【高等部・都留校】蜆塚遺跡は全国区なのかな?

今日は学校が早く終わったようで、午後3時以降、3名の生徒が自習室を゙利用し始めました。

手前から都留高校2年のIさん、富士学苑高校1年のHさん、都留興譲館高校1年のK君です。

明日終業式、そして明後日から夏休みに突入します。夏休みも全員の生徒に自習室利用計画表を゙書いてもらい、一階に掲示していく予定です。

都留校舎の夏期講習は24日からスタートします。今日も都留高校1年の生徒さんが申込みに来てくれる予定です。

先日、浜松へ帰省した時に蜆塚遺跡に立ち寄りました。浜松の人間にとってはとてもメジャーな遺跡なのですが、他県の方から見るとどうなのかな?出先のすぐ前にあったのですが、今までなかなか立ち寄ることができませんでした。

蜆塚遺跡は今から三千年〜四千年前、縄文時代後期〜晩期の住居跡になります。住居は復元されていますが、貝塚はとてもリアルに保存されています。

特に貝層はとても興味深く見学することが可能です。年代により貝の種類が違ったり、魚や獣の骨なども貝層の中に混じって見つかっています。また近くにある佐鳴湖が当時は蜆塚遺跡のところまで広がっていた証拠も見つかっています。

入場は無料です。公園化されておりベンチもたくさんあります。浜松市博物館も併設されています。