【安西校】ぼんくら道 安西出張版 Part1「はにわ」

こんにちは!
はにわ大好き、作原(社会科)です。

はにわっていいですよね……(しみじみ)。
見てて癒されるというか……。
純粋にかわいい……。
この馬型はにわ、ぬいぐるみみたいじゃないですか???

教科書でもおなじみですが、
全国の博物館で実物を見ることができます。

上の写真は、東京国立博物館のもの。
これ全部、国宝です。
触れられるぐらいの距離に置いてあります。
すごいことですね……。

こちらは、福島県立博物館のはにわ。
見比べると、ちょっと顔の形が違う……??
骨格がやや平べったいですし、
目じりもちょっと下がり気味。
地方によってびみょうに違うのも魅力なんです。

左のはにわは、「相撲取りのはにわ」だそうです。(本当か??)
たしかに、塩を巻くような手つきをしてはいますが……。

古墳時代の相撲ってどんなだったのか……?
今とどこまで同じだったのか……?
いろいろ想像させてくれます。

うわさでは、群馬県のはにわがすごいと聞きました。
今度見に行きたいと思います。
そうしたら、またご紹介いたします!

ではでは。今日はここまで。

作原

6月体験授業受付中!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は3名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

次回、夏期講習説明会

6/7(土)16時より

今回の説明会もご予約をいただいております!また春期講習など、講習を受けたことのあるご家庭からの連絡も続々、更にはそのご友人の方も「文理の講習がいいって話を聞いたので」という嬉しいお言葉を頂戴しております!!是非ともご検討ください。文理学院の夏期講習がおススメです!!!よろしくお願い致します。

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。