投稿者「月見校」のアーカイブ

【376】梅雨明け

なさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/4(金)

先ほど、東海地方の「梅雨明け」が発表されました!平年より15日早いとのこと!おめでとうございます!(笑??)夏だ夏だ、夏がやってくるぜ!!

フリーイラスト ひまわり畑と夏空の風景

日で私立中を含めすべての中学校の定期テストが終わりました。お疲れ様でした!翔洋中、北中の生徒たちもがんばっておりましたな!!学校帰りに制服のまま「ちょくぶん」(=文理にそのまま来る)し、一生懸命やっていましたね。感心感心!来週、結果を教えてね!!

日チラシ投函日

明日7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

説明会には既に5組10名の新規申し込みがあります。説明会は残り7/12,19と2回です!夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

英語担当の小倉です。

この2か月ほど嵌っている「らーめんまん」さん(清水区追分)の餃子。ここの肉たっぷりの餃子が大好きで、お酢に胡椒をたっぷり入れ食べております!先日、ラーメン・半炒飯セットと餃子を食べてみました。久しぶりに一食でこんな量を食べたのでお腹がビックリしたようでした。もう、無理なのだろうなぁ、この手の料理でこの量は……トホホ。

さて、昨日は中1・中2「到達度テスト」でしたね。手応えはどうだったでしょうか?採点は本日から行い来週後半には答案用紙を返却していく予定です。満足の結果を得ることができるといいね!!

7月7日(月)から夏期講習スタート前までの授業ではUnit4の内容を指導していきます。中1は「He/Sheの使い方」「疑問詞Who」をメインに、中2は…重要単元ですぞ!「There is~」「第4文型」「不定詞形容詞的用法」と超重要単元の指導で、前期夏期講習でも扱っていくぐらい難しい単元となりますから気合を入れて勉強していこう!

中3はUnit4「関係代名詞」(主格)の指導を終え、昨日から「前期期末テスト対策授業」に入っています。Unit3の文法全般を振り返り、土曜日の授業では「Unit3単元テスト」(2回目)を!!学調と期末の勉強を並行して行っていくこの夏!気合を入れて勉強していこう!

といえば…文理学院の……

夏期講習!

あっ、吉川先生だ!!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講

7/7(月)午後2時~午後10時

7/8(火)午後4時~午後10時

【375】曇天の中で

こんにちは、月見校の住谷です。

今日はどんより曇り日和。住谷は来週ある場所へ行ってくるので、その時は天気が良くなってくれればいいなぁ…

ですが、月見校の中は晴れ晴れとしていますよ!!

まずは、出社後すぐに体験授業の申し込みが1件ありました。これは本当に…もしかして、もしかすると……ですね!!

(17:37追記:夏期講習説明会にさらに1名参加です!)

 

それから、文理学院を昨年卒業した高校1年生のSさんがやってきてくれました。なんと、英語・数学・理科でそれぞれ90点以上を取ったとのこと!!

Sさんはもともと数学が好きで、国語も得意教科。ですが、英語だけはどうしても苦手で… 小倉社長と一対一で補習をしてもらうということもありました。受験期間も英語の授業は欠かさず受けていましたが、それでも苦手意識は取れなかったかな…というのが僕の正直な感想でした。

しかし、高校に入り、英語の点数が爆発的に成長! 上では「90点以上」と書きましたが、正確には「90点台後半」ですからね!! この場に小倉社長がいなかったことだけが残念です。。また来てください。。。

 

なお、テストと言えば私立中学校は今日からテストの学校もあります。14時30分ごろに中学生が2人来熟し、17時現在も勉強を頑張っています。質問のたびに「難しい」「覚えられない」といったことは言っていますが、それでも頑張っている姿は素敵ですよ!

納得のいく結果が出せるように頑張りましょう!!

 

夏期講習

7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/3(木)午後2時~午後10時

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講

7/7(月)午後2時~午後10時

7/8(火)午後4時~午後10時

7/9(水)午後2時~午後10時

7/10(木)午後2時~午後10時

7/11(金)午後4時~午後10時

7/12(土)午後2時~午後10時

7/13(日)休講

【374】今日の英語

7/1(火)

中3英語は「関係代名詞」(主格)の大演習会の日でした。たくさん問題を解いて理解を深め、定着を図りましたね!!Hクラスはかなりいい仕上りの生徒が多かったですね!Sクラスは生徒によって差がありますが、ある程度の理解・定着は進んでいるといったところ。9月になったら復習していきましょう!

で、次回からは何を??そう!!今週木曜日以降は「Unit3文法、本文重要表現」などの復習+「学調対策」を!!先手先手で進めていきますよ!!

寄付よろしくお願いします!!

期講習、お陰様でお申し込みがドンドコ増えておりまして、今日も受付に電話対応に大忙し!明日も授業後に清水二中2年生の説明&受付を!!木曜日には清水四中3年生の説明&受付を!!土曜日の説明会参加が難しいご家庭は全て個別でご説明させていただいております!!7月4日(金)には月見校オリジナルチラシも新聞に折り込まれますよ!

夏期講習

7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/2(水)午後2時~午後10時

7/3(木)午後2時~午後10時

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講

【373】夏越し

6/30(月)

明日は7月スタート日、そんな今日は「夏越しの祓い」。

社長blog参照:Click here!

中学生英語担当の小倉です。今日の私の授業は中1・中2英語でして、いよいよ7/3(木)「到達度テスト」へ向けての大詰めです!!今日はみんんな練習プリントで何点を叩き出すことができるか??「文法系46点満点+英単語41~42個=約90点満点」の練習プリントです。今日の結果を楽しみにしているぞい!!そして、本番のテストでは実力を発揮し最高の結果を叩き出そう!!エイエイオー、エイエイオー!!

期講習、お陰様でお申し込みがドンドコ増えておりまして、今日も受付に電話対応に大忙し!明日も授業後に清水二中2年生の説明&受付を!!木曜日には清水四中3年生の説明&受付を!!土曜日の説明会参加が難しいご家庭は全て個別でご説明させていただいております!!7月4日(金)には月見校オリジナルチラシも新聞に折り込まれますよ!

夏期講習

7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/1(火)午後4時~午後10時

7/2(水)午後2時~午後10時

7/3(木)午後2時~午後10時

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講

【372】テスト前(私立)

こんばんは、月見校の住谷です。

私立中学校や一部の公立中学校では、7月の前半にテストがあります。

特に今回は実技教科(美術・音楽・保健体育・技術家庭科)もテストにあって大変…という人も。

まずは主要五教科(英数国理社)を頑張ってもらいたいですが、実技教科で手を抜いていいわけでは無い。なので、質問があれば実技教科でも答えています!

今回問題を見させてもらっていると、嘉納治五郎(かのうじごろう)という名前に久々に出会いました。

日本にてオリンピックを開催させた立役者で、柔道の創始者、体育教育を普及させた教育者……と様々な顔を持つ偉人です。2019年の大河ドラマ「いだてん」にて、役所広司さんが熱演されていましたね。学校ではそこまで深く教わっていなかったみたいで、話すと「へえ」という顔をしてくれました。

他にも、技術のコンピュータ関連であれば少しは任せてください。MOSやITパスポートなどの資格を持っているので、説明できることは比較的多いです。特に2進法については去年今年と教えてますが、出来るようになった!と言ってもらえたので自信があります!

自分たち教員も、昔は生徒として実技教科の勉強もしてたのです。不安があったら悩まずに、いつでも相談してくださいね。(ただし、音楽や美術の技術的なことはご勘弁を……)

 

夏期講習

7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/29(日)休講

6/30(月)午後2時~午後10時

7/1(火)午後4時~午後10時

7/2(水)午後2時~午後10時

7/3(木)午後2時~午後10時

7/4(金)午後4時~午後10時

7/5(土)午後2時~午後10時

7/6(日)休講

【371】月見校 先生紹介カード

6/26(木)

こんばんは、月見校の吉川です。

本日、月見校の先生紹介カードを校舎内に置きました。

数学・算数・理科:吉川
国語・社会:安田先生
英語・社会:住谷先生
写真には間に合わなかったですが、
英語:小倉社長

合計4人のカードを合計100枚

 

 

授業後、見てみたら、キレイに無くなっていました。
生徒さんたちが、感心を持ってくれたことが何よりです!

明日、増刷しておきます。今日もらえなかった人は、楽しみにしていてください。

 

嬉しい差し入れをいただきました。ありがとうございます。

 

 

夏期講習

6/28(土)午後4時
第5回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講

6/30(月)午後2時~午後10時

【370】馬力

6/25(水)

英語担当の小倉です。

昨日は中3の授業があり英語は関係代名詞の2回目の指導。Unit4-2に登場する「who」がテーマでした。先週、体験授業に参加していた生徒は入学となり正式に塾生として通い出しました。また、別の新たな体験生がいて……Hクラス(ハイレベルクラス)の生徒数がここのところ増えてきています。清水東希望の子が多いですかね。高校合格後も考え、この夏は「馬力のつく勉強」をやっていってほしいですね!

中1・中2はUnit1~3の総復習を繰り返しています。全員が完璧になるまでバックアップ!!7月3日(木)「到達度テスト」(塾内模試)へ向け、また中学校での「前期期末テスト」へ向けて実力と馬力をつけさせていきますよ!!

力のつく勉強

「長い時間やれば良いというわけではない、たくさんやれば良いわけでもない、それが勉強というもの」—なんて、わかったような口の利き方をする人がいますが、私からすると「馬鹿言っちゃぁ~いかん!」と思うわけです。

「人の2倍、3倍の時間と量をこなせる馬力」がついている人は、受験でもスポーツでも、もちろん仕事でも成功を収める大きな可能性を秘めています。その馬力をつけるには今までの自分の常識である時間と量を超えていかなくてはなりません。

文理ならそれができるよう全面サポートできます!!それがこの結果です!!窓掲示、一部を除き(清水三中1、2年のテストが7月10日ですので)「完成」です!!ぜひ見にきてください。190点台も貼っていきますね!

夏期講習説明会で君を待つ!この夏、他を圧倒する馬力をつけよ!!

夏期講習

6/28(土)午後4時
第5回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/26(木)午後2時~午後10時

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講

6/30(月)午後2時~午後10時

【369】読書

こんにちは、月見校の住谷です。

少し前からですが、月見校のサロンに「まんが日本の歴史」を置いています!

授業前に本を読んでいる生徒が多い校舎なので、試しに声を掛けてみたところ、今日も授業前に読んでいる小学生が一名! いい傾向ですね。

歴史は日本という国が成立した物語だと思っています。なので、自分の中で理解しやすければ漫画でもテレビでも、使えるものは何でも使ったら良いと思います。僕自身、歴史に興味を持ったのはドラえもんの歴史解説漫画だったので。

なお、漫画版とはいえ、意外と侮れないですよ? 例えば…「最恵国待遇」「亀山社中」などもちゃんと載っています。ここは中学校の教科書であまり触れられていませんが、知ってると理解しやすくなるものですね。

☆☆☆

「まんが日本の歴史」は月見校として置いているものですが、住谷個人が置いている本もあります。例えばこちら。

レオ=レオニの「アレクサンダとぜんまいねずみ」です。

スイミーとかで有名なレオ=レオニの別作品ですね。嫌われもののねずみ・アレクサンダが見つけた、ぜんまいで動く友達の話です。絵本であるからこそ、深く考えることができる一作です。

今話題の某アニメに「レオ=レオーニ博士」というキャラが登場していたので思わず買いました。主人公たちはちゃんと友達として終わりを迎えることができるのでしょうか?

054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

夏期講習

6/28(土)午後4時
第5回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/24(火)午後4時~午後10時

6/25(水)午後2時~午後10時

6/26(木)午後2時~午後10時

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講

【368】おかげさまで・・・

6/21(土)

月見校の吉川です。

現在月見校では、6/16(月)~6/28(土)の期間に無料体験授業を実施しております。

おかげさまで・・・

6月無料体験授業に現在5名(清水二中・清水四中・清水八中)の生徒さんの参加をいただいております。
誠にありがとうございます。
来週中も無料体験授業を実施しております。
ご参加をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。

054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

夏期講習

6/28(土)午後4時
第5回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/22(日)休講

6/23(月)午後2時~午後10時

6/24(火)午後4時~午後10時

6/25(水)午後2時~午後10時

6/26(木)午後2時~午後10時

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講

【367】続々

6/20(金)

窓掲示、ぞくぞく刷新!

前回のblog→Click here!に吉川校舎長が書いてくれていますが、塾生諸君「前期中間テスト」をよく頑張りましたね!!お疲れ様です!!って、まだこれから清水三中の1・2年生と翔洋中、静岡北中のテストがあるのでがんばらねば!!

語担当の小倉です。昨日の授業もいい盛り上がりでしたなぁ。中1・中2はUnit1~3の総復習を、中3HクラスはUnit4「関係代名詞which」の指導を。いい感じです!!(写真は中1・中2の様子)

「7月入学を検討するための体験授業」には毎回参加があり……今日の中2(清水四)、中3(清水四)の生徒たちも満足だったと思います。月見校ではテスト前だけではなく「普段から前向きに元気に学習に取り組む姿勢」を育んでおりますよ!!

夏期講習

6/21(土)午後4時
第4回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/20(金)午後4時~午後10時

6/21(土)午後2時~午後10時

6/22(日)休講

6/23(月)午後2時~午後10時

6/24(火)午後4時~午後10時

6/25(水)午後2時~午後10時

6/26(木)午後2時~午後10時

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講