清水八中」タグアーカイブ

【401】夏期日誌15

8/8(金)

【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!

小学生諸君!

今日は「小学生夏期講習」の最終日でした。がんばりましたね6日間。夏に学んだことを夏休み以降に生かしていってくださいね!!小学生の次の授業は8/19(火)です。時間割を見て間違いの無いように登校しましょうね!!

中3の今日は「★」の日。つまり「期末テスト対策」です。数学・国語・社会の授業で午後3:30~6:30の3時間授業。がんばっています!!夜の中1・中2も期末対策です。英語は実戦的な問題に入っています。色々なパターンの問題を通じて理解を深め、得点力アップを図っていってほしいですね!

入学受付

今日は夏期講習を受講していない中1の生徒が「転塾」のため入学手続きに来てくれました。ありがとうございました!その生徒さんは鉄道や地理・歴史が好きだそうで、六角精児さんの「呑み鉄」の話で盛り上がってしまいました(笑)!!

9月入学のみなさん、入学手続きが始まっていますよ!!特に中1の「理社コース」「5科目コース」の受講希望のみなさんはお手続きをお早めにお願いいたします!!

blogを書く時にパスワードを入力するのですが、先日こんな感じで……プププ。

テスト対策真っ盛り

気合入ってまっせ!!生徒も教師も前期期末テストへ向けて全力疾走じゃい!!

英語、中1Sクラスはポイント整理をキッチリやってから問題演習へ。中2Hクラスは自由作文や条件作文の指導後に問題演習へ。クラスによってやり方を変え、濃淡をつけ……とにかく納得の点数を取ることができるよう全面サポートしていきます(`・ω・´)ゞ

連絡事項(営業時間)

8/9(土)午後1:30開錠(中3模試)

8/10(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/11(月)午前8:30 *午後7:30施錠

8/12(火)午前8:30 *午後7:30施錠

8/13(水)午後1:00開錠

8/14(木)午後1:00開錠

8/15(金)~17(日)休講※校舎は開いておりません

8/18(月)午後1:00開錠

8/19(火)午後12:30開錠

【400】夏期日誌14

8/6(水)

【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!

今日は「ヒロシマ」の日ですね。広島、ひろしま、ヒロシマ、Hiroshimaなどの表記があるのはどうしてだろう??と考えながら、本日の社長blogを覗いてみてくださいね。

Click here! 社長blog 8/6

時間割配布

本日より8/6~8/31の一部修正時間割(中学生)を配布しています。ピンク色の時間割になりますのでご確認をお願いします。小学生の変更等はありませんので、引き続き8/31までは黄色の時間割を確認して通塾くださいませ!!

「中1夏期講習生のみなさん」へは次のようなお手紙を配布します。特に「9月からのご入学」をご検討の皆様は必ず確認をし、期限までにアンケートのご提出をお願いいたします。

年生は「長文読解」を指導しました。

地球温暖化防止をテーマとした長文でしたが、Hクラス諸君、一生懸命取り組んでくれていました。日々、力がついてきているような感じがこちらにも生徒にもあります!学調へ向け、入試へ向け邁進するぞ!!

連絡事項(営業時間)

8/7(木)午後1:00開錠

8/8(金)午後12:30開錠(小学生夏期講習最終回)

8/9(土)午後1:30開錠(中3模試)

8/10(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/11(月)午前8:30 *午後7:30施錠

8/12(火)午前8:30 *午後7:30施錠

8/13(水)午後1:00開錠

8/14(木)午後1:00開錠

8/15(金)~17(日)休講※校舎は開いておりません

【383】夏期講習 小5満席となります。

みなさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/16(水)

厳しい暑さに心も身体もやられそうな月見校の吉川です。
今週末は、子供たちとプールに行って、リフレッシュしてきたいと思います。

夏期講習「満席までのカウントダウン」

小4あと5席

小5満席となりました。
誠にありがとうございます。

小6あと5席

中1あと3席

中2あと8席

中3あと5席

本日、水曜日も多くのお問い合わせの電話・メールをいただきました。
7/19の説明会の参加や個別での説明にもご予約をいただき、忙しい毎日となりました。
誠にありがとうございます。

夏期講習申込締切は7/19(土)

7/19(土)午後4時
最終回夏期講習説明会

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

といえば…文理学院の……

夏期講習!

 

明日7/17は、
中1・中2 夏期講習のクラス発表
中3    進路決意会
はりきって頑張っていきます!

 

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/17(木)午後2時~午後10時

7/18(金)午後4時~午後10時

7/19(土)午前9時~午後5時 ※開校時間に注意

7/20(日)、21(月)休講 ※校舎は開いておりません

【382】カウントダウン

みなさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/14(月)

今日もはりきってまいりましょう!英語担当の小倉です。まずは……

夏期講習「満席までのカウントダウン」

小4あと5席

小5あと3席

小6あと5席

中1あと3席

中2あと8席

中3あと5席

今日も電話が鳴りっぱなしでして……ありがとうございます!!全力で指導させていただきます(`・ω・´)ゞ

夏期講習申込締切は7/19(土)

7/19(土)午後4時
最終回夏期講習説明会

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

といえば…文理学院の……

夏期講習!

中学生英語の状況報告です(`・ω・´)ゞ

中1、中2は今日でUnit4の学習内容を一通り終えます。中2は「不定詞形容詞的用法」という難しめの単元の指導でしたが、やはり難しかったよう……夏期講習でもう1度指導し理解を深めたいと思いましが、この単元は中2で一番難しいといっても過言ではない内容。じっくり地道に指導をしていきますね!!

木曜日は夏期講習開始前の通常授業最終授業。中1は「Unit4の総復習+まとめテスト」、中2は「清水二中の期末テスト範囲であるUnit4-1・2の総復習」を行います!!がんばっていきましょうね!!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/15(火)午後4時~午後10時

7/16(水)午後7時~午後10時 ※開校時間に注意

7/17(木)午後2時~午後10時

7/18(金)午後4時~午後10時

7/19(土)午前9時~午後5時 ※開校時間に注意

7/20(日)、21(月)休講 ※校舎は開いておりません

【381】万博

なさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

こんにちは、月見校の住谷です。

2日間の休日があったので、この機会に大阪万博へ行ってきました。

4月の社員総会で手に入れたチケットをついに使えます…!

この日の最高気温は36℃。とても暑かったですが、夏休み前だからか入場ゲートで並ぶことはありませんでした。

今回行けたのは、セネガル館・バングラデシュ館・スペイン館・アラブ首長国連邦(UAE)館・アルジェリア館・カンボジア館・チリ館・サウジアラビア館・コモンズ館(様々な国が共同で出展している館)の内B・D・E館です。

フランス館やイタリア館を始め、並んでいる館は出来る限り避けました…僕一人ならともかく、今回は家族も一緒だったので…

特に良かったのはサウジアラビア館ですね。

パビリオンの外観もそうですが、内装や雰囲気が「ゼルダの伝説」のゲルド族を思い出させ、現地の曲の生演奏会も開かれていました。また、3Dプリンターを使ったサンゴ作りを行っているそうで、それについての解説もされていました。

万博会場内にコンビニはあり、お菓子や熱中症対策グッズを買うことはできました。トイレもそれなりにあります。けれど事前の準備はしっかり行ったうえで参加してもらえればと思います。

翌日は大阪城や梅田駅周辺の探索を行い、充実した2日間となったのですが、その代償かいろいろと身に降りかかってきて……また、落ち着いたタイミングにでも書けれたら……

7/19(土)午後4時
最終回夏期講習説明会

すでにご予約をいただいた皆様、誠にありがとうございます。

どの学年も、申し込みまだ間に合います。
ぜひ、一度お問い合わせください。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

 

月見校の夏期講習 満席まで残り・・・

 

といえば…文理学院の……

夏期講習!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/13(日)休講

7/14(月)午後2時~午後10時

7/15(火)午後4時~午後10時

7/16(水)午後7時~午後10時 ※開校時間に注意

7/17(木)午後2時~午後10時

【379】中3生の入塾が増えております!

なさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/10(木)

こんにちは、月見校の吉川と申します。

先ほど、中3生のご家庭の方から、これからお子様を月見校に通わせたいとのご連絡をいただきました。誠にありがとうございます。

昨日、自習室での勉強を体験してみたいとのことで、生徒さんがいらしてくれました。黙々と3時間半、ほぼ休みをとることなく、頑張ってくれていました。生徒ご本人もしっかりと集中して勉強できたとのこと、今週の金曜日も勉強に来たいとのことで、通うことを決めてくれたそうです。

特に中学生のお子さんはなかなかお家では勉強できないもの。誘惑の多い家でできない分、ぜひ塾の自習室を利用いただけると今までにない集中力で勉強できることもあります。

これで、7月だけで中3生の3名の生徒さんに入塾いただいております。
受験に向けて、覚悟を決める時期。ぜひ、文理学院で受験のサポートをさせてくだされば幸いです。

 

7/12(土)午後4時
第7回夏期講習説明会

すでにご予約をいただいた皆様、誠にありがとうございます。

どの学年も、申し込みまだ間に合います。
ぜひ、一度お問い合わせください。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

 

月見校の夏期講習 満席まで残り・・・

 

といえば…文理学院の……

夏期講習!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/10(木)午後2時~午後10時

7/11(金)午後4時~午後10時

7/12(土)午後2時~午後10時 ※中3統一模試

7/13(日)休講

7/14(月)午後2時~午後10時

7/15(火)午後4時~午後10時

7/16(水)午後7時~午後10時 ※開校時間に注意

7/17(木)午後2時~午後10時

【378】☆七夕☆

なさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/8(火)

こんばんは、月見校の吉川と申します。

 

1日遅くなってしまいましたが、昨日は七夕でした☆

2年連続になりますが、中3のSさんのお宅から笹をいただいております。
今年も誠にありがとうございます。

生徒さんが思い思いに短冊に願い事を書き、自分の手で飾ってくれました。ありがとう!

皆さんの願いが叶うことを、微力ながら私吉川も祈っております!

 

7/12(土)午後4時
第7回夏期講習説明会

すでにご予約をいただいた皆様、誠にありがとうございます。

どの学年も、申し込みまだ間に合います。
ぜひ、一度お問い合わせください。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

 

といえば…文理学院の……

夏期講習!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/9(水)午後2時~午後10時

7/10(木)午後2時~午後10時

7/11(金)午後4時~午後10時

7/12(土)午後2時~午後10時 ※中3統一模試

7/13(日)休講

7/14(月)午後2時~午後10時

7/15(火)午後4時~午後10時

7/16(水)午後7時~午後10時 ※開校時間に注意

7/17(木)午後2時~午後10時

【377】夏期講習 説明会 大盛況!

なさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/5(土)

こんばんは、月見校の吉川と申します。

本日は、夏期講習説明会がありました。

 

この厳しい暑さの中で、5組のご家族に月見校にお越しいただきました。
誠にありがとうございます。

非常にご満足いただいたようで、ほぼ全員の方が夏期講習のお申し込みをして帰られました。

皆さんの大切なお子様の夏休み中の勉強を全力でサポートさせていただきます。

 

7/12(土)午後4時
第7回夏期講習説明会

どの学年も、まだまだ間に合います。
ぜひ、一度お問い合わせください。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

 

といえば…文理学院の……

夏期講習!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/6(日)休講

7/7(月)午後2時~午後10時

7/8(火)午後4時~午後10時

【375】曇天の中で

こんにちは、月見校の住谷です。

今日はどんより曇り日和。住谷は来週ある場所へ行ってくるので、その時は天気が良くなってくれればいいなぁ…

ですが、月見校の中は晴れ晴れとしていますよ!!

まずは、出社後すぐに体験授業の申し込みが1件ありました。これは本当に…もしかして、もしかすると……ですね!!

(17:37追記:夏期講習説明会にさらに1名参加です!)

 

それから、文理学院を昨年卒業した高校1年生のSさんがやってきてくれました。なんと、英語・数学・理科でそれぞれ90点以上を取ったとのこと!!

Sさんはもともと数学が好きで、国語も得意教科。ですが、英語だけはどうしても苦手で… 小倉社長と一対一で補習をしてもらうということもありました。受験期間も英語の授業は欠かさず受けていましたが、それでも苦手意識は取れなかったかな…というのが僕の正直な感想でした。

しかし、高校に入り、英語の点数が爆発的に成長! 上では「90点以上」と書きましたが、正確には「90点台後半」ですからね!! この場に小倉社長がいなかったことだけが残念です。。また来てください。。。

 

なお、テストと言えば私立中学校は今日からテストの学校もあります。14時30分ごろに中学生が2人来熟し、17時現在も勉強を頑張っています。質問のたびに「難しい」「覚えられない」といったことは言っていますが、それでも頑張っている姿は素敵ですよ!

納得のいく結果が出せるように頑張りましょう!!

 

夏期講習

7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/3(木)午後2時~午後10時

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講

7/7(月)午後2時~午後10時

7/8(火)午後4時~午後10時

7/9(水)午後2時~午後10時

7/10(木)午後2時~午後10時

7/11(金)午後4時~午後10時

7/12(土)午後2時~午後10時

7/13(日)休講

【372】テスト前(私立)

こんばんは、月見校の住谷です。

私立中学校や一部の公立中学校では、7月の前半にテストがあります。

特に今回は実技教科(美術・音楽・保健体育・技術家庭科)もテストにあって大変…という人も。

まずは主要五教科(英数国理社)を頑張ってもらいたいですが、実技教科で手を抜いていいわけでは無い。なので、質問があれば実技教科でも答えています!

今回問題を見させてもらっていると、嘉納治五郎(かのうじごろう)という名前に久々に出会いました。

日本にてオリンピックを開催させた立役者で、柔道の創始者、体育教育を普及させた教育者……と様々な顔を持つ偉人です。2019年の大河ドラマ「いだてん」にて、役所広司さんが熱演されていましたね。学校ではそこまで深く教わっていなかったみたいで、話すと「へえ」という顔をしてくれました。

他にも、技術のコンピュータ関連であれば少しは任せてください。MOSやITパスポートなどの資格を持っているので、説明できることは比較的多いです。特に2進法については去年今年と教えてますが、出来るようになった!と言ってもらえたので自信があります!

自分たち教員も、昔は生徒として実技教科の勉強もしてたのです。不安があったら悩まずに、いつでも相談してくださいね。(ただし、音楽や美術の技術的なことはご勘弁を……)

 

夏期講習

7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/29(日)休講

6/30(月)午後2時~午後10時

7/1(火)午後4時~午後10時

7/2(水)午後2時~午後10時

7/3(木)午後2時~午後10時

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講