こんにちは!三枝です。
ついに教達検まであと1日ですね。夏休みから続けてきた努力の成果をしっかり発揮できるように、今日は最終調整をしていきましょう!ただ、教達検が終わっても「定期テスト」や「第2回教達検」に向けて動かなくてはなりません。大変ですが、ここが中学校最後の山場だと思って踏ん張りましょう。
さて、本日の授業ですが
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英+数)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3全員(国数英)⇒19:20~22:00 ※教達検前日のため延長はありません。
という予定になっています。
中2生は延長授業(数学)もあるので、終わりの時間にはご注意ください。また、各学年ともに学校のワークを進める機会もあるかもしれないので、どんどん持ってきて少しでも先に進むようにしましょう。
話は変わりますが、実は僕は掃除が好きです。いろいろなところをキレイにしたくなるのですが、なかなかうまくできないところもあります。
↓↓↓その典型的な例がコレです。(お目汚し、申し訳ありません。)
お恥ずかしながら、下吉田校の冷水機なんです。毎日キレイにしようと掃除してはみるものの、水アカの強力さに心が折れかけています。そこで本日、「化学の力」を導入してみました。
果たして、うまくいくのだろうか…?
そう思いながら[クエン酸]×[力技]で格闘すること30分。
↓↓↓結果がコチラ。
ピカピカになりました!「激落ちくん」ありがとう!名に恥じぬ活躍ぶりでした‼
文系の僕には何が効いているのかはさっぱりですが、やっぱり化学はすごいですねー。
毎日ちょっとずつ進めて、今週末までには全部ピカピカにしてみます。
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。