石和校ブログ【391】中学1年生・2年生の学校ワーク勉強会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も良い天気でしたね☀
うちのねぎまくんは、今日はとてもハイテンションで、日中終始部屋の中を飛び回っていました。
うさぎさんも天気が良いと、気分が良くなるのでしょうか。

さて、本日は16時開校でした。

一番早い生徒さんは、17時前にはもう勉強をしに来てくれました。
期末テストに向けて、意識が高まっているなぁと実感します。

そして、中学1年生のR君も私に、「社会は昔から得意なので、絶対に良い点数を取りたいです!」と話してくれましたので、私の手作りスペシャルアジア州ノートをお渡ししました

R君はいつでも真面目にコツコツと勉強に取り組んでおり、先日も「歴史のプリントが欲しいです!」と言ってくれましたので、お渡ししました。
社会はずっと90点台をキープしているので、今回はぜひ100点満点を期待したいですね!(#^^#)

本日の様子です。

一人一人の様子を細かく観察しながら、状況に応じた声掛けやアドバイスをしていきます。
中間テストの時の、課題をしっかりクリアして、前回以上の結果を残したいですね!

そして、本日はそんな期末テストに向けて、21時から中学1年生・2年生の希望者を対象に「学校ワーク勉強会」を実施しました。
各自それぞれ学校ワークを持参し、私が質問対応などをする企画です。
勉強会の様子です。

4名の生徒さんが参加をしてくれました。
今回も机を円卓にして実施です!^^
学校ワークは、テスト勉強の柱!
参加してくれたみなさんには、手厚くサポートをいたしました。
とてもはかどったみたいで、よかったです。
期末テスト頑張りましょう(#^^#)


明日、校舎は15時から開校します。
さらに明日は、本日の1・2年生に引き続き、3年生の学校ワーク勉強会を開催します!
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
年内最後の定期テストに向けて、全員でファイヤー🔥
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第10回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌸 学校ワーク勉強会開催のお知らせ 🌸

期末テスト対策の一環として、学校ワーク勉強会を開催いたします。
机を円卓にして伊藤が真ん中に入り、学校ワークのサポートなどをいたします。
教室設営の準備等のため、参加希望者は伊藤までご連絡ください。
【中学1年生・2年生】10/18(火) 21:00~21:55 ※終了しました
【中学3年生】10/19(水)21:00~21:55 ※明日です!
【持ち物】学校ワーク(自分がやりたい科目)・やる気と根性

学校ワークは、テスト勉強の柱!
奮ってご参加ください。


🌸「最後のチャンスをつかめ!講座」実施のお知らせ🌸 ※新企画!

期末テスト対策の一環として、中3生を対象に対面授業を実施します。
内申点を上げる最後のチャンスである期末テスト、みんなで成功させよう!
詳細は以下の通りです。
【日程】11/20(木) 21:00~21:55 と 11/22(土) 19:00~19:55
【科目と単元】文系科目のいずれかを行います。今後の学習状況によって決めます。
【対象学年】中学3年生の全員

中3生は全員参加でお願いいたします。
期末テスト、必ずモノにしよう!


🌸 SDGs 地域清掃活動実施のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】11/22(土)の14:30~15:30
【集合場所】石和温泉駅南口駅前公園(足湯付近)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気

※授業内でお知らせを配布させていただいております。ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


⛄ の募集を開始しました ⛄

小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。

↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・

【昨日のブログ】では、江の島シーキャンドルの様子をご紹介しました^^
本日は鎌倉ブログ復刻版の最終回ということで、お送りしたいと思います。
周囲のみなさんからは、惜しむ声を数多くいただいておりますが、最後の鎌倉をぜひお楽しみください。
鎌倉振り返り、総まとめです!笑
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

鎌倉駅から(o^^o)
車だったので、駅は利用しませんでしたが、鎌倉に来たなぁと実感しました。
鎌倉駅から少し歩くと、【以前のブログ】でご紹介した、小町通りに着きます。
夢の食べ歩きロードです^^
たくさん食べましたよね。
見ていない方は、上のリンクからご覧ください^^


小町通りを抜けると、鶴岡八幡宮でしたね(o^^o)
お盆の時期だったので、とても暑かったです^^;
小学校の修学旅行以来の訪問だったので、とても懐かしかったです。


鶴岡八幡宮の後は、江の島を目指してドライブ(o^^o)
途中で、アニメ・スラムダンクのオープニングで登場する、踏切に寄りました。
とにかくスラムダンクファン?が殺到しており、とても混んでいました。
でも踏切からの海の景色は、絶景でしたね^^
でっけー絶景です😂

江の島に到着。

新江の島水族館(o^^o)
初めての訪問でした。
そして、私を全身びしょ濡れのウーパールーパーみたいにしたイルカさんです🐬
↓ 全身びしょ濡れの一部始終はこちらです ↓
【8/20 石和校ブログ】
写真の腕前は、素晴らしいですよね!
あのイルカさんたちは、今は何をしているかな?😂


水族館では、カメのメロンパンを買いました(o^^o)
そして、この後は昨日ご紹介した江の島シーキャンドルへ^^
江の島の海、きれいですね。
を見れて、うれシーかったです😂
ありがとうございます。笑笑

鎌倉ブログ復刻版、いかがでしたでしょうか^^
これにて、鎌倉編完結!になります。
石和校ブログは、日に日に購読者が増えてきており?以前よりも多くの皆様からご感想をいただけるようになりました^^
また楽しい石和校ブログをお届けいたしますので、これからも石和校ブログをぜひご愛読ください。
今度はどこに行こうかな・・
またお楽しみに^^

※Today’s ねぎまコーナー
今日も日中は大暴れのねぎまくん。
ゲージの中から、ガシャン!という音が・・
きっとまたお皿をひっくり返したんだろうなと思い、見に行ってみると・・

予想通りでした。笑
この、ひっくり返してやったぜみたいな顔。笑
お皿割れたら、ご飯食べれなくなりますよ?笑
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、週の半ばも元気に頑張りましょう!
🐰鎌倉バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)