投稿者「都留校」のアーカイブ

都留本部校・東桂校 ガチャガチャとは? 2022.11.3②

都留・東桂校 小澤です。

全国統一小学生テストを受験したみなさん、おつかれさまでした! m(_ _)m
成績表が届きましたら電話にてご連絡させてもらいますので、しばらくお待ちください。

中学3年生のみなさんも、対策授業おつかれさまでした!
第2回教達検まで残り1週間、とにかく勉強時間を作って弱点を克服していきましょう。 (*‘∀‘)/

さっきのブログのつづき
金剛力士像しか出てこないのではないか?と思われる「仏像コレクション」ですが (^_^;)
今日こそ違うモノを引き当ててやろうと、2日かけて100円玉をためにためて、2回のガチャガチャ勝負をしました!
何が出たか、気になりますよね? (@_@)
あれ、興味ないですか?
・・・とりあえず、発表します。(^_^;)

まず、1回目はなんと・・・


 『弥勒菩薩(みろくぼさつ)』でした!!!
やったー (‘▽’)/
これはうれしいですね。
金剛力士像じゃないモノも入っているのだという事が判明しました。
ウエルシアさんのガチャガチャを疑っていて、ごめんなさい。 m(_ _)m


弥勒菩薩であれば、本当は左から7番目の「ノーマルタイプ」が欲しかったのですが
今やもう「色をぬる」というテクニックを身につけてしまった私たちには関係ありません。

さて、残すは『阿修羅像』のみです。
2つ目のカプセルを開けて見ると、その中にはなんと!!!


これがガチャガチャというものです。

都留本部校・東桂校 全国統一小学生テスト!!! 2022.11.3①

都留・東桂校 小澤です。

本日11/3(木)『全国統一小学生テスト』を実施します。
テストの申込者は、朝9時から試験を開始しますので、5分ほど前までには「都留校舎」へ来ていてください。
ご不明な点は、校舎までご連絡をお願いします。

※ 中学3年生は14時~18時で『教達検対策』を行います!!!
※ その他の学年の授業はお休みです。 m(_ _)m

おまけ
金剛力士像しか出てこないのではないか?と思われる「仏像コレクション」のガチャガチャですが (^_^;)
今日こそ違うモノを引き当ててやろうと、2日かけて100円玉をためにためて、2回のガチャガチャ勝負をしました!
何が出たか、気になりますよね? (@_@)
あれ、興味ないですか?
・・・とりあえず、発表します。(^_^;)

まず、1回目はなんと・・・


 『弥勒菩薩(みろくぼさつ)』でした!!!
やったー (‘▽’)/
これはうれしいですね。
金剛力士像じゃないモノも入っているのだという事が判明しました。
ウエルシアさんのガチャガチャを疑っていて、ごめんなさい。 m(_ _)m


弥勒菩薩であれば、本当は左から7番目の「ノーマルタイプ」が欲しかったのですが
今やもう「色をぬる」というテクニックを身につけてしまった私たちには関係ありません。

さて、残すは『阿修羅像』のみです。
2つ目のカプセルを開けて見ると、その中にはなんと!!!

・・・つづく。 本日18時にブログを更新します。m(_ _)m

都留本部校・東桂校 冬期講習後の入塾特典のお知らせ 2022.11.2

都留・東桂校 小澤です。

この校舎ブログで、高根Tが何度かお伝えしていますが
冬期講習・入塾特典のお知らせです! (*’ω’*)

◆ 冬期講習受講生 (非塾生の小・中学生対象) ◆
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!塾選びの体験授業にもお勧めです!
◆ 塾生の兄弟姉妹「講習会特典」(小・中学生対象) ◆
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!
◆ 塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象) ◆
11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
◆ 入学金全面廃止 ◆
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

文理にお通いの生徒および保護者のみなさま、ぜひともお知り合いのご紹介をお願いいたします。m(_ _)m

おまけ
都留・東桂校舎の一部の人の間で流行っている『仏像コレクション』ですが、さすがに3連続の『金剛力士像』をくらってしまったため、今日はガチャガチャに挑戦するのをやめまして。。。 (´;ω;`)


3体のうち1体を塗装してみました。 (*’ω’*)
黒くなっただけでメチャメチャ強そうじゃないですか? (*’▽’)/
ちなみに早川Tは『金色のスプレー』を買ってきていました。楽しみですね。 

都留本部校・東桂校 残り2カ月、残り9日 2022.11.1

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

今日から11月ですね。今年も残り2カ月です。そして第二回教達検までは残り9日となっています。

体調にも気を付けて、本番に備えていきましょう!


もうすぐ教達検ということで、国語に関する質問の中で、「どのように文章を読めばいいですか?」や「どうすれば速く文章を読めるようになりますか?」といった趣旨の質問を聞くことがあります。

皆さんの中にも同じようなことを感じている人もいるかもしれませんね。

その答えや方法は人それぞれですが、大前提として出来てほしいのは、「漢字を正しく読めるか」、「言葉の意味を正しく理解しているか」といったことです。

なぜなら、漢字の読み方に戸惑ったり、言葉の意味が分からず止まったりしてしまうと、時間が余計に過ぎてしまうからです。

それだけでなく、正しく読めていないと文章の内容理解も十分にできないということになります。

そのため、まずは漢字や言葉の意味といった基礎的な部分を押さえておく必要があります。

言葉の意味については、教科書に載っているものや定期テスト・模試で問題として出てきたものを優先して覚えるのが良いと思います。

そして、これは目下の教達検だけでなく入試本番や高校生になってからの読解にも活きてくるので、毎日コツコツ覚えていきましょう!


【おまけ】

先日行われた清掃活動の写真です。

        

小さなゴミも見逃さずに一生懸命拾っていました。


冬期講習・入塾特典のお知らせ

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)★

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の兄弟姉妹「講習会特典」(小・中学生対象)★

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)★

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止★

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

 

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

都留本部校・東桂校 『あすがく』 2022.10.31

都留・東桂校 小澤です。

今週は、都留・東桂校の小学生~中学2年生を対象として『あすがく』を行います。
明日の学力診断(あすがく)とは、生徒たちがふだん取り組んでいるテストとは違い、この先必要になるであろう『思考力・判断力・表現力』を確かめる新しいテストです。

こちらに例題などが載っていますので、興味のある方はご確認ください。
https://www.889100.com/sp/asugaku/

※ 中学3年生は第2回教達検までの10日間  がっつりと教達検対策をやります!!!

おまけ
さて、都留・東桂校舎でのブームは『仏像コレクション』です。
まあ、私と早川Tの間だけかもしれませんが、もしかしたら、高根Tや大輔Tも私たちに内緒でガチャガチャしているかもしれません。 (*´ω`)
昨日までの状況はブログでお伝えした通り、2連続で『金剛力士像 吽形』を引き当ててしまって。悔しいので、本日もチャレンジしてきました!
さてみなさん、何が出てきたか知りたくないですか?
あれ、どうでもいいですか?


というコトで、白い3連星の完成。 (*´ω`)

まあ、1つ目に「金剛力士像 吽形」が出たトコまではいいです。何が出るかわかりませんからね。
けど、10種類の仏像の入っている割合が同じであれば、2つ目が被る確率は10分の1。
そして、3つ目がまた被る確率は100分の1です。 (´;ω;`)
あとで早川Tも挑戦してくるそうなので、またご報告しますね~ (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 SDGs 地域清掃活動を実施しました!!! 2022.10.30

都留・東桂校 小澤です。

都留・東桂校舎では、昨日の土曜日に『地域清掃活動』を実施しました。
今回も多くの生徒さんが参加してくれるはずだったのですが・・・
都留第二中学校の土曜参観と重なってしまいましたね。 ( ゚Д゚)


みなさんおつかれさまでした! (*‘∀‘)/
おかげで、都留市内がきれいになりました。
あ、回を重ねるごとに、「大きめのゴミ」は無くなっていってますね。例えばカサとか。
継続して行うことで、ホントに都留市がきれいになっていくと思います。 ( *´艸`)
今年度の清掃活動は終了ですが、また来年度も行う予定ですので、特に参加したことのない人は、ぜひ参加して下さいね。

おまけ
清掃活動後に、早川Tがウエルシアでガチャガチャをしてきました。

金剛力士像!


『仏像コレクション極』というシリーズ、全10種の仏像があるみたいです。

私も、「阿修羅像」を欲しかったためガチャガチャしてきました。
けど、全10種から欲しいものを引き当てるのは難しいものです。
残念ながら、「阿修羅像」ではないモノが出てきました。 (^_^;)
まぁ仕方がありません、またチャレンジしてみようと思います。

よりによって、早川Tと被ってしまうとは。(*´ω`*)笑

そういえば、数年前に京都のお土産でもらった「仏像ガチャガチャ」も見事に被ってましたね。

まぁ、それがガチャガチャの魅力なんでしょうけど。 (*´ω`)

都留本部校・東桂校 保護者会・清掃活動のお知らせ 2022.10.25

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

今日は一段と寒いですね。炬燵に入っていても中々暖かくなりませんでした。泣

そして、富士山を見てみると一日にしてあっという間に雪が積もりましたね!麓の方までうっすらと白くなっているのが見えました。

来月には教達検や期末テストが控えているので、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!


さて、今週行われる保護者会清掃活動のお知らせです。

10月27日(木)

【都留校舎】

中1保護者会 19:00~20:00 (生徒の授業はございません)

中2保護者会 20:30~21:30 (生徒の授業はございません)

*中学3年生は通常通り授業がございます。

 

10月28日(金)

【東桂校舎】

中1保護者会 19:00~20:00 (生徒の授業はございません)

中2保護者会 20:30~21:30 (生徒の授業はございません)

*中学3年生は通常通り授業がございます。

 

*現在通われている塾生以外にも、11月以降の入塾を検討されているご家庭の方のご参加も受け付けております。お誘い合わせの上ご参加ください。(資料をご用意いたしますので、事前にお電話等でお知らせください。)

*駐車スペースに限りがございます。乗り合わせなどご協力をお願いいたします。

 

10月29日(土)

SDGs清掃活動の日

集合場所 都留校舎(都留・東桂校舎の生徒合同実施)

時間   12:30~13:30

持ち物  動きやすい服装、軍手

*体温調節できる服装でご参加ください。


冬期講習・入塾特典のお知らせ

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)★

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の兄弟姉妹「講習会特典」(小・中学生対象)★

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)★

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止★

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

 

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

都留本部校・東桂校 講習参加・入学特典のお知らせ 2022.10.21

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

文理学院からの大切なお知らせです。


おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の兄弟姉妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

 

入塾する際の最初のハードルである「初期費用」の特典をご用意しました。毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

都留本部校・東桂校 中間テストと・・・ 2022.10.18

都留・東桂校舎 小澤です。

ただいま都留東桂校舎では中間テスト対策を行っていますが、残すところ「都留二中」だけとなりましたね。
その他の中学校はしばらく文理の授業もお休みとなりますが、ご理解をお願いいたします。

で、久しぶりのブログ投稿となりましたが、実は私、中間テスト対策だけでなく、毎年文理スタッフへ課せられている「塾講師検定」の準備に追われていました。
文理学院では本日実施された『学研グループ塾講師検定』ですが、私は本日『数学』を受験してきました。

もう、メチャメチャ戦いましたよ、60分。(*’▽’)昨年同様にやばいくらいムズかった!
あ、中3生のみなさんには、第2回教達健や高校入試がありますから、時間配分の説明しますね。
まず、60分のテストでした。
大問4が全くわからなかったため、とばして最後までやり切って30分経過。
そのくらいのスピードは絶対に必要だと思います。
で、やり切った問題の正誤は気になったものの、丸々とばしていた大問4をやってみたら、リフレッシュされていたためかスムーズに解けて、残り15分。 (*’▽’)
みなさんにも言っているように、「絶対に最後の10分は計算問題や気になったところののやり直し」を終えて残り5分。
・・・もう疲れ切ってしまい、たぶん大丈夫だろうと思い戦いを終えました。
そんな中、試験監督(大輔T)の「あと1分です」の一声を聞いたときに、「適当にやっていた大問7のやり直しをしていなかったこと」に気付いてしまって!
あと1分、もう諦めました。。。

いや、何を言いたいのかといいますと、諦めるのはよくないですよ!(^_^;)
けど、私の『努力』は、テストの開始前までに終わっていたのです。
メチャメチャ準備したし、関数や図形などは今日の朝からもう一回練習問題を解きなおしましたから。
で、テスト2時間前の「レッドブル注入」と「チョコレート摂取」。
そこまでの準備をしたのに、本番での「やり直し忘れ」!
もう、何をやってるのだか。
けど、テスト後に河口湖校の井上Tと話をした感じ、やり直し忘れの部分は大丈夫だったかな?って一安心もしています。

都留・東桂校舎では、第1回教達検の数学で100点を取ってきた子が2人います。
いや、すごい事なんですよね、100点って。
きっと、本日の文理スタッフと同じような状況だったと思うと、ホント頭が下がります。
第2回教達検も100点狙って頑張ってほしいところですが、こりゃものすごい精神力を試されるものだって、改めて思い知らされました。
みなさん、『合格点と100点は全く違うもの』って、ご理解いただけますか? (*’▽’)

マジメな話、生徒に100点を求めているスタッフは、今日の塾講師検定で100点を取りましょう!

さて、春先の「文理スタッフ知識テスト」の数学では、「都留東桂校舎と一緒にオンライン授業などを展開している新教育ブロック」の「白砂T」が100点を取っていましたね。 (*‘∀‘)さすが!
本日の、「塾講師検定」で、どちらが100点なのか勝負ですよ!
あ、上記の文面は白砂Tに向けてのものではありません。ごめんなさい!
純粋に、白砂Tと数学の点数を競いたいだけですのでご理解をお願いいたします。 m(_ _)m
勝ったら年度チャンピオンです、たぶん。
私が負けたら、1年間敬語を使わせてもらいますので!(*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 授業のお知らせ 2022.10.17

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

本日中間テストだった生徒の皆さんお疲れ様でした!

問題用紙や解答用紙を返却されたらまた持ってきてください。

期末テストまでの間隔が短めなので休めるときにしっかり休みましょう。

3年生は試験続きで大変ですが、来月の第2回教達検に向けて準備していきましょう。


さて、今後の授業のお知らせです。

10月17日(月)

【都留校舎】

小学生 通常通り

中学生 各学年都留二中生のみ

10月18日(火)

【東桂校舎】

小学生 通常通り

中学生 授業なし

10月19日(水)

【都留校舎】

中学1年生 理社オンライン

中学2年生 理社オンライン

中学3年生 校舎にてテスト対策

【東桂校舎】

中学1年生 理社オンライン

中学2年生 理社オンライン

中学3年生 授業なし

その他詳細は各校舎の予定表をご確認ください。