投稿者「都留校」のアーカイブ

都留本部校・東桂校『涼しいですね!』2024.8.20①

都留・東桂校 小澤です。

このところ毎朝流れていた、都留市の防災無線による「熱中症アラート」。本日ありませんでしたね!
明らかに昨日までよりも涼しいですよね~
今までは防災無線で「涼しい部屋でお過ごしください・・・」みたいなこと言われても、エアコンの無い私の家には涼しい場所なんてありませんでした。
さて、いよいよ季節は秋に変わっていきそうですが、中学生の「夏期講習」、都留校はあと1日残っています。
8/22(木)が最終日となりますので、その後の9月入塾を検討されている方はご家庭で話し合っておいていただけると助かります。
また、毎回の季節講習へ参加していただいている人は、次回の冬期講習へご参加いただけたらと思います。 m(_ _)m

🌞 しらすなTへ・・・ 大里校ブログ の(ⅲ) a≠b の場合ですが、少し考えてみます~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
私、行きつけのラーメン屋さんを失ってしまったということで、色々と探索を始めています。まずは近場からということで、文理学院 都留校のすぐそばにある「ラーメン ガキ大将さん」へ行ってきました!
本日は「とんこつラーメン 890円+コテコテトッピング 100円」です!

美味しいです! (*’ω’*)
細麺で具材・スープともに博多豚骨な感じ。コテコテ(背油)をトッピングする必要はなかったかな?
けど、油多めのラーメンは「太らない」ですからね!
ガキ大将さんの とんこつラーメン、好きな人は好きなのではないでしょうか。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『数学大好き 大里校しらすなTへ!』2024.8.19

都留・東桂校 小澤です。

本当に「数学の好きな人」へのブログとなります。批判はご勘弁ください。ただし、内容についてのご意見は受け付けさせていただきます。

だいぶ前の、校舎ブログへのコメントです。大里校 白砂Tからの
「0÷0について自分も考えてみました。0÷0=aとすると、a×0=0なのでaすなわち0÷0は任意の数になるのでしょうか…?」
イイと思います!
世界中のみなさんのわからない事柄に対して、ご自分の考えを持っていらっしゃる!
そんな、大里校の白砂先生へのお題を出させてもらいますが、校舎ブログをご覧になられている生徒保護者様にも「数学者?」(趣味で数学を好きな方なども大歓迎です!)がいらっしゃるかもしれませんので、興味のある人はお付き合いいただけたら幸いです。
※ ご注意 一般的な数学の考え方に反するお話なので「わけわかんない!」となりますが、ご理解をお願いします。

は始めます。
白砂先生の持っている「0÷0=aとすると、a×0=0なのでaすなわち0÷0は任意の数」という理論。これは今の数学では納得しなければならないでしょう。
で、ちょっと0って何なのかってトコに触れさせていただきますね。
例えば、①ピザが2分の1枚ある、②ピザが3分の1枚ある。
①②ともに、誰かが食べてしまったら、両方ともピザ0枚です。
けど、元に戻せって言ったら「分母が何なのか?」って記憶しておかなければなりませんよね?
①だったヤツはは2分の0枚、②だったヤツは3分の0枚ってコトです。
ここで、白砂先生の「0÷0=aとすると、a×0=0なのでaすなわち0÷0は任意の数」に話を移します。
「0÷0=a」だと定義できるのならば、0それぞれの分母を定義してもいいのではないでしょうか?
「0/2÷0/3=aとすると」といった定義です。
その中では、a=0/2×3/0 となり、a=3/2になりませんか?(0どうしで約分できればですが・・・)
0が整数だからと言って、0の分母が1と決めつけているのでしょうか?現代での数学では。
そもそも、0/1÷0/1=1ですよね?
同じ数どうしの割り算だとしたら答えは「1」となるハズです。
だから、白砂先生の「0÷0=aとすると・・・」、いや0÷0=1です。割られる0と割る0の分母が同じだとしたら。
その辺りを考えてみるのも面白いかなっていうお話であります。

あ!白砂先生を否定しているとかではなくて、こういったお話のできる人がいてくれるのはうれしい限りです。
で、文理に通う生徒さんに、色々な考え方を知ってもらいたいという意味を込めて校舎ブログに書いております。
みなさまのご理解をお願いいたします。 (;´∀`)

え~と、これについてのご意見は、白砂先生宛でお願いします!

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『夏休みもあと少しですね!』2024.8.18

都留・東桂校 小澤です。


昨日は雨が降ったりやんだりで、ふと空を見上げると、文理の裏山の上に虹がかかっていました! 時間は4時ですが。
石和校の伊藤先生、レベルの低いダジャレでスイマセン。。。 (*’ω’*)

ところでみなさん、夏休みもあと少しですが、宿題は終わっていますか~?
って、親にも言われて、文理でも言われて、逃げ場もないですね。
けど、きちんと提出のできるようにやり切ってくださいね。  (*‘∀‘)/
本日の文理はお休みです。

🌟 おまけ 🌟
禾一小のすぐそばにある『担彩房』さん。担々麺の美味しいお店です。
担々麺の売りのひとつに「辛さ」があると思うのですが、私は「辛さ」に対して鈍感になってしまっています。。。(´;ω;`)
結局「辛味噌ラーメン 800円」を注文しました。

やはり、辛さを何ひとつ感じることができません。。。
けど、酸味のある味噌スープで、麺もモッチリとしてとても美味しいです!
暑い日には「つけ麺」もいいかもしれませんね~ (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『中学生は夏期講習の終盤戦です!』2024.8.17

都留・東桂校 小澤です。

本日 8/17(土) は、東桂校では「Be-Wing夏期講習」、都留校では「Be-Wing理社」を行います。
中3生で昨日の模試を未受験の人は、14:00~18:35 で受験できます。
ご不味な点は校舎までお問い合わせください。

🌟 おまけ 🌟
西桂町にある「らーめん焔」さん。色々とありましたが、やっぱり美味しくなったと思います!

とんこつ白湯ラーメン 700円。以前よりも豚骨感が増しています。もし豚骨のにおいの苦手な方は、一味唐辛子や胡椒を入れるとにおいを感じにくくなると思ます。やってみたらいかがでしょうか。 (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『教達検特訓→合否判定模試』2024.8.16②

こんにちは!山口です(^^♪

今日は中学3年生合否判定模試です。

皆さん集中して問題に取り組んでいます。
先日の教達検特訓の成果を発揮することはできたでしょうか?
ワクワクドキドキしながら今から採点します。

8月11日、12日の教達検特訓、私が担当した1stクラス国語の様子です。
仲野先生が撮ってくれました。ありがとうございます♪
近い目標として、まず今日の合否判定模試を意識して授業を進めました。
(もちろん教達検特訓なので、教達検本番でも役立つ知識です)
都留・東桂校の生徒さんだけではなく、大月校・上野原校の生徒さんも2日間ありがとうございました。
また9月の第2期教達検特訓でお会いできるのを楽しみにしています。

そして特訓後には・・・

小澤先生がご馳走してくれました。
ありがとうございました♪

都留本部校・東桂校『台風の接近について』2024.8.16①

都留・東桂校 小澤です。

本日の中3『山梨県合否判定模試』(都留校にて合同実施)ですが
予定通り実施 します。
台風7号の影響で通塾の難しい場合は
明日 8/17(土) 14:00~18:35 で受験できますので
無理をなさらないようにしてください。
欠席する場合はご家庭からのご連絡 をお願いいたします。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m


8/11・12に行われた「教達検特訓」の様子です! みなさん真剣に問題を解いています。さて、授業をしているのは誰でしょうか? (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『お盆休み!』2024.8.15

都留・東桂校 小澤です。

校舎は本日8/15(木) までお休みをいただいております。 m(_ _)m
休み明けに、元気に授業のできるように、校舎スタッフは「充電中」というわけです。
校舎に通うみなさんも、元気に授業を受けられるように、「充電」しておいてくださいね! (*‘∀‘)/


8/11・12に行われた「教達検特訓」の様子です!

いや、教達検特訓! 個人的には反省の残るものではありますが、もちろん全体としては良かったと思います。
参加してくれた生徒さんたちが、一生懸命に授業を受けてくれていた感がありますので! (*’ω’*)

で、ホントに個人的な考えとはなりますが・・・
こちら側からすると、初めてお会いする生徒さんの多くいるのがこの「第1回 教達検特訓」となります。
私どもスタッフの「授業力」の目安としては、「目新しいから授業を聴いていられる」のではなく「このスタッフの授業をまた受けたい」と、生徒さんに思っていただけるのかというトコロ。
私ども「都留・東桂校のスタッフ」は、初めて「大月・上野原校の生徒さん」に授業をさせてもらいました。
で、はたして受け入れてもらえたのかな? って、けっこう気になっちゃうんですよね!
大月・上野原校のスタッフからその生徒さん達に聞いてもらうのも恥ずかしいので、SW (シルバーウィーク) 特訓での生徒さんの反応で判断しようと思います。
大月・上野原校の生徒さん、今回は都留・東桂校のスタッフの授業を受けていただき、ありがとうございました!
また、都留・東桂校の生徒をみていただいた、大月・上野原校の天野T・林T・三枝Tありがとうございました~

🌟 おまけ 🌟
私のお盆休みの初日かな? 実家で息子と「お坊さん」を待っていた時の事です。

昭和生まれの人でないとわからないかと思いますが『クレイジークライマー』 (*‘∀‘)/
ひたすらやりりました!
コレ、なかなか思うように操作ができずに苦戦しましたね。。。
このゲームを初めてプレイしたうちの息子は、なんと1時間くらいで私と同じレベルのクライマーとなっていまして。
今の子どもって、ゲームがうまいというか、適応能力が高いというか。 驚きですね!

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『お盆休み!』2024.8.14

都留・東桂校 小澤です。

校舎は8/15(木) までお休みをいただいております。 m(_ _)m
休み明けに、元気に授業のできるように、校舎スタッフは「充電中」というわけです。
校舎に通うみなさんも、元気に授業を受けられるように、「充電」しておいてくださいね! (*‘∀‘)/


8/11・12に行われた「教達検特訓」の様子です!

いや特訓授業、みなさんに喜んでいただけるように、私の特性である私なりの授業をしようと思いました。
参加してくれたみなさんに楽しく学力向上をしてもらうために、自分としては十分と思える準備をして臨みましたが・・・
やっぱり失敗はしますね。
生徒さんに楽しく感じてもらえたかもしれませんが、ダメだったかもしれません。。。
けど、大月・上野原・都留・東桂校 合同での「第2回 教達検特訓」はSW (シルバーウィーク) にも行われます。そこまでにレベルアップして臨もうと思いますので、今回お付き合いしていただいたみなさん、待っていてくださいね! (*’ω’*) 精進します!

🌟 おまけ 🌟
教達検特訓が終わりまして、その帰り道です。
都留・東桂校のスタッフと、都留市田野倉にある「ビッグボーイ」さんでお疲れ様会?をしました。

仲野Tも山口Tも、ライス大好きらしいですよ!
そのご報告なだけです。
ビッグボーイさんでは、特訓を終えた生徒さんとご家族にお会いしました!
やっぱり、頭を使うとお腹は減りますよね?
私どもも、なぜかお腹が減っていいたので(笑)、美味しくいただくことができました~

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『お盆休み!』2024.8.13

都留・東桂校 小澤です。

8/13~15 は都留・東桂校ともにお休みをいただいております。 m(_ _)m


8/11・12に行われた「教達検特訓」の様子です!

さて、本題です。
「教達検特訓」。私の担当させていただいたクラスではくどいくらいにお話をさせていただきました。
都留・東桂校だけでなく、大月・上野原校の生徒さんにも聴いてもらいたいお話です。
みなさん、この2日間で得るものはありましたか?
生徒さんからは「とにかく辛かった」なんて意見も聞きました。 (;´∀`)
けど、自分で「この2日間、頑張ったかな?」と思う人たちは、ぜひここからの3日間も勉強を
頑張ってみてください!
2日間で20時間をやったんです、あなたたちは。
1日あたり10時間ですよ!
スゴイし、えらいと思います!
で、よく考えてみましょう。 (@_@)
もしも、文理がお盆休みとなるココから3日間の勉強時間が0で終わってしまったとすると・・・
それって、特訓開始日からの5日間での勉強量が合計20時間。1日あたり4時間となってしまいますよね。。。
せっかくの濃密であった特訓授業での勉強量が薄まってしまうというコトです。
それって、特訓で頑張った意味あるのかってコトなんですよ!
志望校は人それぞれですが、この文理のお盆休みに最低1日4時間の勉強をしてみませんか?
これは、大月・上野原・都留・東桂校のすべての中3受験生に向けての提案です。
なぜ4時間かというと、今回の2ndクラスのある生徒さんに聞いたところ、頑張ってそのくらいはヤル!とのお話だったので。同じクラスにいた、同じレベルの高校を受けるであろう生徒さんの目安にはなったのかと思います。おかげで2ndクラスのほか数名も、しぶしぶ4時間やるって言ってくれました。
特訓初日から、10時間+10時間+4時間+4時間+4時間 で、お盆を乗り切れば合計32時間!
1日あたり6時間以上って、いい線いってるとは思いますよ!
1stクラスの人たちも、参考にしてみてくださいね~
1stクラスのあのメンバーなら この先3日間での「1日5時間」は行けますよね? 特訓テキストの「理・数」がまったく終わってないですからね~
あと 1st と2ndでは、授業時の説明内容の深さ的なところを変えていましたので、2ndの生徒さんは「理・数」の授業内での練習問題の消化ができています。1stのみなさん ごめんなさい!

『この特訓がきつかったと思う人ほど、お盆休みの3日間は目一杯の勉強をしてください!』
このたかが5日間が、人間として成長する可能性を秘めていると思いますので。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
西桂町の国道沿いにある『らーめん焔』さん。
「とんこつ白湯」となって、間違いなく美味しくなったと思います。 個人的な感想です。
ライス無料などもあるので、食いしん坊の方にもオススメです!

白湯ラーメン 700円 +ミニチャーシュー丼 100円 です。
ミニ丼が +100円 で食べられるとなると、頼まないと損した気分で・・・貧乏性ですね。
で、やっぱり白湯ラーメンの「とんこつ感」が増していますね!
まずはそのラーメンを美味しく食べきらせていただいて・・・ あれ、もうおなかいっぱい?
そこからのミニチャーシュー丼なのですが・・・ けっこう大きめですよ! 
いや~、最近よくフードファイターさんたちの YouTube を観ているからか、自分でもラーメン3杯くらいは軽く食べられると錯覚していました!
よくよく考えたら、私もう50歳を過ぎています。
チャーシュー丼、これは食べきれない。。。
けど、自分で注文したものを食べ残すわけにもいきません! 😠
そのフードファイターたちの戦いでは、水をよく飲んでいます。なのでマネして、水を飲みました。
したら、お箸がすすむようになり、なんとか完食できました~
何事も、知識を持っているって大事ですね。 (;´∀`) なんのことやらですね。 笑

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『教達検特訓 2日目!』2024.8.12

都留・東桂校 小澤です。

本日は教達検特訓2日目となります!
生徒さんへの急なご連絡などは 大月校📞0554-23-3786 へお願いします。


大月・上野原校 三枝Tの社会 1STクラスの様子です。みんな真剣に授業を受けていますね! (*‘∀‘)/


私は理科を担当しました。2ndクラスの様子です!

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)