都留校 小澤です。
中学生のみなさん、来週からは「期末テスト対策」が始まりますので、日曜日にも授業があります。
ということで、今日が最後の休日です。ゆっくり休んでくださいね~ (*’ω’*)
▼ 都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*‘∀‘)/

▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!

都留校 小澤です。
中間テストの結果が判明しだしています。
特に中学1年生は初めての定期テストで、状況の把握が難しいとは思いますが
都留市内の中学校では1年生1学期中間テストの学校内平均点は、近年320点~350点といったところです。
実際に、いま判明している都留市内 A中学校1年生 5科目500点満点での学校内平均点は 342.3点 とのことです。学年全体が一般的な学力だとすると、難易度は一般的だったとも考えられます。
そして、文理学院に通う A中学校1年生 の平均点は・・・
477.0点でした! m(_ _)m
文理へ通うみなさん、お友達を文理へ誘ってください。
🌞 本日は土曜の授業を行いますが、中学生は部活の試合などがあるようですね。
欠席者には欠席補習授業を行いますが、夜のBe-Wing理社は可能な限り出席してください。
・中3SSクラスの欠席者→来週の火曜19:10~21:15に欠席者補習を行います。
・中3受験対策授業の欠席者→来週の金曜19:10~21:15に欠席者補習を行います。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
🌟 おまけ 🌟
都留校のすぐそばにある「ラーメン ガキ大将」さんの「塩チーズラーメン」に挑戦しました!

お好みで「柚子胡椒」を入れるシステムなので、大量に入れてみたところ、しょっぱさが増しました! (*´з`)
塩チーズラーメン、とても美味しかったのですが、990円ですね。 (;´∀`)
▼ 都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*‘∀‘)/

▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!

都留校 小澤です。
本日6/6 (金) は、昨日までの欠席者の欠席補習授業を行います。
中学生は総体の準備などで忙しい人もいるでしょうけど、来週末から校舎はテスト対策となりますので欠席補習が困難になります。文理を休んだら次の日には欠席補習を受けてくださいね。
※ 来週の6/12 (木) は、保護者会となります。詳細は保護者会案内の配布物をご確認ください。
🌟 おまけ 🌟
水曜日に下吉田校での授業があったので、河口湖にある山岡家さんまで行ってきました~
▼ 塩ラーメン 690円 + コロチャーシュー (無料クーポン) です。メンマも無料クーポンで注文したのですが、乗ってないですね。 笑

だいぶ前に色々なお店の「塩ラーメン食べくらべ」をしたときに、一番おいしったのが山岡家さんです。ぜひみなさんにも食べてもらいたいですね! (*´з`)
▼ 都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*‘∀‘)/

▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!

都留校 小澤です。
本日6/5 (木) の授業は通常通りです。
※ 来週の6/12 (木) は、保護者会となります。詳細は保護者会案内の配布物をご確認ください。
🌟 おまけ 🌟
禾一小の近くにある「担彩房」さんのご紹介です。
▼ 冷やし坦々つけ麺 870円?+ 大盛 150円? です。

夏場だけかはわかりませんが、つけ汁が「冷たい」のがあったので注文してみました!
味は、担彩房さんの担々麺の味ですが、いろいろ冷たいと麺の美味しさも際立ちますね~ (*´з`)
とにかく、とっても麺の美味しいお店だと思うので、興味のある人はぜひ行ってみてください。
私は「冷やしつけ麺」の全メニュー制覇に挑戦します。 笑
▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!

都留校 小澤です。
本日は水曜日ですが、校舎の自習室を使う事ができます!(*‘∀‘)/ やったね!
都留校の高等部の「石原先生」の提案により実現しました。
自習室を利用するみなさん、くれぐれも「石原先生」のいう事を聞くようにしてくださいね。
そして、文理へ来たとき、帰るときに「石原先生」を見かけたら、きちんと挨拶をしてください。
都留校の中学部として、恥ずかしくないようにしてくださいね~ (*’ω’*) お願いいたします。
▼ 昨晩の自習室の様子です。

中3生は、中間テストが終わって今が受験勉強のチャンスですね~ (*’ω’*)
都留校 小澤です。
本日6/3 (火) は、昨日までの欠席者の欠席補習授業を行います。
また、中学3年生は「自習の日」です。自習室で3時間程度の自習をお願いします。 (*‘∀‘)/
※ 面談でお伝えした通り、現時点での志望校は人それぞれ、それに対しての状況も人それぞれです。「友達が自習室に行かないから自分も行かない」などという事の無いようにしてくださいね! (*’ω’*)
🌟 おまけ 🌟
▼ 都留市の免許センターの隣にある「満北亭」さんのつけ麺です!

今回は「冷やし醤油つけ麺 野菜盛り 950円」に挑戦しました~ (*´з`)
やはりモヤシが見ての通り山盛りなので、つけ麺というより「つけもやし」な感じです。 笑
前回の「タンタンつけ麺」もそうなんですが、つけ汁は「冷やし」です。冷たいです。
お味の方は、醤油つけ汁は酸味があって一般的な味だと思います。美味しいです。
今日の店員さんの話だと、つけ汁が足りなくなったら「おかわり」できるみたいです。たぶん無料です。親切な設定だとは思いますが、普通の食べ方をしたところ、どう考えてもつけ汁の無くなる事は無いようです。 笑
で、「醤油」は美味しいですが、私は「タンタン」のが好みでしょうか? 次はタンタンにしたいと思います。
あれ、「ゴマつけ麺 +100円」も一度は食べてみないとですね。
みなさんのご意見も聞いてみたいところです。満北亭さんの「つけ麺」に挑戦したことのない人は、ぜひ行ってみてください~ (*’ω’*) 野菜盛りでお願いします!
▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!

こんにちは。山口です(^^♪
今日で英和中の中間テストが終わりました。
これで都留校舎に通ってくれている中学生の生徒さんは全員中間テストを終えたことになります。
3月からこの中間テストに向けて勉強してきました。
先日のブログにも書きましたが、すでに多くの生徒さんから好結果を聞いています。
また後日、改めて紹介させてもらいます。
さて、本日の授業時(欠席者は明日の補習時)に、中学生対象の保護者会の案内を配布します。
日程は6月12日(木)、時間は中1・2が19:00~20:00、中3が20:30~21:30です。
中間テスト結果報告、期末テストや受験に向けてのお話、夏期講習の説明などをさせていただきます。
場所は教育プラザ都留(ぴゅあ富士さんのある建物)になります。
案内にある参加確認書を6月9日(月)までに校舎にご提出ください。



都留校 小澤です。
月曜日ですね。今週も頑張りましょう! (*‘∀‘)/
🌟 おまけ 🌟
みなさん、冷凍食品を食べる機会はありますか?
今の冷凍食品は、ひと昔前と比べて美味しくなっています。例えば「揚げ物」なんかは衣がサクサクしててびっくりしますね!
私は、ビール🍺のおともによく冷凍食品を利用させてもらいます。ウエルシアさんなんかで200円くらいで買える「小さい唐揚げ5個入り」とか「エビシューマイ12個入り」とか。安いし美味しいし、色々種類があるので飽きないですね~
そして今はまっているのが「のりっこチキン5個入り 200円くらい?」。大きめのチキンナゲットみたいなのに、のりが貼りついてます。お子様にも人気がありそうですね。
▼ 直径5㎝ほどの、こんなのが5個入っています。 (*’ω’*)

画像が暗くて美味しそうに見えなくて、スイマセン。。。
で、めちゃめちゃマヨネーズを絞ります。 レンジでとりだしたら5個全部にマヨネーズ山盛りです。 笑
▼ こんな感じ。 (´ω`*)

いつものようにその作業をしていると、あれ・・・?

なんと、のりの形が!

やっと出ました~ 「ハートのり」ですよ! (*‘∀‘)/
あぶなかったです。マヨネーズをかけちゃったら、他と同じになっちゃいますからね。
せっかくなので、こいつだけはお醤油をかけていただきました~
という、ただそれだけのお話です。 (;´∀`)
▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!

都留校 小澤です。
本日は久しぶりに校舎クローズとなります。
文理に通うみなさんは、日曜日にはお家の手伝いなどしてみるのもイイかもしれませんね! (*’ω’*)

本日は私も休日なので、ひたすら草むしりをしてみようと思います。 笑
中3生は部活動で忙しい人もいるかもしれませんが、からだと頭をゆっくり休めてもらって、また明日から「毎日自習室」で頑張りましょうね! (*‘∀‘)/
🌟 3日ほど前の校舎ブログです 🌟
都留校へ通う生徒さんおよび保護者様へ、ご協力のお願いです。
この度、夏休みを利用して実施する『夏期講習』では、中学3年生を大募集します。
理由は、夏休み以降にあと5名ほどの中3生のご入塾があれば、2学期から中学3年生を志望校別 (レベル別) クラスに分けることを考えているからです。
現状、対面授業 (英語・数学・国語) では通常クラス以外にも、ハイレベルクラス (数学) を設置しておりますが、さらに志望校別のクラスを設置することでより生徒個々に合った授業を提供することが可能になるのではないかと思います。
6/12 (木) に夏期講習の説明を含む保護者会を行います。文理へ通われていなくとも中学生で「文理の夏期講習」をご検討されている生徒さんおよび保護者様にはご出席いただける形をとろうと考えています。
これまでの現中3生の保護者会にご出席された保護者様にはご理解いただけるかと思いますが、都留校内の教室での保護者会は教室の容量の問題から困難となりましたので、今回は『教育プラザ都留』(ピュア富士さんのある建物) にて実施します。
そちらの大ホール?をお借りするのですが、150名まで座席を用意することができるようです。
その座席が埋まりきるように、なにとぞみなさまのご協力をお願いします。 (*’ω’*)
▼ 夏期講習は もちろん 小学生から 募集中!

▼ 都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

▼ 都留校の JES (英語・英会話) のブログ はコチラ!
