Be-Wing」カテゴリーアーカイブ

Be-Wingに関する情報

Three more months to go

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

早いもので10月も後半ですね。昼間はまだ季節はずれに暑いことはあるけれど、朝晩は確実に寒くなってきました。インフルなどがすでに流行しているようで、学級閉鎖になっている学校もあるようです。引き続き体調に気をつけながら、はりきっていきましょう。

大学共通テストまで気がつけば100日を切りあと3か月程となりました。毎年思うことですが、受験の時間がたつのは本当に早いものです。高3生のみなさんは、一日一日を大切にやるべきことを確実にやっていきましょう。高1・2生のみなさんも、少しづつ次学年を意識し始めましょう。

昭和校Be-Wing高等部は、高校生のみなさんの勉強を全力でサポートします。定期テスト対策から大学受験本体まで、幅広く一人一人のニーズに対応します。無料体験授業も受け付けています。ぜひ当校(055-269-5280)までお問い合わせください。ともに進んでいきましょう。

ちなみに今日は、昭和校はSDGs清掃活動の日です。事故に気をつけてがんばりましょう。勉強と同じで、継続が大切ですね。

今週末も元気にいきましょう。

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

今日から定期テストの高校があります。昨日は最後の詰めで頑張っていましたね。暗記量の多さに苦戦していた2週間前と比べると、格段に覚えた量は増えたのではないでしょうか。ここまできたら後はやりきるだけです。時間配分に気を付けて力を発揮してきてください。
また、定期テストが終わり、結果の返却が始まっている高校生が順次報告に来てくれています。まだ2・3教科しかわかりませんが、前回1学期期末テストよりも上がっている生徒が多く良好な滑り出しです。一人ひとりにアドバイスをしており、その後につなげていきます。
英語が苦手な生徒が結構なハイテンションで「過去最高点でした!平均点プラス20点以上です!」と報告してくれました。今回は、いつもよりだいぶ早くから英語の課題を仕上げて準備してきたため、結果が出てうれしかったのでしょう。その取り組みを見てきた自分も嬉しかったですよ。順位が出るのが楽しみですね。やはり勉強に関してはコツコツ積み重ねてきた生徒が強いことを改めて実感しました。
さあ、次は1か月半後に期末テストです。今から準備すれば怖いものはありません。共に頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【高等部Be-Wing月見校】静岡県立大学の文化祭に中学生と一緒に参加するイベント

月見校の高校生は一部を除いて定期テストが終了しました。

先週土曜日に行われる予定だった月見校SDGs清掃活動は悪天候のため延期になりました。改めて参加者を受付けています。参加を希望する生徒は青萩先生又は高塚まで教えてください。高校1年のSさんと保護者の方が先週参加する予定でした。ご迷惑おかけしました。日程が決まり次第、ご連絡させていただきます。

 

25日(土曜日)10時から月見校の中3〜高2までの生徒を対象に静岡県立大学の文化祭ツアーを行います。参加希望者は早めに教えてください。中学部の吉川先生と安田先生が大学構内を引率してくれます。早速先週、高1のSさんとEさんが参加申し込みをしてくれました。

【 今日頑張っていた高校生】

左から清水桜ヶ丘高3年Fさん、高校1年Sさん。

Fさんは11月の推薦試験に向けて今週の金曜日から面接練習を始めていきます。今日、面接練習用の質問集を作り本人に渡しました。また添削した志望理由書等も渡しました。

 

 

静岡城北高1年Eさん。彼女は定期テスト期間中のため、テスト勉強を進めています。

科学技術高2年М君。数学と理科の勉強を進めています。英語が得意で既に英検2級を取得しています。

【今日ラウンジで頑張っていた高校生】

高校生優先席で学校の課題を進めている清水南高1年Uさん。2時間集中して課題を取り組みました。8月に静岡県の高校生代表20名の一員としてモンゴルへ研修旅行に行って来ました。

その時の写真をたくさんいただいたのでラウンジに展示をしました。写真一枚一枚には本人直筆のメッセージが添えられています。高校生はもちろん、小学生や中学生も観てくれています。

 

嬉しい報告

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

多くの高校でテストが終了し、今日から結果も返却され始めました!

早速「数学クラス1位でした!」という報告が!

テストでいい結果だとやる気も上がって次も頑張るぞ!という気持ちになりますよね!

勉強する⇒テストでいい結果⇒やる気があがる

といういいサイクルを起こすことができるのです!

勉強のやる気は勉強をすることでしか上げることはできません!

ぜひ次もいい結果になるようにまた今日から頑張っていきましょう!

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

 

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🐛)

♪ Be-Wing 塩山校在籍の高校生のみなさん、今週もおつかれサマー(もうはどっかに行っちゃった……遠くになりにけり)。特に甲府一高さんは無事に帰って来たのかしら(生存確認できました)。ほらほら、新しい予定表公開の時期でげすよ。まっ、この期間もそんなにイベントないしって、予定表の後半をよっっっっっっっっっっっっっっっく、ご覧になって。もうわかってるよね?早め早めにですぞ、始めるなら。定試対策始めるついでに、身近なお友だち、心の中でライバルだと思っているヤツ部活が一緒の子をどしどし誘ってくれて大丈夫ですよ。一緒に勉強していきましょう。

calendrier_KW

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では現在、月並みですが「勉強の秋」到来ということで、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、🍂秋季講座🌰(こちらも無料)の開講を準備し、国中地区の高校生のみなさんの参加をお待ちしています。効率重視Be-Wing(映像授業)を活用して、後期の勉強を盛り上げていきませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🦋)

♪ Be-Wing 都留本部校のひ・み・つ、高校生の殻をかぶった、ちょっぴり「おぢさん」が自習室に棲息しています。それはさておき、在籍生のみなさん、今週もおつかれさまでやんした。来週はわりと興譲館さんはお出かけだし、吉高さんも創立記念日だし、ウキウキ週間、うらやましいねぇ。ただですね、予定表の後半をご覧いただきますと、ねっ?ねっ?ねっ?ねっ?ねっ?黄色っぽいとこがね、ありますよね?早め早めに動き出しましょうや。ほら、こないだの定試後に誰かポツリとつぶやいたっしょ?「つぎ、がんばろ」って。その「つぎ」が来ますんでね、身近なお友だち、内心ライバルだと思っているヤツ部活が一緒の子を誘って勉強していきましょう。

calendrier_TA

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では現在、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、月並みではございますが、「勉強の秋」にちなんで🍂秋季講座🌰(こちらも無料)の開講準備をしています。効率重視Be-Wing(映像授業)と快適な自習室で後期の勉強を盛り上げませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

定期テスト最終日なのに

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストが1校を残して終わりました。一先ずお疲れ様でした。さて、タイトルには続きがありまして、「定期テスト最終日なのに塾に勉強に来ている高1・2の生徒がいます。」です。高3なら受験を控えていますのでほぼ全員が来ているのも納得ですが、高1・2となるとさすがに最終日に来る生徒は少なくなります。勉強が習慣になっている証ですね。ちなみに全員が、テストの問題で解けなかった内容を復習したあと、映像で予習をしていました。毎年数人、こういった行動をとっていますが、経験上大学入試も上手くいっております。いやぁ、君たちはとても素敵ですね。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Next Stage

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

先週末、今年度第二回実用英語検定一次試験が実施されました。受験者のみなさんは本当にお疲れさまでした。みなさんのこれまでの努力が一問でも一点でも多く成果に結びつくといいですね。少しほっとして休んだらまた前向きに英語に向き合ってください。次のステージに進んでいきましょう。

大学共通テストまであと100日前後になるこの時期。どの学年もそれぞれ次のステージに進んでいく必要がありますね。高3生は受験本番へ。高2生は受験生へ。高1生は文系・理系へ。青春の時間は静かに、ときに激しく、そして悲しいほど確かに進んでいきます。本当にあっという間に。

勉強で次のステージへ進みたい高校生のみなさん。昭和校Be-Wing高等部にぜひ来てください。無料体験授業や無料学習相談も実施しています。一人で悩むことはありません。昭和校Be-Wing高等部は、みなさんの学習を全力でサポートします。ともに次のステージへ進んでいきましょう。

今週も元気に折り返していきましょう。

【高等部Be-Wing月見校】定期テスト週間突入

10月7日午後5時30分過ぎの月見校校

10月に入りぐっと日が短くなりました。

清水周辺の高校は定期テスト期間中、又は直前の高校も多く、早い時間から2人の高校生が頑張っています。

静岡市立高1年のSさん

清水西高1年のSさん

ラウンジの自習スペースは高校生優先になっています。ここでテスト勉強を行う高校生が夜から増えて来ます。

 

 

 

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も早くから生徒が勉強に来ており、教室も満席になったので、もう1教室を開放し対応しています。受験を控えた高3生がほぼ毎日夕方から夜まで勉強していくのに加え、明日から定期テストの高1・2生も最後の追い込みに来ています。さらに、普段は対面授業で別校舎に通っている生徒も、近くの文理学院として自習に来ていることもあり、この盛況ぶりです。テスト前日ですので、質問の量はいつもより少なめと思いきや、2・3日目のテスト教科の質問(特に化学)が多くありました。さあ、ここまで準備すればあとは結果を出すだけです。落ち着いてテストに臨んできてください。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833