富士吉田校」カテゴリーアーカイブ

富士吉田校 教達検一日目お疲れ様でした!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

中学3年生の皆さん教達検特訓一日目お疲れ様でした!

10時間の授業でしたが、一日目を終えていかがでしたでしょうか?休憩のときには疲れた表情も見せながら、授業の時間ではみんな集中し真剣な表情で授業に取り組んでいましたね。

明日はどの教科でも今日の内容を踏まえて授業が進んでいくと思いますので、今日色々な先生から習ったことを忘れずまた明日も頑張っていきましょう!

保護者の皆様におかれましても、連休という貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。生徒の皆さんが教達検・入試で1点でも高く取れるよう教師一同精一杯授業を行ってまいりますので、引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。

教達検特訓に関してご相談等ございましたら富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡ください。

富士吉田校 教達検特訓一日目!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

小学生・中学1・2年生は今日からしばらくのお休みですね。夏休み勉強も大事ですが、普段学校に通っているとなかなかできないことを挑戦してみるのも大事です。病気やケガには気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください!

8月16日(土)から夏期講習を再開していきますよ。

さて、中学3年生の皆さんは本日から教達検特訓です。授業開始まであと1時間ほどですが、しっかり起きて朝ごはんも食べましたか?途中昼食を挟みますが、長時間の授業になりますので、よくご飯を食べておきましょうね!もちろんお昼ご飯を持ってくることも忘れずに!

本日急遽遅刻・欠席する場合には富士吉田校0555-22-8100までご連絡ください。すでに校舎にスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください。

富士吉田校 明日から教達検特訓!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日でお盆休み前小学生から中学2年生の夏期講習が一旦終了です。ここまでご参加いただいた生徒の皆さん、ご家族の皆様誠にありがとうございました!休み明けも夏期講習が続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。講習後入塾のお申込も随時受け付けております。

さて、明日から中学3年生は二日間の教達検特訓が始まります。

いつもより早い午前9時から授業が始まります。8時50分が集合時間となっておりますので、時間に余裕を持って校舎(富士山駅前の校舎です)にお越しください!ただ、時間に早すぎると校舎が閉まっている恐れがありますのでご注意ください。

当日急遽遅刻・欠席される場合は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡ください。こちらも時間により対応が難しい場合がございますので、当日の連絡は午前8時以降によろしくお願いいたします。LINEによる連絡の場合はいつでも問題ありません。

二日間長時間の授業になりますがよろしくお願いいたします。

富士吉田校 60

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日のブログのタイトルの「60」ですが、何の数字かわかりますか?皆さんそれぞれ心当たりのある数字があるかもしれませんが、私は第一回教達検までの残り日数という意味でこのタイトルをつけました。

中学3年生の皆さんは残り60日と聞いてどういった印象を抱きますか?短いと感じる人もいれば長いと感じる人もいるでしょう。確かに60日は長くも短くもある期間です。

これまでと同じように過ごしていればあっという間に過ぎてしまいますし、取り組み方次第では大きく成長、成績を伸ばせる期間でもあります。

ここで、夏休み前に立てた目標や教達検に向けて立てた目標を思い出してみましょう。その時の目標と現在の自分自身を照らし合わせて、計画通り・思うように勉強が進んでいますか?

上手く勉強できている人は引き続き頑張ってほしいですし、なかなか上手くいっていないという生徒は残り約2か月の間に取り組み方を見直し・改善する必要がありそうですね。

どんなによく考えて計画を立てても計画通りにならないなんてことはよくあることです。急に用事ができたり、体調を崩してしまったり、時間かけても思ったより問題が解けなかったり、などなど。

これは夏休みの間だけでなく、教達検前、定期テスト前、入試前、どんな時でも言えます。時間は有限ですので自分で勉強できる時間を見つけて教達検まで頑張ってほしいと思います。一緒に頑張っていきましょうね!

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

富士吉田校 明後日からは・・・

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は忍野村で毎年8月8日に開催されている「八海祭り」の日ですね。忍野村に住む人たちの多くが参加するお祭りのようで、今年は村政150周年記念ということで例年より盛大にお祭りが行われるようです。花火も上がるらしいですが、「八」にちなんで8888発打ち上がるのだとか・・・!!

先日行われた河口湖の湖上祭の花火が約10000発なので、それに追随する数ですね。まだ花火には間に合うと思うので、お近くにお住まいの方は八海祭りに行ってみては?

さて、明後日8月10日(日)からいよいよ教達検特訓が始まります!!

私も国語でいくつかのクラスで授業をさせていただくので、どんな話をしようか練っている最中です。せっかく皆さん二日間20コマという授業に参加してくださるので一つでも多く得られるもの、これからの勉強に生かせるものをお届けできるよう、準備していこうと思います!

私と同じクラスになった皆さんもそうでない皆さんも二日間頑張っていきましょうね💪

何より私は朝に弱いのでコンディションを整えることに努めようと思います。笑

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

富士吉田校舎 練習 マエブロ

こんにちは富士吉田校舎の前井です!

私は大学生の頃ノートの代わりとしてipadを使用していました大きさは大は小を兼ねると思い、12.9インチの画面サイズのipad Proを使用していましたなぜ、ipadをノートの代わりとして使っていたのか。これには当時の学校の授業形態と憧れが関わっています。
私が大学一年生のときはコロナが流行し始めた頃だったので、大学生活前半の授業の多くはオンライン授業でした。それもあってかコロナが収まり始めてきた大学生活後半対面授業が再開した後でも授業で使うレジュメや資料は授業前にpdfやPPTで配信される授業が7割くらいありました。
そのため対面授業が再開した後、ipadでpdfをDLしてそれをみながら講義を聞き、ノートアプリで各講義ごとレジュメと授業ノートをフォルダー分けして保存するという方法をとっていました。これによりノートを持ち運ぶ手間がなくなり、毎日ipadを持っていけばほぼすべての授業に対応できたのです。そして、授業後のオンライン課題もその場で提出できるという一石三鳥っぷり!
そのipadも大学を卒業した今はYouTubeで動画や音楽を流したり漫画を見るためだけに使っています(´;ω;`)
ですので最近このipadを有効活用できないかといろいろ考えた末に….デジタルイラストを描けるようになりたい!と思ったのです。
たま~にアイビスペイントで描いていたりしたのですが思い切ってProcreateを購入し、最近はYouTubeで学習しながら少しづつ絵の練習をしています。💪
いつか世に出せるほどのレベルになれればお見せする……かも?しれません

それではまた!👋

お知らせです。

8月10日(日)、11日(月)に中学3年生を対象に「教達検特訓」を実施いたします!

各日9時から19時の10時間の授業です(休憩時間込み)。約2か月後に控える教達検本番に備えて、しっかりと実力をつけていきましょう💪

授業開始から終了まで原則校舎の外へ出ることはできません。あらかじめ昼食や飲み物をお持ちのうえ特訓にご参加ください。

また、配布済みのパンフレットに記載の通り授業終了後は時間差によるお迎えをお願いしております。校舎前の混雑回避にご協力ください。

その他教達検特訓に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

富士吉田校 漢検合格おめでとうございます㊗

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近連日でJES・SECの英会話教室の方でかき氷を英語で注文してみんなで食べているようです。

味も定番のシロップだけでなく、他の味付けもどうやらあるようです👀

かき氷は久しく食べていないですが、こんな暑い日にはかき氷で涼みたいところです。

かき氷と言えば屋台のものというイメージが強いですが、最近ではお店でかき氷を食べられるところも多いそうですね。皆さんのオススメの味やお店があったらぜひ教えてください!

さて、本日から第一回漢字検定を受験した生徒の皆さんに成績表を返却しております。小中学生は見事全員合格でした!!

中には非常に高得点で合格した生徒も・・・!!皆さんよく頑張りました👏

ぜひさらなる上の級の合格を目指して引き続き漢字の勉強を頑張ってほしいと思います。

第二回漢字検定の申込締切は9月8日(月)です。まだ締め切りまでは余裕がございますが、受験を考えている生徒の皆さんは今のうちからコツコツ勉強を始めておきましょうね!

英語検定の申込締切も8月22日(金)も残りわずかです。この後校舎クローズで申込ができない期間もありますので、お早めにお申し込みください。

お知らせです。

8月10日(日)、11日(月)に中学3年生を対象に「教達検特訓」を実施いたします!

各日9時から19時の10時間の授業です(休憩時間込み)。約2か月後に控える教達検本番に備えて、しっかりと実力をつけていきましょう💪

授業開始から終了まで原則校舎の外へ出ることはできません。あらかじめ昼食や飲み物をお持ちのうえ特訓にご参加ください。

また、配布済みのパンフレットに記載の通り授業終了後は時間差によるお迎えをお願いしております。校舎前の混雑回避にご協力ください。

その他教達検特訓に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

富士吉田校 特別な日常

こんにちは。富士吉田校の高根です。

8月に入ってからというものの、暑さが一段と増している気がしますが、気のせいでしょうか?

気温が40℃を超えている地域もあるのだとか・・・。富士吉田も数年前までは朝と夜は涼しくて過ごしやすいという印象でしたが、朝も夜も関係なくなってきましたね。毎朝部屋が暑くなって勝手に起きてしまいます。寝坊する心配はないですが、毎日暑い思いをするのも考え物です。

さて、本日は8月6日。ちょうど80年前のこの日、広島は原子爆弾の被害にあいました。直接戦時中の話を聞ける機会は多くないですが、当時の人たちの思いは今なお受け継がれています。

中学校の国語の教科書(光村図書)には全学年戦争に関する文章が記載されています。1年生では『大人になれなかった弟たちに・・・・・・』2年生では『字のない葉書』3年生では『挨拶—原爆の写真によせて』を授業で扱います。

どの文章からも戦争の中で家族みんなが安心して日常を送ることの難しさ、今ある日常が奪われてしまうことの恐ろしさなどを読み取ることができると思います。

戦争・原爆の被害を受けたという事実は一つかもしれませんが、そこには人の数だけ感じたこと・思ったことがあるはずです。そういう一つ一つを過去から学び未来へと語り続けるのが、今を生きる私たちの役目だと思います。

自分にできることを一日一日やっていきたいですね。

 

お知らせです。

8月10日(日)、11日(月)に中学3年生を対象に「教達検特訓」を実施いたします!

各日9時から19時の10時間の授業です(休憩時間込み)。約2か月後に控える教達検本番に備えて、しっかりと実力をつけていきましょう💪

授業開始から終了まで原則校舎の外へ出ることはできません。あらかじめ昼食や飲み物をお持ちのうえ特訓にご参加ください。

また、配布済みのパンフレットに記載の通り授業終了後は時間差によるお迎えをお願いしております。校舎前の混雑回避にご協力ください。

その他教達検特訓に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

富士吉田校 8月5日(火)は休講です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

早速ですがお知らせです。

明日8月5日(火)は小中学生の授業および補習はございません。

また校舎クローズのため、自習室の利用も終日できません。高校生も同様ですので、ご了承ください。

授業の遅刻・欠席の連絡につきましては後日ご連絡いただくか、LINEまたはHPからお問い合わせ下さい。