高等部 大月校」カテゴリーアーカイブ

高等部大月校「まだまだ行きますよ!」

こんにちは。大月校舎の持丸です。

高3共通テスト直前講座!12/1(木)~

最後の得点アップにむけて!只今受付中!

12/19(月)~12/21(水)無料冬期プレ講習!

参加申し込み中!

12/23(金)~1月3日(火)冬期講習!

詳しい講座や日程などお電話またはご来塾ください!

お問い合せください! 0554-22-3945 文理学院高等部大月校

さて、今週の週末は晴れますかね。

ならば遠野遠征です!

またですはい。SL銀河が来春で運行しなくなるんですね。

だから行くんです!銀河がボクを待っているのです!

もうすっかり冬模様だと思います。12月は雪も降るようで、

紅葉はないからSL以外に何をアクセントにするか?

考え中です。

で、いいものを食べたいね。

ジンギスカンはうまいがやはり匂いが…

あとは………

 

 

 

ジンギスカンしか知らない…

新しい食べ物開拓しようと!

では。

 

最高の準備

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

昨夜、新しい歴史が生まれました。サッカーワールドカップカタール大会で日本代表が強豪ドイツを打ち破りました。前半を終えて1点リードされた逆境からの見事な見事な逆転勝利。ベンチ内外を問わず最後まで走り抜き戦い抜いた選手のみなさんに、その選手たちを支えたすべてのスタッフのみなさんに、心からエールと拍手を送ります。ブラボー。ブラボー。

昨日の試合の数日前のことですが、代表チームの主将を務める吉田選手の言葉が深く印象に残っています。”最後の1秒まで最高の準備をする”と吉田選手は言いました。その言葉を実行したのでしょう。最後の最後まで最高の準備をやり切ったのでしょう。そして彼らは勝った。この勝利は彼らにとっては、下克上でもジャイアントキリングでもなく、必然だったのかもしれません。

共通テストまで明日であと50日。高3生のみんな。準備をし続けよう。今日を含めてあと51日準備をし続けよう。まだやれる。まだ伸びる。君たちはまだ今ここから成長する。最後までともに走り抜こう。ともに戦い抜こう。ともに最高の準備をし続けよう。自分の可能性を信じて。

大月校高等部は高校生のみなさんの大学受験に必要な最高の準備のための学習塾です。いつでもお問い合わせ・ご体験ください。志望校合格の夢をともに勝ち取りましょう。

 

定期対策スタートしてます

こんにちは。高等部池田です。

タイトル通り定期対策がスタートしました、自習室も早い時間からたくさんの生徒が来ています。まだ始めてないよって方、そろそろ始めましょう。文理に入ってないですって人もこれを機に体験してみませんか。

自分は先日健康診断でした。胃カメラを毎年選択してるんですが慣れませんね。ぶっといカメラを口から入れるんですがまぁ苦しいです。苦しいって思うとえづき反射が起こってさらに苦しくなるという負のスパイラル。今年思ったのは消化管って長いねってこと、カメラにはcm表記があるんですが60くらいまで入ってるのを見ました。ここらで見るのやめて楽な視線にしちゃったんですがMAXどんだけ入ったんでしょう。ここが12指腸ですよ~とか言ってたんですごいですよね。

冬期講習のお知らせ
12月23日より冬期講習がスタートします。「より良い春を迎える為の冬」として、
高校1年生は、今まで習得した内容の総点検と再理解
高校2年生は、真の受験生になる第一歩とした準備
高校3年生は、得点率を高めて勝ち取る合格の二文字
をテーマとして行っていきます。1講座:75分×4回授業の短期集中授業です。

A日程:12/23・25・27・29
高1H英語・数学,高2H英語,高2物理・化学,高3物理・化学・生物,高3H英語
B日程:12/24・26・28・30
高1S英語・数学,高1国語,高2S英語・数学,高2H数学,
高3共通テスト数ⅠA・数ⅡB・国語,高3H数学
C日程:1/2・3
高2国語,高3現代文・日本史・世界史

無料プレ冬期講習:12/19・20・21・22
冬期講習受講前に無料で冬期講習を体験することができます。お友達と共に誘い合ってぜひ参加をしてみて下さい。

【高等部 大月校】11/28からの時間割

こんにちは

都留高校,都留興譲館高校,甲府東高校の皆さん
定期テストも残すところあと2日です。
ちょっと疲れてくるところだけど、気を引き締めなおして
頑張っていきましょう。
吉田高校,駿台甲府高校,日大明誠高校の皆さん
来週以降から定期テストが始まりますね。
早め早めに準備をして、万全に挑めるようにしましょう。

推薦入試もいよいよ大詰めです。
山梨大学や信州大学の共通テスト利用推薦の1次
山梨県立大学推薦入試が行われました。
今週末には、
都留文科大学推薦入試
12月には、
中央大学や東京都立大学、東京電機大学の推薦入試に加え、
12/18には神奈川大学の給費制入試も行われます。
共通テストまで50日!
ここからが学力の一番上がる時を迎えます。
もうひと踏ん張り頑張って合格を勝ち取りましょう!

冬期講習のお知らせ
12月23日より冬期講習がスタートします。
「より良い春を迎える為の冬」
として、
高校1年生は、今まで習得した内容の総点検と再理解
高校2年生は、真の受験生になる第一歩とした準備
高校3年生は、得点率を高めて勝ち取る合格の二文字
をテーマとして行っていきます。

1講座:75分×4回授業の短期集中授業です。

A日程:12/23・25・27・29
高1H英語数学,高2H英語,高2物理化学,高3物理化学生物,高3H英語
B日程:12/24・26・28・30
高1S英語数学,高1国語,高2S英語数学,高2H数学
高3共通テスト数ⅠA数ⅡB国語,高3H数学
C日程:1/2・3
高2国語,高3現代文日本史世界史

無料プレ冬期講習:12/19・20・21・22
冬期講習受講前に無料で冬期講習を体験することができます。
お友達と共に誘い合ってぜひ参加をしてみて下さい。

1128

第3回英語検定試験対策授業が始まります。
準2級,2級,準1級を対象に1次試験に向けた対策授業を行います。
対策授業をしっかりと受講して受験した生徒の合格率はとても高くなります。
無料で行うので、できる限り参加をしましょう。
また、英検の勉強に困っているお友達も今回、無料で参加が可能です。
予め、申し込みをして参加をするようにして下さい。

『必要に迫られての奥深い意義』 Part51

  • 試験対策実施中。必ず結果を出そう!

  • 冬期講習参加者募集中! ライバルを誘おう!

先日久しぶりに○○湖村にあります紅富士の湯という温泉に行って来ました。以前通りに入浴料300円、下駄箱代金100円(こちらは使用後返却されます)、脱衣所のロッカー代金100円(こちらも使用後返却されます)、合計500円を持って券売機のところに行っていざチケットを買おうと思ったら、入浴料金が100円値上げされていました。お金が足りず一度家に戻り再挑戦!! めでたく温泉には浸かれたのですが、コロナの影響によるお客減のために運営会社側も『必要に迫られて』値上げしたのかな?と思ってしまいました。

脱衣所で服を脱ぎ(当たりませですが、服を着たまま入浴する人はいませんよね。)これまた久しぶりに体重を測りました。そしてビックリ!! ニャンコ先生の体重が40.15キログラムになっているではありませんか。10カ月ほど前までは47キログラム前後あったのですが、いよいよ40キロを切りそうな勢いで体重が減っています。ダイエットしたい人には羨ましい話なのかもしれませんが、ニャンコ先生的にはもっと体重が欲しい!!上半身はあばら骨の形がクッキリと現れています。まるで、太平洋戦争中に捕虜として捕らわれた日本兵や、アフリカで飢餓に苦しむ子供のように、、、。 (体重が激減した理由はあるのですが、それはまたの機会にします。)

このままでは命に係わる事態にも成りかねないと思ったニャンコ先生は、『必要に迫られて』あることを実践しようと考えています。そのあることとは??? 体重増のために、ニャンコ先生は何をしようとしているか、考えてみてね!!

続きは次回にしますね。ニャン(=^・^=)

ニャンコ先生からのお知らせダニャン(=^・^=)

冬期講習受付中!

無料プレ講座(講習前に実際に体験できます)
12/19 高1英数H,高2英数H,高3英語S
12/20 高1英数S,高2英数S,高3共テ数ⅠA,高3共テ数ⅡB
    高3日本史,高3世界史,高3数学H
12/21 高3共テ物理,高3共テ化学,高3共テ生物,高3共テ国語
    高2物理,高2化学,高3文系国語
12/22 高3英語H

Aターム:12/23・25・27・29
高1英数H,高1国語,高2英語H,高2物理,高2化学
高3共テ物理,高3共テ化学,高3共テ生物,高3英語H

Bターム:12/24・26・28・30
高1英数S,高2数学H,高2英数S,高3英語S,高3共テ国語
高3共テ数ⅠA,高3共テ数ⅡB,高3数学H

Cターム:1/2・3
高3日本史,高3世界史,高3文系国語,高2受験国語

期間中の無料講座
高1高校課題解決時間
高2受験生物,高2受験日本史,高2受験世界史
高2・3共通テスト数学実践演習
英語検定準2級対策,英語検定2級対策,英語検定準1級対策

♪ 土曜日の大月校舎・高等部

♪ テスト対策で忙しい、土曜日大月校舎・高等部です。
♪ まぁ、毎回毎回、言ってるんですが、テスト対策に参加するなら教科書やノート・プリントは持って来にゃ何もできんし、ワークやプリント類の穴埋めくらい終わらせておかな、授業をしてもポカンとしているだけで、時間が無駄になっちゃいますよって、試験範囲どこだっけ?って前回のテスト対策のDejavuってやつかね。
♪ 大月校舎では、来週以降もテスト対策が続きます、「わからないところ・疑問を解消する」・「勉強したところを最終確認する」ために塾を活用しましょうね。


♪ 【⛄連絡⛄】 11/22(火)の「W3S(世界史・3年)」は休講(延期)となります。延期分は、11/29(火)に通常授業の後、続けて行います。予定が合わない人は日程を調整するので、大月校舎まで連絡してください。

高等部大月校「慣れが必要」

こんにちは。大月校舎の持丸です。

上野原高の生徒は定期テストお疲れ様です!

来週からは、

都留高・興譲館・甲府東・吉田・

駿台甲府・日大明誠・

定期テスト対策でしっかり点数とりましょう!

 

さて、帰って来ました!DB8インテグラ!

うん、別物の車になったような…。

タコメーターの上昇がスムーズかつ速い!

怖くてまだ4000回転しか回してません。

昨日なんかエンストこきまくり!

若干、最初のクラッチのつなぎではアクセル踏まずにつなぐと

トルク不足か回転が落ちます…。慣れですな!

しかしながら、たぶん8400回転までストレスなく回るんだなあと。

B18Cエンジンやっぱりすごいです。

日曜ドライブで試したいと思います!

では。

 

Full Of Life

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

ただ今、大月校高等部は夕方の早い時間帯から子どもたちでいっぱいです。

もともと連日、高3生の自主学習で自習室は満員御礼状態であり第二自習室を開放しています。加えて各高校ごとの定期試験対策が同時進行で展開されるため続々と高1・2生も校舎にやって来ます。誇張でも比喩でもなく5時以降は本当に開いている教室がありません。まさに”フルハウス”です。

各期イベントごとのこの活気・熱気・一体感こそが大月校高等部を大月校高等部たらしめている最たるものです。大月校高等部自体がひとつの共同体として駆動しているのを感じます。鼓動や脈拍とでもいうべき”ENERGY”。そのエネルギーの発信源はもちろん子どもたちです。

大月校高等部の生み出すこのエネルギーは12月の受験対策そして冬期講習へと続いていきます。通常授業と合わせてぜひご参加ください。ぜひこのエネルギーを実感してください。熱い熱い勉強の冬にしましょう。ともに学びましょう。ここ大月校高等部で。

11月ももう半分

こんにちは、高等部理科科池田です。

早いもので2022もあと46日らしいです。50日切ってるらしいですよ。でも割合で考えるとあと12.7%残ってるらしいです。または1/8。印象が全然違いますよね。理科でも数字の評価っていろいろあります、自分が何を基準に評価してるか意識してみるとグラフや表の問題が解きやすくなりますので実践してみましょう。

毎週言ってること。定期週間に入って来ています。課題をギリギリまで残さないように早め早めに手をつけましょう。だからといってただ写しても意味がないです、わからなかったら質問を。

冬期講習受付中

無料プレ講座(講習前に実際に体験できます)
12/19 高1英数H,高2英数H,高3英語S
12/20 高1英数S,高2英数S,高3共テ数ⅠA,高3共テ数ⅡB
    高3日本史,高3世界史,高3数学H
12/21 高3共テ物理,高3共テ化学,高3共テ生物,高3共テ国語
    高2物理,高2化学,高3文系国語
12/22 高3英語H

Aターム:12/23・25・27・29
高1英数H,高1国語,高2英語H,高2物理,高2化学
高3共テ物理,高3共テ化学,高3共テ生物,高3英語H

Bターム:12/24・26・28・30
高1英数S,高2数学H,高2英数S,高3英語S,高3共テ国語
高3共テ数ⅠA,高3共テ数ⅡB,高3数学H

Cターム:1/2・3
高3日本史,高3世界史,高3文系国語,高2受験国語

期間中の無料講座
高1高校課題解決時間
高2受験生物,高2受験日本史,高2受験世界史
高2・3共通テスト数学実践演習
英語検定準2級対策,英語検定2級対策,英語検定準1級対策

【高等部 大月校】11/21からの時間割

こんばんは
定期テスト対策がいよいよ本格的に始まりました。

毎日、高校1年生2年生が、高校の帰りに直接来て、
対策授業に取り組んでいます。

また、高校3年生の推薦入試もいよいよ佳境を迎えます。
今週末に多くの大学の試験が行われます。
今月中には、さらに合格者が出ることでしょう。

冬期講習受付中!です

無料プレ講座(講習前に実際に体験できます)
12/19 高1英数H,高2英数H,高3英語S
12/20 高1英数S,高2英数S,高3共テ数ⅠA,高3共テ数ⅡB
    高3日本史,高3世界史,高3数学H
12/21 高3共テ物理,高3共テ化学,高3共テ生物,高3共テ国語
    高2物理,高2化学,高3文系国語
12/22 高3英語H

Aターム:12/23・25・27・29
高1英数H,高1国語,高2英語H,高2物理,高2化学
高3共テ物理,高3共テ化学,高3共テ生物,高3英語H

Bターム:12/24・26・28・30
高1英数S,高2数学H,高2英数S,高3英語S,高3共テ国語
高3共テ数ⅠA,高3共テ数ⅡB,高3数学H

Cターム:1/2・3
高3日本史,高3世界史,高3文系国語,高2受験国語

期間中の無料講座
高1高校課題解決時間
高2受験生物,高2受験日本史,高2受験世界史
高2・3共通テスト数学実践演習
英語検定準2級対策,英語検定2級対策,英語検定準1級対策

1121