甲府南校の しらすな です!
本日は甲府市内の生徒が甲府南西校にて
校長会特訓
を行っています!!
私も数学担当として参加しております。
1日10コマ×2日の特訓授業は
決して楽なものではありませんが、
1か月後に控える第2回校長会に向けて
生徒たちも先生たちも全力で取り組んでいます!
お邪魔した授業の写真をば…
大里校の深沢先生の国語
(著作権の関係で解説部にモザイクをかけています)
甲府南西校の神戸先生の理科
甲府南校の しらすな です!
本日は甲府市内の生徒が甲府南西校にて
を行っています!!
私も数学担当として参加しております。
1日10コマ×2日の特訓授業は
決して楽なものではありませんが、
1か月後に控える第2回校長会に向けて
生徒たちも先生たちも全力で取り組んでいます!
お邪魔した授業の写真をば…
大里校の深沢先生の国語
(著作権の関係で解説部にモザイクをかけています)
甲府南西校の神戸先生の理科
甲府南校の しらすな です!
先週で南中のテストが終わりました。
みんなよく対策がんばりました。
ひとまずお疲れ様でした!
東中も今日、明日なのであと1日ですね。
これまでの学習の成果が出るといいね!
南中の生徒の成績の聞きとりをしていると、
「先生!Aくんが数学学年1位ですよ!」
と他の生徒から。
何ぃ~~~~~!?!!???
本人に聞いてみると
98点で、100点はいないらしいので、とのこと。
途中点などによって
99点はいないのか?と気にはなりましたが
どうやら1位らしいですよ!!
彼は先の夏期講習から入塾し、
2学期メキメキと成績を伸ばしているんです!
今回、数学だけでなく他の科目も
かなり高得点をマークしていました!
文理に入塾したことによって
彼の人生が変わっているかもしれません!!
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 甲府南校 TEL:055-222-5068
までお電話ください!(月・水・木・土 14:00~)
石和校の しらすな です。
いよいよ明日、明後日は
石和中の期末テスト!!
と、いうことで
本日は石和中だけのための
テスト対策を実施しています!
(夜に中2の対策を控えています。)
他の中学でも自習に来る生徒もおり、
期末テストに向けてみんな張り切って
勉強しております!
しっかりと結果が出せるように
残りの限られた時間を
大切に、効率的に使いましょう!!
また、
山梨県内でのコロナ罹患者数が
かなり増加してきています。
感染対策を徹底し、体調管理にも気をつけましょう。
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 石和校 TEL:055-261-5515
までお電話ください!(火・水・金・土 14:00~)
石和校の しらすな です。
他校舎のブログでサウナ北欧の写真を見て
非常にうらやましく思っています(笑)
各地の名サウナ巡り、なんてしてみたいものですね。
過去には「かるまる」や「サウナしきじ」には行きました。
昨日の小学生の算数の授業で
生徒の問題への考え方に非常に感心したので
「賢いなぁ~!先生に算数習ってるおかげか!(笑)」
と冗談を言ったところ、
笑いながら「それもあると思います」と
お褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございます(笑)
嬉しくなったので私が計算をするときに考えていること
つまり「先生の頭の中」を紹介しました。
それもまた「なるほど~!」と感心してもらえました。
さて、先日の高校入試定員削減発表を受けて
「高校入試ニュース」を作成して、
校舎に掲示、中3生に配布させていただきました。
定員が90名減ることが決定、までは情報を追っていたのですが、
その内訳がなかなか発表されない間にうっかりと
見逃してしまいました。
勉強(生活?人生?)に対するアドバイスも
一言書かせてもらいました。
このブログをご覧の方にもおすそ分けで
ご紹介させてもらいますね。
ぜひご覧ください!
(主要高校は担当校舎の状況を鑑みた表現です。ご了承ください。)
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 石和校 TEL:055-261-5515
までお電話ください!(火・水・金・土 14:00~)
甲府南校の しらすな です。
今日の小学生の算数の授業で
生徒の問題への考え方に非常に感心したので
「賢いなぁ~!先生に算数習ってるおかげか!(笑)」
と冗談を言ったところ、
笑いながら「それもあると思います」と
お褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございます(笑)
嬉しくなったので私が計算をするときに考えていること
つまり「先生の頭の中」を紹介しました。
それもまた「なるほど~!」と感心してもらえました。
さて、先日の高校入試定員削減発表を受けて
「高校入試ニュース」を作成して、
校舎に掲示、中3生に配布させていただきました。
定員が90名減ることが決定、までは情報を追っていたのですが、
その内訳がなかなか発表されない間にうっかりと
見逃してしまいました。
勉強(生活?人生?)に対するアドバイスも
一言書かせてもらいました。
このブログをご覧の方にもおすそ分けで
ご紹介させてもらいますね。
ぜひご覧ください!
(主要高校は担当校舎の状況を鑑みた表現です。ご了承ください。)
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 甲府南校 TEL:055-222-5068
までお電話ください!(月・水・木・土 14:00~)
こんにちは、細田です!
本日第2回教達検でした!
中3生のみんな、いかがでしたか?
あいにく今日は石和校がお休みなので熱量そのまま聞くことはできませんが、また授業のときに聞かせてくださいね!
普段から早く校舎に来て勉強していたり、自習で授業がない日に来たり、意識が変わった生徒さんもいたのではないでしょうか?
もちろん私たちが見ていない間も家などで皆さんがそれぞれ頑張っていたと思います!
そんな成果が出せていたらとても嬉しいなと思います(^^)/
教達検が終わったらすぐ期末テストがやってきます!
気を抜く時間はありません!頑張っていきましょう(; ・`д・´)
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 石和校 TEL:055-261-5515
までお電話ください!(火・水・金・土 14:00~)
石和校の しらすな です!
最近謎の肩・背中の痛みが続いています…
昨日はやむを得ず湿布を貼って出社。
終業後に行っていたサウナが閉店したことが原因か…?
次なる癒しの場はないものか…
昨日は「皆既月食」でしたね!
私も中学生の授業前に1枚写真を
そして本日!
こちらのブログでも
特別フルカラー版を
公開させてもらいますね。
塾生の頑張りをぜひご覧ください!!
笛吹市中3生の生徒は
いよいよ明日が
第2回教達検
今日まだできることはあります。
できるだけのことをして
しっかり休んで明日全力を出しましょう!!
期末テストの範囲が配布されはじめました。
まずは課題を早急に終わらせよう!
そこからやっと「自分の勉強」が始められます!
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 石和校 TEL:055-261-5515
までお電話ください!(火・水・金・土 14:00~)
甲府南校の しらすな です!
最近謎の肩・背中の痛みが続いています…
昨日はやむを得ず湿布を貼って出社。
終業後に行っていたサウナが閉店したことが原因か…?
次なる癒しの場はないものか…
昨日は「皆既月食」でしたね!
私も中学生の授業前に1枚写真を
そして本日!
こちらのブログでも
特別フルカラー版を
公開させてもらいますね。
塾生の頑張りをぜひご覧ください!!
期末テストの範囲が配布されはじめました。
まずは課題を早急に終わらせよう!
そこからやっと「自分の勉強」が始められます!
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 甲府南校 TEL:055-222-5068
までお電話ください!(月・水・木・土 14:00~)
みなさん、こんにちは!甲府南校の伊藤です。
今日も快晴🌞 気持ちの良い週末ですね!
今日は南甲府駅で、「SDGs地域清掃活動」を実施しました✨
ご参加していただいた生徒の皆さん、ありがとうございました。
本日は清掃活動の様子をご紹介したいと思います!
天気も良く、暖かかったので、清掃活動にはもってこいの気候条件です!笑
さっそくゴミ拾いを進めていくと・・
落ち葉や雑草、たばこの吸い殻、空き缶・空き瓶など、出てくる出てくる・・笑
一年生男子チームによる大活躍で・・
たくさんのゴミを拾うことができました😊
みなさんのおかげで、駅周辺はとてもきれいになりました✨✨
文理学院はSDGsの活動にも力を入れています。
今後もこのような活動を行っていきますので、今回参加できなかった生徒さんは、次回はぜひ参加してくださいね!😊
本日はありがとうございました。
最後に余談・・
先日、長野県の諏訪へドライブに行き、蕎麦を食べてきました😋
長野県は蕎麦が有名ということもあり、とてもおいしくいただけました♪
また機会がありましたら、食べに行きたいと思います😊
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 甲府南校 TEL:055-222-5068
までお電話ください!(月・水・木・土 14:00~)
石和校の しらすな です!
本日は中3保護者会でした。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
先日の教達検・校長会テストの結果と
これまで積み重ねてきた内申点をふまえ
志望校に届くのか
諦めたくないならどうするのか
高校入試まで、高校入学後、といった
これから何が待っているのか
という話をさせていただきました。
この会を機に、生徒たちがより一層
頑張ってもらえたらなによりです。
今度の目前の目標は期末テスト!
最後の内申を決める重大なテストですので
本気の勉強を期待していますよ!!
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!
お問い合わせは
文理学院 石和校 TEL:055-261-5515
までお電話ください!(火・水・金・土 14:00~)