こんにちは、中島校の小倉です。
先日出題した数学チャレンジの類題です。チャレンジしてくれている生徒がいたのでもう一問追加です。
さぁ、考えるを楽しんで
解けた人は小倉のところまで!
こんにちは、中島校の小倉です。
先日出題した数学チャレンジの類題です。チャレンジしてくれている生徒がいたのでもう一問追加です。
さぁ、考えるを楽しんで
解けた人は小倉のところまで!
おはようございます。中島校の小倉です。
最近は天気が良いですね。今日は歩いて出勤してきました٩( ”ω” )و最初は寒かったのですが、だんだんと歩いているうちに体もポカポカしてきて良い気持ちです。健康第一です。
途中、図書館によって気になる2冊の本をかりてきました。
一冊は微積分の本です。もう一冊は大学は何するところか。
読み終わったら生徒のみんなに話をしようと思います。今週末には進路決意会もあることだし、我ながら良いチョイスをしたかと。
さて、今日も始まりました。頑張っていきましょう٩( ”ω” )و
冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。
こんばんは、中島校の小倉です。
本日も先ほど中3生の三者面談が終わり、ブログを書きつつ一息ついているところです。皆さん今日もお疲れ様でした(‘◇’)ゞ
さて、中3生諸君。先週土曜日に出した宿題を進めていますか?
中3生には12/14(土)までに2020年度公立高校入試過去問を5教科+その直しを宿題にしています。1教科50分×5教科=250分、直しは1教科20分~30分程度かかるとして400分程度かかります。計画的に進めてください。
今回の宿題の意図は、現状では25点(半分)点数を取ることがとても難しいということを知ってもらうためです。まだ習っていない単元もあるからということもありますが、やってみれば分かる。すでに勉強した内容であったとしても全然歯が立たないことが。
今回は点数が全然取れなくても構いません。それを知るのことも勉強です。でも点数をとれなかったら、どうすれば点数がとれるようになるか考えなきゃなりません。そのために直しのノートも宿題になっているんです。直しのノートがつくれなかったら文理に来て相談しましょう。
こんなもんでいいかっという妥協というか甘さをもたないこと。
これからはどれだけ自分に厳しくできるか、です。
文理には先生だって、友だっている。全員で励まし合って乗り越えよう(`・ω・´)
冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。
おはようございます。中島校の小倉です。
今週もはじまりましたね。とても寒くなってきました。防寒対策をし、体調管理をしましょう。家に帰ったらうがい手洗いをしましょうね٩( ”ω” )و
さて、今週土曜日に中3生は各クラスで進路決意会を行います。7月に続いて2回目です。学調②が終わり、最終内申が発表された今、入試に向けて、高校生になる準備として、改めて進路に対して決意をする時間をつくりました。
「〇〇高校に絶対合格するんだ」
「将来〇〇になるんだ」
など、中3生の皆さんは強く熱い気持ちを。とても大切な時間となります。
いつでも自分をコントロール。
やる気、モチベーションだってコントロールできるように。
やるぞ、やるぞ、やるぞ! 心を燃やせ(`・ω・´)
冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。
こんにちは、中島校の小倉です。
先日の数学チャレンジの解答です。
答えは・・・黄金数でした٩( ”ω” )و
???黄金数ってなんだってってなりますよね。
です。
気になる人は黄金数について調べてみましょう。身近に存在している数字ですからね。
さて解き方ですが、以下の通り。
昨日面談したOくんはチャレンジしてくれたとのこと。とっても嬉しいです!
考えるを楽しもう٩( ”ω” )و
それでは次回もお楽しみに!
こんばんは、中島校の小倉です。
本日から中3三者面談を始めています。本日だけで15件面談をおこないました。そのうち小倉が7件対応させていただきました。これからの指導カリキュラムや、高等部進級について、また、現在不安になっていることについて話をしています。
これからの指導カリキュラムについては本日の授業で生徒の皆さんにはお伝えしたのですが、公立高校入試問題の実施と直しノートを計画的に進めていきます。
もちろん大事になってくるのは『直しのノート』です。当たり前のことをするんです。✕を〇にする。そのときに2つのことに注意してください。
①解説を見て読んで「わかったふり」をしないこと。
②どこで、なんで間違えたのかを言葉で書き表すこと。
①をしないためにたくさん質問をしましょう。理解の質をかえる。文理の先生をうまく活用してください。②については言わずもがな、言葉で書くことで記憶に残ります。だってそうでしょ。年少・年中の頃の記憶があまりないのは言葉をうまく使えなかったからです。それが小学生に上がるころになれば、その日あったことお母さんやお父さんに話をすることで言葉の記憶として残っているんです。だから「言葉で残す」
合格に向けてやれるだけのことをやろう。やり残しを残さないぞ٩( ”ω” )و
今週もありがとうございました。来週も、、、心を燃やせ(`・ω・´)
冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。
こんにちは、中島校の小倉です。
来週のコマ日程表です。ご確認お願い致します。
コマ割2024日程冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。
こんばんは、中島校の小倉です。
昨日の数学チャレンジを解いてみた人はいますか。解答の受付は明日中とします。ヒントは1<x<2よりわかることを考えてみてください。最終的に2次方程式になります。
さて、中3生は明日から三者面談が始まります。日程表を提出して頂いた順に面談のご案内をしておりますので、ご連絡をお待ちください。最終内申点、学調結果より進路のお話をさせていただきます。
本日、中3のMさんに話した内容を最後に。
今日1日で出来るようになったことを具体的に言葉でまとめて自分で自分のことを褒めれるようになりましょう。それが受験に向けて不安を取り除く一つの方法だよっと。
中3生諸君はここから学力面だけでなく、精神面でも強くなっていかなければなりません。倍率が発表されたり、同じ受験校の友達と点数を比較したり、いろいろなことで不安になることがあると思います。その時に大事なことは歩みをやめないことなんです。そしてその歩みを止めないためにも普段から自分で自分をほめてあげてください。心が強くなるから。
そのために毎日の「できた」を積み重ねる。
つんで積んで積みまくる。そしたらその先で合格が必ず待ってます。
毎日1つでいいから積み重ねよう、、、心を燃やせ(`・ω・´)
冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。
おはようございます。中島校の小倉です。
昨日は免許更新に行ってきました。自動車運転をする責任について、飲酒運転についてなどなど講義を聞き、当たり前のことを当たり前に気をつけなければいけないなぁっと初心を思い出しつつ無事終了し、安全運転(いつもですけど)でららぽーと沼津へ。
本が欲しかったのですが、思ったより高い・・・こんな時は、図書館へ。っとおもったのですが、子どもへのクリスマスプレゼントを買いに。娘が欲しいと言っていたものがなかなか見つからずいろいろな店舗を走り回っている間に時間があっという間に過ぎてしまったため図書館は断念。ただ、娘が欲しいと言っていたものが見つかったので一安心です。
師走
年末は学生も、お仕事をしている人たちも何かと忙しい月かと思います。
皆さんも急いでいる時ほど、周りが見えなくなるものです。お出かけの際はお気をつけて٩( ”ω” )و
冬期講習生募集中!!
有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。