中原校R5-46【今週は体験授ウィーク】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

今週4/24(月)~4/29(土)の期間無料体験授業を実施します。

塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

時間割にも記載されていますが、今週土曜日4/29は国民の祝日(昭和の日)ですが、文理学院中原校は授業があります。ゴールデンウィークで休講になるのは5/3~5/5までです。時間割のご確認をお願いいたします。

 

4/24(月)曇り◎

今週はいささか肌寒い陽気で始まりました。文理に来るときは暖かい格好で来てくださいね。

今週から体験ウィークが始まります。

塾生の皆さん。この子と一緒に通いたい。この子となら勉強頑張れる。という友達がいたら、「文理の授業が体験できるけど、来てみない?」と声を掛けてみてくださいね。

さて、先週の土曜日4/22はSDGs清掃活動を実施しました。私のスマホは家でしかネットに繋げないように設定してあるので、大量の写真を家から送りましたので、清掃活動を頑張る文理学院中原校生の様子をご覧ください。

【清掃場所に向けて移動中】

【清掃場所である安倍川河川敷に到着】

【一生懸命に清掃活動を頑張ってくれました】

そんな清掃活動中にも、生徒さんに授業をしながら清掃活動を行いました。

A~Mの空欄はドラッグすると答えが見えるようになっています。

【中1理科で学習する「タンポポ」】

本来は花弁がくっついている合弁花 ですが、花粉がめしべの柱頭にくっつく、受粉 していて、花弁は抜け落ちて冠毛が綿毛状になっていますね。下部には子房 が成長して果実ができています。タンポポは種子を作る種子植物 であり、胚珠 (将来種子になる)子房 に包まれている被子植物 ですね。

【画像手前には大量のスギナ】

いわゆる雑草といわれる多年草です。土筆(つくし)が成長してスギナになります。

土筆は国語で言うと春 の季語になります。

スギナは種子を作らず、胞子で増えます。根・茎・葉の区別があるので、分類するとシダ植物 になりますね。

さらに、河川敷を歩いていると、目の細かい砂や泥が堆積していて、歩くと学生時代にやらされた砂浜ダッシュを思い出します。

【堆積した砂・泥】

粒は丸みを帯びていて、非常になめらかです。粒が丸みをおびているのは、I(記述)川に運搬されている途中で、川底などにぶつかり角が削れたため です。

長い時間をかけ、この砂が地層に堆積してできた岩石が砂岩 で、泥が堆積してできた岩石が泥岩 ですね。

また、今回清掃した安倍川河川敷は河口近くなので、主に砂と泥が堆積してできており、中2社会で学習した三角州 がサイズは小さいですが作られている途中です。三角州は保水力が高く、近くに河川があるので、水田 に土地利用されることが多いです。

なんてことを生徒さんと話しながら清掃活動をしていました。

しかし、勉強では説明できないゴミも落ちていまして、、、

【車のボディー】

【シャベル・スコップ】

ry

あと、写真は撮りませんでしたが、大量のタバコの吸い殻・電子タバコのフィルターなど。

「ポイ捨てをしない」というモラルを学ぶ上での反面教師にして欲しい題材でした。

幼少期に母親から「物をポイ捨てする人は、ツキもポイ捨てしている。」と言われたのを思い出します。言われた当時は「ツキ」ってなんだ?でしたけど、長じて運がいい悪いのツキだけでなく、周りから、物をポイ捨てするような人間なんだと評価される怖さを教えてくれていたんだと理解するようになりました。

世の中は「誰か」が汚したところを、「誰か」が掃除して回っている気がします。

今回の清掃活動で皆さんは後者の「誰か」になりました。知り合いが前者の「誰か」になりそうだったら、注意してあげましょうね。

【坂】