こんにちは
唐瀬校の立花です。
本日、台風の影響で大雨が予想されていますが、授業は通常通り開講します。
しかし、送迎など大変な場合は無理をなさらず別日に振替授業をさせて頂きますので、ご家庭での判断でよろしくお願いします。
ご来塾される際はお気をつけてお越しください。
よろしくお願いします。
こんにちは
唐瀬校の立花です。
本日、台風の影響で大雨が予想されていますが、授業は通常通り開講します。
しかし、送迎など大変な場合は無理をなさらず別日に振替授業をさせて頂きますので、ご家庭での判断でよろしくお願いします。
ご来塾される際はお気をつけてお越しください。
よろしくお願いします。
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
5/25㈯には2024年度第1回英語検定が実施されます。
実施時間は下記の通りです。
5級:17:30~18:40
4級:19:00~20:20
3級:19:00~20:30
準2級:20:00~21:50
2級:20:00~22:10
(5分前着席)
お間違えの無いようにご来塾お願いします。
英検前にして英語の質問をしてくれる生徒が急増しています!
検定試験は受けるために勉強している時こそが一番成長できるのだ!
直前でも点数は伸びる!一緒に頑張ろう!
Webでのお申込み・お問い合わせはこちら
お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)
お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
本日、メインの外掲示が変わりました!
是非チェックしてくださいね!
外掲示ご案内①
夏期講習生募集!
文理学院でもアツい夏が始まります!
受験生はもちろん、中学1,2年生や小学生にとっても夏休みはとっても大事な時期です。
自分1人で勉強を管理して頑張るのはなかなか大変です。
この夏は文理に来て最高の先生たちがいる環境(しかも冷房がかかった涼しい教室で・・・!)で一緒に頑張ろう!
ありがたいことに夏期講習を受けてくれる方は現塾生の紹介で来てくれることが多いです。とある塾生に夏期講習に一緒に勉強したい子はいないかと聞いたところ、好きぴを連れてきてくれるとのことでした。(イマドキ「好きな人」のことを「好きぴ」と言うそうです。peopleの「ぴ」なのかな・・・?)
外掲示ご案内②
体験授業受付中!
通常授業での体験授業生を募集しています。
6月17日~6月22日の間に2日間無料の体験授業を受けることができるのです!
僕たちはすごく勉強をしてたくさん授業の練習をして最高の環境で最強の授業をしている自信があります!
ただ、どうしても生徒の子たちに合う合わないはあるものです(例えばどうしても個別じゃないといけないという場合も時にはあります。)
1度気軽に体験を受けて頂いて生徒にそれが合うのか、ご家庭の考え方と合うのかを吟味してみて下さい。
とにかく僕らは最強の授業を準備してお待ちしてます!
是非一度味わってみてください!
Webでのお申込み・お問い合わせはこちら
お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)
お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
今日、文理学院の静岡地区では「塾講師検定エリア版」
と言うものが開催されました。
いわゆる先生たちのテストで、「知識テスト」とも呼ばれています。
今回ぼくは英語・理科の2教科を受験しました。
ここで大した結果を出せないと先生としての立場ないから必至です(立花だけに?)
もう僕はおっちゃんなので2教科受けただけでもヘロヘロに疲れてしまいましたが、生徒のみんなは定期テストや入試当日は5教科やるんだよなぁーなんて思いを馳せていました。
後半になるとなかなか計算が合わなくて何度も計算し直す・・・なんてことがありました。
この経験から「集中力」も試験突破にはとても重要な要素なんだなぁと思いました。
では集中力を鍛えるには・・・・?
すぐにはなかなか答えは出せませんか、
普段から集中して問題を解く機会を増やすことが大事!
と僕は考えます。
普段の勉強から高い集中力を発揮して試験突破しよう!
唐瀬校では定期テスト真っ最中!
テストは文理学院で力をつけて一緒に最高の結果を出そう!
お問い合わせはこちら
お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)
その他お問い合わせもお気軽にお待ちしています!
☏:054-248-1007
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
すごーく個人的な話ではあるのですが・・・
とっても地味ですが花札ブーム🎴が到来しています!(僕だけですが)
こんな時代のおかげで、今はスマートフォンのアプリなどを使って対戦などができるのです。
画像は自分で眺める用に買ったのですが、これを使って対戦することはほとんどありません笑
対戦をしているとどうしても勝率を上げたくなるのが僕の性格でして、戦法であったり、この月の札にはこの種類の札があって・・・ということであったり色々研究中なのです。
こんな研究をしていると花の名前や鳥の名前をいつの間にか覚えてしまっているのです。
好きなことと言うのはスッと頭に入るんだなぁというのを実感します。
思い返してみると好きだったアニメ・ゲームの人名や技の名前が英単語由来であるとき、その単語はすぐに覚えられたということがあります。
好きなこと・興味があることに関連していることは生きた知識として脳に刻み込むことができるのです!
決して遊びまくって勉強をしなくてもいいという意味ではないですが、普段から知識のアンテナを高くしていることが暗記王になるコツなのかもしれません。
唐瀬校では6月のテストに向けて定期テスト対策が始まっています!
この時期にになると授業も説明ばかりでなく問題を解く演習がメインになってきます。
授業→復習→演習
のサイクルを大事にしてメキメキ力をつけてテストに臨もう!
お問い合わせはお気軽に!
☏:054-248-1007
本日の学校帰り、生徒があるものを私達に
見せるためにわざわざ校舎に寄ってくれました。
「先生、テスト範囲でた!!」
そうなんです! 今日から一ケ月
唐瀬校は「テスト対策期間」に
入ります。
これからのテスト対策を通じて
私達唐瀬校の講師陣は
中1生には 中学のテストがどういうものであるのか
的確な情報と3年間通用する動機づけを
中2生には 去年の反省をふまえ、得意教科の
更なる進化と、苦手克服のための具体策を
中3生には 受験生として自覚ある行動を
取れるようになるための強い気持ちを
身につけられるよう、
誠心誠意努力致します。
★無料体験授業のご案内★
https://www.bunrigakuin.com/05may_fc.php
テスト対策が佳境に入りますと
生徒さんに寄り添った体験授業の
展開が困難になる事もございます
お早目の参加をお待ちしております!
また、学校生活、学習面でご不安な点があれば
相談のお話しだけでも一向に構いません。
お気軽にお電話下さい!
唐瀬校 ℡ 054-248-1007
ゴールデンウィーク終了!
また日常が戻ってきました(>_<)
私の今年のゴールデンウィークは全国の入試問題を解いたり、
人生初のボルダリングに挑戦したりと、なかなか充実したものになりました!
先日はSDGs清掃活動にご協力頂き、ありがとうございました!
ボランティア活動証明書が届きましたので順次配布しております。
今回は部活で来れなかった生徒も次回は参加してみてくださいね!
意外と悪いものではないですよ(笑)
さて、部活といえばそろそろ1年生の本入部が始まる時期ですね。
1時間目に遅れてくる生徒も増えてきました。
おそらく多くの生徒が
「え!塾と部活の両立ってこんなに大変なの?」
と驚くと思います。
あまりの大変さに一度塾を辞めてしまおうか・・・と考える生徒もでてくるかも。
もちろん体や心のバランスが崩れてしまうのはよくありません。
言ってしまえば塾は習い事ですから、学校と違って辞めようと思えば簡単に辞められます。
でも、ちょっと待ってください!
生活リズムや勉強の習慣って簡単には身につきませんよね?
「1年くらい経ってようやく慣れてきた~」って人もいるはず。
大変なこと=受験勉強 を大変ではなくすために皆さんは頑張っているんです!
時には実力の50%や40%しか出せない日があってもいいんです。
それでも授業を聞いてノートをとって1問でも問題を解けば続けたことになるのですから。
しんどい時は、おうちの方はもちろん、私たちも相談相手になります!
まずはGW明け一発目の授業で元気な顔を見せて下さいね♪
鈴木(健)
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
先日マークイズ静岡にあるアニタッチというお店に行ってきました。
動物たちと触れ合える最高の場所です・・・・!
上のような動物たちが目の前にいて、触ることができる動物もたくさんいます!
僕は鳥さん、特にセキセイインコが大好きなんです・・・・!
(セキセイインコの写真も載せようと思ったのですが、インコといっしょに立花というおっちゃんがはしゃいでいる写真しかないのでボツになりました 笑)
かわいい動物たちをなでたり餌をあげたりして(餌は追加料金であげることができます。動物たちはお金を稼ぎながらご飯を食べることができるんですね・・・!)癒されていたのですが、それ以外にとても感心することがありました。
それは店員さんたちの知識です。
所々で動物たちの特長や習性などを説明してくれます。
これはすごい勉強しているんだなぁと。
見習わないといけないという気持ちもありつつ
僕は知的好奇心に負けいつも色々な質問を店員さんにぶつけるのです。
(忙しいのにおっちゃんの質問攻めに付き合あわせてすみません)
そこで思うことがあって
自分から気になって質問して得た知識は忘れづらい!
ということです。
これはぜひ生徒のみんなも意識してほしいなと思いました
授業中に説明したことを覚えるのはもちろんですが、自習室に来て自分で勉強して
疑問に思ったことをピンポイントで質問で潰していく!
これもとても大事な勉強なんだなと思いました。
さあ、今日たくさん質問をして成長しよう!
文理学院唐瀬校でお待ちしてます。
文理学院唐瀬校では5/13から定期テスト対策授業がスタートします!
今年度のスタートダッシュは文理で!最高の結果を一緒に出しましょう!
お問い合わせはお気軽に!
☏:054-248-1007
こんにちは
文理学院唐瀬校の立花です。
5月25日には2024年度第1回英語検定が実施されます。
唐瀬校では受験する子たち対象に英検対策を行っています。
主に授業後や水曜日の時間を使っているのですが・・・
通常授業の時間もしっかりと塾に来たり残ったりして頑張って勉強していてとてもえらい!
英語検定は受けることだけでなく、そのテスト勉強をすることに意義があると僕は考えています。
特に3級の範囲は高校受験の範囲と同じです。
英検の勉強することがそのまま受験勉強に直結して一石二鳥ですね!
一緒に成長できるように頑張ろう!応援してます!
文理学院では5月入塾生を募集しています!
テスト対策始まります!対策は文理学院唐瀬校にお任せください!
お問い合わせはお気軽に
☎:054-248-1007
こんにちわ (・o・)
事前に配布した授業予定表でもお伝えしています通り
本日29日(月)は、祝日ですが、通常授業があります。
お間違えのないように!
★今週の授業★
4月29日(月) 4月30日(火)
5月1日(水) 5月2日(木)
★GWの休講日★
5月3日(金) ~ 5月6日(月)