【吉原校高等部】読書のススメ(番外編)

国語科の「THE KING」あらかわです。この校舎ブログでは私が面白いと思った小説や作家をいろいろと紹介し、能書きを垂れたいと思います。

 

今回はいよいよノーベル賞発表間近(文学賞は10/9(木)?)ということで、毎年恒例の2025ノーベル文学賞予想をしてみます。

ちなみに候補者は非公開です。

昨年も的中させ、この10年で5回的中させている私が分析・吟味・検証を重ねた結果、THE KINGに選ばれた今年の受賞者候補は以下の作家たちです。候補者は非公開ですが。

 

本命(◎)はヨーロッパの男性作家から
コルム・トビーン(アイルランド)
寸評:フォークナー的文体や選考過程を紐解くとこっちかな?

対抗(〇)は
クラスナホルカイ・ラースロー(ハンガリー)
寸評:国際ブッカー賞受賞者で、一昨年の校舎ブログでの「推し」の一人!

この二人の一騎打ちと予想。少なくとも最終選考には残っているはず。

 

 

単穴(▲)は、今年は男性作家が受賞すると思うのですが、女性作家の中で私が「近いな」と評価している作家を挙げてみます。
ネイヤ・マリー・アイト(デンマーク)
エルタ・キンスキー(ドイツ)
ギータンジャリ・シュリ―(インド)

ちなみに候補者は非公開です(←大事なことだから3回言いました)。的中したら「神は実在した」とSNS等で拡散するべし!

 

ちなみに日本人の中でノーベル文学賞に最も近い作家を挙げると、◎金井美恵子 〇小川洋子 ▲川上未映子 △多和田葉子・川上弘美・村上春樹を挙げておきます