こんにちは、小俣です。
写真無いのですが、昨夜
富士山が明るくなっていました。
光(灯り)が上下に・・UFO?
山開き(富士登山開始)ですね。
8月末までこの灯りは続く。
そんな、山開きの日の富士吉田の
食事。ひじきとじゃがいもの煮物。
(写真がない・・)
富士山信仰の一環。
登山の安全と夏の健康の祈願。
みたいです。
各家庭で味付けが・・
最近は給食にも。
どんな「ひじき」??
中3生
16時20分より
授業です。
こんにちは、小俣です。
写真無いのですが、昨夜
富士山が明るくなっていました。
光(灯り)が上下に・・UFO?
山開き(富士登山開始)ですね。
8月末までこの灯りは続く。
そんな、山開きの日の富士吉田の
食事。ひじきとじゃがいもの煮物。
(写真がない・・)
富士山信仰の一環。
登山の安全と夏の健康の祈願。
みたいです。
各家庭で味付けが・・
最近は給食にも。
どんな「ひじき」??
中3生
16時20分より
授業です。
都留・東桂校 小澤です。
いよいよ7月に入りました!
さてみなさん、7月と言えば何でしょう?
いきなり何でしょうって聞かれても困りますよね。 笑
そうです、文理では 7月8日(土)に「夏期講習はやわり」の締め切りとなります!
一般生(文理に通っていない人)の夏期講習参加費用の割引期間の終了です。
お友達で夏期講習を検討している人がいたら、教えてあげてくださいね!
※「はやわり」は中学生対象です。
きのう、おとといと、生徒保護者様からの「夏期講習生のご紹介」がありました!!!
ご紹介いただいたみなさま、本当にありがとうございます。 m(_ _)m
夏期講習に参加してくれる生徒さんが満足してくれるように、私たちもがんばります! (`・ω・´)
★ おしらせ ★
テスト対策期間中のため、中学生は時間割が変則的です
〇 都留校舎
・中学1年生・・・オンライン理社を受講している人のみ 19:50~21:55
・中学2年生・・・オンライン理社を受講している人のみ 19:50~21:55
・中学3年生・・・オンライン理社を受講している人のみ 17:30~19:35
※中学3年生の実力錬成(受験対策)の授業はありませんが、来週の模試に向けて自習室を利用するなどしましょう!
〇 東桂校舎
・中学1年生・・・東桂中以外のオンライン理社を受講している人は 19:50~21:55
※東桂中の生徒は「テスト対策授業」です。普段の受講科目に関係なく参加して下さい。 19:50
~21:55
・中学2年生・・・オンライン理社を受講している人のみ 19:50~21:55
※東桂中の生徒は「テスト対策授業」です。普段の受講科目に関係なく参加して下さい。 19:50
~21:55
・中学3年生・・・東桂中の生徒は「テスト対策授業」です。普段の受講科目に関係なく参加して下さい。 15:00~19:35
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

夏期講習生 募集中!!!
点数の伸びがスゴイを超えて、もはやエグイです。
中1生たちが驚嘆の声をあちらこちらであげておりました。
あまりのリアクションの良さに、動画で撮っておきたかった
くらいです(笑)
豊田校高等部のブログに、「幼小中高=15年学べる」
とありましたが、羽鳥校も幼小中と最長12年間学ぶ
ことができます。
実は……
学研教室に通う4歳のある生徒さんに挨拶を
返してもらうまでに1年かかりました。
なんでだろう?おじさんだからかな?と
それなりに凹んでいたのですが、あるとき
何かの本で、
「幼児はじいっと目を合わせられると
怖くて固まってしまうときがある。」
と読んで、膝をポンと打ったのです。
まさにこれをやっていましたね。
つまり、学研教室のあの子にとって、
私のあいさつは、野生のサイやイノシシが
こちらを見ているかのような恐怖があったの
だと理解することができたのです。
本当にごめんなさいでした。
いまは挨拶を返してくれています、たぶん。
羽鳥校 白石
写真のチラシもお配りします。勉強に関することや
進路に関することご相談ください。