高等部 豊田校」カテゴリーアーカイブ

【豊田高等部】GWから高1定期テスト対策がスタートしました!

こんにちは。こんばんは。

 

GW最終日となりました。

今日は校舎までの道がかなり空いていたように感じました。

だんだん日常に戻りつつあるといったところでしょうか。

 

豊田校高等部では、5月3日より高1を中心にテスト対策を行っています。

本日は高1Hクラスの数学の対策授業がありました。

2回目の対策授業となりましたが、前回と同様にチェックテスト形式で行ってみました。

生徒のみなさんは、なかなか思うような解答が書けないという現実に、「もうムリ~。。。」と弱音が出てしまいそうな雰囲気でしたが、

・高校数学は最終的な答えも大切だが、計算過程もとても重要であること。

・中学生の時にはあまり意識しなかったことに注意しながら解かなければならないこと。

・毎年、多くの生徒がつまずく内容であること。

・以上のことから、問題演習をしっかり行うこと。

などを生徒のみなさんに伝えました。

何人かの生徒に聞くと、「まだ問題演習がそこまでできていない」という声が聞こえてきました。

「問題演習をコツコツ進めながら、質問があったらため込まずに持っておいで~♪」と言いながら本日の対策授業を終えましたが、

学校のGW課題もたっぷり出ているようで、生徒のみなさんにとってはもう少しの間だけ大変な時期が続きそうですね。

 

大変な時期を乗り越えれば、必ず成長した自分に出会えます。

「辛い~!」と思ったら、「文理に来なきゃ始まらない!」

「無理~!」と思ったら、「無理じゃない文理だ!」

「家だと集中できない」と思ったら、「今日ちょくぶんしようぜ!」

を思い出しながらボジティブに頑張ろう!!

【豊田高等部】4月もあと1週間です。

こんにちは。こんばんは。

4月になってから初めての更新になります。

サボっていたわけでは。。。←(宿題をやっていない時の言い訳のような)

すみません。

 

これからも豊田校高等部の情報をお届けできるように更新してまいります。

よろしくお願いいたします。

 

4月から今年度の授業がスタートしています。

対面授業だけでなく、今春から導入しています新指導システム「Be-Wing」を利用する生徒さんも少しずつ増えてきて、校舎内が盛り上がってきています。

 

各学年の話を少し。。。

高1生のみなさんは授業中の表情に疲れが見られるようになりました。

通学距離が遠くなり、新しい環境の中で部活が本格的にスタートする時期ということで、かなり辛いと思いますが、「辛い」ということは「成長」しているということです。

この辛さはずっと続くわけではありません。あと1ヶ月ほど頑張れば環境にも慣れ、さらに成長した自分に出会えるはずです。

「辛いよー!」と思ったら、ぜひ文理の先生たちにぶつけてください!

みなさんが乗り越えられるようにサポートします!

 

高2生のみなさんは高校生活2回目の4月ということで、落ち着いて生活できているように感じます。

よく「中だるみの学年」と言われてしまいますが、これから部活等が忙しくなっていく中で、「この教科の勉強はこのくらいでいいかな。。。」というように、良くも悪くも手を抜きそうになってしまうことも出てくると思います。

そんな時は、進路についてもう一度考えてみましょう!

各高校、文系・理系に分かれて授業が行われていると思いますが、ここで具体的に将来のことを考えてみることで気持ちを整理できると思います。

将来のことが全然決まらないという生徒は、文理で一緒に考えていきましょう!

 

高3生のみなさんは勝負の年となりました。

受験に必要な教科について、どのように勉強していくかイメージはできていますか?

自分の目標に対して、まずは夏までに各教科をどのくらいまで伸ばしておく必要があるかを考えて、学習プランを立てていきましょう!

勉強の仕方がわからない教科があれば、文理の先生たちに相談してください。

豊田校高等部の先生たちはもちろん、文理学院のこれまでの受験指導の経験から、受験生のみなさんをサポートしていきます!

 

現在、4/23~5/20までの予定表を配布中です。

GWか ら定期試験対策がスタートします。

高3生はGW中も授業を行います。

頑張りましょう!

 

ただ今、複数名の方から入塾のお問い合わせをいただいております。

各学年、対面授業もBe-Wing(映像授業)も無料体験を実施しております。

文理の映像授業は、みなさんがイメージしている映像授業とちょっと違うと思います。

自信をもってオススメできる「新指導システム」です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院豊田校 054-293-6555

 

 

【豊田】安心する風景【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

本日、3月30日(木)春期講習は終了しました。通常授業は4月6日(木)になります。予定表をよく確認して、初回の授業を間違わないようにしてください。

新高校1年生は、各高校から出されている課題をすすめています。特に数学の量の多さに驚いている生徒が多いと思います。1問1問、時間もかかり、気が付くと時間ばかりが過ぎて、全然進んでいないなんてことも起きる可能性があります。文理の生徒はしっかり文理を利用してください。それは、自習室にとどまらず、先生にどんどん質問するということです。

先生に質問すれば、その問題が理解できるようになります。また、その生徒に足りない知識・技術を指摘してあげることで、生徒のその後の勉強がさらに効率化していきます。質問すれば、質問するほど勉強ができるようになるのです。

しかし、文理の質問対応は、それにとどまりません。生徒の元気がなければ、元気が出るような話をします。逆に生徒に話したいことがあれば、ややオーバーリアクション気味に話を聞きます。とにかく、生徒が勉強に前向きになれるよう、いつも校舎で生徒を待っています。

早速、若林先生に数学の質問をする新高校1年生の姿です。まだ始まってもいない高校生活ですが、もう安心です。こうして質問できているということは、自分の持つ環境を最大限活用できているということです。きっとたくさんの壁を乗り越えて、生徒たちがそれぞれの夢を実現させてくれることと確信しています。文理は生徒の皆さんを応援しています。

4月入塾&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】早速、春期講習の効果が!【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

本日、3月27には春期講習Aターム3日目です。新高校1年生の生徒たちの高校への準備も着々と進んでいます。写真は高校1年生の数学の授業の様子です。

毎回の講習の授業後に行われる50分の課題タイムでは、各生徒、春に高校から出題された課題を進めていってもらい、質問対応をしています。先日も、大変良く集中して取り組んでいた生徒たちでしたが、ある生徒が課題タイムの終わりと同時に声を上げました。

Aくん「うわー。もう時間じゃん。数学2ページしか進まなかった。」(;゚Д゚)

千葉「高校の数学って感じだね。」(。-`ω-)

Aくん「大丈夫です。この後の因数分解はサクサクいけます。」(*´з`)~♬

千葉「お、早速、春期講習の効果だね!」(^^)

残りの日程も頑張っていきましょう!

4月入塾&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】Be-Wing 国語 体験会【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

本日、3月26日は新高校1年生のBe-Wing国語体験会がありました。たくさんの生徒が出席してくれて、現代文古文の授業を1講座ずつ体験してもらいました。

受講した生徒に感想を書いてもらったので、いくつか抜粋します。

現代文

・先生が面白くて、最後まで集中することができた。

・問題を解く時間を調整できるのところがいいなと思った。

・現代文はこんなに考えながら読むものなんだと思った。

古文

・古文が苦手な自分でも何を勉強していけば良いか、はっきりする授業だった。

・画面の前の生徒を気遣う場面が多く、親近感がわいた。

・古文常識を現代の話にたとえながら説明してくれて、わかりやすかった。

国語はなかなか一人では勉強しづらい科目です。今回の感想を読んでいても、これまでなんとなく問題を解いていたという生徒がたくさんいました。定期テストや模試では、理解できる文章は得点できても、苦手な話題が出題されるとまったく得点できないということが起こります。全科目の中で、一番成績の安定しない科目でもあります。今回のBe-Wing国語の体験会は、どうやって解いていけばいいか、どうやって勉強していけばいいかがはっきりした生徒も多かったのではないでしょうか。

Be-Wingは1教科月々11,000円で受講できます。国語であれば、現代文と古文と漢文が、理科であれば、物理・化学・生物・地学が受講できます。他の映像コンテンツと比べ、非常に利用しやすい価格設定になっています。ぜひ、比較してみてください。おすすめは、対面での英語・数学との併用でBe-Wing国語の受講です。対面を受講している生徒は、1教科月々8,250円で受講できます。

もう一つのおすすめが、Be-Wing2教科+定期試験パックです。定期試験パックを利用すれば、定期テスト1か月前は、5教科のテスト対策を受講することが可能になります。定期試験パックはBe-Wing1教科受講の生徒は、16,500円、Be-Wing2教科受講の生徒は5,500円になります。Be-Wing2教科が月々20,900円ですので、諸経費・教材費を合わせて、年間289,300円で高校での勉強の相当な部分をカバーできると思います。

また、Be-Wingは自習室や質問対応など学習環境の確保の意味合いで、とりあえず1教科受講することもできます。高校生活に慣れてきたら対面に切り替えることもできます。詳しくは校舎までお問い合わせください。

4月入塾&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】新高校1年生課題テスト対策💯【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

今日で春期講習も各タームともに2日目が終了します。次学年にむけて目的を持ったカリキュラムを組んでいます。課題を早めに終わらせて、よりスムーズに勉強を進めていける1年になるよう、この春の取り組みを大切にしましょう。写真は新高校1年生ハイレベルクラスの様子です。

また、講習が終わり、4月になってからは新高校1年生を対象に課題テスト対策を実施します。4月以降、文理で継続して勉強を頑張りたいという生徒はもちろん、まだ検討中という生徒もここまでは、一緒に勉強できますので、ぜひ出席してください。

🌸🌸🌸新高校1年生課題テスト対策🌸🌸🌸

4/1(土) 高1英語スタンダード① 17:00~18:15

    高1英語スタンダード② 18:20~19:35

    高1数学ハイレベル① 18:20~19:35

    高1数学ハイレベル② 19:45~21:00

4/2(日) 高1数学スタンダード① 17:00~18:15

    高1数学スタンダード② 18:20~19:35

4/3(月) 高1英語ハイレベル① 18:20~19:35

    高1英語ハイレベル② 19:45~21:00

4月入塾Be-Wing体験授業付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】充実した春を過ごそう!【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

あいにくの天気でせっかくの桜が散らないか心配になります。今日は湿気もあり、「春を感じながら出社はできないかな。と思いながらコンビニに入りました。すると、スピッツの曲が流れてきてどこかさわやかな気分になりました。

本日3月23日で、春期講習AタームBタームの初日が終了しました。新高校1年生は大学入試という新しい目標へ向けて最高の第1歩を踏み出せるよう、しっかりとこの春を活用しましょう。高校2年生は志望校をランクアップさせ、夢・目標の実気に向けて、この1年間が大切な機関であることを意識して行動しましょう。高校3年生はいよいよ、大学入試です。悔いのないように残された時間のすべてを有効活用するつもりで勉強に臨んでください。

3/26(日) 新高校1年生 Be-Wing 国語 体験授業

ハイレベル① 現代文(15:00~16:00)・古文(16:00~17:00)

ハイレベル② 現代文(17:00~18:00)・古文(18:00~19:00)

スタンダード① 現代文(17:00~18:00)・古文(18:00~19:00)

スタンダード② 現代文(19:00~20:00)・古文(20:00~21:00)

こちらは本日めでたく30歳になった青萩先生のお弁当です。職員一同ほっこりした気分にさせてもらいました。

4月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】いよいよ春期講習スタート❕【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

明日からいよいよ春期講習スタートです。新しい学年、新しい生活、新しい勉強に期待や不安が折り重なっている時期ですね。勉強の不安は文理でしっかり対策していきましょう。

🌸 🌸 🌸春期講習🌸 🌸 🌸

高1英語ハイレベル:文型と文の種類・時制

高1英語スタンダード:文型と文の種類・時制

高1数学ハイレベル:高校数学の先取り

高1数学スタンダード:高校数学の先取り

高2英語ハイレベル:文法総合

高2英語スタンダード:比較・関係詞・仮定法

高2数学ハイレベル:三角・指数・対数関数

高2数学スタンダード:個数の処理・確率

高3英語ハイレベル:国公立・私立難関大演習

高3英語スタンダード:共通テスト演習

高3数学ハイレベル:数学ⅡB総復習

高3数学スタンダード:数学ⅠA総復習

今日、高校3年生の生徒が受験の報告に来てくれました。国公立大学後期日程まで戦い抜いた生徒です。残念ながら不合格でしたが、春からの新しい生活への期待で表情も明るかったように感じます。その生徒にも伝えましたが、やはり苦しい時期というものは、後の人生において強い味方になってくれます。受験でなかなか思うような結果が出なかったとしても、最後まで戦い抜くことは大きな意味があると信じています。知識以外のものを含め、受験を通して得たものを思う存分4月からの大学生活では発揮していってください。文理に通ってくれた皆さんを応援しています。

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】🌸3月22・23日 春期講習スタート!【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。数日、ブログが投稿できない状態でしたが、再開していきます。春らしい天候でワクワクする日々だとも思いますが、新しい学年に向けてしっかりと準備していきましょう。

3月22・23日から春期講習がスタートします。時間割も新学年表記になっていますので、注意して出席してください。申し込みもまだ間に合います。校舎までご連絡ください。また、欠席・振替の相談は校舎までご連絡ください。

🌸 🌸 🌸春期講習🌸 🌸 🌸

【Aターム・3月22日・24日・27日・29日】

高1ハイレベル英語・数学 高1スタンダード英語・数学

高2ハイレベル英語・数学 高3ハイレベル英語・数学

【Bターム・3月23日・25日・28日・30日】

高1ハイレベル英語・数学 高1スタンダード英語・数学

高2スタンダード英語・数学 高3スタンダード英語・数学

3月26日には新高校1年生向けに、Be-Wing国語の体験会を設定しています。

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】自習室の時間変更に関して【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

※自習室の予定変更のお知らせ

3月19日(日)の自習室に関して、予定表には15:00~23:00となっておりますが、校舎CLOSEに変更させてもらいます。利用しようと考えていた生徒の皆さんは、申し訳ありません。急な変更になりますが、お願いします。

昼間はだいぶ暖かく、上着のいらない日が増えてきました。自動販売機からもあったか~いが消え、あらたなラインナップになっています。千葉としては、モンスターがあるのが嬉しいです。

次学年に向けて、各学年、理科の体験授業Be-Wingの体験授業に参加している生徒が多くいます。通常授業の中でも来年1年間の流れを説明する機会が多くあります。春の陽気に誘われて、お出かけしたい気分にもなると思います。その際は、ぜひ自習室に立ち寄って、春の課題を進めましょう。

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555