投稿者「河口湖校」のアーカイブ

【河口湖校】冬休み明け対策実施!明日から3学期です。

こんばんわー!井上です。

新年あけましておめでとうございます!今年も何卒よろしくお願いします。

さて、本日河口湖校では「冬休み明け対策」が実施されました。中3は第2次進路希望調査が発表され、このテストで志望校が決まるという生徒もいて、とても重要なテストです。今日明日しっかり準備して、12日の本番に臨みましょう!!

学校も明日から3学期がスタート。文理も明日から3学期がスタートです。小6はもうすぐ中学生になりますが、その前に「準備」をしておきましょう!

文理学院では中学準備講座を開講します!

(1)中学準備講座(国語・算数・理科・社会)

期間:1月23日(月)から2月27日(月) 毎週月曜日と木曜日

時間:17:00から18:30

内容:小学校の総復習・中学校の先取り

費用:8,800円(税込・教材費込)

(2)中学準備講座(英語)

期間:1月25日(水)から2月25日(水) 毎週水曜日

時間:17:00から18:30

内容:①一般動詞(肯定文)

②be動詞(肯定文)

③一般動詞・be動詞(肯定文・否定文)

④一般動詞・be動詞(疑問文)

⑤This・That・He・Sheの肯定文

⑥This・That・He・Sheの否定文・疑問文

費用:4,400円(税込・教材費込)

(1)と(2)を両方受講される場合、11,000円(税込・教材費込)で受講できます!

河口湖校でスタートダッシュをきめませんか?

****************

新学年まであと少し

1月入塾生 受付中!

 

河口湖校でスタートダッシュ!

中学準備講座 受講生受付中!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。

【河口湖校】冬期講習最終日

英語・社会担当の清水です。

明けましておめでとうございます。

今年も生徒様の学力向上のためにスタッフ一同全力で励みます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、冬期講習も本日が最終日。

河口湖校の講習に申し込み、参加してくださったみなさん誠にありがとうございました。

来週11日(水)から時間が通常の19時20分~21時50分にもどりますのでご注意ください。

 

午前中、小学5年生と6年生の学力コンクールを実施しました。

小学5年生は小3から小5の2学期までの単元から出題。

小学6年生は小4から小6の2学期までの単元から出題。

単元別テストでははかれない『総合学力』を判定します。

どの学年のどの単元が苦手なのか一目でわかります。

成績表返却時に今後の勉強方法をご説明します。

 

小学6年生はいよいよ中学進学へ向けて動き出します。

文理学院では中学準備講座を開講します!

(1)中学準備講座(国語・算数・理科・社会)

期間:1月23日(月)から2月27日(月) 毎週月曜日と木曜日

時間:17:00から18:30

内容:小学校の総復習・中学校の先取り

費用:8,800円(税込・教材費込)

(2)中学準備講座(英語)

期間:1月25日(水)から2月25日(水) 毎週水曜日

時間:17:00から18:30

内容:①一般動詞(肯定文)

②be動詞(肯定文)

③一般動詞・be動詞(肯定文・否定文)

④一般動詞・be動詞(疑問文)

⑤This・That・He・Sheの肯定文

⑥This・That・He・Sheの否定文・疑問文

費用:4,400円(税込・教材費込)

(1)と(2)を両方受講される場合、11,000円(税込・教材費込)で受講できます!

河口湖校でスタートダッシュをきめませんか?

****************

新学年まであと少し

1月入塾生 受付中!

 

河口湖校でスタートダッシュ!

中学準備講座 受講生受付中!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。

 

【河口湖校】年始の挨拶 2023.1.4

新年、明けましておめでとうございます。河口湖の渡辺健です。

早いもので2023年が始まってもう4日目を迎えました。

文理学院は昨年度に続き、「2022年 オリコン顧客度満足度®ランキング 高校受験 集団塾」において再び高い評価をいただくことができました。しかも、山梨県では4年連続のNo.1、静岡県でも2年連続No.2と、普段から塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに感謝申し上げます。今年も全身全霊、河口湖の生徒たちのために汗を流していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

❄❄❄❄❄1月4日(水)、新聞折込チラシが入りました!❄❄❄❄❄

2023年も文理学院は様々な挑戦をしていきます。皆様のご期待に応えられるよう頑張ります!

【河口湖校】年末年始のお知らせ 2022.12.29

皆さんこんにちは。河口湖の渡辺健です。

今年もあと3日で終わろうとしています。

年を取ったせいか、本当に1年があっという間に過ぎていきます。

まだ、明日、中学3年生の授業を残しておりますが、

「今年も一年、本当にありがとうございました。皆様のおかげで、河口湖校舎はとても充実した一年になりました。2023年は皆様にとって跳ね上がるような一年になることを願っています。来年もどうぞ河口湖校をよろしくお願いいたします。」

☆☆☆☆☆年末年始の日程についてのお知らせ☆☆☆☆☆

12月31日~1月3日まで校舎は休校となり、1月4日から冬期講習が再開します。

授業が再開したら冬休みも残りわずかです。塾から出されている宿題や学校から出されている宿題があると思いますので、この期間にしっかり取り組んで終わらせるようにしましょう!

それでは良いお年をお迎えください。

【河口湖校】今年も残すところあと4日。

こんばんわー!井上です。

本日から小学生の冬期講習が始まりました!自分の中では、小学生は「明るく楽しく!」を一番に考えて授業をしています。特に小6は年が明けると中学生に向けてしっかり準備しないといけないです。今回参加してくれたみんなが、今後も文理学院で学んでもらえるように、短い期間ではありますが、できる限りのことをやっていこうと思います。

今年も残すところあと4日。今年やり残したことあるか考えていますが…今のところは思いつかないな。それだけ充実した1年を過ごしたかと思えば、そうでもないような気がしますが、来年は今年よりも良いことがたくさんあることを願い、中3の合格祈願も兼ねて、久しぶりに初詣にでも行こうかと考えています。少し早いですが、皆さんよいお年をー☆彡

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

☎0555-72-6330 ✉kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

 

【河口湖校】冬期講習開始!

英語・社会担当の清水です。

きのうから冬期講習が始まりました!

今日は中学3年生全クラス、中学1・2年生のH(応用)クラスの講習です。

写真は中学3年生の英語の授業です。

みんな真剣な表情で問題を解いていました。

 

中学3年生は受験に向けて、中学1・2年生は3学期の期末テストに向けてしっかり準備しましょう!

連日寒い日が続きますが、体調に気をつけていっしょにがんばりましょうね。

 

今日はクリスマス・イヴ。

今夜も最高の授業をみなさんにプレゼント!

 

 

*********************

まだ間に合う

小学生 受付中!!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

 

 

 

【河口湖校】23日から冬期講習が始まります

こんばんわー!井上です。

W杯終わりましたね。最後は南米の強豪アルゼンチンが、PK戦の末フランスに競り勝ちました。アルゼンチン代表のメッシが、おそらく最後のW杯だろうということで、有終の美を飾れて良かったですね。フランスも主力メンバーを欠く中、エムバペが躍動し得点王に輝きました。       今回のW杯はすごく面白かった!サッカーをここまで観たのは久しぶりで、代表選手も知らない選手が圧倒的に多かったですが、これをきっかけにまたはまりそうな気がしています。

さて、文理学院河口湖校は、昨日が2学期最後の授業、23日から冬期講習が始まります!各中学校で今日明日3者面談が実施されていますが、受験生はこの冬が受験のカギを握る大事な時期で、他の学年も来年の新学年につなげるために重要な時期です。勉強面でお困りの方がいたら、文理の冬期講習にぜひぜひ参加してください。

********************

冬休みの勉強は文理で決まり!!

冬期講習 受講受付中

中学生は12/23(金)~、小学生は12/27(火)~

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

☎0555-72-6330 ✉kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

 

【河口湖校】冬期講習まであと6日

英語・社会担当の清水です。

久しぶりの投稿です。

冬期講習まで1週間を切りました。

冬期講習では3学期の予習をしていきます。

たとえば中1の英語だと一般動詞とbe動詞の過去形や現在進行形など、3学期のみならず中2、中3、最終的には入試にもつながってくる超重要単元です。

文理ではこれら超重要単元をこの冬の間に完全定着させていきます!

ご検討の方はぜひお申し込みください!

 

 

期末テストも終わり、結果がでてきました。

湖南中の中1の英語はUnit3からUnit6(教科書でいうと53ページ)。

とても広範囲でした…

今回の期末対策は中1湖南中に重点をおき、徹底的にチェックテストを行いました。

結果はというと……2学期の中間テストよりも文理生の平均点が約10点上がりました!

結果が出てきてから何人かの生徒に「中間よりも上がったよ!」と言われてうれしかったです!

本当にがんばりましたね!

冬期講習でしっかり予習して3学期の期末もがんばりましょうね!

 

**********************

まだまにあう

 受付中!

【河口湖校】W杯日本惜敗。受験も何があるかわからない。

こんばんわ!井上です。

W杯、日本負けてしまいましたね。前回準優勝のクロアチアに対し、勝てば史上初のベスト8の日本。「PKは運」という人もいますが、日本のキッカーのシュートはボールを置きにいっていたように見えました。どんなにすごい選手でも、経験したことない緊張感や見えないプレッシャーで、普段の力が発揮できないんだなと感じました。

受験も同じで、実力では十分合格できる生徒でも、受験当日に緊張感に襲われて、普段ならありえない点数を取って不合格になった生徒を、私も直接見てきました。何があるかわからないことを、改めて感じさせられました。

先日行われた模試の結果も出てきて、中3のみんなは本格的に受験に向けての動きをしていかなければなりません。この冬休みが勝負です!入試まで一緒に頑張っていきましょう!!

 

あと、先日待ちに待った映画を観てきました!

もちろん漫画は全巻揃えており、ふとした時に何回も読みまくったスラムダンク。TVでは全国大会出場までしか放映されていなくて、今回は待望の王者山王工業との試合が映画で観れて、本当に最高でした!!声優が変わったり、今までのスラムダンクとは全く違う感じで、賛否両論あるかと思いますが、私はすごく満足のいく2時間でした。時間があればまた観に行きたいと思います!!!

 

********************

冬休みの勉強は文理で決まり!!

冬期講習 受講受付中

中学生は12/23(金)~、小学生は12/27(火)~

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

☎0555-72-6330 ✉kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

 

【河口湖校】明日は期末テスト!!

こんばんわー!井上です。

皆さんW杯見てますか?日本はドイツに歴史的勝利を収めたかと思ったら、コスタリカにまさかの敗戦…。次のスペイン戦に勝たないと、決勝リーグ進出が厳しい状況になってしまいましたね。スペインもドイツに並ぶ強豪です。12/2(金)午前4時試合開始です。朝早いですが、必ずライブで応援したいと思います!!

明日はいよいよ期末テストです。今年最後の定期テストになりますし、中3にとっては、このテスト結果で受験時の内申点が決まります。今日も自習室はいっぱい。最後の最後ギリギリまで、全力でサポートしたいと思います!!

 

********************

冬休みの勉強は文理で決まり!!

冬期講習 受講受付中

中学生は12/23(金)~、小学生は12/27(火)~

 

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

☎0555-72-6330 ✉kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp