投稿者「甲府南」のアーカイブ

石和校ブログ【48】ご挨拶2

新年度が始まり1週間がたちました。
あらためまして
今年より石和校で由井建先生とともに理系を担当します今川晋次と申します。
よろしくお願いいたします。

今日も石和校で生徒とともにBe-Wingを頑張っていました。
(頑張っていた???私ではなく生徒の皆さんが!ですけれどもね)

このBe-Wing
とても素晴らしいですよ!
単なる映像授業ではなく、単元ごとに確認テストがあります。
今日は数学・理科の単元テストを受講する生徒さんが多く、しっかりとチェックしました。
間違えた部分の解説をし、再チャレンジ!
授業を映像で受けて、しっかりとテストで確認!
これが大切ですよね。

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(火)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

甲府南(R6-4)いろいろな今日ですね

いろいろな思いが頭の中を駆け抜けていた今川です。

本日は3月11日。
今から13年前の東日本大震災。
その年はまだ文理学院にお世話になる前(日勤・夜勤がある会社でした)でして、その日の夜勤勤務に備えて寝ていた記憶があります。
大きな揺れで起きテレビの映像を見て大きな衝撃を受けました。
地震の半年前まで仕事の関係で約1年間宮城県に住んでいましたから、衝撃が大きかったです。
休みの日にドライブしていた石巻や気仙沼などなど・・・
今年の能登半島地震といい、いつ災害が起こるかわかりませんので、皆さん備えはしっかりしておきましょうね。

そして、本日
中学校の卒業式でした
中学3年生の皆さん、そして保護者に皆さまご卒業おめでとうございます。
昨年私の娘も卒業しその日の感動を今でも思い出します。
今日中学校を卒業しましたが、ここから新たなスタートですね!
また新たな出会いが待っています。
ぜひ充実した生活を送ってほしいです。
本当におめでとうございました。

甲府南校では新年度授業が始まり今日で1週間が終了します。
新たな授業スタイルはどうでしょうか?
大丈夫です。必ず慣れてきますから。
そして新しい職員もみな一生懸命頑張っていますから。

そこで、今年から新たに頑張ってくれる仲間を紹介します。

こんにちは、今年度より甲府南校にお世話になります。藤原と申します。
担当教科は社会国語となります。
私の好きなものは野球です。
観戦するのも、自分がプレーするのも好きで
プロ野球チームが本拠地にしている野球場で草野球ができると聞いて、
お休みの日は県外まで草野球をしに行ったことがあります。

野球と同じように、授業でも全力投球で頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。

藤原先生はフォークボールを投げれるようですよ。
投げ方なども是非聞いてみてください。

みなさん、この新生甲府南校でともに頑張りませんか!
ただいま春期講習生を受け付け中です。
春期講習説明会を毎週土曜日14時より実施しています。
次回は3/16(土)です。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

甲府南(R6-3)新高1・新中3の授業もいいですね~~~

ものすごい風でも全く問題がなかった今川です。

今日は新高1の高校準備講座と新中3の授業でした。
感想は・・・
昨日も書きましたが生徒がみな素晴らしい!!!
プリントを渡したときに必ず「ありがとうございます」と気持ちの良い挨拶が返ってきます。
この何気ない返事ですが、受けるほうからすると、とてもうれしいんですよね。
文理学院は生徒の学力を伸ばすことはもちろん
人間性の向上も目指しています。
私が昨年までいた双葉校もそうですが
この甲府南校の生徒もみな素晴らしいです!

そして新中3の授業前に送迎で外にいると私が以前教えていた生徒があいさつに来てくれました。
多くの卒業生の弟さんや妹さんが通ってくれています。
久しぶりに再会し、立派に成長している姿を見て、とてもうれしかったです。
今日の新中3の理科では受験生として中1・中2の復習を交えながらの授業でした。
しっかりと覚えていましたね。
今年は受験生!1年間頑張っていきましょうね!

さあ、新年度の授業が始まりました。
塾生はここから新しい内容の勉強を始めています。
みなさん、この新生甲府南校でともに頑張りませんか!
ただいま春期講習生を受け付け中です。
春期講習説明会を毎週土曜日14時より実施しています。
次回は3/16(土)です。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

甲府南(R6-2)遅くなりましたがよろしくお願いします

3月5日より新年度の授業がスタートしました。

ブログ更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
今年度より甲府南校の校舎長となりまし今川晋次と申します。
よろしくお願いいたします。

私が文理学院にお世話になった初めの校舎がこの甲府南校です。
その後双葉校で教えていましたが、今年から4年ぶりに甲府南校に戻ってきました。
非常に懐かしいです。
先日校舎の前にいると「今川先生??」と声をかけてくれた人がいました。
甲府南校の卒業生です。今は会計士を目指して頑張っているそうです。
今年から甲府南校は
週3日5教科指導
として新たに生まれ変わります。
私を含め4人のスタッフで皆さんとともに頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。

私は一昨日の水曜日に「新中学1年生」と「新中学2年生」の授業を行いました。
感想は・・・・・
素晴らしい!
明るい!
みな一生懸命勉強をする!
これから皆さんとともに勉強をしていくことがとても楽しみになりました!
明日新中学3年生と初めて会います。
明日が楽しみです!

今後このブログにてスタッフの紹介をしていきます。
こうご期待!

さあ、新年度の授業が始まりました。
塾生はここから新しい内容の勉強を始めています。
みなさん、この新生甲府南校でともに頑張りませんか!
ただいま春期講習生を受け付け中です。
春期講習説明会を毎週土曜日14時より実施しています。
次回は3/9(土)です。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

甲府南(R6-1)終わりがくればまた始まりもある

こんにちは!細田です。

昨日は中学3年生の公立高校入学試験の日でした!
私たち職員も朝から各高校に行き、最後のエールをしてまいりました(*^-^*)
「頑張ります!」と元気よく返してくれて、朝から晴れやかな気持ちになりましたよ。
まずはゆっくり休んでまた元気な姿を見せに来てください!
入試は終わったばかりですが、もう新高校生として文理学院で高校準備講座というものがあります!
3月9日(土) 14:00~16:00
じっくり感想を聞かせてください!

また、文理学院甲府南校では、本日から新学年での授業が始まります!
新しいメンバーでの初授業です!
みんなでまた1年明るく・楽しく頑張りましょう~~

春期講習生受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068

【石和92】公立高校後期入試前日

石和校の しらすな です!

いよいよ明日は
公立高校後期入試
ですね!!

中3生のみんなは
この日に向けて本当に頑張ってきました。
今も最後の受験対策授業を行っています。

これまでの頑張りを自信に
堂々と最後の一瞬まで諦めず、
全力をぶつけてきてくださいね!!

いってらっしゃい!!


★新年度初回授業のお知らせ★
3/5(火)から新学年での授業が開始します!
石和校は「Be-Wing石和校」となり、
それぞれが自分で組んだ日程に合わせての通塾となります。
ご提出いただいた「学習計画表」をよくご確認の上ご通塾ください。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515

【甲府南324】公立高校後期入試前日

甲府南校の しらすな です!

いよいよ明日は
公立高校後期入試
ですね!!

中3生のみんなは
この日に向けて本当に頑張ってきました。
今も最後の受験対策授業を行っています。

これまでの頑張りを自信に
堂々と最後の一瞬まで諦めず、
全力をぶつけてきてくださいね!!

いってらっしゃい!!


★新年度初回授業のお知らせ★
3/5(火)から新学年での授業が開始します!
各学年の初回授業日程は以下の通りです。
お間違えのないよう、ご確認の上、通塾してください。
・新小4 3/6(水)17:00~18:20
・新小5・6 3/7(木)17:00~18:20
・小学校英語 3/7(木)18:20~19:05
・新中1 3/6(水)18:45~20:55
・新中2 3/6(水)19:15~21:45
・新中3 3/7(木)19:15~21:45

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068

【甲府南323】うるう日うるうる日

甲府南校の しらすな です!
久しぶりのブログになってしまい大反省…
1・2月は新年度授業に向けての準備を大奮闘しておりました…

本日、甲府南校での今年度最後の授業でした。
(まだ中3生の受験対策授業は残っていますが)

そして、4年間校舎長を務めた甲府南校から異動し、
新年度からは、新たな校舎に赴任します。

いろいろいただいてしまいました…!
本当にありがとうございました!

ご挨拶に来ていただいた保護者の方もおり、
本当に嬉しく思っております。

4年間、思い返せば色々なことがあり、
至らない点も多かったと思いますが、
今日という日を迎えて、
少しは生徒・保護者の皆様を
幸せにできたのかな、と答え合わせすることができ、
授業前から涙腺が緩んでしまいました。

話すと長くなってしまうので
このあたりにしておきますね(笑)

くり返しになりますが、
本当にありがとうございました。
今後とも甲府南校をよろしくお願いします。

【石和91】前期入試&Be-Wing体験会

石和校の しらすな です!

まずはご報告が遅くなりましたが、
公立高校前期入試
石和校からの受験者
全員合格!!
やったーーーーー!
冬休み中も面接練習を一緒に頑張りました。
努力の結果が実ってよかったね!

そして本日は
新中学1年生を対象に
「Be-Wing親子体験会」
を実施しました!
先週の土曜日に続いて2度目です。
本日は4組に参加していただきました!

問題演習中の様子を…
(体験会のためスクリーンで見ていますが実際は一人ひとりタブレットを使用して視聴します。)

みなさんしっかり問題が解けていました!
間違えてしまった問題も、解説でバッチリ理解!
Be-Wingでの指導の良さが伝わったと思います。

ぜひ3月からみんなで
Be-Wing!!

3月入塾受付中!!

お問い合わせは
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお電話ください!

テスト・テスト・テスト

こんにちは!細田です。

タイトルにあるように、2月に入りテスト対策授業が始まっています!
中学生は学年最後の定期試験を最高点・最高順位で終われるように、
力の限り、シャーペンの芯が無くなるほど(笑)、頑張っていきましょう(^^)/

1・2年生は次の学年に向けての助走として、3年生は中学校生活最後の良い〆として、
徹底的に苦手をつぶして本番に臨みましょう!

また、本日(2/8)は山梨学院高等学校の入試の日でもあります。
私がブログを書いている今はもうすでに終了していると思いますが、
受験する生徒の皆さん、手応えはいかがでしたか・・・?
どんなテストでもとても緊張すると思います。
やりきった今はまず自分を信じて、自分のことを褒めてあげようね(*^-^*)

あ、このブログを見ている小学生のみんな!
テストは中学生だけじゃないよ!
文理学院では、
『3776文理オープン模試』が始まります!


(画像をクリックすると詳細ページに飛びます。)

小学生の皆さんの中では、模試という言葉を聞きなれない人もいるかと思いますが、
模試というのは、範囲は指定されず、今まで勉強してきた問題が出されます。
そのテストの結果で、自分自身の苦手な分野・順位などが出る力試しのテストです!

こちらは初回特典:無料招待となっております。
ぜひぜひ、お申し込みください!

甲府南校(月・木・土):055‐222‐5068
石和校(火・金・土):055‐261‐5515