【小泉校】#292 前日 

こんばんは!
小泉校 三浦です。

中学3年生の第1回学力調査前日です。
本日のタイトルを「目前」にしようと思ったのですが、
よくよく見ると前回の田中先生のブログタイトルがそうなっていました(笑)
なので、タイトルはさらに直接的なものに変更した次第。

ここまでくると、新しく何かやろうとするよりも、これまでの知識の確認や
自分がやってしまいがちなミスを潰すことが最も効果的な点数アップ方法となります。
普段、テストや模試の直しをやるのが実力アップの最短方法だと言っているのと似ていますね。
社会や理科は多少暗記系を解くのもよいですが、
基本は最近やった勉強の復習や確認をして欲しいところです。
今日のこの時間に限らず、内申点に直接つながる定期テストや学調、文理の模試等、
これからテストが続きますから、「今取り組むべきことは何なのか」を意識しながら、
一日一日を過ごして下さい。

最後に明日へのエールとお願いを。
この1カ月、夏期講習等を見てきて、少しずつ受験生としての知識や体力がついてきたな、
取り組む姿勢もよくなってきたなと感じています。
多くの生徒さんについては、「頑張れ」よりも「休める時にしっかり休もう」と言いたくなるくらいに、日々努力して過ごしているように見えます。
それでも、テストは一発勝負なので自分の実力通りが出せるかは多少運も絡みます。
幸い、これは受験本番ではないので、いい機会だと思って、
模試以上に、「50分×5コマ集中して時間を使い切る&頭の中にあるものを出し切る」ことを目標として、明日のテストに挑んできて下さい。
明日の夜は勉強せずにしっかり休むように!!

 

田中先生より

時間の使い方は大事だよ~時には捨てる勇気も大事!
②君たちは他の中3生より絶対勉強しているという自信を持ってね♪
③どんな時でも平常心を忘れずに!
全力でテストに挑んでおいで(*’ω’*)
頑張れ文理学院小泉校受験生たち!

 

 

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆

 

ここ数年で注目されている能力を見る新しいテスト!
あすがく2025
☆詳しくはバナーをクリック☆

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!