田子浦校、岡本先生数学特訓【第714回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

11月17日は「将棋の日」だそうです。

江戸幕府の8代将軍で、

「享保の改革」で知られる徳川吉宗は、

大の将棋好きで、11/17に御前対局の

大会を実施したことから、日本将棋連盟が

11/17を将棋の日に定めたそうです。

吉宗には長男家重という後継ぎがいましたが

生まれつきの病気で家重はうまく喋れず、相手が

聞き取ることが非常に難しかったこと、

めちゃくちゃトイレが近い病気で東京の上野までの

移動に23か所のトイレを設置したなど逸話が多い人です。

吉宗は後継ぎ問題で悩み、初代家康のように、

将軍家が絶えた場合に備えて江戸城内に領地をもたない

10万石相当の田安徳川家・一橋徳川家・清水徳川家という

御三卿という家格を作り出しました。

(厳密にいうと清水家は家重の代にできた家ですが)

実際に江戸時代末期には、水戸徳川家から一橋徳川家の

養子になった慶喜が15代将軍になり、

幕府滅亡後は田安徳川家から家達(いえさと)が

出て現在の徳川家につながっています。

話が脱線しました。

言葉が不明瞭で危ぶまれた家重でしたが

将棋にも明るく、近年では経済政策が

見直されている田沼意次を見出したこと

など決して暗君ではなく、9代将軍として

役目を果たしました。

 

将棋に話だったのに徳川家重の話に

変わった話はここまでにして、

先週金曜14日に、中学3年生を

対象とする「数学特別授業」

行われました。田子浦校はブログ内でも

小中高一貫校舎とうたっていますが、

保護者会内での大学入試の話や

授業イベントを通じて、単に高校に合格

するだけでなく、その先を見据えた

学習習慣を作っていきます。

今回も多くの生徒さんが積極的に

「数学・相似」講座に参加してくれました!

子供たちも岡本先生の授業を楽しみに

してくれていて、先日も一足先に

テストが終わったAくんが相似の

説明を受けていました。

岡本先生ありがとうございます!

Aくんは内申決定テストで

数学50点・社会49点

はじめ素晴らしい得点です!

A君の動きが本当に素晴らしかったの一言です。

田子浦中のみなさんも

負けていられないですね!!

次は27日の学力調査

今週は学調対策に切り替えです!!

みんな気合を入れて学調に

向かいましょう!!そんな

田子浦校では小中学部・高東部

Be-Wingクラスともども

冬期講習を開催!!

12/18(木)スタート!

詳しくはこちら

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会③は

11月29日(土)

午後6:00開始!

※22日は中3学調特訓のため

説明会はお休みです、ご注意ください。

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

高等部Be-Wingは「映像授業」を。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松