投稿者「富士宮駅南校」のアーカイブ

2024駅南(第2回):【保護者会やってます】

駅南校 望月です。
新年度も始まり、新たな学年の勉強が始まりました。
とても良い雰囲気で、どのクラスもできています。
今度の学年は、とってもいいスタートがきれるでしょう!!

今日は現中学3年生
保護者会
今から意識する大学入試です
【資料:新年度の日程など】

 

 

 

 

 

今日は高等部の内田先生が話をしています。
3回に分けて実施します。

来年度から、大学受験の科目の変化ありますね。
ちょっとした変化が、実際は生徒にとって大きな変化です。
学校での情報以上のものをもって早めの準備が必要です。
うまく文理を利用して下さいね(*^▽^*)

来週、チラシ出ます!!

 

 

 

 

 

塾生の皆さん頑張りました!!
今から次のテストに向けて
準備できるんです。

塾生の皆さん、一緒に頑張りましょう!!

今日はここまで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

春期講習受付中
4月入塾受付中
ぜひご相談ください!!

2024駅南(第1回):【始まりましたね(*^▽^*)】

駅南校 望月です。
今日から新年度授業開始です!!
(小学生の曜日選択の月曜日はやりました)

中学3年生
新テキストにて授業開始!!
ちょっと驚いたんですが・・・
Sクラスの雰囲気が良かったです。
「いきなり受験生か」って思うような
態度で受けていました。

今年度は、もっともっといろいろな先生に
ブログ登場してもらいます。
勝村先生はもちろん、新しく入る先生にも書いてもらいますね。
こちらも、「いよいよ始まった」って思います。
今日は・・・

いつも以上に力の入る授業でした。
これからも頑張ります。
今日はここまで。

春期講習募集中!!
新入塾生募集中!!
検討されている方、ぜひこの機会
に塾へ
足を運んでください。
よろしくお願いいたします。

2023駅南(第133回):【直前特訓】

駅南校 望月です。
久しぶりの投稿です。
最近の私は・・・

①夏期講習のテキストを作成しています。
毎日、1単元を目標に全18単元作成予定です。
3月中旬には完成させようとしております。
どうしても、1単元作るのに3時間ほど
かかってしまい、悪戦苦闘しております。
②特別対応をしております。
・授業5:00~7:30(公立対策)
・課題タイム7:30~10:00(私立合格者)
・自習室7:30~10:00
日曜日まで、この日程で続いていきます。
公立の受験生は直前らしい雰囲気です。
私立合格組は、もくもくと課題を?取り組んでいます。
・・・望月が行くと、しゃべってしまうので、ほどほどに
見に行くようにしています。

公立高校の入試まではあと5日。
悔いの残らない毎日を送ろう。
今日はここまで。

2023駅南(第132回):【いよいよ・・・】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
 
定期テストも終わり、点数がそろってきました。
また後日、個票が出るぐらいで速報を出そうと思います。
 
さて、「いよいよ・・・」ですが、
倍率が火曜日に発表されましたね。
今日の授業でも話しましたが、
どんな倍率であれ、自分のベストを尽くす、
ただ一点のみです。
 
私の趣味の社交ダンスの大会で、
準決勝から決勝に上がれるかは、
12組中6組と、倍率で言うと2倍ありまして・・・。
ここが正念場だと力んで挑んでいいことはありませんでした。
背伸びせず、ありのままの自分で、今の実力を出し切る!
心は熱く!頭は冷静に!
が、大会の時の合言葉でした。
それと同じなのかな、と思います。
今日も授業後に多くの生徒が残って、
最後の追い込みをかけています。
頑張れ!3年生!!


お知らせ①
春期講習説明会
3/2(土)午後6時~ スタート!!
すでに予約が入っています。お申込み受付中!

 
お知らせ②
3776文理オープン模試を実施します!
対象は新小4年生~新小6年生です。
算国の実力テストで、前学年の復習内容が出題されます。
↓詳しくは下記のリンクへお進みください。
3776文理オープン模試のお知らせ

 

お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2023駅南(第131回):【受験本番にむけて】

駅南校 望月です。
今日は、中学3年生
入試模擬練習しております。
全5科目で各50分と本番同様です。
公立高校受験者全員で実施。
(一部SS授業のためおりませんが)
各高校ごとの目標点も出しました。
以前の平均点も出しました。
まさに真剣勝負って感じです。
(教室内で撮るのはちょっと…と思い)

 

 

 

 

 

とても頑張っています。
夜は自習室も開放です。
(ちょっと、英検対応もしますけど)
今日はここまで

<新小学4年生から新小学6年生の方対象>
3/2(土):14:00~16:00実施予定
詳しくは、校舎へお問合せください

☎0544(22)2007

2023駅南(第130回):【怒涛の…】

駅南校 望月です。
先週から今週は…望月、体調不良もあり大変でした泣
今週は怒涛のテスト週間です!
今日まで「とことん指導」の対応です。
同時に英語検定の面接練習を毎日実施中!!
明日は中学生
完全休校となりますので

ご了承ください。
私立の合格発表も近く、あわただしい一週間です。
テストの結果は、来週になると思います。
良かった科目も、納得のいかない科目もあると思います。
しっかり復習をして、次につなげることが最も大切です。
2月末で、今年度の授業が終わります。
3月から早速新年度の授業開始です。
3月中に、ぜひ復習を。
生徒がき始めましたので、
今日はここまで。

2023駅南(第129回):【私立入試&テスト対策】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
 
最近はテスト対策と面談でフル回転。
忙しくも充実した日々を送っています。
 
中3生のみなさん
私立入試お疲れ様でした!
緊張した!
みんなの書く音がすごくてあせった!
という感想が聞こえてきました。
これで入試は終わりの方もいますが、
まだまだ通過点の方もいますね。
入試が終わった日ですが、自習に来ている生徒さんもいます。
内1人はなんと入試会場からそのまま来ましたと!
ものすごいやる気を感じます。
公立入試まで、一緒に頑張りましょうね!
 
中1・2年生もテスト対策もいよいよ大詰め!
テストまであと1週間となりました。
ワークチェックが金曜日です。
でも、ワークが終わってからが勝負です。
「わからない」が「わかる」になるまで、
徹底的にやりつくしましょう。


お知らせ①
新年度説明会
2/10(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
↓こちらの社長からのメッセージもご覧ください。
1月入学 受付中
 
お知らせ②
一斉入学テスト実施中!
次回は2/10(土)14:00~15:30です。
お申込み受付中!
 
お知らせ③
3776文理オープン模試を実施します!
対象は新小4年生~新小6年生です。
算国の実力テストで、前学年の復習内容が出題されます。
↓詳しくは下記のリンクへお進みください。
3776文理オープン模試のお知らせ

お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

2023駅南(第128回):【保護者会のご参加ありがとうございました】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
先日は保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。
また、アンケートのご記入、ご提出もありがとうございます。
スタッフ全員で読ませていただいております。
当日ご参加できなかった方には、面談にてお話をさせていただきます。
こちらからご連絡させていただきますので、少々お待ち下さい。

さて、中1・2年生は学年最後のテストが迫っています。
次学年に向けていいスタートが切れるよう、
全力で!!
ぶつかっていきましょうね!
また、中3生はいよいよ私立入試です。
万全の準備をして、本番を迎えましょうね!


お知らせ①
新年度説明会
2/3(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
↓こちらの社長からのメッセージもご覧ください。
1月入学 受付中
 
お知らせ②
一斉入学テスト実施中!
次回は2/10(土)14:00~15:30です。
お申込み受付中!
 
お知らせ③
3776文理オープン模試を実施します!
対象は新小4年生~新小6年生です。
算国の実力テストで、前学年の復習内容が出題されます。
↓詳しくは下記のリンクへお進みください。
3776文理オープン模試のお知らせ

お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2023駅南(第127回):【合格おめでとう!】

沼津高専推薦入試
電気電子科
合格おめでとう!

こんばんは。
駅南校の勝村です。
駅南校より合格者1人目が出ました!
沼津高専の電気電子科は倍率1.8倍でした。
およそ2人に1人が落ちてしまうような倍率の中、
見事に合格を勝ち取りました。

推薦入試は面接での勝負になるので、
何回も面接練習を重ねてきました。
面接ノート以外にも、対高専用の台本も一緒に作りました。
当日も見事に練習の成果を発揮してくれたようで、
練習に関わってきた自分としては、
自分のこと以上に嬉しいです。

改めて、合格おめでとう!

明日、明後日は中1・中2保護者会です。
学調のこと、新年度のことなど、
様々なことをお伝えさせていただきます。
都合のつかない方は、個別に面談させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。


新年度説明会
1/20(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2023駅南(第126回):【テスト対策始まる】

駅南校 望月です。
昨日はお休みでした。
まだまだ寒い日が続きと思い、
ヒートテックの下着を3枚買いました。
早速、本日より装着しております。
あったかいです。

テスト対策開始しました!!
科目によって開始です。
英語は、あと一単元やりたいんで
金曜日から開始かなー。

まだ学調の個票も出てないところも
多いのですが、次のテストの準備です。
3週間以上前の中学もありますが、
一番早いところに合わせてます。
2/13~2/16でほぼすべての中学が実施します。
高校入試まで校舎
毎日開いてます。

こちらも積極的に利用してください。

授業後に、英語の補習をやります。
今日はここまで。