こんにちは、柴﨑です!
さて今日も始まりました!
学調特訓2日目!!!
昨日に引き続き5教科5時間のテスト形式で行っています。
昨日の5時間目には少し疲れた様子でしたけど、
今日もしっかり元気に来て集中して解いています!
さすが冬期講習をしっかり頑張っただけありますね♪
学調まで今日含め残り2日です!時間を有効に使いましょう!
間違えた問題はしっかり解き直しをして、学調に備えてください!
質問待ってます!!!
宮西 柴﨑
こんにちは、柴﨑です!
さて今日も始まりました!
昨日に引き続き5教科5時間のテスト形式で行っています。
昨日の5時間目には少し疲れた様子でしたけど、
さすが冬期講習をしっかり頑張っただけありますね♪
学調まで今日含め残り2日です!時間を有効に使いましょう!
宮西 柴﨑
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、冬期講習が終わり
5教科5時間テスト形式で行っています!
皆さん集中して取り組んでいます!
冬期講習の総仕上げ、学調を想定したものになっていますので
長丁場ですが最後までしっかり頑張りましょう!!!
分からない問題、理解できなかったことがあったらすぐに質問してください!
お待ちしてます!
宮西 柴﨑
こんにちは!石川です!
タイトルの通り中学生の冬期講習がスタートしました。
冬期講習では、中3生は受験対策を
中学1・2年生は1月に実施される学力調査対策を
小学生は1年間の総復習を行います!
本日は朝から受験生の模試を実施しています!
合格に向けてみんな頑張っています!
本日はクリスマスイブですね♪
昨日はクリスマス恒例のホームアローンもやってましたね笑
多くの生徒とその話題で話をしましたが、
石川も幼少期から見てる大ファンの作品です!
生徒のみんなと話していて感じたことは
今も昔も子ども心をくすぐる物は同じなんだなーということです。
盛り上がる場面はやはり撃退シーンですよね笑
何度も見てしまう名作だと思います!
クリスマスが終われば
いよいよ年末・年明けと楽しいイベントが待っています!
きっとお正月が何倍も楽しくなると思いますよ!
それではまた♪
宮西 石川
おはようございます!
学調がもうすぐだということもあり、緊張感がとても伝わってきます!
熊本先生の理科の授業の様子↓
藤原先生の国語の授業の様子↓
今日、明日の2日間、全20時間のコマ割りです。
初めは長く感じられるかもしれませんが、受けてしまえばあっという間の20時間のはずです!
最後まで集中して頑張っていきましょう!
こんにちは! 三村です。
この場で何度も言ってきましたがまた言います。
「あと○日」というのは
「あと○日勉強できる」
という意味です!
ここからの勉強は
この2つに重点を置きましょう。
あ、もう1つ、
富士宮西校 三村
こんにちは、柴﨑です!
早速ですが10月テストの結果が揃ったので報告します!
この調子で勉強を続けてほしいです!
そして10月テストが終わったと思ったら次は11月テストです!
先週からテスト対策に入っているので、チェックテスト等々が多くなっている時期だと思います。
苦手教科についても補習を組んでいる最中なので、10月テストあまり点数が伸びなかった、順位が思うように上がらなかった、苦手を残したままテストを受けてしまったな後悔がある人はこのテスト対策を有意義なものにして挽回しましょう!!!
まだ時間があると思っていてのんびりしてるとテスト前に焦ることになるので計画的に!
今回は9教科あるので、余裕をもって課題に取り組んでください!
再テストもぜひ受けてくださいね!
★☆★お知らせ★☆★
こんにちは!石川です!
タイトルの通り
四中2年生の10月テストの順位が発表されました!
今回はじめて1位をとったAさんは
自習室に足繫く通い
毎日努力を重ねていたので
本当に嬉しい達成になったと思います!
上位者・順位UP者は多数いますが、未判明の方もいるので
詳細はまた後日お知らせします!
今日は嬉しかったので速報まで・・・
☎26-3391
宮西 石川
こんにちは!石川です。
文理学院富士宮西校舎では
秋のSDGs清掃活動として
潤井川の遊歩道沿いでゴミ拾いを実施しました!
遊歩道沿いはきれいに整備され
一見するとゴミはすくないですが
茂みまではいり捜索すると・・・
ゴミがありました・・・!
大勢の人で捜索すること
小一時間・・・
こんなになりました!
参加した生徒のみなさん!
お疲れ様でした♪
今から午後の授業が始まります!
宮西 石川
こんにちは! 三村です。
結果がまだ出そろっておらず(特に四中は返却がまだですね)、
報告はまた後日といたしますが、
ここで肝心なのは「テスト後の動き」です!
テストは受けて受けっぱなしではなく、必ず解き直しをしましょう!
解き直すことを通じて
が見えてきます。
え、見えてこないって? そんな人はぜひ自分の解答用紙を持ってきてください!
たくさんアドバイスしますよ!
【お知らせ】
昨年から通算4回目の地域清掃となります。
清掃ルートは前回と同様、
富士宮西校→富士宮四中周辺→潤井川遊歩道→富士宮四中周辺→富士宮西校の予定です。
文理学院では、四谷大塚さん主催の全国統一小学生テストの申し込みを受け付けております。
ハイレベルな問題も多い全国統一小学生テストですが、自分の力を試すチャンスです!
全国統一小学生テストのHPからもお申し込みできます。
ぜひ、この機会に参加してみてください。
富士宮西校 三村
こんにちは柴﨑です!
授業が残る生徒や、授業ではない日も自習に来る生徒が増えて嬉しい限りです!
今回のテスト対策から小テストのチェック表を皆さんの目に入るところに置いています!
自分がどの教科のどの単元がまだ合格していないのか一目瞭然ですね。
目に入るようになってから、自主的に再テストを受ける生徒が多くなった気がして嬉しいです!
小テストは自分が出来なかったところを見つけるためのテストです。
もちろんしっかり準備して1回で合格するのは素晴らしいことですが、
不合格になってしまっても自分の間違いを直し再テストを受けて合格できれば、
何も問題ないですし、もう間違えることもないと思います!
さて英語は最終総合問題を行いました。
問題数は多かったかもしれませんが、どれも解けてほしい問題ばかりなので
自分の点数に納得のいっていない人はしっかり解き直しをしましょう!
そして単語や熟語、テスト範囲の文法をもう1度確認しておいてください!