投稿者「河口湖校」のアーカイブ

【河口湖校】本日の授業について

こんにちはー!井上です。

本日の授業についてのお知らせです。

 

本日の授業は大雪のため、すべての授業を休講にします。今日の授業の振替については以下の通りです。

〇小学5年・6年 算国 ⇒ 2/29(木)の17:00~18:30                             ※予定表には予備日として授業を入れていたので、そこを振替とします。

〇中1湖南中 国数英 ⇒ 2/10(土)の13:00~17:50                           ※もともとの理社の授業も含めての授業になります。

〇中2勝山北中 国数英 ⇒ 2/6(火)の19:20~21:50                 ※湖南中との合同授業になります。

〇中3Sクラス 国数英 ⇒ 2/10(土)の19:20~21:55

本日は自習室も使用できませんので、            ご注意ください。

 

明日の授業および自習室については通常通りの予定ですが、変更になる場合は電話連絡および校舎ブログでお伝えしますので、よろしくお願いします。

 

【河口湖校】後期入試・期末テストまで…

語・社会担当の清水です。

3から年度の授業が始まります。

ただいま絶賛受付中です!

塾を検討されている方は個別で説明をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください!

 

日、前期入試が終わりました。12月初旬から面接練習、特色適性検査などの対策をしてきました。たどたどしかった面接練習での受け答えも直前では、みんなハキハキと答えられるようになりました。受験された生徒さん、本当にお疲れ様でした!来週、発表があるわけですが自信をもって待ちましょう!

 

日は13時から中学3年生の土曜特別講座を行いました。

期試験まであと31日。追い込みの時期です。私たち講師陣が全力でサポートしていきます!

 

学1年生2年生は来週5日の月曜日から3学期の期末テスト対策を実施します。

湖南中学校はあと19日。北中学校はあと24日。勝山中学校はあと27日。授業の無い日や授業の後に何人かの中学1年生と2年生が自習室に来て取り組み始めています。まだ始めていない人は今日から始めましょう。もうそんなに日数はないですよ。

 

『清水 全国高校入試制覇への道(英語)』現在、北海道地方、東北地方、関東地方を制覇し中部地方(北陸)を攻略中です。当初の計画よりも遅れているので毎日欠かさず取り組んでいきます。3月の上旬には英語を終わらせたいと考えています。

 

2月入塾生 付中!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】2/5(月)から中1・中2生の期末テスト対策期間です

こんにちは。近です。2月・3月の晴れた日はとても明るく感じられて好きです。まだ落葉樹の木々は葉をつけておらず、草も背丈のあるものは生えてきていません。散歩で山のハイキングコースに入って行っても、見晴らしがいいです。変な虫も飛んできませんしね。

今日から2月。今日、明日で前期入試が行われていますが、受験している生徒たちはどうかな・・などと思いながら、このブログを書いています。さて次は1.2年生の3学期期末テスト・中3生は後期入試に向けてと、2月の予定表を見て、年度のまとめとなるこの2月をきっちり締めくくれるようと考えています。

来週、2/5(月)から中1・中2生の期末テスト対策期間に入ります。    学校別クラスでの授業となりますので、間違いのないようにお願いします。

 

新年度生の募集です。

個別に詳しくご説明します。                          まずは校舎までお問い合わせ下さい。➡☎0555-72-6330

新年度募集のぼり旗  緑色が綺麗です。↓

 ↓窓に富士山が映っています

春は文理から!新年度生入学テスト次回は

2/10(土)・2/24(土)                             小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学) 1教科30分で実施。

************************

新年度より前に、という方は、無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします!!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】今週はいよいよ前期試験です!

こんばんわー!井上です。

いよいよ今週末に公立高校前期試験が行われます。例年なら「あの子は大丈夫かな?」「本番うまくやれるかな?」と不安になる時期なんですが、今年の生徒の仕上がりを見ていたら、何の心配もしていません。本番も自信を持って試験に挑んでほしいと思います。スポーツでもそうですが、こういう緊張する場面は楽しんだもの勝ちだと思うので、思う存分楽しんで!!

3月の後期入試までも残り1か月になりました。現状かなり厳しい生徒もいますが、最後まで諦めずに頑張ってほしいし、自分たちもできることは全力でサポートしていきたいと思います。

 

最新の予定表になります。

文理学院は3月から新年度がスタートします。新学年で良いスタートを切るためにも、ぜひ文理学院で一緒に頑張りましょう!!

春は文理から!

入学テストを実施します!!

2/10(土)・2/24(土)                               小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学)で実施。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】新年度入塾生受付開始

英語・社会担当の清水です。

新年度入塾生の受付が始まりました!

文理学院では3月から新年度の授業を開始します。

 

塾選びをされている方は、どうぞ文理学院河口湖校を選択肢の1つに入れていただければと思います。

興味がありましたら個別面談という形で新年度の説明をさせて頂きますので☎0555-72-6330ホームページからご連絡ください。

 

中学1・2年生は2月下旬に期末テストがあります。

期末テスト実施日程

湖南中学校➡2月21日(水)・22日(木)

湖北中学校➡2月26日(月)・27日(火)

勝山中学校➡2月29日(木)・3月1日(金)

 

湖南中学校と湖北中学校はもう1カ月ありません。早めの取組を心掛けましょう。

しっかり取り組んで今年度最高の成績で締めくくりましょう!

 

 

今日は旧暦1月3日。1868年、鳥羽・伏見の戦いが始まった日です。鳥羽・伏見の戦いは旧幕府軍と薩摩藩・長州藩を中心とする新政府軍との戦いです。

旧幕府軍約15,000に対し、新政府軍は約5,000。数に劣る新政府軍が勝利しました。

今まで旧幕府軍は、新政府軍に比べ装備が旧式だったから負けたと言われてきました。

しかし、最近はそれが見直されつつあります。実は旧幕府軍には新政府軍をしのぐ兵器を装備した約2,000の精鋭部隊がいました。

ではなぜ負けたのかというと指揮官の質と戦術が大きく関わっています。旧幕府軍の司令官の中には途中で逃げ出した者もいるそうです。また、旧幕府軍は戦国時代のように集団戦術を用いました。ただ、鳥羽や伏見は街道が狭いため、集団ではうまく身動きが取れなかったといいます。それに対して新政府軍は散兵戦術をとり、集団で固まっている旧幕府軍を取り囲み十字砲火を浴びせました。

もう一つの旧幕府軍の敗因には、新政府軍に錦の御旗が授けられたことが影響していると言われてきました。

錦の御旗とは朝廷の軍隊に与えられる旗のことです。古くは承久の乱のとき後鳥羽上皇が、鎌倉幕府倒幕のときに後醍醐天皇が用いています。

新政府軍に錦の御旗が授けられたのは1月5日のことでした。このときすでに旧幕府軍の敗北は濃厚であったことから錦の御旗が敗因の原因とは考えられなくなったのです。

歴史は新しい事実が見つかるごとに変わっていきます。歴史っておもしろいですよ。

 

【河口湖校】新年度保護者会

こんにちは。近です。今週から、1年で一番昼が短い冬至からは1カ月が過ぎました。小6生は中学準備講座としての授業が始まりましたが、小学生の授業の始まる夕方5時を過ぎてもまだ明るさが残っていて、確かに昼の時間が伸びていると感じます。でも寒さの本番はこの時期から。今日はまだ暖かくほっと一息ですが、ここ2日は本当に寒く感じました。前期入試まではあと1週間を切りました。私立高校の入試も始まっていますし、体調に注意して乗り切りたいですね。

本日明日新年度保護者説明会です。

本日、

中学1年生Sクラス 26日(金)19時30分~20時30分

中学2年生Sクラス 26日(金)21時~22時00分

明日、

中学1年生 Hクラス 27日(土)19時30分~20時30分

中学2年生 Hクラス 27日(土)21時~22時00分

※『保護者説明会のお知らせ』をお子様にお渡ししてありますのでご確認ください。

よろしくお願いいたします。

 

小学生~新中1生1/29(月)より個別面談を実施します。             それぞれご案内をご確認ください。

春は文理から!

入学テストを実施します!!

1/27(土)・2/10(土)・2/24(土)                       小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学) 1教科30分で実施。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします!!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】久しぶりの故郷へ

こんにちはー!井上です。

先週は久しぶりに故郷の長崎に行ってきました。前回の帰郷の際は車でしたが、今回は久しぶりに飛行機で帰省しました。

実家周辺が大きく変わっていてビックリしましたね。九州新幹線が通るようになって、以前は小さかった駅も、都会の駅ビル並みにものすごく大きくなっていました。また小学生時に使っていたソフトボール場が、人工芝の立派な野球場とサッカー場になっていたのにも驚きましたね。

家から一番近い高校が、甲子園に出場した創成館高校なんですが、入り口に電光掲示板が建てられていましたね。

サッカーJ2のVファーレン長崎のホームグラウンドと、長崎県諫早市出身の体操の内村航平選手の功績を記念してつくられたアリーナも見てきました。

最後に太宰府天満宮に中3の合格祈願にも行ってきました。

思った以上に人が多くて、あと時間も限られていたため、お守り等は購入できませんでしたが、中3みんなの合格をしっかりお願いしてきたので、ご安心を。

生徒皆に気持ちばかりのお土産も。

すでに私立受験が始まっており、河口高校の生徒は良い報告が聞けています。来週はいよいよ公立高校の前期試験があります。昨日も授業後に面接練習をしましたが、今年の生徒は今まで見てきた中で一番といってもいいくらいの仕上がりだと思います。あとは体調に気を付けて、自信を持って本番に臨んでくださいね。

 

今後の予定です。

年度保護者説明会を行います。

中学1年生Sクラス 26日(金)19時30分~20時30分

       Hクラス 27日(土)19時30分~20時30分

中学2年生Sクラス 26日(金)21時~22時00分

       Hクラス 27日(土)21時~22時00分

※『保護者説明会のお知らせ』をお子様にお渡ししてありますのでご確認ください。

小学生~新中1生1/29(月)より個別面談を実施します。             それぞれご案内をご確認ください。

春は文理から!

入学テストを実施します!!

1/27(土)・2/10(土)・2/24(土)                       小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学)で実施。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】春は、

こんにちは。近です。1月度は中1・中2生も理科・社会を含め5教科の”合否判定模試”を行っています。小学生の文チャレ、そして1/21の日曜日は、中3生には、この地区では富士吉田市民会館で行う”高校入試実戦模試”がある、という塾テスト期間です。これを節目として来週からは、新年度へ向けての動きも多くなってきます。

1/22(月)の授業から小6生は”中学準備講座”としての授業授業が始まります。毎年この講座が始まると春が近づいてきたなと思います。

1/26(金)・27(土)中1(=新中2)・中2(=新中3)新年度保護者会です。

小学生~新中1生1/29(月)より個別面談を実施します。             それぞれご案内をご確認ください。

春は文理から!

1/27(土)・2/10(土)・2/24(土)                       小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学)で実施。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします!!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】3学期授業スタート

英語・社会担当の清水です。

3学期通常授業が始まりました!

 

予定表の変更のお知らせ(重要)

中学1年生と2年生の否判定模試の実施日が変更になりました

中学1年生(全クラス)17日(水)理科・社会 19時20分~21時00分

                              19日(金)国語・数学・英語 19時20分~21時50分

中学2年生(全クラス)18日(木)理科・社会 19時20分~21時00分

                              20日(土)国語・数学・英語 19時20分~21時50分

 

年度保護者説明会を行います。

中学1年生Sクラス 26日(金)19時30分~20時30分

       Hクラス 27日(土)19時30分~20時30分

中学2年生Sクラス 26日(金)21時~22時00分

       Hクラス 27日(土)21時~22時00分

※『保護者説明会のお知らせ』をお子様にお渡ししてありますのでご確認ください。

 

 

今年も始まりました清水 全国入試問題制覇への道

先日、英語を始めたところです。

4月の中旬を目標に英語と社会の全国入試問題を制覇します!

***********************

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【河口湖校】入試突破!!

こんにちは。近です。今年の中3生の入試突破の手ぬぐいへの寄せ書きです。 全員が書き終わってのお披露目です。自習室の壁に飾りました。             全員第一志望合格”へ向け、一緒に頑張りましょう!

学校も3学期が始まり、河口湖校も3学期の通常授業が始まります。前回、井上良太先生のブログにもありましたが、再度変更版の予定表を載せておきますね。

今週末の1/13(土)・14(日)は高3生は共通テストですね。小中学部の先生もみんな応援してますよ!自分の力を出し切れるように祈ってます。

*********

1/21(日)中3山梨県合否判定模試(第2回入試実戦模試)      受付中です!

今回は富士吉田市民会館での会場模試として、入試と同じ時間進行で実施します。  受験料3,740円(税込)です。

*********

1月22日開講 中学準備講座 募集中です。

*********   

3月新年度へ向けて、校舎に新しいパンフも届きました。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いします!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから