Be-Wing」カテゴリーアーカイブ

Be-Wingに関する情報

すぐに次が・・・

こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

高校生はテストが終わり、結果が出そろってきました。

今回は高校1年生の数学のテスト結果が非常によく皆さん大変よく頑張りました!

いい結果を笑顔で報告にしに来る生徒も何人かいて、勉強の成果を実家できたことが非常に良かったです!

テストが終わって一息ついてるころだと思いますが、実力テスト、期末テストとこの後もテストが続いていきます。

Be-Wing安西・長田校では現在一人一人の生徒と面談をして、11月のスケジュールの作成中です。

次回もいい結果が取れるように勉強を進めていきましょう!

もちろん奥塩と青萩で一人一人精一杯対応します!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【双葉校Be-Wing】自分自身の型の話

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

双葉校舎Be-Wingでは,新規体験生を随時募集しております!

定期試験が徐々に近づいてきているところ,もうすでに準備を始めていて良い頃…ですよね?

もしまだ準備を始めていなくて内容の習得が怪しい!という高校生!是非Be-Wingの映像授業で対策をしていきましょう!すべての科目を用意してお待ちしておりますので,一度体験にきてみてください!

1回20分のコンパクトな講座…忙しい高校生にとてもオススメです!

お問合せはTEL:0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。


<雑記1>

朝や夜の寒さから,そろそろマフラーが欲しくなってきた今日この頃です。コートは既に着用しているのですが,足りなくなってきた…そんな雰囲気を感じますので,マフラー実装もやむなしといったところです。なお,暑いのも寒いのも苦手ですが,どちらかといえば寒いほうがいいのかなと思います。気候的にはどちらも厳しいのですけど,夜空がとても綺麗なのがポイントが高いです。今シーズンもふとしたときに空を見上げつつ,ちょっとした癒しを得ていきたいと思います。


<雑記2>

個人的な話ですが,私はゲームをするのが好きであり,特に対戦系のゲームをメインにやります。対戦系なので勿論勝ち負けがつくわけですが,勝負事である以上みすみす負けるのは嫌なので,そのための練習をするようにしています。決まった通りにボタンを押すと望んだ行動が出る…わけですが,「実践において」決まった通りにボタンを押すことは難しいもので,実践でも想定通りの動きができるようにトレーニングを行うわけです。

特定のセットを満足いくまでひたすら繰り返して数十分…いけるようになったかな~と思うとやっぱり実践で出来なかったりする…そんなことの繰り返しですね。

ただ,この一見無機質な繰り返しの中にも発見があるもので,ボタン一つ押すにも自分自身の工夫が見えてくることがあります。この瞬間が非常に良いもので,成長につながるところだなあと思っています。スムーズになってくると,「やっぱり練習するもんだ」と実感でき,気持ちがよいものです。

なお,練習しているだけだと煮詰まることも多々ありますので,先人の知恵を借りることもあります。今はyoutubeやtwitchなど,様々なプラットフォームを通して多くの人たちが情報を発信している世の中なので,ありがたいことに教材には困らないわけです。先々では教材に頼ってばかりではという場面はくるかと思いますが,土台をつくる前からそんなことをいってはしょうがないのできっちり学ぶようにしています。

上記のことは,それこそあらゆる場面で適用できる話かなと思っています。私は塾のスタッフをやっているのでどうしても学習の話につながってしまいますが,「繰り返しやる」「基本をしっかり押さえる」「実践を行う」「教材に従ってまずその通りにやってみる」などは,それこそ勉強でも必要なことだと思っています。

塾生の中にもゲームが好きで,やりこんでいる人もいるかと思いますが,ちょっと一工夫してみると一段と楽しめるところが出てきますので,オススメです。私は対戦系のものに関しては特にですけれど,メモを取ったり,反省点をまとめたりすることで,可能な限り同じミスが無いように努めています。これ言うと意外と驚かれるのですが,ちょうど知り合いにとあるゲームの世界ランカーがいたので聞いたところ,やはりメモをとって対策してると言っていました。

とはいえ,「恐らく生活のメインにある勉強」を疎かにすることがないように…ということは釘をさしておきたいと思います。

今回のように,時折自分の生活の一部にある話をしていければと思います。

高3推薦対策

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

高3生の推薦組6名の志望理由書の添削がほぼ終わりました。
・アドミッションポリシーに合っているか。
・志望動機、なぜその大学学部なのか、何を学びたいのか、キャリアプラン等必要な事が書いてあるか
これらを基に、生徒と意見交換(時には雑談のようなもの)をし、生徒があまり意識していなかった、気付いていなかった考えを引き出し、反映していきます。
生徒本人の考えが最大限詰まった良いものができたのではないでしょうか。
あとは、これらを基に面接の練習をしていきます。

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

定期テスト後

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

さて、現在、定期テスト結果が続々と返却されています。
受講科目は好結果が多いのですが……
Be-Wingでは受講科目だけでなく全教科の答案をチェックし各個人にアドバイスをしています。
生徒たちも、約一ヵ月後にある次回定期に向けて、
すでに取り組み始めており、頼もしい限りです。
次回も好結果を期待しています!

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【双葉校Be-Wing】空を見上げてほっと一息

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

先日は月が煌々と輝いておりましたね。スーパームーンということもあり,一際きれいな満月が見れて存分に癒されました。十三夜でお団子を食べる機会もあり,視覚面のみならず味覚面も充実してて何よりといったところです。

私事ではありますが,とあるアプリをやっている関係で,いつ満月か把握できるようになっているので,毎月満月の時期が俄かに楽しみになっております。天気が良い日にちょっと空を見上げると少し気持ちが落ち着くような気がしますので,忙しい高校生活を送っている学生の皆さんもふとしたときに是非空を見上げてみてくれたらな~なんて思います。これから更に寒くなってくると,より一層きれいに見えますので…。因みに,今日あたりは西の空に彗星が見えるらしいですよ。

なお,10月も現在20日となりまして,着々と1年も終盤へ向かっております。1か月後には定期試験という時期ですが,高校生に予定を聞いてみると,大会が重なったり,英語検定があったりなどなど,予定は盛りだくさんのようです。ただ,これらの予定も突発的なものではなく事前に分かっているものでもあるとは思うので,となればやはり早めの取り組みというわけです。定期試験の時期になると,いよいよ1年の締めくくり感が高まってきますので,よい形で終えられるように詰めていきましょう。

定期試験に向けて,そして受験に向けて,Be-Wingでの体験も随時募集しております。コンテンツは勿論のこと,自習室も含めて学習をサポートしていきますので,お気軽にお問合せください!

TEL:0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします。

【高等部Be-Wing月見校】定期テストが終わって

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今朝はかなり涼しかったですね。涼しいというより肌寒いといった感じかもしれません。朝晩と日中との気温差で体調を崩さないように気を付けましょう!

静岡市内のほとんどの高校で定期テストが終わりました。高校生のみなさん、今回の定期テストの結果はいかがでしたか?

月見校では、やはり前回の反省を活かして早めに取り組み始めた生徒の点数が上がっていました。次回のテストに向けては、さらに早めに取り組み始めよう!と、先日ある生徒に話しました。

さて、定期テストが終わって、、、

高1生と高2生は今回のテストの反省をしながら、もう次のテストに向けた新しい学習内容がスタートしていると思います。自分の学習方法についても見直しながら、次学年への準備を始める時期です。

高3生は全国模試などを受験しながら、第一志望大学はもちろん、併願受験する大学についても具体的に考え始める時期です。月見校高等部では、このタイミングでもう一度志望大学調査を記入してもらっています。つい先ほども、高3生のAさんと併願受験する大学について話をしました。

まだ塾に通っていない方や、現在他塾に通っている方で、何か困っていることがありましたら、お気軽にお問い合わせください!

🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠

現在、新入学生受付中です!

特に高2生と高1生は「次学年準備の秋」ということで、まわりに差をつけるチャンスです!

学校の授業の進度や部活の活動状況等に合わせて、様々な受講方法(流れ)をご提案できますので、何か困っていることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。1週間の生活のリズムに合わせて文理を体験していただいてからご検討いただけます。

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(👃)

♪ ん~ふんがふんが、いいにほひ。Be-Wing 塩山校の高校生用教室(Be-Wing部屋)の後ろ側に窓があるんですが、今ねぇ、金木犀が咲いてんの、これでもかってくらい咲いてんの。お隣さんの敷地に生えてるヤツですけど。エアコンを使わなくて過ごせるようになったので、窓を開けてるんですが、来週あたりまではいい香りに包まれてBe-Wing(映像授業)の視聴&10月模擬試験の準備ができますよ。来るべし来るべし

♪ そんなワケで、Be-Wing 塩山校の近隣にお住いの高校生のみなさん、せっかくなので、勉強に適したこの時期にBe-Wing(映像授業)を使って、少し早めから第3回定期試験対策苦手科目攻略、10月模擬試験の準備(高2生向けに日本史・世界史のポイント整理もできます)をしてみませんか?ちょっぴり、一人で来るのが心配なアナタはぜひ、お友達を誘っていらしてみませんか?まずは無料体験からどうぞ。☎ 0553-32-5034(木・土曜日がうれしいです)

1秒

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

私は大学駅伝が好きで、お正月の箱根駅伝を毎年楽しみにしています!

そんな箱根駅伝の予選会が本日行われたので朝からテレビを視聴していました。

箱根駅伝には上位10校が出場できるのですが、10位の順天堂大学と11位の東京農業大学の差はわずか1秒・・・

たった1秒の差で箱根駅伝に出場できる大学と出場できない大学の明暗が分かれてしまいました。

何事もそうですが、結果というものは必ず出ます。それがいい場合もあればよくない場合もあります。

入試においても同じことがいえると感じました。

たった1点で受かることもあればたった1点で不合格になる人もいるわけです。

高校生のみなさんには1点も落とさない。そういった思いをもってほしいです。

単純なミスはしない。取れるところをしっかりと取り切る。これが何よりも大切なことです。

今回のテストもミスがなければもっと点数が取れた科目はありませんでしたか?

その点数を取れれば、順位は1つ2つ変わったかもしれません。

普段から1点を意識して勉強を進めていきましょう!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

十五夜です

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

暑いですね、、、

今日は十五夜だそうです
月、星
夜空を見上げるのが大好きです。

一昨日の十三夜もなかなかに趣のある素敵な月でした。
写真を撮ったのですが、、、

下手!!!(爆笑)

今宵もniceな月を堪能できればいいのですが
綺麗な夜空は記憶の中に留めるのがよろしいようで、、、
———————————————————–
先日の連休を利用して
娘(社会人3年目千葉在住)、息子(大学3年生東京在住)が帰省してきました。
久しぶりの全員集合です。
4人でラーメンを食べに行きました。
ちょっと前まで当たり前だったことが
こんなにも愛おしい時間と感じる日が来るとは、、、

生徒の皆さん!
日々大変な高校生活も2度とは戻ってきません。
一日一日を大切に全力でやっていきましょう!

そんな大事な大事な青春時代の勉強面で
サポートしていきたいし、一緒に走っていきたいと思っています。
昭和校で待ってます♪

英単語を覚えよう!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

皆さん英単語は覚えてますか?

高1生、高2生のみなさん!とにかく英単語を今のうちに覚えましょう!

高3生でも英単語が不足している人が多いと感じています。

英単語は覚えることが大変です。

1回では絶対に覚えきれません。

何週も英単語長を繰り返して覚えていくものです。

この繰り返しが絶対に必要です。

特に英語は受験で必須です。英語がない受験は今ではほとんどありません。

あとで英単語を覚えると、時間を取られて他の科目に(特に国語)手がつかず。。。

なんてことも珍しくはありません。毎日30分。その積み重ねをコツコツを続けていきましょう!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655