【下吉田校】藤切 11/17(月)

こんにちは!三枝です。

今日も気持ちのいい天気ですねー。ただ、寒暖差が大きい&インフルエンザも他県では流行っているようなので体調管理はしっかりとしないといけませんね。

さて、本日の授業ですが、
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英+理)⇒19:20~22:00+延長22:40
〇中3H(国数英+社)⇒19:20~22:00+延長22:40
という予定になっています。下吉田中・明見中は期末テストまであと10日富士見台中はあと11日です!ここからは各教科でいよいよ本格的に問題演習が始まるので、しっかりとできることを増やしていきましょう!

話は変わりますが、僕は昨日お休みでして『藤切(ふじきり)』なるものに行ってきました。
僕の住んでいる地域は山林を保有しているのですが、そこの木材となる木を守るために藤を切る活動です。

もしかしたら「『鬼滅の刃』で活躍している『藤』をなぜ切るんだ?」なんて思う人がいるかもしれませんが…。

藤をあなどるなかれ!藤はツル植物なので、いろいろな木に絡まって絡まった木を枯らせてしまったり、倒れてしまったりと結構厄介な植物なんです。それに生命力も強くて、根の張り方もすごいので放っておくと大変なことになってしまうんです。
そんなわけでみんなでバシバシ藤を切ってきたわけですよ。

子どものころは地域の活動なんかまったくわかっていませんでしたが、見えないところで活動している人が意外といるのに気がつきましたとさ。

おしまい

 

以下、お知らせと予定表です。

<お知らせ>
〇冬期講習受付中
です!
小学生も中学生も”冬休みにしかできないことを学習していきます。
お友達やお知り合いの方をぜひご紹介ください。
↓↓↓詳しい情報はコチラ↓↓↓

〇「定期テスト対策無料体験」実施中です!
1週間(3日間)の定期テスト対策の無料体験の申込受付を実施しています。勉強に悩んでいたり、前回のテスト結果に落ち込んでいたりする人がいれば、ぜひ声をかけてください!

 

<予定表>
「11月の予定表(後半)」を配布し始めました!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓