こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
5/16~6/5の期間の予定表をアップします。
この期間に各高校の中間テストがありますね。みんな、計画的に勉強は進んでいますか?
富士高のテストまではまだ、1週間あります。各教科テスト範囲も出そろってきたので、
今週は、本格的に詰めていきましょう。
では、以下予定表です。
こんにちは。今年度から中島校舎の英語を担当させていただくことになりました浅川と申します。遅ればせながら簡単にご挨拶を申し上げます。
昨年度までは吉原校舎を2年間担当しており、それ以前は甲府の校舎を担当しておりました。富士市での生活にはすっかり慣れましたが、新しい校舎にはまだまだ……。
そういった意味では、この春高校に入られた新1年生の皆さんと似た感覚かもしれません。六分の新鮮な刺激と四分の新環境の戸惑いにやや右往左往しつつも、生徒の皆さんと共に成長し、この校舎にしっかりと根を張って、確かな自分を確立していきたいと思っています。共に頑張っていきましょう。
授業では、大学受験に挑むべく、文法確認や英文解釈を行っておりますが、全学年共通で単語テストを毎回行っております。1年生にはちょっとキビシイだろうなと思っていたのですが、思いの外盛り上がりを見せてくれて、楽しそうに英単語を覚えてくれています。
また、1年生にはC英の対策も行っていきますので、GW中の対策授業に忘れずご参加ください。
夏以降に加速していけるよう、4月・5月にいい流れを作っていきましょう。
よろしくお願いします。
こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
4/25以降の予定表をアップします。
今日は暑いですね。GWの期間は春らしく天気が周期的に変わるようです。最近は車を洗車すると次の日雨が続いているので、しばらくは洗車せず天然のシャワーに汚れを落としてもらうことにしましょうかね。部活の試合が多くあるこの季節体調はもちろん、ケガにも注意していきましょう!せっかくのGWです。勉強にも力を入れて下さいね。
5/2~の週は特別時間割となります。高校1・2年生については、GW明けにテストがありますので、
『対策授業』を実施します!
塾生でなくても参加できます!高校1年生でやっぱり、塾が必要だなと感じている方は、ぜひ体験授業としてご参加ください。お電話にてお申し込みできます。
中島校 0545-32-6027
以下予定表になります。GWもがんばっていきましょ!(クリックで拡大されます)
ではでは。
こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
昨日春期講習が無事に終わり、本日より新年度が始まりました。
この3月より自習室を活用する生徒が増えており、まさに春、フレッシュ!といった雰囲気です。学校もいよいよ再開、新しい学年も勉強に部活に青春にと、とびっきりがんばっていきましょう!
新年度の授業は4/4(月)からスタートです!『新規入塾生』を絶賛募集中であります。対面式の塾をお探しの方がいましたら、ぜひご検討ください。なお、中島校では映像授業も選択できます。対面式授業は、富士高専科ですが映像授業は高校を限定しておりません。体験授業もございます。ご興味のある方はお気軽にお問い合せください。
文理学院 高等部 中島校 0545-32-6027 まで
では、以下予定表になります。
こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
今日3/18(金)は高校の終業式でしたね。毎年思うのですが、静岡の高校生の3月は本当に時間的に余裕があるなぁ・・・と。だからこそ、『3月はこれまでの自分を見つめ直すとき!』と言ってきましたね。良いこともあれば、悪いこともある。しっかりと見直して、改めるべきところは改める。そういう決意をしてほしいんですね。それで、気を引き締めて春期講習、新年度の授業に臨んでもらえればと思います。
(予定表に不備があったため、一度上げたものを訂正しました。)
ピンクの帯の授業は春期講習です。
4/4~新年度の授業となります。すべて新学年での表記になるので、注意してください。
春期講習直前ですが、まだまだ講習生を募集しております。ギリギリまで受け付けておりますので、ご興味をお持ちの方は校舎までご連絡ください。
文理学院 高等部 中島校 0545-32-6027
暖かくなりましたが、朝晩は冷えます。風邪には注意です!
ではでは。
こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
3/10に国公立前期合格発表が終了しましたね。
私、廣瀬は高等部の宣伝関係をまとめておりまして・・・
やっと一段落しました。
そこで、中島校の合格報告をいたします。
その前に、昨日の新聞折込広告表面と静岡版合格者の声をどうぞ。
クリックで、拡大表示されます。
これだけ集めると、凄い!!
そして、中島校の合格速報です!
前期終了時点で、国公立大の合格者数は計25名となりました。
後期受験も終わり、あとは最終的な結果を待つのみです。
まずは、受験生のみんな、本当にお疲れ様。そして、合格おめでとう。
今年は、共通テストが難しく特に国公立受験は本当に波乱・波乱が多かった
のではないかと思います。その中で、みんな最後まで本当によくやり切った!
まさに、あ・お・い・く・ま でした。
さぁ、次は後輩たちの番です!
自習室毎日開いてます!3月は自分を見つめ直すとき!!
がんばろうぜ。
春期講習生募集中です!
ご希望の方は、校舎までお問い合せください。
文理学院 中島校 0545-32-6027
ではでは。
こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
2/28~の予定表になります。
受験生のみなさん、国公立前期試験お疲れ様でした。
ここから、合格発表までは、なかなか勉強に身が入らず、
後期試験へ向けてモチベーションを維持するのは難しいですね。
ならば、文理の自習室を使ってくださいね。13:00~開けてます。
受験終了までは、ガンガン使ってもらって構いませんから。
高1・2年生も明日でテストが終わります!3月は比較的時間に余裕があります!
なので、苦手分野の克服には最適な時期です!最近は自習室を使う生徒が増えています!
引き続き文理の自習室を使いまくってください。
では、以下予定表です!
また現在、春期講習生・新年度入塾生を募集しております。
詳しい時間割等が知りたい方は、お気軽に校舎までお問い合せ下さい。
朝晩はまだまだ寒いです。
季節の変わり目は体調を崩しがち。
気を付けていきましょう!
ではでは。
こんにちは、廣瀬です。
明日は高校3年生、国公立前期試験日となります。
まずは、高3生にエールを。
ぼくらは、まだまだ青い。
青いからがんばる。
青いはGreen.
がんばるってかっこ悪い?!
いやいや、がんばるって美しい。
美しいはBeautiful.
そう、『がんばるぼくらはBeautiful.』
明日、精一杯がんばってきてください。
文理から、応援しています。
さぁ、次は新高校3年生が、がんばる番です。
以前から告知している『3月公開授業』の日程が確定しましたので、
以下をご覧ください。
コチラは広告でも告知している通り、塾生でなくても無料で
ご参加いただけます。お申し込みや詳細については、校舎まで
お問い合わせください。
文理学院 高等部中島校 32-6027
ではでは。
こんにちは、廣瀬ですヽ(^◇^*)/
1/24~の予定表をアップします。
今週は共通テスト後で、3年生への対応でバタバタでした。
ご存じの通り、自分の指導している数学がかなり難化しており
これまでの指導の反省と今後の指導の在り方も考えていたりすると、
アッという間に時間が過ぎてしまいます。来年度からの新課程でも、
これまで以上にデータの活用や日常生活との繋がりを重視したカリキュラム
となっていますので、共通テストの数学の方向としては、今年度のものが
継続していくと思います。高1・2年生はこれを踏まえて勉強していかなければ、
平均点を大きく超えるのは難しいと思います。もうちょっと整理して、
3月の特別講座では、みなさんにしっかりと伝えられるようにまとめたいと思います。
さて、以下予定表です。
1/31の週は、前回の予定表で告知してあったように、
塾内模試の週となります。共通テストと同じマーク式の模試となります。
普段の模試は記述式なので、特に1年生には貴重な経験となります。
全力で受験してください。また、日程をよく確認してください。
寒い日が続きますが、元気にがんばろう!
ではでは。