原校舎)

       【英語】21:20~22:35(吉原校舎)

◆富士東高生対象

5月5日(木)【英語】19:30~21:00(吉原校舎)

       【数学】21:05~22:35(吉原校舎)

となります。

参加の前には対策プリントなどの準備があるので連絡して下さい。

宜しくお願い致します。

文理学院 吉原校舎(0545-53-0050)
◇ お問い合わせ用ホームページ
https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html
(※主に電話にてお答えさせていただきますので、
お電話に出やすい(出にくい)時間なども併せて
ご記入いただけるとありがたいです。)