双葉校」カテゴリーアーカイブ

【双葉校Be-Wing】7月になりました。22日より夏期講習実施です!

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

7月に入りまして…という前置きはさておき,非常に暑い日になっております。

7月だししょうがないか…と思いながらも,暑いものは暑い!ということで,是非皆様体調にお気をつけてお過ごしください。水分補給は勿論大事ですが,糖分の多い飲み物ばかり飲んでいると,これまた体にはよくありません。飲むものにも配慮しながら気を付けて暑さと戦っていきましょう。


さて,高等部Be-Wingなのですが,7月22日(月)より夏期講習実施となります!

<期間設定>

■αターム:7月22日(月)から7月31日(水)

■βターム:8月1日(木)から8月10日(水)

■γターム:8月19日(月)から8月31日(土)

<受講可能内容>

■英語・国語からはそれぞれ2単元まで

■数学・理科・社会からはそれぞれ1単元まで

上記の期間において,受講することができ,所定の単元まで無料で受講することができます!

受講したい単元は,高校1年生の内容から高校3年生の内容まで,どこを選択してもOK!

「不安な単元」「復習しておきたい単元」「予習しておきたい単元」など必要に応じて選び,今後の学習へ弾みをつけましょう!

お問合せは0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします!

ご自愛ください

こんにちは。双葉校の深沢です。

なんと、本日は7月1日、2024年も残り半分となりました。
冴えない天気にもかかわらず、暑かったですね。
夏はこれからが本番と思うと、もう気がめいりそうです。

さて、中1・中2生は学力テストがありました!
特に、敷島中と双葉中は、学校で到達度テストもあったようで、
「最近ずっとテストばっかだ~」と言う生徒が多かったですね。
ひとまず、このテストWEEKはこれで終わります。

明日からは、2回分テスト休みがありますので、
お茶とお菓子をたしなむなどしてゆっくり休んでください。
通常授業や夏期講習が始まりますが、どうにか楽観的に、
心を穏やかにして夏を迎えましょう!

お体はお大事に。
また来週、元気にお会いしましょう!

さて、文理学院では夏期講習生を募集しております!
期末テストが終わり、結果が返ってき始めます。
もし周りに「今回は点数がよくなかった」と落ち込んでいる生徒や、
「2学期に向けて頑張りたい!」と意欲のある生徒がいたら、
どんどん文理学院に誘ってください!

前半は主に1学期の復習、後半は2学期の予習を進めていきます。
これまでの苦手の克服や、これからの得意を伸ばすには、
文理学院の夏期講習がおすすめです!

お問い合わせは、双葉校までお電話いただくか、
文理学院のホームページにあるメールフォームにて受付中です!

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

未来を信じて進むだけ

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は中3のテスト対策があり、多くの生徒が参加してくれました😄
さらに、学校のワークを進めるために、中1・中2の生徒も積極的に自習室を利用していました。
きたるテストのために、ひたむきに頑張る姿、素敵です✨

ところで、部活やスポーツでは、大会に向けて練習をします。
朝練、夜練だけでなく、休日にも練習を重ねたり、家でも大会について考えを巡らせるでしょう。

テストも同じです。
テストに向け、時間があれば朝でも夜でも休日でも問題演習を重ねていきます。
演習する中で新たな発見をしたり、覚えるための方法を編み出したりできます。

そう考えると、勉強をしている学生は、「勉強」という競技のアスリートみたいですね!
しかも、やればやるほど将来の選択肢を広げることもできます。
ぜひ、楽しんで学んでいきましょう!

「勉強」という競技の大会、もといテストまで残りわずか。
準備体操はお済みですか?
悔いの残らないように練習して、勝負に臨んでくださいね!

🌻文理学院双葉校では、7月入塾生及び夏期講習生を募集しております🌻
一緒に夏期講習で勉強したい! というお友達がいれば、ぜひぜひ誘ってください。
双葉校のスタッフが、成績アップを全力でサポートします!

お電話や、ホームページからメールフォームでのお問い合わせが可能です。
文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

何度でもやり直そう

こんにちは。双葉校の深沢です。

テストまで、竜王中はあと4日、他はあと1週間になりました。
そろそろ学校のワークが終わり、繰り返し解いているころでしょうか。

学校のワークは3回!

を訴えておりますが、何のための3回なのか。

まず、塾や学校の授業を踏まえて、1回目を解きます。
この時点で、多くの問題を間違えてしまっていると思います。
間違えてしまった問題はマークをつけて、集中して覚えましょう。

次に、1回目から少し時間をおいて2回目を解きます。
1回目よりは間違いが減っていると思います。
ここがポイントなのですが、
1回目でも間違えていた問題をまた間違えてしまったら、
それが「今の自分の弱点」と言えます。
すぐに覚えるか、先生に質問しに行きましょう。
1回目は正解したのに2回目で間違えてしまったら、
それは「まだ定着しきっていないところ」です。
やはり、すぐに覚えるか、先生に質問しに行きましょう。

そして、3回目を解きます。
このくらいになると、ワークの内容がしっかりと定着します。
まだまだ、というかたは、4回目以降もやってみましょう。

この「ワーク3回」を全ての教科でおこなうのは大変かもしれません。
だからこそ、それを乗り越えて努力を重ねることが、得点アップの近道です。
「飛べない」と言い訳を重ねるより、そんな「飛べない自分」を変えていきましょう!
今がその一歩を踏み出すときです!

文理学院双葉校では、7月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

退路の目印は塗りつぶして

こんにちは。双葉校の深沢です。

連日、どんよりとした空に覆われて、気分まで下がってしまいそうですね。
さらに、テストまで残すところあと1週間あまり。
もっとどんよりしてしまうかもしれません。

テスト対策といえば、学校で出される課題は進んでいますか?
双葉校では、テストの点数だけでなく、
内申の評価に関わる学校のワークについても重点を置いて指導しております。
テストの2週間前には全教科のワークを一度終わらせておき、
残りの期間で最低2周、全3周するようにご案内しています。

生徒の中には、「学校のワークは進んでる?」と尋ねると、
「まだ学校で習ってないからできない」と返されることがあります。
でも、待って! 
その範囲は、文理の予習授業で学習したことがありますね!
後半の範囲は、テスト直前になって学校の授業がおこなわれることもしばしばあります。
中には、前日に終わらせる、なんてことも……。

「学校で習ってない」を退路にせず、範囲を見越して進めておきましょう!
1周目は、回答を別のノートに記入するのもおすすめですよ!

文理学院双葉校では、7月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

刻んでくよ一歩

こんにちは。双葉校の深沢です。

期末テストまで2週間となりました。😲
双葉校では、学校のワークに取り掛かるよう呼びかけをおこなっております。
しかし、「まだ取り掛かっていない教科がある……」という生徒もいるかもしれません。

テスト勉強というのは、なんだかゴールのないタスクのようで、大変に思うでしょう。
ただ、始めなければ、そもそも何もできないというのも事実です。

テスト勉強に思いをはせた今こそ、テスト勉強を始めるときです!
小さな一歩だとしても、それを少しづつ重ねていけば、
やがて大きな成果になります!
ためらいながらもまずは一歩、テスト勉強を始めましょう!

文理学院双葉校では、テスト勉強に向き合う生徒の皆さんを
テスト対策で全力でサポートします!

それでは、お知らせです。

今年も「子ども食堂」さんへの募金が始まりました。

双葉校も玄関の受付カウンターに募金箱を設置しております。

今年もまた、ぜひ多くの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

雨が降ったらきっと

こんにちは。双葉校の深沢です。
昨夜の雨の影響でしょうか、本日の昼は少し蒸し暑かったですね。
そろそろ梅雨入りするころあいでしょうか。

水分・塩分補給はこまめにおこない、熱中症に気を付けていきましょう!

雨が降ると外に出かけるのが億劫になってしまいがちなので、
最近はよく音楽を聴いています。
皆さんは、雨の日の曲といえば、何の曲を思い浮かべるでしょうか。
気分が沈んでしまいがちな日こそ、音楽や趣味の力を借りて
気持ちを盛り上げていきたいですね!

さて、先日の中間テストの結果が出そろいました!

90点を超える高得点がこんなにたくさん!
あまりの多さに、91点以上しか載せられませんでした!
これもひとえに、皆さんの努力の賜物です。
お疲れ様でした。

本日も引き続き、期末テストに向けた対策をおこなっていきますので、
気を抜かずに頑張っていきましょうね!

それでは、お知らせです。

今年も「子ども食堂」さんへの募金が始まりました。

双葉校も玄関の受付カウンターに募金箱を設置しております。

今年もまた、ぜひ多くの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

期末テスト対策開始!

こんにちは、文理学院双葉校の深沢です。

本日から、中1・中2のテスト対策授業が始まりました!
まだまだ部活動等で忙しい中、多くの生徒が参加してくれました!

中間テストでは、90点以上を獲得した生徒が多数いました!
なんと、双葉中1年生で2位を獲得した生徒も!
よく頑張りました!

中3理科と中2数学で、なんと100点を取った生徒が!
引き続き、期末テストに向けて対策を練っていきましょう!

さて、今年も「子ども食堂」さんへの募金が始まりました。

双葉校も玄関の受付カウンターに募金箱を設置しております。

今年もまた、ぜひ多くの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

保護者説明会をおこないました!

こんばんは。双葉校の深沢です。

本日は中学2年生向けの保護者会をおこないました!
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、双葉校までお越しくださり誠にありがとうございました。
渡邊先生による熱いご説明が、双葉校に響きわたりました。
皆さんの心にも届いたと思いますので、まずは今後のテスト対策に向けて、
いっそう努力を重ねていきましょう!

さて、本日をもって中学生向けの保護者会がすべて終了しました。
今後とも、スタッフ一同が誠心誠意をもってテスト対策に当たっていきます!
引き続き、文理学院双葉校をよろしくお願いいたします。

さて、文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

中間テスト結果速報!

こんにちは。双葉校の深沢です。
6月に入り、暑い日が続いていますね。
私は今週、ドリンクをお茶から梅シロップの水割りに変更し、
水分と塩分を補給しています。

文理学院の授業では、授業中に水分補給を禁止してはいないので、
先生に一言「水を飲んでもいいですか」と尋ねてから、
こまめに飲むようにしてくださいね。

さて、先週の1学期中間テストの結果がだんだん返ってきております。

中3理科と中2数学で、なんと100点を取った生徒が!
他にも、高得点者が多数!
テストがまだ返却されていない生徒の結果もありますので、
これから続々と良い結果をご報告できると思います!

まずは高得点・前回よりも点数が上がったという生徒の皆さん、
よく頑張りました!
早めに課題を終わらせて、文理でのテスト対策をこつこつとおこない、
授業後や授業のない日に自習室に来るなど、
計画的に勉強をしていたからこそ、良い結果を手にすることができました!
引き続き、期末テストに向けてさらに伸ばせるように対策していきましょう。

前回と比べてしまうとあまり奮わなかったという生徒の皆さん、
お疲れ様でした。
ひとまずは、結果を一緒に受け止めましょう。
勉強時間が足りなかったなどの反省点をしっかり見つけ出し、
今度の期末テストでは改善していきましょう!
ご相談は随時受付中です。お気軽にお声掛けください。

さて、文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。