高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】志は高く、視線は足元に【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日の土曜日、授業を欠席した東高の1年生が補習に来ました。この週末から多くの部活が本格的にスタートしてきています。その生徒も、少し日焼けした顔で、くたくたになって塾に来ました。本当は英語と数学の2つを補習したかったのですが、今日は英語だけにして、数学はまた今度にすると約束しました。疲れていても頑張る姿勢は本当に偉いと思います。まだまだ慣れないことも多く、体力的にきつい時期が続きますが、一緒に乗り越えていきましょう!

そんな生徒と補習の合間に話をしていると嬉しいことがありました。

千葉「ところで、火曜日の英語の週テストどうだった?」(=゚ω゚)ノ

生徒「50点満点で43点でした。クラスで3位です。」ヾ(≧▽≦)ノ

千葉「え?」Σ(゚Д゚)

生徒「前の26点から、かなり上がりました。」(*^^*)

千葉「すごいじゃん。今回は準備がしっかりできたね。」(*^▽^*)

生徒「はい。単語の音読は結構大事ですね。」(`・ω・´)ゞ

千葉「すごく大事なことに気づけてるね~。」Σ(゚∀゚;)

正直に言うと、こんなに得点が伸びるとは思っていませんでした。まずは結果にびっくりです。週テストが成功するかどうかは、学習のペースがつかめているかどうかの1番わかりやすい目安です。課題に追われるようでは、なかなか思うような点数は取れません。ういった意味で、「準備がしっかりできたね」と褒めたつもりでした。

しかし、その生徒の口から出たのは、もっと具体的な言葉でした。しかも、その言葉には繰り返しやったからこそ言える力強さがこもっていました。週テストを通して、本当に貴重な経験ができていると思います。そして、それを可能にしたのは、生徒本人が持っている素直さなのだろうと感じています。きっと、これからもひとつずつ目の前の壁を打ち砕いていってくれると信じています。

 

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】高1保護者会へのご参加ありがとうございました。【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

昨日4月28日(金)はZoomでの高1保護者会へのご参加ありがとうございました。最初の定期テストを成功させようという話と、夏休みを見据えGWの過ごし方を工夫しようという内容でした。欠席されたご家庭の方も、4月30日(日)19:00~19:45の時間帯で同様の内容を実施します。同じパスとIDで入室できます。

 

 

早速、保護者会の内容に刺激を受けたのか、普段、あまり自習室を利用しない高1のAくんが課題を持って校舎に来ました。偉い!唐瀬校は4月30日(日)以外は、GW中ずっと校舎が開いています。どんどん自習室を利用しましょう。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】GW特別講座 高2 Be-Wing 体験授業【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高校2年生の生徒は部活に課題とGWも予定がいっぱい詰まっていることと思います。それでも文理で勉強をできるよう、うまく時間を捻出しましょう。少しずつ受験に向けてそれぞれの課題を発見し、早めに取り組んでいってほしいと思います。

GW特別講座 高2 Be-Wing体験会

5月3日() 古文 敬語の基礎 13:30~14:20

      物理 斜方投射 15:30~16:20

5月4日() 化学 電池 13:30~14:20

      生物 生物の多様性 15:30~16:20

上記の時間以外でも受講が可能です。部活などの予定で変更を希望する場合は、校舎の先生に相談してください。また、他の科目の体験授業も受講できるので、希望の生徒は先生に相談しましょう。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】文法チェックテストはじめました。【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。日中、夏みたいに暑い日があると思ったら、急に寒く感じる日もあるので、春は気温に合わせて服装を変えられるよう工夫しましょう。

写真は2階から3階に上がる階段の壁に設置した文法チェックテストです。時制から仮定法まで10単元のチェックテストがあります。高校3年生は学習計画のチェックに活用してください。また、チェックテスト作成申請書を出してもらえば、オリジナルの範囲・出題数でチェックテストを出しますので、計画ができているなら予め作ってしまい、それに向けて計画を実行するのもありだと思います。

今日の授業で生徒に学習計画について話をしました。

Sくん「先生、計画って立てないといけませんか?」(・´з`・)

千葉「そうだね。自分の時間を最大限生かすためには、見えるようにしよう。」(=゚ω゚)ノ

Kくん「立ててもなかなか上手くいかなくて・・・。」(-ω-)

千葉「失敗するのは構わないよ。何度も修正して精度を上げていくんだよ。」(^^)/

Sくん「うーん、でもなぁ。」(。-`ω-)

千葉「実はね。英語も数学も社会に出れば必要ないんだ。」(^o^)

SくんKくん「!」Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

千葉「でも計画を立てる力は必要だからね。仕事で苦手とか言ってられないんだよ。」(; ・`д・´)

SくんKくん「そっか~。」( ̄д ̄)( ̄д ̄)

学習計画を自分で立てられない生徒は、どんどん相談に持ってきてください。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】GWも文理で勉強しよう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

新しい予定表を配布しています。特にGWはいろいろとイベントを入れていますので、スケジュールをよく確認して出席するようにしてください。部活動の練習や試合があって、大変だとは思いますが、時間をうまく使って文理で勉強するようにしましょう

✨✨✨GW特別講座✨✨✨

(文理生以外の生徒も参加できます!)

5/3() 高2 Be-Wing 上映会 古文・物理 

5/4() 高2 Be-Wing 上映会 化学・生物

5/5() 英検対策 準2級・2級

5/6() 高1テスト対策 英語スタンダード・数学スタンダード

5/7() 高1テスト対策 英語ハイレベル・数学ハイレベル

また、4月28日(金)はZoomにて、高校1年生の保護者会も実施します。参加券を回収中ですので、必ず校舎までご提出ください。GWの過ごし方最初の定期テストに向けてアドバイスをさせてもらいます。最後には、ちょっとしたサプライズも用意してありますので、可能な限りご参加ください。

5/6(土) SDG’s地域清掃活動 唐瀬校舎周辺 14:00~

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】英検対策スタート!!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

文理では第1回英語検定の申し込みは締め切ってしまいましたが、一般の会場はまだ間に合います。文理で申し込んだ生徒と一緒に準備していくこともできます。追加で申し込みたいという生徒は、急いで申し込みましょう。各生徒、英検の対策もどんどん動き始めています。

 

具体的には、まず過去問を1回解きましょう。正答率を出して、残りの過去問をいつ受験するか計画を立ててください。高校3年生は、ほぼ最後のチャンスです。共通テスト対策の意味合いも大いにあります。英検で語彙を一気に増やして、共通テストのための基礎を固めましょう

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】登竜門【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

日曜日の唐瀬校舎は、高校生の授業はもちろん自習室も利用できます。また、中学3年生のSSクラスも実施しています。毎年、たくさんの生徒が上位高校に合格するために普段の授業よりも難しい内容にチャレンジして実力を伸ばしています。静岡市内の文理から、生徒が集まって授業を受けることで、お互いに良い刺激を受けられるというのもSSの特徴です。

 

唐瀬校に通う高校生には、このSSクラス出身の生徒もたくさんいます。そんな生徒に授業をしていると、生徒が「あ、これSSでやったやつだ。」と口にすることがあります。そうです。1年かけて仕込んでいます。目の前の目標である高校入試はもちろん、その後の高校生活も、そして大学入試も見越して指導をさせてもらっています。高校入試も大学入試も文理にお任せください。

タイトルは、成功するための難しい関門という意味の故事成語です。鯉が激流の滝を上ると龍になったという伝承を人にたとえた話になっています。5月5日の鯉のぼりも同じ伝承を元にした風習です。なんだかSSのテキストもそう見えてくるような気が…。

SDG’s 地域清掃活動 5月6日(土) 14:00~15:00 唐瀬校周辺

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】GWも文理で勉強しよう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

4月も2週間が過ぎようとしています。新学年が始まって、環境の変化に少しずつ慣れてくる時期でしょうか。高校1年生はまだ部活の体験や勉強がこれから本格的にスタートすることもあり、もう少し時間がかかるかもしれません。高校2年生・3年生はそれぞれの目標を見据えて行動できていたでしょうか。この2週間を振り返ってみてください。

 

こちらは、GWの特別企画イディオムGolden Rush!のお知らせです。4月28日~5月7日の期間20問ずつ動詞のイディオムを演習します。期間中200問を演習できます。夏には、その日の最高気温の数だけイディオムの問題を解く、イディオムMAX HEATを実施します。テキストにもよりますが、600~700個あるイディオムを、ここで少し見ておくことで、夏がかなり楽になるはずです。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】自習室の風景【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

4月から唐瀬校舎で英語を指導させてもらっています。以前SSで指導したことのある生徒が成長していることに日々驚きと感動を感じながら授業をしています。3月末に終了した春期講習までは豊田校舎で授業をしていました。今年はあらたにBe-Wingもあり、新高校1年生たちは、それぞれの校舎で新しい生活・勉強を始めているのだろうなと想像しています。

 

唐瀬校舎にも羽鳥校舎安西校舎から、新高校1年生が勉強しに来ています。対面の授業・Be-Wing、それぞれの強みを活かして、高校生活をスムーズにスタートさせましょう。もちろん、自習室・質問はできる限り活用してください。面談や生徒との会話の中でそんな話を伝えていると、さっそく今日も1年生が、2年生・3年生に混じって勉強していました。偉い!

4月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】新高校1年生は自習室を利用しよう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

4月6日(木)から通常授業がスタートしています。時間割を確認して、自分の受講するコマに忘れずに出席するようにしてください。

高校1年生はこの時期に自習室を利用できるようになりましょう。高校入試の期間に身につけた良い習慣をこのまま続けていきましょう。そして、質問をできるようになりましょう。高校の授業が本格的にスタートすると、どんどん新しい知識を身につけていく必要があります。同時に、たくさんの疑問や解けない問題も出てくるでしょう。できればその日のうちに、遅くてもその週のうちに、そうした疑問は解決しましょう。文理の先生でも、学校の先生でも構いませんので、どんどん質問してください。

この週末もさっそく、自習室を利用している高校1年生が数名いました。偉い!Tくんは勉強が楽しいようでどんどん自習を進めていて、周りにもいい影響を与えてくれています。OくんはBe-Wingを利用して、理科の勉強を進めています。Yくん、Iさん、Kくんは英語の五文型がまだ不安だとのことで、自ら補習に参加していました。一緒に頑張る仲間がいる文理に来れば、やる気になれます。どんどん自習室を利用してください。

4月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007