田子浦校」カテゴリーアーカイブ

インタビュー

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

現在、高1・高2は定期テストに向けて、高3は共通テスト&推薦入試に向けて勉強中です。来週にテストが始まる高2は最後の追い込み、推薦組の高3も最後の調整に入っています。

そんな中、生徒の推薦入試のために外部よりご協力をいただきました。
その生徒は臨床検査技師を目指しているのですが、同大学で行われた推薦入試の面接の質問の中に「具体的に臨床検査技師としての仕事を知っていますか」という内容がありました。調べていたのですが、どうも細かいところまでわからないようで本人がしっくりきていません。その話を校舎の先生にしたところ、奥様が臨床検査技師で質問対応してくださるとのことでした。事前に本人に質問内容を聞き、電話で話をさせていただきました、具体的な仕事内容・求められる資質・これからの展望・やりがい・資格について・変わりつつある医療現場・チーム医療での役割など、多岐にわたり質問に答えていただいただけでなく、最後には「合格して同じ職業になれることを応援しています」と温かい言葉もいただけました。早速、それらを基に話す内容を整え直して面接練習を行いましたが、生の声を聴けたことで、答えにも厚みが増し、より良いものに仕上がったと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

最後にお知らせです。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

清掃活動

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日、広見公園・広見校舎周りの清掃活動に参加しました。
中学生に混ざり1時間汗だくになりながら草を抜きました。(詳しい様子は小中広見校舎のブログで)
清掃中、中3生が「この雑草を燃やして二酸化炭素が出ても、光合成で吸収した分があるからプラマイゼロ。」「カーボンニュートラルだね。」などと知的な会話をしていました。理科で習った知識を実生活に当てはめていく。素晴らしいと思いました。
清掃後、びっくりするくらいきれいになった活動場所を見て、生徒たちも心地よい疲労感と達成感に包まれながら帰路に就いたと思います。
さあ、このあとは勉強しましょう!

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

定期テスト対策

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日で、各高校の定期テスト範囲に合わせた対策問題冊子(数学)をほぼ全員に配布し終えました。Be-Wingの映像授業と並行して進めていきます。
来週にはほとんどの生徒が映像授業の受講は終わり対策に入れるでしょう。中にはすでに受講は終わり、対策問題に取り組んでいる生徒もいます。高2は修学旅行があるため後10日ほど、高1も後2週間ほどでテストになります。テスト科目が多くなるため、暗記物をすでに始めている生徒が多く、直前で慌てなくて済みそうです。やはり、結果が出せている生徒ほど準備が早い!それにより、確認・弱点補強のための、何度も繰り返し勉強するための時間が確保できるのです。その準備の速さは社会に出てからも必ず役に立ちますよ。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、田子浦中テストお疲れさまでした!!【第576回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日は明治維新で知られる、土佐(高知県)の

坂本龍馬が中岡慎太郎とともに、京都の

近江屋で暗殺された日だそうです。

この近江屋って確か今、飲み屋さんになっています。

坂本龍馬というと司馬遼太郎さんの

「竜馬がゆく」で有名ですが、司馬さんが

話を盛に盛ったことから、本当はそんなに

大活躍していないなんて話もあるくらいです。

ちなみにこの日は龍馬の33歳(数え年で本来は満31歳)の誕生日でもありました。

(旧暦のため誕生日も亡くなった日も現在では違う日付ですが)

日本では小説からドラマまで人気の人物ですね。

ちなみに村松はTBSドラマ「仁」の内野聖陽さんの

本物の龍馬よりいかつい坂本龍馬がお気に入りです。

 

と龍馬が誕生日に亡くなった話はここまでにして、

田子浦中生の皆さんは本当にテストお疲れさまでした。

今日は元吉原の生徒さんと今沢中の生徒さんが授業で

来ていますが、3年生は続々自習に来ていて、

その姿勢は本当に頭が下がります。

3年生の皆さんは28日の学調テストに向けて、

来週も1・2年の休みを利用して学習します。

本当に大変ですが、終わったら必ず休みを作ります!!!

また来週は富士・富士宮地区の学調特訓もあり、

気の抜けない日々が続きますが、一緒に頑張りましょう!!!

また中1・中2生の皆さんは、

蒼波祭があり、なかなか火が付くのが遅かった

生徒さんもいましたが、最後は頑張って残って

頑張っていました!!欲を言えばもう少し早いと

村松はと~ってもうれしいです。安廣先生、藤本先生

とも相談し、学年末が少しチェックを細かくします!!!

今日はゆっくり体を休めてください!!!

 

11月後半・12月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6:00~

次回は11月30日同時刻

※冬期講習田子浦校はこちらをチェック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

田子浦校 村松

 

表彰

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日うれしいニュースが飛び込んできました。
Be-Wing広見校所属の生徒が岳南電車オリジナルヘッドマークデザインコンテストで賞を受賞しました。最優秀に選ばれ、そのデザインの電車が来春運行するそうです。
その生徒は芸術系の大学を目指しており、今回の受賞は自信にもつながったのではないでしょうか。受賞の喜びを伝えてくれた後、「授賞式が今週あるのですが、定期テストも近いのでその分やらないと。」と勉強に向かう姿には頼もしさを感じました。勉強はもちろん、将来につながる事も全力で取り組んでいる姿は素敵です。

ここでお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、中3実力テスト速報③!!【第575回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

11月だというのに暑いですね。

今年は富士山の冠雪が統計開始から

最も遅い冠雪だそうです。ちなみに

統計開始は130年前だそうで、そんなに

古くから観測していたことにも驚きです。

日本の気候どうなっちゃうんでしょうか・・・。

 

と天気の話はここまでにして、

先日ブログにも書きました中3実力テスト。

順位がほぼ揃いました!!

 

中3:10月実力テスト

学年2位・3位!!

学年TOP3に2名

文理生ランクイン!!

学年4位・6位・7位・9位!!

TOP5に3人!!TOP10に6人!!

文理生ランクインおめでとうございます!!

 

この時期は文理生だけでなく、

中学3年生はみんな勉強します!!

その中でも自習室を活用し、

一生懸命学習することで

この結果につながりました!!

中3生はいよいよ明日からテスト!!

そして月末の学調へ大変な時期ですが

学調終了後にお休みを出しますので、

一緒に頑張りましょう!!!

 

11月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6:00~

※冬期講習田子浦校はこちらをチェック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

 

田子浦校、中3実力テスト速報②!!【第574回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1871年の今日11月12日は

歴史で有名な「岩倉使節団」が

横浜を出港した日だそうです。

全権大使の岩倉具視を始め、

副使の大久保利通・木戸孝允らが

江戸時代に結ばれた不平等条約を

改正するためサンフランシスコに向かいました。

この使節団にいたのが現5000円札の

津田梅子さん。女子留学生5人の最年少で

当時満6歳。今でいう小学1年生で

船の長旅をするのって、自分だったら

無理だなぁと思ってしまいます。

結局使節団は条約改正を果たせませんでしたが、

その際に見学した様々な技術が後の日本の発展に

つながったことを考えると、決して無駄ではなかったんですね。

 

と歴史の話はここまでにして、

少しずつですが、順位が返ってきています。

現在判明している速報です!!

 

中学3年生:10月実力テスト

学年TOP8(225点以上8名中)

文理生5名ランクイン!!!

※順位は全員判明していないためお待ちください。

 

田子浦中平均140.6点に対し、

文理生平均+37.1点差!!

特進Hクラス平均は

田子浦中+68.7点差!!!

理数がすごい!!!

理科平均:田子浦中+9.4点!!

数学平均:田子浦中+9.1点!!!

安廣先生、頑張りました!!!

 

中3生に皆さんは14・15日に

9教科定期テスト、28日に学調と

大変ですが本当に頑張っています!!!

今回頑張ってTOP10に入ったAくん。

村松が「頑張ったね、すごいじゃん。」と言ったところ、

本人は「でも平均が高いですから・・・。」と一言。

A君は受験学年の今年、本当に勉強の姿勢が

変わってすごく点数も伸びている生徒さんです。

こんな謙虚な言葉が出るとは、中学生ですが

村松はAくんの取り組みの姿勢、本当に

素晴らしいと思います!!!こういう生徒さんが

いてくれることが、田子浦校の誇りです!!!

この半月、大変ですが一緒に頑張りましょう!!!

って書いていたら、子供たちから

「またコロナになるなよ」って一言が・・・。

分かりました、村松も健康に気をつけます!!!

 

11月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6:00~

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

田子浦校 村松

 

修正&実行

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

ただ今、生徒が続々と校舎に来て勉強開始しております。
部活が休みで定期テストも近い&学校自体が休みのところもあり、いつもより動き出しが早いです。
さて、タイトルですが、今日来た高3生に感心したので付けました。
11月は模試ラッシュで自己採点をみんなしているのですが、
その生徒は、結果を教科ごと分析するだけでなく、学習計画自体の見直しをして週の予定を修正していました。それが細かい、且つギリギリ実行可能な分量なのです。その計画の確認をしたのですが、問題ありませんでした。ここのところの模試で100点近く総合点が上がっているのも頷ける修正力&実行力です。タブレットに打ち込んであり、漏れが無いように学習開始時に確認してから勉強していくそうです。共通テストまであと10週を切りましたからね、さすがです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、テストまで3(4)日!!【第573回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日は特別国会の日ですね。

中3の授業でも説明しましたが、

この国会では新しい総理大臣を決めることになります。

今回は10月の選挙で大負けした与党が

過半数割れしているので自民党の石破総裁と

立憲民主党の野田代表による

30年ぶりの決選投票になるそうです。

30年前って誰と調べてみましたら、自社連立

政権で総理になった社民党の村山富市さん以来

だそうです。この村山さん今年100歳になられて、

歴代総理の中でも3番目に長寿の方だそうです。

長寿2位は101歳で亡くなられた中曽根康弘元総理、

長寿1位の総理は、東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう)です。

すごい名前なんですがお察しの通り皇族で

唯一内閣を組織した方で、後に皇族を離れ102歳で

亡くなれれた長寿の方として知られています。

 

と特別国会から話がそれましたが、

田子浦中定期テストまであと3日(中3)、

中1・中2の皆さんはあと4日です。

村松はここ1か月日曜に出ていたため、

日曜は安廣先生が授業をしてくれましたが、

昨日の対策では課題・再テストで多くの

生徒さんが残ってくれたと聞きました。

今週はテスト直前の水・木曜日に、藤本先生も

参加してくれます。国語で分からないことが

あったら水・木に藤本先生をつかまえて

聞きましょう!!あと再テスト合格していますか?

定期テストは練習した問題が本番で出ます。

自分が苦手なところをそのまま放置せず、

しっかり直しましょう!!直したところから出るって

勉強ではよくあることです。間違いを大切に!!

それができる人が点数を取ります!!!

また3年生の皆さんは技能教科大丈夫ですか?

テストもそうですが、提出はとても大切です。

村松は技能教科の得意は家庭科の試食(笑)

というネタがありますが、技能は本当に忘れているので

若い安廣先生と藤本先生に聞いてくださいね。

おっと、村松も若いですよ(笑)。

あと3(4)日、最後まで一緒に戦いましょう!!!

 

11月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6:00~

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

 

面接練習

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

高3推薦入試の面接練習が佳境に入っております。
志望理由・将来の夢・学校生活で頑張った点・最近気になったニュースなど、よく聞かれるものについては「端的にわかりやすく」伝えられるようになってきており、うれしい限りです。残りの期間は、過去の情報から様々な質問をまとめたプリントを渡してあるので、それを基に練習していきます。

高1・2の生徒たちへ
面接練習を始めた当初は、どの生徒も「端的に話す」ということの難しさを痛感しているようでした。
みんなはどうですか?意識して日常生活を送ることはほとんどないと思います。
授業などで発表をするとき少しだけ「端的に話す」ことを意識してみてください。
面接の時に役に立つはずです。いや、面接だけではなく社会に出た時にも大いに役立ちますよ!

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833