投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、Be-Wingも新年度!!【第526回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

失言問題の責任を取って、川勝知事がついに

辞表を出しましたね。辞任会見の中で、

細川忠興の妻・細川ガラシャの辞世の句を

引き合いに出しました。ニュースやワイドショーでは

否定的な意見が多かったように感じます。

そのせいか、ネット検索にも細川ガラシャが出てましたね。

細川ガラシャ(細川玉)の旧姓は明智玉と言い、

父親は本能寺の変で知られる織田家家臣の明智光秀です。

信長のすすめで、元・足利将軍家の家臣で

文化人としても知られる細川藤孝(幽斎)の長男

忠興と結婚します。忠興は玉をすごく大切にしたのですが、

今でいうと束縛系モラハラ屈折男で、他の男に会うと困るから

と外出を制限され、偶然外で玉とあった男を処刑するような人でした。

そんなヤバい夫へのささやかな反抗でしょうか、玉は勝手にキリスト教徒に

なり、ガラシャという洗礼名を受けます。

忠興は後でそのことを知り激怒して。

彼女の周囲の女性の付き人を処罰しました。

ガラシャは夫との離婚を望むようになります。そりゃそうだ。

彼女は関ケ原の戦いの前、家康に味方した夫

忠興に怒った石田三成の人質にされそうになり、

屋敷に火をつけて家臣共々亡くなってしまいます。

キリスト教徒は自害できないため、人質になるなら

ガラシャを手に掛け、家臣も自害するよう忠興が

命じていたのです。いくら戦国で夫婦仲がうまくいってなかったとはいえ、

この命令はちょっと異常ですよね。

一応フォローすると、忠興は和歌に通じ武将としても優秀な人物でした。

それだけにガラシャに対する行動全般がイタさ全開なんですよね・・・。。

 

ちょっと知事ニュースを見てちょっと・・・と思ったので

ガラシャさんについて書いてしまいました。話を変えますね。

4月授業がスタートしましたが、Be-Wingクラスに進んだ

新高校1年生のみんなが勉強しに来てくれました。

私服で来た生徒もいたのですが、AさんやDくんが

制服を着てきたのを見て、「高校生になったんだな」と

感じ、「おっ、制服だね」と思わず声をかけてしまいました。

Dくんは村松の高校の後輩になるのですが、

自分の頃とブレザーの色やネクタイも違って・・・

(やばい!!実年齢がばれる💦)

と思い出はさておき、ちょっと感動しますね。

またBe-Wingを通じて同じ部活に進みたい

後輩・先輩の関係もできて、なんかいいですね。

田子浦校は「小中高一貫」と言い続けてきましたが、

それが実感できた1日でした。

こうやって来てくれたときに、先輩にお願いして

後輩に受験の話しをしてもらおうかな~って考えている村松です。

後輩のみんなも先輩が勉強する姿を見て、

参考にしてくださいね!!

今週は到達度・統一模試があるので、

みんな気合を入れて頑張ろう!!!

 

4月入塾生受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中富士高校合格者

13名中10名が文理生!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、4月授業スタート!!【第525回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日はお休みを頂いて、用事で

沼津に行っていました。

この時期は国道1号バイパス沿いの

桜並木がきれいに咲いています。

こういう風景を見ると春が来たことを

実感できてなんかうれしくなりますね。

相変わらず鼻はつらいのですが・・・。

 

と花粉症村松の話はここまでにして、

今日から田子浦校で

4月通常授業がスタートします。

春期講習から入塾してくれた

生徒さんや、ここから入塾する生徒さんも、

一緒に頑張っていきましょう!!

授業が始まって早々ですが、

中1・2年生の皆さんは

「到達度テスト」があります!!

春期講習の内容確認テストです。

今日の授業で対策しますので

到達度でしっかり得点を取って、

新年度最高のスタートダッシュを!!!

4月入塾の生徒さんはテストはありませんが、

その分は3月・春期復習授業で

振り替えますので安心してください。

 

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中富士高合格者

13人中10名が文理生!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、週末について。【第524回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日4月4日は鎌倉幕府の8代執権、

北条時宗が亡くなった日だそうです。

(当時は旧暦のため、現在とは日が違いますが)

時宗は北条得宗家(北条家の本流)

5代執権、時頼の息子として生まれ、

自身の属する得宗家の権力拡大を

図りましたが、そんな時にモンゴル民族に

よって建国された元帝国の圧力を受け

執権に就任します。日本にとっては2度目の

(1度目は平安時代の「刀伊(とい)の入寇」で

女真族が対馬や博多を侵略しようとした事件です。

刀伊は凶悪犯罪を繰り返し、人々を苦しめました)

海外に侵略されるかもしれない危機に

8代目の執権に就任し、元を撃退しましたが、

3度目の元寇に対して準備をしているさなか、

その重圧のためか、32歳という若さで亡くなります。

このためだけに産まれてきて、危機を救ってこの世を

去っていった不思議な人ですね。

 

今日は春期講習振替授業を行いました。

中3生のYくんとTくんが来てくれました。

Tくんは先日体調を崩して、授業をお休みしたのですが

復帰後、今月3日に行われた、各校舎の選抜クラスである

SSクラス・セレクションテストのプリントを

今月1日にやっと渡せたのですが、

家でしっかり解き、テストも上位の高得点でした。

さすがに日がないと思い、わからないことを

質問する時間を作ったのですが、プリントは

自分で解決できたと言ってくれており

その準備のすばらしさは本当に素晴らしいです。

SSクラスの話をしたとき、「広い世界を見てほしい。」

と話しました。あくまで田子浦中の中では

今の位置にいますが、外の中学には

同じ力の、または自分から見てすごいと思う生徒が数多くいます。

SSクラスを通じて、謙虚に自分自身を磨き、

この先のテストや学調、入試の糧にしてほしいと

村松は思っています!!

 

そういえば週末の話でした・・・。

寄り道がすごいですね。

今週末5日(金)~7日(日)まで

田子浦校は春期休講になります。

自習室・Be-Wing使えなくてごめんなさい。

来週8日(月)から授業再開いたしますので

元気に来てくださいね。

 

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、春期講習ありがとうございました。【第523回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日はずっと授業のため、授業前に少し・・・。

 

4月1日はエイプリル・フールでしたね。

何でこんな名前がついたのか、

調べてみたら面白いことが分かりました。

1567年にフランス王・シャルル9世が、

1年の最初を1月1日にすると発表しました。

当時新年は3月25日とし、4月1日まで

春の到来を祝う祭りを行っていたそうです。

そのためこの命令に反対した人々が

4月1日を新年とする「嘘の新年」として

馬鹿騒ぎをしたことがきっかけという説があるそうです。

ヨーロッパって授業では緯度のわりに

暖かいと言いますが、それでも静岡と

比べれば寒い地域なので、

春の到来=新年と考え、それを祝うことを

大切にしたのでしょうね。

 

今日は春期講習の最終日です。

講習に参加していただいた皆様、

ありがとうございました。

4月から一緒に勉強する皆さんには、

春期講習で触れきれなかった、

3月で進んだ教科をフォローする

特別授業を土曜日に実施いたします。

用紙を配布いたしますので、

ご参加をお願いします。

※保護者の皆様には、入塾受付の際に

お話をさせていただいています。

 

また講習に参加してくれた

塾生のご兄弟の皆様や、今回講習に

参加していただいた講習生の皆様、

また体験授業や講習のご案内を

いたしますので、お待ちしています。

 

花粉症もちの村松にはちょっと辛いですが、

この4月、気分も新たに一緒に頑張りましょう!!

中学生の皆さんは、次は4月到達度テスト!!

この春習ったことを確認するテストです。

復習しておいてくださいね。

 

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、春期講習頑張る生徒たち!!【第522回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日、小学6年生の講習で、

スペースシャトルに搭乗した若田光一さんと、

南極点到達競争に敗れたイギリスの探検家・スコットさん

の話が出てきましたが、1912年3月29日、

その帰途に亡くなった日だそうです。

スコットよりも1か月早く、初めて南極点に到達したのは、

ノルウェーの探検家アムンゼンでした。

日本からも軍人で探検家の白瀬矗(しらせのぶ)さんが

南極点を目指し、この3人の競争になりました。

春期のテキストの中で、スコットさんは

自分で選んだ道なのでここで死んでも

後悔はしていないと言っていますが、

こんな風に覚悟を決められる(決めてなくて

自身に言い聞かせていただけかもしれませんが)

気持ちの強さはすごいですね。

自分だったらこうも潔くできるだろうかと思ってしまいます。

 

と書いていると、子供たちから

「すごいまじめな文章だけど大丈夫?」

と言われてしまいそうなので(笑)

 

3月も間もなく終わろうとしています。

今日は田子浦校で春期講習を

受ける新高校1年生の生徒さんが

来ています。新学期早々に高校で

課題テストがあるため、課題を

進めるため、自習室を積極的に

利用しています。その姿勢は素晴らしい!!

 

中学1年生は元気いっぱい。

今日は村松が授業に入らない日のため、

安廣先生の数学を5分もらって

最初に授業の受け方、分からない問題への、

向かい方の話を話しました。

村松の0時間目「道徳」は気になったことが

ある学年の授業前に行いますが、

ちゃんと素直に聞いてくれるので、

本当にありがたいです。

こういう素直な子供たちが

集まる田子浦校は本当に

いい校舎だなと村松は感じます。

これから中学、一緒に頑張りましょう!!!

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、春期講習スタート!!【第521回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日3月22日から田子浦校で

春期講習がスタートしました!!

今日、1番初めの授業は新中1の皆さん。

元気いっぱい授業を受けてくれました!!

今、一番勢いがある学年です。

明るく元気で素直ないい子たちが多く集まり、

本当に田子浦校らしい子どもたちです。

 

そして夜には新中2・中3Hクラス。

中3生は受験生の自覚が芽生えたのか、

さっそく英検を申し込み、

今まで自習室に来なかった

人が毎日自習室に来るようになりました。

本当に勉強を一生懸命にした

新高校1年生の習慣が

受け継がれていることを

うれしく感じます。

来月頭には、富士・富士宮地区の精鋭たちが

集まるSSクラスのセレクションテストもあります。

授業の中で言いましたが、「田子浦中」という

狭い世界の中の自分の順位だけではなく、

他中のライバルを見て、広い世界と

自分の実力を知ってほしいと思っています。

 

中国の兵法家・孫子の言葉ではありませんが、

「彼を知り己を知れば、百戦殆うからず。」

自身の実力を知り、相手の力を冷静に見極め、

慎重に準備すれば戦っても負けることはないという意味です。

受験生はこうありたいお手本の言葉ですね。

でもこの話にはこんなオチがあります。

「彼を知らず、己を知らざれば、戦うごとに必ず殆し」

今から2000年以上、前の時代の人が書いたと言われますが、

今の人たちにも学ぶべきことが多いですね。

とちょっとお説教臭かったですかね?

 

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、春期講習直前!!【第520回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日は3月にしては異例の寒い日で、

北陸地方や岐阜県などでは雪が降っている

ようですね。暖かくなって、

ヒートテックを卒業しようと思ったのも

つかの間、またタンスから引っ張り出す

はめになりました。子供たちから

「先生にはミートテックが・・・」というのが

お約束なんですが、「でも瘦せたから使えないか・・・。」

との声が、2月に初めてコロナに罹患しましたが、

熱や咳が出て大変だったその引き換えに、ちょっと痩せました。

送迎のお母さま方からや、一緒に働く

安廣先生からもそう言われて・・・。

おかげでスーツやスラックス、ジレベストの買いなおしで、

数万円飛んでいます(涙)車検もあったので、

ちょっと今月の村松はピンチです(笑)。

 

と村松のお財布事情の話はこれくらいにして、

今日は田子浦校で春期講習オリエンテーションを

行っています。今は小学生の時間ですが、

夕方からは新中1,夜は新中2・中3の時間です。

いよいよ明日から春期講習が始まります。

大谷選手も韓国での開幕戦は2安打と大活躍でしたが、

(いちいち奥さんの映像を撮っていたのもどうかと思いましたが・・・)

小中学生の皆さんも春期講習で学力を身に付け、

6月テスト(中3生は5月実力テスト)で

大ホームラン級の得点をゲットするために、

一緒に春期頑張りましょう!!!

 

また今、小学生の横の教室には、

新高校1年生富士高校の生徒さんが

課題を解きに来ています。

子ども達の情報によれば、

田子浦中から富士高に進学したのは

13人(複数の生徒さんから確認しました)

いるそうですが、

そのうち10名が

田子浦校舎の生徒さん!!

これはすごい!!確かによく勉強した学年なので

これはある意味当然の結果だと村松は思いますが、

それでも本当に素晴らしい!!

 

大学に行きたい、高校に行くために勉強したい、

そう考えている生徒さんは、テストに強い田子浦校

小中学部・岡本先生のきめ細やかなプランニングと

分かりやすい映像授業の高等部Be-Wingがあります!!

この春文理で新学期の好スタートを!!

※文理生の頑張りはこの広告

クリックしてください!!

 

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、春期講習もうすぐ!!【第519回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

春になったせいか、目がかゆくなってきましたね。

花粉症もちの人にはつらい季節です…😢

 

今日は村松が校舎でぼっちのお留守番です。

オリエンテーション予備日で、

小学生の子供たちがテストを受けています。

たまたま塾生の弟さんや妹さんたちなのですが、

集中して頑張っています。その姿勢素晴らしいですね。

また先日行った過去形中2テストや

過去分詞形中3テストの直し、再テストや

社会の宿題を忘れてしまった人が見せに来てくれています。

新高校1年生の先輩も学校課題を

進めに来てくれました。

文句を言いつつも来てくれる

田子浦の子供たちは本当にまじめです。

 

田子浦校が空いてる時間はいつでも

校舎自習室を開放していますので、

家で集中できない、終わらせて家でゆっくりしたい

生徒さんはぜひ来てください。

お留守番で寂しいので来てくれると嬉しいです(笑)

と冗談はさておき、まだ再テスト終わってない方は

明るいうちに校舎に来て終わらせましょう!!

 

明後日3/22(金)より田子浦校小中学部、

中島校・吉原校高等部の春期講習がスタートします!!

新高校1年生の皆さんは4月の

課題テストに向け、小中学生の皆さんは

新学期の好スタートを切るために、

先生達も全力で頑張りますので

講習休まずに参加してください!!

小中学部は月・火、水・木、金・土が

同じ授業でセットになっています。

参加できない場合はおうちの人から

連絡をしてもらい、通塾日の

反対側の日程で参加してください。

 

4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、3/22(金)春期講習スタート!!【第518回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

ここのところテレビやネットで

大谷翔平選手の奥さんの話題がすごいですね。

193cmの大谷選手と並んでも遜色のない背の高い人で、きっと何か

スポーツをしてるんだろうなと思ったら、

元プロのバスケ選手だったそうです。

大谷選手が昨シーズン、ひじの手術を

したときにも日本から駆けつけて

支えていたという話をネットで見て、

大谷選手にとってすごく良い人だと感じました。

おめでとうございます。今シーズンも活躍期待しています。

 

と村松の世間話はこれくらいにして、

今週の金曜日から、田子浦校で

春期講習がスタートします。

大谷選手も新天地ロサンゼルスで

新たなスタートを切りましたが

(と言っても開幕戦は韓国でやるんですよね・・・)

皆さんもこの春、新学期がスタートします!!

春期講習で学力をつけて、定期テストも

ばっちり得点できるように、

スタッフ一同応援しますので、講習生の

皆さんも気合を入れて来てくださいね!!

まだ受け付けています。これを見た

という方は校舎までご連絡ください。

 

また、春期は出られないのだけど、

4月から入塾を申し込んでくれる生徒さんたちも

いらっしゃいます。その方々には、

3月で進んだ内容のフォロー授業を

させていただきますので、ご協力をお願いします。

4月入塾生も受付中!!

文理で最高のスタートダッシュを!!!

 

3/20(祝・水)は村松が校舎でお留守番。

春期受付、オリエンテーション予備日です。

大谷選手の開幕戦は帰ってから結果を見ます・・・

自習も大歓迎ですが、試合結果を言わないようにね。

3/21(木)は村松と安廣先生でオリエンテーション。

配布された予定表をご確認ください。

 

春期講習・4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

田子浦校 村松

田子浦校、新高校1年生のみなさんへ。【第517回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

本日3/16の高校準備講座をもって、

新高校1年生の中等部授業が終了となります。

みなさん、田子浦校に通塾していただいて

ありがとうございました。

そして中学卒業おめでとうございます。

村松がこの校舎に来て初めて小学生から

関わった学年であり、感慨深いものがあります。

あの時は、新年度も早々にコロナの学校休校があり、

慣れないZOOMに戸惑いながら

英検3級クラスのZOOM授業をやった時は

まだ6年生でしたが、ちっちゃかった

生徒達もいつの間にか村松より大きくなりました。

(村松もちょっとだけ歳を取りました:笑)

な~んて湿っぽい話になっていますが、

中等部の授業が終了しただけで、新高校1年生には

高等部の春期講習があります!!!

会場は富士高生さんが中島校、

富士東・吉原・他校の生徒さんは吉原校舎で

行われます。時間は配布した

プリントをご覧ください。

 

どうしても送迎が厳しい場合は

高等部の先生ではありませんが、

村松・安廣先生コンビで振替しますので、

おうちの方からご連絡をお願い致します。

時間は春期スケジュール(対象の方に配布しました。)

を確認してきてくださいね!!

 

あと高校の課題を必ず持ってきてください!!

課題を進める時間があります。

しっかり解いて、入学後すぐにある、

「課題テスト」で高校生活の

スタートダッシュを決めましょう!!!

 

また田子浦校は小中高一貫!!

対面授業の中島校・吉原校舎に、

岡本先生のBe-Wingと、高校で

学習する環境はカンペキです!!

高校も一緒に頑張ろう!!!

 

春期講習・4月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松